2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
BIG今回も1等当選なしです。繰越金はなんと8億6千万円です。そろそろ6億長者生まれるんじゃないかな。まずは買うことから始まりますよ。まだのお方どうぞ。詳しくはこちらから。
April 30, 2007
コメント(4)
我々の目標は勝ち点45です。今日浦和が勝ってレイソルは3位に落ちました。でも、そんな事は関係ありません。あくまで、我々の目標は勝ち点45です。J-Sゴールのマッチレポートにも載っていましたが、試合後、監督と選手が語った言葉はくしくも同じベクトルを指し示していた。「自分たちの目標は、もう勝ち点45ですから。だから、あと29。遠いっすね」選手と監督が同じ方向を向いている。なんて素晴らしい事でしょう。Jsゴールレポートまたすぐに、5月3日試合があります。次もまた勝ちましょう!!
April 29, 2007
コメント(2)

やりました、レイソル名古屋に2-0で勝利です。今日は始まる前に、もの凄い雷雨でした。そのため、16時に予定されていたキックオフが50分も延期になりました。おかげで、仕事を終えてから前半途中で観戦予定の私は、キックオフから試合見ることが出来ました。ただ、雷雨の中、避難された方は気の毒でしたね。風邪等にご注意下さいね。さて、レイソルメンバーやはりフランサはいませんでした。古賀選手の出場停止とあわせてどうなるかと思いましたが、大丈夫でした。前半にオリンピック代表コンビの李選手、菅沼選手のゴールで2-0になりました。後半は途中アルセウ選手が2枚目のイエローカードで退場になってしまいました。どうなることかと見てましたが、それこそ全員守備で、頑張って守りきりましたね。よかった。よかった。レイソルこれで暫定ですが、またまた2位浮上です。まあ明日の浦和と川崎の結果で4位にまでなりますが。ただ、何度も言ってますが、我々の目標はあくまで、勝ち点45です。目標まで後、29です。
April 28, 2007
コメント(2)
さあ明日はグランパス戦です。日立台でのグランパス戦、思わず2年前の悲しい出来事思い出しちゃいました。2年前の日記でも、あの時とレイソルは選手もサポーターも違います。まったく別のチームと言っても過言ではないでしょう。昨年のJ2降格を踏まえ、レイソルは生まれ変わりました。そして2度とあのような悲しい事件は起こさないサポーターにもなりました。当時レイソルにいた玉田選手はグランパスに反対に古賀選手はレイソルにいます。残念ながら古賀選手は明日出場停止で出られませんが、心は一つです。玉田選手は明日出てくるのかな。明日はおそらく前半途中からの観戦になりますが、頑張って欲しいものです。頑張れ柏レイソル
April 27, 2007
コメント(2)
今日は東京Vの話です。昨日もJ2の試合があったようです。(すみません、最近J2の試合何時あるかよく把握してませんでした。)そして、今朝新聞を見たら、東京V5連敗とありました。順位もなんと7位です。オイオイ開幕の時、他チームがうらやむ大補強をして、我がレイソルからもディエゴの代理人に大金をチラつかせ、無理やり連れて行ったんじゃないのかな。どうしたんかいな。もし、ディエゴがチームにフィツトしてないなら、今からでもレイソルにレンタルでどうですか?やはり、サッカーは個人の能力じゃなくて監督なんだなと最近のレイソルや東京Vを見て改めて思いました。ようは監督がどれだけチームに戦術を植えつけるかじゃないかな。改めて石崎監督で良かったと思った今日でした。
April 26, 2007
コメント(2)
名古屋戦もチケット完売です。名古屋戦チケット完売のお知らせこれで、J1になって3戦連続、ホーム日立台での試合は完売です。なかなか凄い人気ですね。実は私も名古屋戦、会員先行で買おうとしましたが、買えず一般前売りのローソンで買いました。なんか、せっかく後援会入ってるのにもったいなかったな。(当日は仕事のため、前半途中からの観戦かも)さて、今日行われた柏レイソルサテライト対柏レイソルユースはユースが勝ちましたね。それだけユースが充実してたのかな。サテライトはプロとして情けないですね。これを教訓にますます頑張って欲しいものです。(サテライトのメンバーに練習生やユースも4人入ってましたが。)そんな事は理由になりませんよね。まあユースはこれで自信深めたかも。やはりチャレンジャー精神は大きいかも。
April 25, 2007
コメント(0)
BIGが凄いことになってます。2007年のBIGが今凄いことになっています。繰越金ななんと640000000円です。もし、次回1等が1名なら日本の宝くじ史上最高額600000000円長者の誕生です。凄いです。6億あったら何をしましょうかね。まあ当たってから考えましょう。totoやBIGの購入はこちらから。
April 24, 2007
コメント(2)
こんな時こそ家族の力です。みなさん見ましたか日曜のサテライト試合速報を。ここから見て下さい。なんと試合速報をしてくれたのは、レイソル元広報の横井氏との事。昨日のレイソル広報日記によると、横井氏、前日にアメリカから帰国してそのまま仙台に試合実況のため飛んでくれたそうです。いかにレイソル愛に満ちた人でしょう。普通退職した会社のためにそこまではしてくれません。そういえば、横井さん退職した後も横浜戦にきてくれたりしてました。もしかしたら、最近レイソルが調子悪かったのは、横井さんがアメリカに行ってて試合に来なかったせいかな?今レイソルは怪我人が多くなり本当に苦しい時になりました。でもこんな時こそ、家族の力で乗り切りましょう。土曜日の名古屋戦、古賀選手は出場停止、山根選手、鈴木達也選手、石川選手、フランサ選手?も怪我かなり厳しい状況です。でも、昨年もこのような苦しい時に、新しいヒーロー李選手が生まれました。大丈夫です。何より戦うのは、聖地日立台ですから。何よりサポーターの力がありますから。
April 23, 2007
コメント(2)
今日は携帯からです。さてレイソルの順位ですが、今日ガンバが勝ったため、昨日よりひとつ落ちて5位になりました。まあ順位は我々にはあまり関係はないので一喜一憂する事にないのですが、やはり少し気になりますね。まあ首位は出来すぎですし後は落ちるしかないので、今日位の順位が一番良いのかも知れませんね。それにしても、上位は大混線ですね。
April 22, 2007
コメント(0)
レイソル痛恨の敗戦です。今日の敗戦は正直痛いです。今日も速報便りでした。なんか凄い試合だったようですね。石川選手の負傷古賀選手の退場、李選手のゴール終了間際の逆転劇、どれもこれも今季最高の熱い試合でした。今日の敗戦はとても痛いですが、2007年を振り返ったとき、今日の試合をターミングポイントにして欲しいです。いわく、「甲府戦を気にレイソルは変わったと。」次節は古賀選手が出場停止。巌選手もいないので、厳しい戦いは続きます。でもクヨクヨしてはいられません。さあ前を向いていきましょう。明日からまた戦いが始まります。
April 21, 2007
コメント(2)
レイソル明日はナイターで甲府戦です。もう因縁の試合でもないでしょう。周囲は色々騒ぐかも知れませんが、我々はJ2上がりのチーム。全ての相手が挑戦の相手です。明日もU-22の菅沼、李はベンチスタートでしょう。石崎監督がどんなメンバー組んでくるか注目です。前節の浦和戦でキレキレだった谷澤選手に期待です。ここは連敗は避けたいところです。頑張れ柏レイソル
April 20, 2007
コメント(0)
銃社会は怖いですね。今日はサッカー以外の話題を。(でも昨日のシリア戦もうちょっと菅沼選手や李選手使って欲しかったな。)さて、期せずしてアメリカと日本で銃の事件がほぼ同時に起こりました。アメリカでは史上最悪の32人が犠牲になり、日本でも現職長崎市長が犠牲になりました。やはり銃社会は怖いです。一瞬のうちに殺人が出来る銃。今のアメリカは憲法にも銃を持つ自由が書かれてるという。でもどうなんでしょう。銃が一般人にも自由に持てるから今回(アメリカ)のような事件が起きてしまったのではないでしょうか。もし自由に持てなければ、どうだったのでしょう。アメリカはこのままだと、学生や教師が銃武装して授業受ける社会になってしまうのではないでしょうか?もう一度その点考えたらと思います。まあ銃規制の日本でも、今回の長崎市長銃撃事件が起きてしまっているのですが。言論の自由を銃で脅かすのは本当に危険です。ペンにはペンをです。早く誰もが安心して暮らせる平和な社会が来ないかな。
April 19, 2007
コメント(2)
オリンピック代表最終予選進出です。!!つい先ほどまで、日本対シリアの試合が行われました。結果は2-0で日本の勝利。これによって日本のオリンピック最終予選進出が決定しました。それにしても今日は後半グタグタでしたね。期待の菅沼選手、後半40分近くでの投入じゃ遅すぎます。反町監督、代表に呼んだならもう少し早く使ってくださいよ。李選手は出場しなかったし、たった一つの収穫はテレビ東京のアナウンサーがやたら柏レイソルってアナウンスしてくれたことかな。他のチームの話題は殆どなかったから。次に呼ばれるときは、レイソルの二人の選手、もっと試合に出られるといいなあ。まあともかく、最終予選進出おめでとう
April 18, 2007
コメント(2)
ここにきて、山根選手、鈴木達也選手が怪我です。山根選手の怪我について(公式)鈴木達也選手の怪我について(公式)うーん正直痛いです。特に山根選手はある意味中心的な働きをしてきたので、全治2ヶ月ですか。中断後まで待たなければならないかも知れませんね。鈴木達也選手は2週間なので、GWに行われる新潟戦には間に合うかな。でもここで、めげてはなりません。長いシーズンですもの。怪我人は多少出るでしょう。だから残された選手でチャレンジしていけば良いでしょう。週末の甲府戦、メンバー的には厳しいかもしれませんが、頑張って欲しいものです。頑張れ柏レイソル
April 17, 2007
コメント(2)
レイソル負けましたが、まだ2位です。昨日は浦和に負けました。しかし、幸いおととい昨日と上位陣が負けたため、レイソル順位はまだ2位です。一体誰がこの順位予想したのでしょう?確か開幕前のレイソル順位予想、ダントツの最下位が多かったですよね。この日の日記参照して下さい。そんな中、柏をナメると火傷します。と書いていたサカダイの倉林さん、今頃良い思いしてますよね。でも、我々の目標は順位ではなく、あくまで勝ち点45です。そこを目指して頑張りましょう。目標まで後勝ち点32です。頑張れ柏レイソル
April 16, 2007
コメント(4)
レイソルリーグ初黒星です。やっぱり王者浦和はさすがです。今日は仕事のため、国立に行けなかったので、仕事の休憩時間に携帯速報見てました。前半で0-2の展開。うーんかなり攻め込まれてようですね。でも、後半はレイソルもそこそこの試合をしていたようです。特に谷澤選手。なかなかよかったようです。それでも結果は0-2です。まあ仕方がない。何時かは負ける時がきますもの。むしろ、今までが調子良すぎたようです。それでも、今日出場U-22代表のため、出場できなかった、李選手、菅沼選手そして直前の怪我のためいなかった鈴木達也選手がいたら、結構対等に戦えたかも知れませんね。(まあ言い訳ですけど)さあ負けた試合はクヨクヨしても仕方ありません。大切なのは次の甲府戦です。レイソルを降格させた相手。なかなか調子良さそうですし、負けるわけにはいきません。今日の敗戦を踏まえさらに頑張って欲しいものです。頑張れ柏レイソル追伸:もう桜が終わったし、レイソルも負けたので、気分を変えるために、またまたデザイン変えてみました。季節的には次は子供の日なのですがなかったのでこれにしました。どうかな?
April 15, 2007
コメント(4)
いよいよ明日は王者浦和に挑戦です。盛り上がってきましたね。今日ガンバとグランパスが敗れたため、明日の清水の結果にもよりますが、明日勝った方が首位の可能性が高いです。レイソルは勝てば首位です。引き分けなら清水次第です。レッズは勝利し清水が引き分け以下で首位です。今日家の新聞にエルゴラ特別号が折り込んでありました。柏側と浦和側から見た明日の展望です。本当に盛り上がってますね。チケットもレイソルホーム自由席以外はほぼ完売です。ともかくあくまで我々は挑戦者です。王者浦和に正々堂々戦いましょう。頑張れ柏レイソル
April 14, 2007
コメント(4)
今日はバソコンの調子が悪いので携帯からです。見ました今日の宮本主務のブログ裏方の働き書いてありましたが凄いです!ヤること多すぎます。まあ仕事と言えばそれまでですが、本当に凄いです。考えて見れば、何でもこうした裏方の働きがあるから、支えられているのでしょうね。日曜が本当に楽しみです。
April 13, 2007
コメント(0)
レイソルクラブハウスに幽霊?今日のパッパラー河合さんの日記によると、かってレイソルクラブハウスに幽霊が出たらしい。レイソル幽霊の記事でも今年はそれが出なくなって快進撃を続けてるしいと出ている?本当かな?まあ何でも調子良い時は色んな言われ方しますから。そんな幽霊なんかより、今は本当に実力で勝ってるんじゃないかと思うけど。日曜の国立。かなり売れてますね。これは、5万人近く入るのかな。またしても仕事で行けませんが、応援なさる方々頑張って欲しいものです。今から楽しみです。
April 12, 2007
コメント(0)
ナビスコ清水戦スコアレスドローでした。うーんまあこんなもんでしょう。今日勝ってれば決勝進出も見えてきたのですが、どうでしょう?幸い横浜Mと大宮も引き分けたので、まだ決勝進出の可能性はあります。次回に向けて頑張って欲しいものです。今日の試合も見てないので、何ともいえませんが、前半悪く、後半良かったようですね。この調子で日曜の国立頑張って欲しいものです。
April 11, 2007
コメント(2)
明日はレイソルナビスコ清水戦です。現在、リーグ戦では首位ですが、こちらナビスコカップはグループ3位です。まあナビスコカップではメンバーを入れ替えたりして色々試しているので当然ですが。さて、今日見事菅沼選手オリンピック代表に選出されました。よかったです。まあこれにより、次のホーム国立浦和戦は、同じく今日選出された李選手と共に出場出来なくなりますが、日本のオリンピック出場のために頑張って欲しいものです。きっと2人に代わって出場する選手も2人の分まで頑張ってくれるでしょう。それにしてもレイソルから2人もオリンピック代表が出るなんて素晴らしいです。次はA代表ですね。
April 10, 2007
コメント(4)
最近天候の変化早すぎます。今日も朝型は晴れてたと思えば昼過ぎには曇りそして、3時ぐらいには雷雨になり、またすぐに晴れになりました。なんか天気の変化早すぎです。最近、結構こんな天気続いています。なんか変ですね。そういえば、くるくると言われてた大地震もずっと来ないし。(関東地方)うーん、レイソルは強いし。ちまたでは、春の珍事と呼ばれているとかいないとか。でもこれが実力です。今年、これ以上変な事がなければよいのですが。まあ今はレイソル首位なのでゴキゲンですが。何か!
April 9, 2007
コメント(0)
首位に驕るなかれ。といっても、騒いでるのは周りだけで、レイソル関係のブログやチーム内では誰も驕っていません。この辺も今シーズンの強さなのかな。我々の目標はあくまで勝ち点45です。今はその目標に向かいみんなが一つになるだけです。
April 8, 2007
コメント(2)
レイソル勝ちました。首位です。今日は速報をチラチラ見ながらでしたが、かなり押し込まれてたようですね。以前横井さんが清水戦の後の広報日記でサッカーに判定勝ちがあったら間違いなく清水の勝ちと書いていましたが、今日の横浜戦もそんな内容でしだったと思います。数字の上ではシュート数はレイソル4本に対して横浜は、なんと17本試合はほぼ横浜がにぎっていたでしょう。また横浜にはなんか幻のゴールもあったようですし、今日は試合内容は完全に負けてましたね。でもそれでも、結果は2-0の勝利です。強くなりました。レイソル。なんといっても古賀を中心にした守りが良いです。失点はここまでわずか1点です。これは素晴らしいです。しかし、ここで浮き足だってはなりません。我々の目標は勝ち点45です。目標勝ち点まで後32点です。ここは忘れないようにしましょう。次節は国立で浦和戦です。試合内容も伴って精一杯頑張って欲しいです。頑張れ柏レイソル
April 7, 2007
コメント(4)
レイソル明日は横浜Fマリノス戦です。思えばシーズン開始前は横浜Fマリノスは因縁の相手でした。ていうか、横浜がどうのこうのじゃなくて、横浜の監督に就任した早野監督との因縁が大きかったかも知れません。それゆえ、1月のサポカンで横浜Fマリノスには勝って下さい。の発言も飛び出したのでしょう。けれど今はその感情に変化が起きてます。なんていうかな。確かに早野監督とは色々あったかも知れないけど、今はそんな事は過去の事じゃないかなと思い始めてます。大切なのは今年のレイソルのスローガンである「挑戦-進化し続けるタフネス」なんじゃないかな。我々はあくまで「挑戦者」なんです。それは、相手が横浜Fマリノスであれ浦和であれ全てのチームに言えるんじゃないかな。明日は周りで色々言われてるかもしれないけど、「平常心」で臨めば結果はおのずとついてくるんじゃないかな。なんかそんな感じしてきました。さあ目標勝ち点まで後35です。頑張れ柏レイソル
April 6, 2007
コメント(2)
次回のレイソルホームゲームは浦和戦です。柏レイソル公式公式ページ見ました?↑うーんトップページの王者に挑戦は良いのですが、黄色と赤に両チームのエンブレムはもうちょっとかな。あそこは写真が似合うと思うけど。あーそういえば、国立のレッズ戦あまり良い思い出ありません。昔昔0-7で負けた思い出もありますし。でも、今のレイソルならきっと大丈夫。頑張って勝利して欲しいものです。
April 5, 2007
コメント(0)
レイソル今日のナビスコ大宮戦は引き分けでした。うーん、まあ良いでしょう。ナビスコは調整の意味合いも強いですし、普段リーグ戦に出ていない選手たちの良い意味経験の場ですから。それにしても、これで大宮には一分け一敗です。この借りは、リーグ戦で果たしましょう。さてさて週末は大切な横浜戦。サポカンで横浜FMには負けませんと宣言した横浜FM戦です。やはりここは早野さんに生まれかわつたレイソル見せてあげましょう。頑張れ柏レイソル
April 4, 2007
コメント(2)
最近絶好調のレイソル明日はナビスコ大宮戦です。この間の試合、今年初めての黒星をもらったレイソル。その相手が大宮です。明日はホームだし、勝ってもらいたいのですが、それ以上に内容ですね。どんなメンバーでくるのかな。残念ながら明日は仕事のため、行けません。観戦される方々応援頑張って下さい。頑張れ柏レイソル
April 3, 2007
コメント(2)
新年度始まりました。本当は昨日4月1日から始まってるのですが、昨日が日曜日だった事もあり今日からスタートです。私も仕事の上では少し変わりました。何回体験しても、やはり慣れるまでは一苦労ですね。まあよい意味での緊張感ありますが。今日は多くの企業で入社式行われたんだろうな。新社会人の皆様。おめでとうございます。そして、今日から社会人としての旅立ちです。はっきり言って、社会人としての生活は時につらい事、悲しいこともあるかも知れません。そんなあなたたちにこの間のレイソル広報日記に載った石崎監督の言葉送ります。うまく行かないからって止めちゃダメだ。うまくいくまでやろう。何度でもやろう!!下を向くな、上を向いていけ!! 挑戦するチャンスだ。何回失敗してもいい、チャレンジを続けていこう!!!!頑張って下さいね。
April 2, 2007
コメント(4)
宮本主務さんの日記でこの詩使われてましたね。友よ 作詞/作曲 岡本信康友よ 夜明け前の闇の中で友よ 戦いの焔を燃やせ友よ 君の涙君の汗が友よ報われるその日が来る友よ 昇り来る朝日の中で友よ 喜びを分かち合おう夜明けは近い 夜明けは近い友よこの闇の向こうには 友よ輝く明日があるこの詩好きです。初めて聞いたのは遠い学生時代。なんでも私より少し上の世代がいわゆる「学生紛争」の中で歌われ続けてた歌みたいでした。遠い昔見た「安田講堂」とかの中で歌われたんだろうなあ。でもそんなマイナスな思い出でなく。純粋に歌詞が好きです。昨年、この詩をダルマの背中に入れた人も同じ思いじゃないかな。改めて小野寺社長、横井さんありがとう。さあ、友のためにまた戦いましょう。輝く明日のその日まで。
April 1, 2007
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()