=Runa☆Pink= なごたのサイト♪

=Runa☆Pink= なごたのサイト♪

January 5, 2005
XML
あれは私がまだ子どもの頃のお話

私の祖父は瀬戸内海の島に社を建て祭っていました。

その社は祖父が夢の中で、島の神様から建てる様に言われたとか・・・

穏やかな波音と島の恵みと自然の恵みを日々堪能出来る場所でした。

その日は 御社の掃除をするため島にわたりクタクタになるまでおそうじや お手伝いをして過ごしました。

「さぁ~そろそろ帰るよ」と船に乗り込む頃には空には雲が…

船底に入ってたほうがいいよ!といわれ。。。

シブシブ船底へ

その場所は何だか臭くって暗いし・・・



船は方向転換をし、港へとゆっくりとスピードを上げ始めた頃+++

どこからともなく音楽が聞こえてきた。。。

もちろんTVなんてなく・・・

まだウォークマンも発売されていなかった頃・・・

ラジカセはその頃にもあったけど、船底に持ち込んだりはしてなかった。

耳が変なのかな?ホジホジ・・・変化なし

一緒に船底に入ったおばちゃんは聞こえてないのかな~??

でも おばちゃんには聞こえてないかもしれないのに 音楽聞こえない?なんて言ったら‘この子は大丈夫?’なんて思われるかも・・・

このおばちゃんの事は大好きで、おばちゃんも私の事好きだと思う・・・多分・・・きっと・・・

えい、聞いちゃえ~

私:「ねぇねぇなんか聞こえん?」



おば:「なんかって何?」

私:「笑わんでね!ほんまなんよ」(予め予防線を張ってしまっている・・・ちょっとヤな子(++;))
「なんかね 音楽聞こえるんよ~聞こえん?」

おば:「あらまぁ~ほんまね~そりゃ~ご褒美じゃね」

私:「??」



うそ~なんて思わなかった・・・

話をしている最中も流れるように美しい笛の音はちょっぴりボリュームが小さくなっていたけど しっかり聞こえ続けていたから・・・

うっとり聞きほれていた。

ふと気づくと鈴のチャリンチャリンという音も聞こえ始めた

なんて美しいメロディー

何かに例えるなら、かなりメロディーは違うけど、宮島のお祭りの時 お宮の中で聞いた音楽だ!

とにかくうっとり聞いていました。

だんだん感動で胸が一杯になり涙が・・・

流れていることもどうでもいいほど、聞き惚れた

この音色は港に着くまで奏でられていました。


それから20年近くたち・・・

雅楽を聴くようになって古典雅楽の中にちょっぴり似たメロディーがあることに気づいた。

でも完璧に同じものはまだ聞いた事がありません。

あれはなんだったのだろう・・・

何故私にだけ聞こえたの?

おじいちゃんも、おばあちゃんも誰も答えてはくれなかった

しかし なにより素晴らしい音色は今も私の耳に・・・

感動も覚えています。

思い出として これからもずぅ~っと覚えていたい。

神様 聞かせていただけて光栄です。



最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2005 01:20:54 AM
コメント(1) | コメントを書く
[☆+☆スピリチュアル☆+☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: