あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2008年05月15日
XML
テーマ: バスの話し(92)



3100054.JPG
↑ 「特急」の表示も誇らしげです                

3100036.JPG
↑大和八木駅から十津川温泉、湯の峰・川湯温泉を経由します


 前出のとおりバスは八木駅が起点なのですが、私は時間の関係でJR五条駅から乗車しました。バスは八木駅から国道24号線を経由してこの五条駅に到着、10時27分に出発して国道168号線を南下、約5時間半かけて新宮駅を目指します。

3100001.JPG
↑ 五条駅のバス停です

 バスには沿線の病院へ行く人やこの時期、梅林(賀名生梅林)へ行く人でほぼ満員でした。路線バスといっても、トップドア車(観光バスのように前のみに出入口のドアがある)で車内は2列シートが並んでいるのでちゃんと座れます。

3100038.JPG
↑ 側面からみると観光バスみたいですね

 バスは順調に国道168号線を南下、賀名生梅林を経由してどんどん紀伊山地の中に入って行きます。五条駅の時点でほぼ満員だった乗客も賀名生梅林でほとんどが降りてしまいました。

3100004.JPG ← きれいな梅の花がいっぱいでした。



3100028.JPG3100029.JPG
↑ こんな狭い路地のようなところを大きなバスが走るのです

 奈良県南部は過疎化が進む地域ですが、それでも地域住民のための生活に欠かせない道路は必要なわけで、新しいバイパスや拡幅工事が進んでいまして、少しは走りやすくなっています。例の道路特定財源なんかもこういうところで使われているんだったらわかるのですが、古賀トンネルとか二階バイパスなんていわれている状況のものなら、土建屋と政治屋の私腹を肥やしているにすぎませんね。

3100018.JPG3100019.JPG
↑ 至る所でバイパスの工事が進められていました。狭隘区間は厳しいですからね・・・。

 それはさておき、途中で早朝に新宮駅を出発した八木駅行きの特急バスとすれ違いました。この路線バスは一日3往復が運行されています。また、区間運転のバスもありまして地域の足となっていますが、この地域でも地元の人たちの基本的な足は自家用車のようです。

3100026.JPG

 こうして、五条駅を出発して約1時間半で有名な谷瀬の釣り橋のある上野地へ到着しました。
(以下、後日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月15日 23時30分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[バス・タクシー・トラック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


NHKTVで視ました。  
日韓親善  さん
今朝未明のNHKTVで視ました。十津川出身の方と仕事をした事が有り、聞いていました。昨年吉野迄は行ったのですが、何れ乗車したいと思います。 (2008年11月03日 07時54分25秒)

Re:NHKTVで視ました。(05/15)  
日韓親善さん、ようこそ。

>今朝未明のNHKTVで視ました。十津川出身の方と仕事をした事が有り、聞いていました。昨年吉野迄は行ったのですが、何れ乗車したいと思います。

これからの季節だったら、奈良でも雪が積もる事があるそうで、その風景も格別かと思います。沿線にはいい温泉もありますよ。
十津川まではかなり時間がかかりますけど、行ってみてください。
(2008年11月03日 16時27分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: