あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】朝… New! Tabitotetsukitiさん

新宿彷徨(その47) 大… New! MoMo太郎009さん

近鉄 5820系 New! ぐうたらたぬきさん

百合が原公園へ北海… スナフキーさん

龍上海本店45分待ち 幹雄319さん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2020年03月07日
XML
テーマ: 畑仕事(350)
今日は春のようないい天気だった奈良地方です。今日は、これまでチャレンジしていなかった野菜の種植えをしました。



 人参です。人参は、間引きとかなかなか大変そうだし、うまくできないイメージがあってこれまで避けてきました。でも、キャベツや白菜、大根といったアブラナ科の野菜を植えたい中で、連作の影響を避けるためには人参のようなせり科の野菜を植えたほうがいい、ということがわかったのでうまくいくかどうかはわかりませんが、チャレンジしてみることにしました。

 ちなみに、人参の種ってかなり細かい種で、それを筋播きして間引くというなかなか大変な作業があるのを知っていたのですが、いつも行く種屋さんに相談したところ、この写真のような種もあるということでこれを植えることにしました。



 畝へ二条の筋をつけて、そこに2cm間隔で種を植えていきました。この2cmの間隔は、ネットの網目を利用しました。うまくいけば、6月くらいには収穫できるようです。うまくできたらいいけど、どうなんだろうな~



 そのほかの作物は、玉ねぎはここところの暖かさでまずまずの大きさになっていました。このあと、玉ねぎ用の肥料を撒きました。肥料はとりあえず今回で終了です。



 心配だったうすいえんどうも、まずまずの大きさになってきました。それでもほかの畑と比べると小さいかな・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月07日 22時17分08秒
コメントを書く
[畑作業など各種作業] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: