つるひこの毎日

つるひこの毎日

PR

プロフィール

つるひこ39

つるひこ39

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

つるひこ39 @ Re[1]:中心性網膜炎(中心性漿液性脈絡網膜症) 症状緩和(12/16) りえ8937さんへ コメントいただきありがと…
りえ8937 @ (中心性漿液性脈絡網膜症) について はじめまして、 いきなりのコメント失礼し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
2022.10.11
XML
カテゴリ: 子育て
こんにちは!



先日、娘が2回目のブルグミュラーコンクールに挑みました

前回は地区大会で終わってしまったので、今回は地区大会を突破してリベンジを果たしてほしいです。

昨年のブルグミュラーコンクールの記事です

娘のブルグミュラーコンクール2021


コンクール当日、朝から奇声を発していつもと様子が違う娘ちゃん。

緊張しているようです


今回も妻と娘でコンクールに参加したので、ここからは妻から聞いた話しを書きます。

会場到着後の娘は、落ち着いていたようです。

びっくり

そのホール内には、娘以外にも多数の参加者がいるのですが、静まり返っていたみたいです。

妻が補助ペダルをピアノに設置した後、娘の演奏が始まります

堂々と弾きはじめる娘。

緊張はしないのでしょうか

私には無理な状況です💦

演奏は細かいミスがあったものの、途中で止まってしまう事もなく、最後まで無事に演奏できました。

娘ちゃん、頑張りました

後日、娘から聞いたのですが、演奏中は緊張で足に力が入らなかったそうです

それなのに弾き切ったのはスゴイです

話しは戻ります。

演奏後は、他の参加者の演奏を聞いてコンクールは終了です。



コンクールの結果のお知らせのようです。

結果は…

なっ、なんと

これには驚きましたびっくり

娘と妻は、他の参加者のレベルの高さに地区大会突破は諦めていたそうなので、とても喜んでいました



毎日欠かさずに練習した成果がでました

ここまでご指導して下さった先生にも感謝いたしますm(__)m



ファイナルステージは11月。

次も娘がベストを尽くせるように、引き続き応援しようと思います


ブルグミュラーコンクール2022の参加費です。

地区大会      ¥9,330
ファイナルステージ ¥11,830

なかなかの…

なお、今年もコンクールの講評と賞状が郵送で届きました。

講評は手書きで専門的なアドバイスが書いてありました。今年もありがとうございます。



ブルグミュラーコンクールファイナルの記事です

娘のブルグミュラーコンクール ファイナル




​​


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.05 17:41:38
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: