全430件 (430件中 1-50件目)
超久々にMEGADETH聴いたらだいぶプログレっぽくなっていた。昔から変拍子とかあったしジャズっぽかったりしてたけど初期はもっとザクザク、鰹節削ってるような爽快感?があったような。若さですかね。今の音はちょっと違うけどまた違う味わいで良いな!ヨーロピアンな音ってより乾いた感じが好きだなぁ。かつメロディラインがところどころメロウでクラシックぽいというか。。赤ちゃんみたいに可愛かったムスちゃんもだいぶ魔法使いのようになり、声もいい感じにしわがれて、それはそれで格好よくて、好き!(笑)
Sep 13, 2022
コメント(0)

古いThinkPadがもう限界になってきて、スマホも気に入りすぎてもう6年目。次のを探すのが一苦労なんだが、スマホは歳で文字が見にくくなってきたし、最近はあまりプライベートでPC使うことも減ったので、ブラウジングと動画、SNSぐらいできたらどうかと思い、思い切ってLenovoのYOGAパッドを購入。今回はあまりじっくり選ばないで買ったんだけどけっこう使いやすそう。画面もきれいだし。スタンドも画面を上下逆にしてゆるい角度で使えるし、壁掛けもできるみたい。Simが入らないモデルなんだけど、電話やLineはスマホの担当だからこれで良い。SDカードは小さいサイズなのでスマホに入ってたのをそのまま使える✌強いて言えば無駄なアプリが入ってて消せないのがちょっと・・・だけど、概ね満足かなー♪♪レノボジャパン|Lenovo Androidタブレット Yoga Tab 11 ストームグレー ZA8W0057JP [11型ワイド /Wi-Fiモデル /ストレージ:256GB]
Jul 17, 2022
コメント(0)
時々急に聞きたくなるVain。No Respectに収録されてるDown for the third time なんかは音を外しまくってるんだけど外してるのかはずれてるのか。。気にしてないというか。癖になる独特の歌いまわし。初期のVince Neilみたいな外し具合というか?タイトル曲のNo Respectはいわゆる当時のLAメタルって感じで、グラマラスかつキャッチーで迫力がある音なんだけど、歌詞がまぁ女々しいというか、ドMですよね??って内容で、それをDavy Vainはネトネト歌い上げている。でもってDavyが超イケメンでないところがまた、じわじわハマる。Youtube No Respect: https://youtu.be/wSV6R9ZVFFY歌い方はネトネト何だけど声そのものはは少年みたいなんだよね。最近のアルバムを聴いてみたけどその艶のある感じは健在だった。ライブだと高音はちょっと厳しそうだったが。。おいくつになったのか?wわからないけど、まだ元気で歌ってほしいな。https://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/12384329/
May 25, 2022
コメント(0)
高齢者宛に医療連合から通知が届いてるそうだ。内容は、マイナンバーカードを作れというものらしい。保険証として使えるんだってね。でも、マイナンバーカードを保険証にすると初診料が高くなるというニュースがあった。必要なら仕方ないけど、納得のいく説明を先にしてるのかなぁ?良いことの陰で無駄遣いしてる人たちのせいで、xx連合とか、なんとか協会とか聞くと疑う癖がついちゃうよね。役所もそうだけど、こういう団体は、末端で働く真面目でいい人が、安く雇われてる非正規職員だったりするのは良くあること。地域の後期高齢者医療連合からお知らせが来たらどういう団体なのか、ちょっと調べてみると良い。
Apr 2, 2022
コメント(0)
子供が学校に行っている限りついて回ってくるPTA。半ば強制的に加入させられている会の活動内容にモヤモヤしている人は多いと思う。幼稚園にはPTAがなかったが、何かにつけて「有志で」、参加のご褒美として(うちでは絶対買い与えない)ヤクルトや(ショートニングたっぷりの)お菓子を配りたいだとか、先生が辞退しているのに花を送りたいだとかでいちいち集金の声がかかり、これが結構圧が強くて毎回嫌な思いをした。学校に入ると、いつの間にかPTA会費が引き落とされていて、就学支援金としていつの間にか支給されていたりする。就学支援金って税金から出てるんだよね・・?それってみんな納得済みなの?会費を払ってタダ働きして、会費の一部は上位団体に吸い上げられる。会費は子供のタメになることばかりでなく、だれも読まないような、つまらん文章だらけの広報誌作成やら、研修と称した観劇やら、○○作り体験やら、平日昼間のヨガ教室やら、イベントの打ち上げ代などにも使われる。「子供のため、学校のため」は良いけど、そういうこととくだらないことを混ぜて同じ財布から出すのをそろそろやめた方が良いんじゃないかね。前の学校でも気づいたら加入してしまっており、仕方がないからベルマーク貼りをやったけれども、人さまが食べた冷食のベトベトするベルマークをちまちま切り貼りしながら、なんでこんな古いシステムで集金するんだろうかという疑問ばかりが湧いて不愉快だった。そのお金で去年はストーブを買ったとか聞いたけど、それってなぜ公費で出ないんですかね。。。?駅前に何億もかけて一部の人しか恩恵を受けないような施設作ってる予算があったら、そういうのを教育にもっと振り分けることはできないんかな・・?子供は将来仕事して税金を納るんだぞ。そこに投資しなくてどうする。我が子が入学した学校は、説明会より前に会費などの振込日が設定されていた。加入の意思も確かめず、活動内容を説明する前に集金など、世間一般の感覚から言ったらだいぶ非常識だ。会長によると、「任意の団体です」「自分も働いているが土日でもできる活動だった。」「研修旅行では普段観れないないような舞台を観れてよかった。サークルのように楽しく活動している。」とのこと。私はそんなサークル活動興味ないし、平日できないことを土日に片づけるだけで疲れちゃうので入りたくないなと思った。というわけでモヤモヤしながら加入したくないので「加入しないです」と学校側に伝えた。すると、理由を聞かれた。任意だから入りませんと言った。会報誌やコサージュは無くなりますが良いですか?と言われた。別に良いです(^^)/ 前からゴミ箱に直行だし、手間もかかる。無駄な印刷物は環境に悪いしね。コサージュっつったって50円位のカサカサした花なんて別に要らんし、子どもが付けたいって言ったら買ってやるわ。そのために毎月会費払う必要ないでしょう。まぁでも、これって本当はダメらしい。なぜかってこの学校の生徒全員の利益の為に活動している任意の団体、つまり勝手にみんなに良いことをしてくれているということなので、会員じゃない親の子供も等しく良いことを施してあげるというのが本来のPTAのポリシーらしいよ。非会員にはそんなことしたくないっていう意見もあるらしいけど、その人たちは自分が入っている団体のポリシーが良く分かっていないのかも知れない。激しく同意したリンクをいくつかはっとく。賢い人がこういう風に分析してくれると助かるよね。↓https://www.sipeb.aoyama.ac.jp/uploads/03/f0fdc1ffc9c2e444741f262f2fbba5cf718f973f.pdf下記はPTA協議会自身が、団体のポリシーや、やっていいこと悪いことをきちんと示していて好感が持てる。https://pta-yokosuka.com/essence/yarigachi/今の親は、女でもそこそこの教育を受け、社会に出て、ネットで情報が拾えるようになっている。みんな賢くなっている。PTAはそろそろ時代錯誤な活動や運営方法を見直した方が良い。
Mar 26, 2022
コメント(0)

ノートパソコンを遠くにおいて作業するために、携帯用に使っていたバッファローのBSKBB500だが、デリートキーがないのと英語配列なのが仕事で使うのに面倒だった。ついでにエクセルもよく使うのでテンキーも。最初にテンキー付のを買ったけど、マウスの可動範囲が小さくなってしまい疲れたので、別途テンキーを購入して左側に置いてみたら、いい感じ!そもそも経理やってる人は左手で計算機使うんじゃなかろうか?こういうレイアウトのキーボードがもっとあっても良いと思う。で、新しく買ったサンワサプライのSKB-BT32だけど、若干レスポンスが遅いかなぁ・・・。私の早打ちにちょっとついてこれていない。BSKBB500 は意外と優れものだったのかも。まぁしばし様子見か。上の小さいのがバッファローのやつ。慣れるとこの小さいキーが疲れにくくて結構良い。ストロークが短いのはあまり気に入らなかった。
Feb 7, 2022
コメント(0)

ちょっとさー。激しく開けにくかった電池ケースなんだけど。開ける前は中の構造が見えないから、どこに引っかかりがあるのか、力のかけ具合が分かんないよね。。凹みの裏じゃなくて、両側の側面に小さい細長い突起があった。なので凹みを押して裏の引掛りを外す方式じゃなく、押すことで裏側の蓋を潰すような感じで開けるんだよね。これを理解して開けると若干開けやすいかな〜??
Feb 6, 2022
コメント(0)
![]()
暑くなってきたので母にしじら織エプロンを贈った。 届いたの見たら着心地良さそうだし、色柄も良い感じ。 【メール便送料無料】しじら織かぶりクロスエプロン/おしゃれ/可愛い/和風/日本製/母の日/敬老の日/ギフト価格:2178円(税込、送料無料) (2020/6/30時点)楽天で購入 手先が効かなくなってきたと聞いていたので、ボタンが無いのを選んだら、父曰く「知恵の輪みたいで、手伝ってあげないと着られない」とのこと。ややこしいことが理解しづらい模様。当人でないと分からないことがあるのね。。いずれ慣れてくれることを願う(笑) というわけで、認知機能が大丈夫な方におすすめかも。
Jun 30, 2020
コメント(0)

不用品を引き取ってくれた人が、お礼にと、爽やかな香りの柑橘類をくれた。引き取ってもらうだけでも嬉しかったのだけれど、リサイクルショップで二束三文で買い叩かれるよりよっぽど気分が良い。最近キャッシュレス決済とか定額サービス(いわゆるサブスク)が世界的に進んでるけど、あれって預貯金があるとか、定期的に一定額が口座に振り込まれてる人向けだよね。というか、そういう人達としか取引したくない、って言われている気がする。アルバイトや三ヶ月先は闇の派遣社員やらが増えてるというのに、だ。きっと今でも農業や漁業に携わってる人達や、都会を捨てて自給自足の人達なんかでは普通にしているのだろうけど、そのうち市場から現金が消えたら、そういう生活スタイルや経済システムに当てはまらない人々の間で物々交換が活発化するのではないか?と思ったりする。キャッシュレスが進む一方で、一定の人々が物々交換に戻っていく。そうなったらちょっと楽しくなりそう、と想像しないではおれない。
Jun 16, 2019
コメント(0)

いつか知り合いにもらったFortnum&Masonの最後のティーバッグ。およそこの家に相応しくない、はるばるロンドンから来た、薄い青緑の美しいパッケージ。赤みがかった琥珀色。若いときは、消えもののプレゼントってお歳暮みたいで味気ないような気がしていたけど、ちょっと贅沢なグリセリンソープとか、紅茶のティーバッグとかは、使うたびに幸せな気持ちと、贈り主のことを想うささやかな時間を運んできてくれて、ちょっと良いかも、と最近は思う。
Jan 28, 2019
コメント(0)
寒いと疲れる。しかしながら社会は、暗い気分でいる事を、落ち込む事を否定する。優しい母であることを、気の利く娘であることを、勤勉な労働者であることを、品行方正な住人であることを・・・求めてくる。そのくせ、将来に備えて無難に生きることをまるで否定するかのように「いまここ」を押しつける輩が蔓延している。無味乾燥な日常で久々のネットラジオ。アンビエントやチルアウトの局を選んだら、途中から何だか脳天気なインド風エレクトロニカが流れてきた。・・・なんかもっとダークなの、聴きたいんだよねぇ。「dark」でサーチしたら、Dark jazzというジャンルがヒットした。Jazzがdarkなんて思いつかなかったけど、なるほどジャズにだってダークなカテゴリがあって当然だろう。ロシアの局らしいRadioCapriceはどっかのサイトでタイトルの下に、 Dark/Noir/Ambient/Funeralと書いてあった。Funeralって。新鮮。かかってた曲は映画だったら絶望的なシーンだったりに合いそうなものとか。悲しくて美しい旋律のとか。寒い夜、ダークな音に癒やされている。
Jan 26, 2019
コメント(0)
J-phone時代から長年使っていたSoftbankにとうとうおさらばした。数か月前からSoftbankの通話契約だけ残しておいてスマホにはヨドバシのsimを差したらだいぶ月々の料金が安くなった!しかし音声SIMもだいぶ安いのが出たのでこっちに乗り換えることにした。これで2台持ちと2年契約から解放される!で、マイナンバーで使いたかったのでMNP転出手続きを。3240円也(後日引き落とし)。こないだ買っておいたOCNモバイルONEをウェブから申し込み。マイナンバーの番号にSMSが入り、順調に手続が進んでいる、いいぞいいぞ。と思っていたらOCNより連絡。マイナンバーが主人名義だったので主人の本人確認書類で主人名義で申し込むか、Softbankでくコ:彡名義に変更したマイナンバーで申し込まないとできないよーとのこと。なぬー。こないだ行ってきたSoftbank野方(結構感じ良かったよ)に電話して聞いてみたら名義変更は本人と名義人が一緒にショップに行って手続きして、そのあと新しいマイナンバーを発行しますとのこと。手数料はそれぞれ3240円。なぬー。調べてみると、家族割り加入中に名義を主人から自分に変える分にはタダ!だったらしい。むむー。不覚であった。。こっちを先にやっとくべきだった!仕方ないのでOCNに主人名義で申し込み。クレジットカードは本人名義じゃないとダメです、とサイトにあったけど、電話して確認したらくコ:彡名義でオッケーとのこと。OCN申し込み後の名義変更の方が安くあがりそうなのでこっちで申し込んだ。まぁ新規で申し込んでも良かったんだけど。MMSのアドレスを捨ててしまったので、友達に新しい電話番号知らせるのも多少弊害アリなんだなこれが。PCメールのアドレスだと一切受信しない設定にしてる人が結構いて、そういう知り合いからのメールはこちらに届くのだけど自分のは届かない、ということが多発している。というわけで、自分名義でマイナンバー転入したかったら転出前に名義変更しとけ!ということでした・・・。
May 28, 2015
コメント(0)
洗濯機を回していたらくコ:彡子が「あれ?なんで、かちんかちんっていってんの~」と聞くので、「洋服のファスナーが洗濯機のドラムに当たってるんじゃない~?」と答えた。で、洗濯物を取り出してみてアレ・・?時計入ってるヨ(^_^;)長年愛用してダイビングにもつれてったりした可愛いヤツ。国内では全く使えないスノーパス機能付きらしい・・・防水SWATCH、無傷で時を刻んでいた。少しきれいになってたぐらい。さすが~!安くてもSWATCHこの機会にボロボロのベルクロバンドを新しくしてあげたいけど、売ってない。。
May 24, 2010
コメント(0)
![]()
すごくくだらない・・・けどなんかいっすーこんなんとかすわったらぶるぶるしそうアッヂ!全部椅子なんだって~他にもイロイロ。★イースねシリーズ★ネーミングもまぬけっぽい
Oct 16, 2009
コメント(1)
五輪のスピーチを見たけど、18歳の体操選手に「日本の若者全員を代表してきました」と言わせたり、都知事が「東京は完全に五輪開催を支持しています」と言ったりしていた。見ていて非常に不快感を覚えた。東京で五輪やってもいい?と、都民に、国民に、ちゃんと聞いたのか?少なくとも私は聞かれてないぞ。しかも候補から落ちてさ、一連のくだらないキャンペーン(五輪のぼりとかレインボーブリッジライトアップとかさ・・・)に使った血税、加担した人全員で自腹で返してよ!と言いたい。
Oct 2, 2009
コメント(0)
今朝起きたら足が筋肉痛になってた。なにしたっけ・・・・?あー日曜日自転車こいだやつ!?往復1時間、直後はなんともなかったからけっこう自分も丈夫じゃんと思ってたら3日も経ってキタ。ショック。
Sep 30, 2009
コメント(0)
昨日ひさびさに訪れた銀座、イトシアができたというのは前々からTVなどで見ていたんだけどあの辺のごちゃごちゃしていた一角がなくなったのはとても寂しかった。特に有楽町駅前の中園亭。会社帰り友人と待ち合わせたりした時に手頃に食べられて、変わったメニューもたくさんあってお気に入りだった。ある時くコ:彡夫と訪れた時は中国人の店員カップルが仕事そっちのけでいちゃいちゃしておりほほえましかったり(?)した。でもなくなっているんだろうと思い、昨日は、赤坂以来の一鳳が休みだったので天津飯店で昼飯。だけど昨日、中園亭が健在なことを確認!!!感激~。次また銀座に来た時に食べたい。
Sep 7, 2009
コメント(0)

シェー。赤塚不二夫展見てきた。ウナギイヌって今まで意識しなかったけど可愛い・・・色合いもさいこー。くコ:彡子も気に入った様子で大きいウナギイヌをなでなでしていたのでちっこいのを買ってあげた。本当は自分の分も欲しいところだけど値段が可愛くない・・大事にしてネ。バカ田大学のノートなんかも欲しかったけど多分買っても使わないんだろうな~
Sep 7, 2009
コメント(0)
友人宅に泊まりに行って朝食用にとグラノラを買ったのだけど、ちゃんとした和食を作ってくれたのでありがたく頂き、グラノラは持って帰ってきた。というわけでくコ:彡家の朝食は、いつもは渋いドイツのミューズリ&プルーンをレンジを使って豆乳で炊く(?)という(手抜き)メニューだけど、翌日からはグラノラを混ぜてちょっとお菓子っぽくなった。夏だし、グラノラを入れたからレンジにかけず出した。・・・・だけどくコ:彡子は「イラナイ!」と言ってへの字口。食べなよ。ご飯まで持たないよ!と言うと「プルーンタビル!」と言ってプルーンだけ食べた。残りは私がなだめすかして口に運んだ。地味なほうがいいんだ・・・。もしくは食感が気に食わなかったかな??どうしよー全部まぜちゃいましたけど?明日はミューズリをもう一袋あけて、地味バージョンにするしかないなぁ~
Jul 17, 2009
コメント(0)
ひっさびさに食べたけど美味しかった・・・子供の頃よく両親とデパートに行き、帰りに母が買っていたものだ。あんこだまとセットのやつを生協で売っていたので注文してみた。昔は黒と白しか食べたことがなかったけど、あんこだまは杏味、抹茶味、コーヒー味もあり、それぞれおいしい!杏はちゃんとすっぱいし。お上品であずきの味がしっかりとして・・という感じではないけど、バランスがとれてて庶民に分かり易い味・・とでもいおうか?今でも人気なのがよくわかるおいしさ。くコ:彡子に隠れてくコ:彡夫と「うまい!」ともそもそ食べた。でもかわいそうだったので、芋好きくコ:彡子にも芋ようかんを少し分けてあげた。
Jul 10, 2009
コメント(0)
近所の夜もあいてる公園、うるさい。花見どきや夏なんかは夜中まで騒いでるやつがいるのでマメに通報してやる。だけどこの110番がまいどイライラする。さらに、電話に出る人によって土地の知識や対応の効率に大きな差がある。○×公園と打ち込めば、ささっと地図が表示される世の中だろう。なのに、どこの何丁目ですかとか、その公園のどの辺からその声がしますかとか(地図でみりゃ狭いってことがわかる)何人居ますかとか女ですかとか・・・即警官が急行すればそんな質問する必要ないだろっつーの。それに家の中から電話している時にいちいちそんなの見にいかねーからわかんねーっつーの。善良な市民の安眠を邪魔するぐらいの騒音なんだからごちゃごちゃ言ってる間に警官よこせっつーの!!!昼ちんたら軽自動車で見回りしてるヒマがあるなら、騒音通報が多い季節になったら夜パトロールぐらいしろっつーの!!!!!
Feb 9, 2009
コメント(0)
先日くコ:彡夫がKISSのDVDを買ってきた。おおーひさびさのオリジナルメンバー映像だわーーーとくコ:彡子の隣で試聴した。するとくコ:彡子はジーンに釘付け。プラットフォームブーツでシコを踏む?のを真似しながら「あ、ひ、ドーン!」と言ったり、ギターを指差して「ター!」と叫んだり、べぇーっと舌を出したりする。この人誰だれ??と迫ってくるので「ジーンだよ」と教えると、嬉しそうに「ジーン!」と叫んだ。数日後くコ:彡子はすでにKISS中毒に・・。KISS=ジーンらしく(他のメンバーの名前も教えたんだけど)、たいくつすると「ジーン!」と叫んでDVDをねだるようになった。だめと言うと泣き叫ぶので、「1回だけね!」と言うと、嬉しそうに指をかかげて「っかい!」と叫ぶけど意味わかってんのかね・・。4曲入ってるんだけどお好みはGOD OF THUNDERらしい。最近では、ポールの胸を指差し「おーぱい!おーぱい!」と言うしまつ。舌を出したり、名前が覚えやすかったりとか、KISSはお子様にウケる要素いっぱいあるのねーと妙に納得したりして。あなたがコンサートに行けるころにはこのおじさまたちももう日本に来れないかもなぁ~と、ちょっと寂しい。
Jan 30, 2009
コメント(0)
くコ:彡子は食事後ちょっと眠気もあり上機嫌な時にろーりろーりろーりろーりろーという言葉(歌?)を発する。これが聞こえた時は満面の笑みでいたずらを敢行していることがあるので要注意。また、最近えんめぇ~は流行っていないようで、泣く時はあっりりりりりりぃ~!!と完璧な巻き舌を披露する。お前の前世はラテン系か?
Oct 2, 2008
コメント(0)
ひっさびさ(たぶん30年以上ぶり・・)に「パンを踏んだ娘」をテレビで見た。くコ:彡は「パンを踏んだ少女」だと思ってたけど「むすめ」だった。タイトルソングのインパクトがすごくてその影絵とともに子供のころからはっきりとおぼえていた。あらためて見て、後半のストーリーってこんなのだったか、と思った。パンを踏んだ娘~パンを踏んだ娘~パンを踏んだ罪で~地獄に~お~ち~た~怖いよ~
Sep 29, 2008
コメント(1)
最近くコ:彡子が人のまねをするようになった。最初にするようになったのは、拍手。はじめは拍手してあげるとまねしていたんだけど、近頃はバラエティ番組でパチパチパチ・・と聞こえると、食事中でも「ハッ!」となって拍手したりすることもある。そしてアルゴリズム体操。。曲がかかると、頭を両手で押さえたりしている。最近では、「オリオリオリオー。」と歌うと、それよりもネイティブっぽい発音で「おりおりおりおりー」と言って満足そう。笑。
Apr 10, 2008
コメント(0)
最近はまっているもの・・3大(といっても3種類しかないんだけど)バー!COOPの野菜バー、海草バー、穀物バー。なかでも穀物バーのカラメルっぽい風味がお気に入り。ほかのも美味しいんだけど、野菜は少し油っぽい気がするし、海草はくコ:彡には少ししょっぱい。何も考えないでいると1日で食べ切ってしまうので注意している。けっこうガマンしても3日もあればなくなる。そして、某COOP売店のレジ付近にあるよもぎまんじゅう・・消費期限当日になると20%引きになるんだけど、実は割引になってるぐらいが、皮がしっかりおちついてくる。よもぎの香りにはまり~
Mar 27, 2008
コメント(0)
南海キャンディーズの山ちゃん。あの顔がテレビに出るたびに何か記憶の蓋がパカパカと音を立てて開きかけていた。で、ついに思い出した。井上さん。ちょっとナルシストで、あたりが優しくて・・・声と顔が激似・・・。くコ:彡はその人が1日かかってやる仕事を半日で終わらせたので、派遣期間中にやることがなくなり、その後マネージャーのアシスタントになったんだっけ。そしたら、なぜかマネージャーの愛人から嫉妬されていじわるされたんだっけ。あのころお昼ご飯をご馳走してくれた女の上司は、とても仕事ができる人だったが、いつも幼い子供のために、5時になると風のように退社していた。いい人で、好きだった。今はどうしているのかな。
Dec 29, 2007
コメント(0)
沼袋商店街に赤い鳥居がある。その前に「シルクラブはこの奥」という看板が。。果たして「知る倶楽部」なのか、SILK LOVEなのか、それにしてはまじめな字で書いてあるからまさか風俗店ではないだろーと思ってその道に入ってみると、SILK LAB.という織物ギャラリーみたいなところらしき建物があった。あいにく閉館していたので、その道端にあった地図を見ると、「百観音明治寺」とある。足の向くまま歩いていくとその寺が出現。ちょうど黄色く色づいた巨大なイチョウなどがそびえたちなかなかの雰囲気だ。境内には180ほどの観音石像が立ち並び、いくつかの観音はその土台がコンクリートみたいなのでつくってあるのだけど、それがインドネシアの水の宮殿ちっくで侘び寂びといえばそうだけど、夜来たらこわそう。その観音様たちを巡ると全国にある観音様を巡ったのと同じ事になるらしい。好きだね、そういう仏教の省略システム。境内の一部はすべり台などがあり公園になっている。奥は霊園になっており、立派なストゥーパ様の墓のようなものもいくつか立ち並んでいた。寺の門をくぐったそこには日本的な景色があり、しばし中野区に居ることを忘れる空間だった。
Nov 19, 2007
コメント(1)
くっくっく~。くっくっく~んまっ。(バリエーション)ここのところ、気がつくと時々鳥のくちばしのような唇をしておもしろい顔をしているなぁと思っていたら、くコ:彡子 くコ:彡のくせに歯がはえてきたもよう。ちなみにくっくっくーは、口を閉じて発音する。そのまま口をひらくと「んまっ」になる。おためしあれ。
Oct 29, 2007
コメント(0)
えんめぇ~。えむ~。えん~め。えんめんめんめ~。最近腹が減って眠くなってくると連発する。ちょっと前まで昆虫みたいな動きをしていたくコ:彡子がここのところ急に人間らしくなってきた。しきりに足の指をしゃぶっている。「この癖なおさないと」と心配していたくコ:彡夫に、だいたい足の指なんて届かなくなるんだから大丈夫!と言ったら「ホントだ」とやってみてるくコ:彡夫。「ホラね!」と言ったもののためしにソファーでやってみたらくコ:彡の足はまだしゃぶれそうなポジションまでくることを確認。
Sep 21, 2007
コメント(4)
ガラス戸をおもいっきり閉める。湯のみをテーブルに置く時、テーブルから1センチ上空で手を離す。がさつなの、嫌だなー。人のことを下品とけなすくせに、口を開けて物を食べてぺちゃぺちゃしたり、右手に箸を持っているのに左手で油物をつまんで口に入れたりする。気持ち悪いなどと言うと、手が痛いのだから、とか入れ歯なのだから、と言って怒りまくる。殺虫剤のような香りの香水を付けていたくせに、夫の香水が臭いなどと言う。「これが欲しいなぁ」と日ごろ言っていたものを探してきて贈ったものを返すくせに、「要らない」と言っているものをわざわざ買ってきて、不要だと言うと怒る。「働いている人はえらいから・・・」とか、「あたしは女中だから・・・」とか、ヒガむ。「みんなはずるがしこいから。。私は誠実にやっていつもバカを見ている、でもあんたら今にバチがあたる・・」とか、どっかの宗教法人みたいなこと言う。つねに自分は誰かの犠牲になっていると言う。つまり自分のしていることをちっとも楽しんでいない様子。しかしイマジネーションがなくて趣味もない。こんなことだから本当の友人もいない。毎日退屈している理由を、「遊ぶのは罪悪だ」ということにしている。そのくせ外面だけはとても良くて、義理が大事で、なにかのお返しはわざわざデパートから贈らないと気がすまない。人をけなしたり、被害者意識をもたずに仕事ができないのは、結局自己評価が低くてプライドがとても高いのだろうな・・・。そうならないように気を付けなくちゃ。
Jun 19, 2007
コメント(0)

いつも「あ!」と気づいた時には食べはぐっている桜餅。スーパーでよく見かけるけど、だいたいまずくて悔しい思いをするので、和菓子屋で買う!と決めている。で、「あ!」と思いつき甲月堂で買ってきた。甲月堂の桜餅はちょっと円錐形というか、非対称になっている。うま~。ここの桜の葉は結構塩が効いてる。毎年たべそこねそうになる柏餅も、今年はおいしいの食べたいなー。
Feb 22, 2007
コメント(4)
去年からヒマさえあれば高い所に上って富士山を見ようとしていたんだけどなぜか一度も見えなかった。新幹線も何度か乗ったけど運悪く見えず。今日は雨あがりで良く晴れたのでチャンス!とばかり見に行った。いやー今日は秩父連山も筑波山もきれいに見えた。・・・ってじじくさ。。
Feb 15, 2007
コメント(5)
風邪が流行ってる。体調が悪いのに無理をして出勤してる人は、というのはつまり、まわりに病気をうつすという身体的な被害を及ぼすだけではなく、経済的にも被害を及ぼしているということを忘れないでほしい。無理して出勤→病状悪化→長期休職→休職手当の受取回りまわって、みんなが支払っている社会保険料がこんなところにつぎ込まれているのだ。日ごろから健康管理に注意して、具合が悪い時は無理して会社に来ないようにすればその分減額したり福利厚生費として使えるかもしれないお金が。不慮の事故であるとか、健康には十分気をつけていた場合の入院などにこのお金がつかわれるべきなのであって、「自分がいなくちゃ仕事が回らない」と思い込んでるひとりよがりの人や、不摂生を繰り返したゆえに病気になった人は自費で治療してもらいたい。自分で判断するレベルでなくて、周りに「休め」とか「帰れ」と言われているのに粘っていてもだれも評価してくれない。そんなことを言われているようでは会社人として失格だ。さらにその時「具合が悪い!」と周りに散々アピールしながら帰らないのは、仕事の邪魔になってうるさくてサイテーだ。日ごろから自分の仕事をかこわないで、自分がいなくても仕事が回るようにしておくのが会社人としてジョーシキである。芸能人かスポーツ選手かなにかでも無い限り、会社という組織に属しているかぎり、代わりの人は必ずいるものだし、ちょっと具合が悪いな、と思ったら仕事を振ることを考えるべきだ。だいたいこういう人に限って肝心な時にダウンして突然穴を開けて、大迷惑を撒き散らすものだ。自分のことばかり考えているなら、一人で仕事して、医療費全額払ってほしい。
Jan 29, 2007
コメント(2)
わけあって仕事場から去れることになった。あと少し!!朝からしゃべりっぱなしで、寝不足で低血圧で風邪引いて「寒い、寒い」とうるさい妖怪。実年齢から10歳ぐらい若い子と同じような服装をしている。しゃべりっぱなしなのに食べっぱなしなのでいつもしゃべり言葉がもぐもぐしていて気持ち悪い。とにかく説教ばかりしている妖怪。ずうずうしいし、ウザイ。声が出川。そんな妖怪たちから逃れることができる幸せ・・・待ち遠しい。。
Jan 17, 2007
コメント(2)

この寒いなか、早起きして鳥豆とエッシャー展を見に行った。前回bunkamuraで見たものが6割ぐらい?あとは小さい版画やスケッチが面白かった。彩色した風景画はなんか漫画みたいで、版画や立体物のほうがやっぱり迫力がある。タッチパネルで画像をゆがませたりして遊べるようになっている展示もあり・・。全体的に面白かったんだけど最後のガチャガチャで鳥豆と興奮!最初にでんぐりでんぐりが出て運を使い果たしたくコ:彡~は、ファスナーアクセサリーでは蟻x2と天使が出たところであきらめた。4000円ぐらいするフィギュアと違ってくるくるとまるまるわけでなく、組替えが必要だけどこいつも丸めることができて十分カワイイ出目金にしても、目が出てるとなんでかわいいのかな?バカっぽいからかなぁ。
Dec 30, 2006
コメント(0)
最近肌のかゆみがひどい。しかし全然かゆくない時間帯がある。食事の後とか風呂上りしばらくしてからとか、布団にもぐったあとにひどいとチクチクひりひりする。暖めたり血行が良くなるとかゆいらしい。バーユもそれを促進している?これは冷やした方がいいのでは?・・と思うが寒いし。そこで、すでにバーユを塗った上からだけど、そしてここまで荒れている肌には刺激が強いか?と思ったけど耐えられず、以前スリランカに行った時に何個か買ってきたSIDDHALEPAを少し塗ってみたらすーっと楽になった!!清涼油でも効きそうかも・・。
Dec 21, 2006
コメント(1)
最近皮膚が乾燥してかゆいのでなにかいいものはないかなーと思っていたら同僚の母親がバーユを使っているというので買ってみた。いまのところ、かゆみにいいと言われているこれ。そんなに劇的には効かないけどね。でもほぼ全身に使えるというのも良い。顔にも使える。あまり薬品使いたくないのでこんなもんで満足かな。で、こんなサイトを見つけてしまった。。馬油と梅雲丹の研究。ここには、まぢで~?と思うような効能がずらずらと並んでいてびっくり。必ず効くというわけではないらしいけど、面白い。
Dec 20, 2006
コメント(0)
前回鍋を作ったときに買った大根が大量に余っていたので土曜日はおでんを作った。練り物よりもだいこんやじゃがいもが先になくなると悲しいので大根を3/2本ぐらい、じゃがいもは小さいのを6コ、昆布は8本入れた。大きな鍋で、8人前ぐらいできた。初日より日曜日はおでんらしい味になった。おいしかったので月曜日は弁当に持っていった。おでんは日に日に美味しくなってくる・・が月曜日の夕方には既に飽きて、菓子パン+おでん。(~~;)そして今日はまぐろの刺身が食べたい・・・・。今夜は寿司+おでんか?
Dec 19, 2006
コメント(0)
仕事以外で迷っていることについて、部屋中にきこえるような声で隣の人に相談するのはやめて欲しい・・気が散って仕事にならない。しかも、10分以上も。。んなくだらんこと、自分で決めなさい!って感じ。
Dec 18, 2006
コメント(3)
天気が良いので筋肉痛のくコ:彡~夫と本郷散歩。かなり前に鳥豆・タクゾーらとぶらぶらしていて発見した金魚坂にふたたび行ってみた。喫茶店はあいにく貸切だったけど、金魚を眺めるだけでも楽しい。すらっとした出目金がいるなーと上から水槽を覗き込んでいたら、何匹かがきょろっと目を上に回転してこちらを見た。か・・かわいい・・。つれて帰りたい・・。正しくは頂天眼という種類だとか。なるほどね。菊坂にもどり少し歩くとコロッケを売っていたので買ってみた。うーん。揚げたてはうまいんだろうな・・。袋に描いてあった奇妙の顔の意味は不明。また少し歩き、長泉寺の境内に入った。本堂はしまっている。曹洞宗の伝わってきたのを解説する手書きの張り紙などがしてあり、本堂の前には黒い仏足石があった。さらに歩いて天理教の建物を寺と勘違いして上った細い坂を進むと、古風な旅館が出現した。鳳明館と書いてある。一度泊まってみたいけどなかなかそんな機会もないんだろうな。周りには現代的な家屋や小さなアパートのビルなどが隣り合って建っているけど、付近の家には、門の前にもみじ(かえで?)の木が植わっていたり、ちいさな石垣のようなものがあって、昔はさぞ風情のある景色だったんだろうなーと思って、今は想像するしかないというのがちょっと残念だった。その後文京区のシビックセンター展望台から今来た道を眺めた。この日はあいにく「Hazy」で遠くまで見えなかった。今年は新幹線からも、ここからも、他の高いタワーからも、まだ富士山を見ていないような気がする。週末天気が悪い日が多いのかなぁ。。帰ってからHAZEを観た。笑。
Dec 17, 2006
コメント(0)

あああああああああああああああああああ
Dec 15, 2006
コメント(0)
上司がキチガイ。めんどうみきれん。やってられん。あーばかばかしい。もう知らん。
Dec 14, 2006
コメント(0)
JYOTI水道橋店は、サクッと食べるときに便利だった。蛍光灯の殺風景な雰囲気のカウンターだけの店だけど一人で入るのに落ち着くし、安い割には美味しかった。いつも違う人がいるのに味が変わらないのは何でだろう?と思っていたらある日巨大なタッパーでダールが配達されていたのを目撃・・。なるほどね、そういうシステムだったのね。まぁそれでも安いし許す。と思っていた。が。。。。。昨日行ってみたらお亡くなりになっていた・・。なぜだー。(T-T)・・確かに夜行くといつも空いてたけど。どんぶり飯屋かなにかになるらしい。かなしいな・・。
Dec 11, 2006
コメント(0)
楽してXXというのはだいたい効果がない。痩せたい、色白になりたい、便秘を治したい、と言ってなにか特別な方法をするよりも、今までの経験上、やっぱり一番効果的なのが生活習慣の改善だと思う。歩きながら何かしょっちゅう口にしてる人(特に子供)はやっぱり太ってるし、野菜より肉が好き、運動の習慣がない、ヨーグルト等がきらいだったりする人はやっぱり便秘。肌が汚い人はキチンと食べてなかったり、ストレスが溜まる生活をしてたり夜更かししてたり、内臓が悪い人が多い。そういうのを根本的に治さないで、やたらサプリメント飲んだりしても治らんよ。仕事上規則正しい生活がムリというなら、単純に、どこかでつじつま合わせるか、仕事優先にして体の不調は我慢するか、仕事をかえるしかない。でも、仕事優先とか言って健康に無頓着な人に限ってすぐ風邪ひいたり病気になったりして同僚や家族に迷惑かけるんだよね。便秘の人が、治すにはどうすればいいかなぁと言うので、乳酸菌が増えて繊維もとれて緩下作用のある、シリアルxヨーグルトxプルーンを毎朝食べてみれば?とアドバイスしたけど、やはり飽きてしまったらしい。ヨーグルトがいやならキムチ食べるとか、白米を玄米にするとか、もっと野菜を食べるとか運動するとか。もっと頭を使って、当たり前のことをしてみたら絶対効果があるのになぁと思うけど。ま、自分のことじゃないからいいか・・・。
Dec 2, 2006
コメント(2)
TVでヤマト運輸のメール便のCMをやってて最後に人のよさそうな男の人の笑顔が映った。そのまましばらくぼーっとTVを見ていたら、牛乳のCMでナチュラルなんとか製法~と牧場のおっさんが子供を洗脳中。・・・と思ったらおんなじ人だった。あらー。
Nov 29, 2006
コメント(0)
お客さんが来る。なにかスパイシーなものが食べたいらしい。夫、嫁に電話。「明日の夜8時に客が来るから、カレー作っといて。辛口がいいかなぁ。」それに対して嫁がもし、「8時に来るとしたら何時に材料を買いに行って、作り始めるのは何時にすればいいですか?あと、福神漬けもあったほうがいいと思うけどどのメーカーがいい?あいまいにされると困るわ」とか言ったら、夫としては、「そんなの自分で決めろ!ボケ!」って普通言うよね。8時に辛いカレーができてて客が喜べばいいのであって、今作ったって明日の夕方に作ったって、福神漬けは嫁が良いと思えばどれだって、はっきり言って夫としてはどうでもいいのだ。でも仕事でそういうことをいちいち聞いてくる嫁のようなやつがいる。疲れるから自分で決めてくれ・・・・・。
Nov 28, 2006
コメント(3)
THE GREAT FROGの代理店が日本にできていた。というか最近そのHPを発見した(店が原宿じゃなくて新宿なのが好感がもてる)。くコ:彡~がリングを買った当時もポンド高だったけど正規輸入にしてもその時の2倍以上の価格だ・・。景気が良くなったとは聞いていたけどイギリスの物価はずいぶん上がったんだなぁ・・。ちなみに、本家のサイトは、職人がバーナー片手に「ウェブなんてかまってられっかい・・」といったかどうだかわからないけど以前はロゴがばぁんと真ん中にある静止画一枚のサイトが今はお亡くなりになっている。・・・・ナイス。
Nov 17, 2006
コメント(1)
うちの近所でさっぱり売ってない栗。しかし昨日ちょっと足をのばして高級スーパーに行ったら、あった、栗が!!パックに入ったでかい栗は1000円以上。それより小ぶりなやつを、しかしだいぶ良いお値段の栗を思い切って買った。アイスクリーム3回我慢すれば!とばかり。家で茹でてみるも、なんか・・かたい?味も・・ない?そこで普段の倍ぐらいの時間茹でてみたけどどうなったかな。もう少し置いておいた方がよかったのかな・・・。うまい栗が食べたいよー。
Nov 1, 2006
コメント(4)
先日作ったシャンプー、オイルの効果で髪にツヤが出た。ボリュームが出るがごわっとなる感じのアムラを少しの間やめていたんだけど、オイルを入れたので今回は配合してみた。でも少なかったのか、オイル(数滴)が多かったのか、ツヤは出たけど髪全体がぺしゃんこに。。もう少し改善の余地があるかな!フケは、気にならないので抑えられているんだと思う。次またレモンを買っておかねば。
Oct 31, 2006
コメント(0)
全430件 (430件中 1-50件目)