あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

夜の帰宅途中でキタ… スナフキーさん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年09月20日
XML
カテゴリ: ニュース
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は19日、閉幕(10月13日)までの来場予約枠について、全ての時間帯が埋まったことを明らかにした。一般来場者数は18日に速報値で2000万人を突破。駆け込み需要で入場が困難になっており、購入された入場券が未使用のまま大量に残る恐れが出ている。
 万博協会は、入場券の払い戻しはしない方針で、「チケット購入・使用規約」にも明記している。希望日時に予約ができない事態を避けるため、早めの来場予約を呼びかけてきた。8月18日からは、入場券の購入時に来場日時の予約を必須とする仕組みに切り替えた。
 万博協会は使われていない入場券の数を公表していないが、相当数に上るとみられる。
 入場券は、今月12日までに2143万枚が販売された。これに対し、一般来場者数は18日までの速報値で2000万人を突破し、2003万人となった。単純計算で140万枚がまだ使われていないことになる。
 繰り返し入場できる通期パスや夏パスは計68万枚販売され、来場者数には同じ入場券で繰り返し入場している人が含まれる。このため、未使用券の数はさらに多いことになる。
 万博協会幹部は「閉幕まで時間がなく、未使用券を抜本的に減らすことは難しい」と頭を悩ませる。
 万博協会の副会長を務める大阪商工会議所の鳥井信吾会頭は19日の定例記者会見で、「(チケットを買ったのに)行けないという方には誠に申し訳なく、協会として謝るしかないと思う」と述べた。【読売新聞オンラインから引用】


大阪・関西万博は、閉幕まであと30日を切りました。楽しみな方には「あと30日足らずしかない!」ということで慌てているかもしれませんが、私のように「万博? 迷惑でしかない!」って思っている者にとっては、「まだ30日近くも続くんか・・・」というところです。早く終わってほしいんですけどね。
 それはさておき、開幕当初あたりには入場券がどの程度売れるのかという話だったと思うのですが、結果的には2000万枚以上が販売されたということで目標としていた1800万枚を超えたからよかったんでしょうけど、未使用で残っているのが140万枚あるとのこと。この未使用って、協賛企業が強制的に買わされたものなんでしょう。強制的に買わされたものは当該企業内で配布されたのでしょうけど、社員にしてみたら「自分で買ったわけではないし、そのうち行くか」と思いつつ今に至り、「終盤で混雑しまくりだから、もういいか」ということでそのままになっているのかも。協会側もそれをわかっているのか、「未使用でも払い戻ししない」と言っているんでしょう。
 ところで、先日妻のところの法事がありまして、昼食時にいろいろ話が出ていましたが、万博の話は全く出ませんでした。関西で行われているイベントなんだから話に出てもよさそうなものなのに、全然でなかったのはちょっと意外だったかな。
 話を戻して、駆け込みで来場者が増えていることから、この先に大きな事故やトラブルがなければいいなとは思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月20日 20時33分01秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:未使用の万博チケットが140万枚あるけれど・・・(09/20)  
関西だけで盛り上がっているイベントだと思いますね。
(2025年09月20日 23時20分19秒)

Re[1]:未使用の万博チケットが140万枚あるけれど・・・(09/20)  
MoMo太郎009さん、ありがとうございます

関西以外の方はほとんど興味ないだろうし、話題にもあがっていないのではないでしょうか。
1970年の時はそんなことはなかったと思うのですが、今回のは関西というよりも大阪だけが盛り上がっているような感じです。

(2025年09月22日 21時43分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: