競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4205)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2012/03/13
XML
テーマ: 競輪(14855)
カテゴリ: 競輪

松山記念 決勝戦結果

稲垣

小嶋、稲垣、菅原、武田、哲男で周回。
赤板で武田が上がり先頭へ、小嶋はすんなり引く。
鐘で稲垣が武田を抑えると、武田はイン粘り。
稲垣が流すところを、最終ホームで小嶋のカマシ。
しかし、飯嶋と菅原で縺れ、菅原の車体が大きく外へぶれてしまい、
あろうことか、それが小嶋のカマしたタイミングとドンピシャ。
綺麗にクリティカルヒットで、中部両者と菅原は落車。
武田は3番手に引いて捲りのタイミングを図り、
落車を避けて追走の哲男は、一人大きく離されてしまう。
ペース駆けの稲垣を、武田は最終2Cから捲り追い込み。
武田がギリギリ捕らえたかに見えたが、中を割った飯嶋が僅かに先着。
長い審議になるもセーフの判定。

何とも・・・。
中部両者と、中部両者から買っていたファンは、
気の毒だったとしか言いようがありません。
小嶋のカマしたタイミングは完璧でした。
落車が無ければ、楽勝でワンツーだったと思います。
武田は中途半端なイン粘りで、完全な負けパターンでしたが、
運も実力の内と言って良いものか、分かりません。
年に一度あるか無いかの珍事でした。
最後になりましたが、稲垣。
最近の競走は本当に粘り強く、組み立ても巧くなりました。
尊敬する村上兄に似てきている印象を受けます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/13 07:35:38 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: