PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
二次予選の番組を見て、何じゃこりゃあ!?
全レースが細切れ戦って、あまり記憶にありません。
これでは、選手以上にファンが大変です。
二次予選
は、1~3着までが 準決勝
へ。
シャイニングスター賞
は全員が 準決勝
へ進出します。
オールスター 3日目出走表 (勝ち上がり戦は5Rからになります)
5R(二次予選)
1一成9慎太郎4登志信 3井上5小野 2小嶋7富生 8矢口6稲村兄
一成と井上は、1走目は逃げて脚試し?
スピードでは一成で、ラインが長い有利さもあるので、
北日本のペースでレースが進むと思います。
小嶋はまだまだG1クラスでは狙える状態ではなく、
地元の矢口も、ここではやや相手が強いか。
でも、最近はたまに巧い競走も見せるので、何とか意地は見せて欲しい。
6R(二次予選)
3新田康9望月永6松坂英 4飯野2友和 7稲垣1南 5吉本8園田
これは大激戦区です。
初日の走りを見た限りでは、新田の出来が素晴らしいのですが、
飯野の積極性、吉本も近況動きは良いですし、
稲垣も、1走目は不完全燃焼だったと思うので、修正してくるはず。
飯野が逃げれば、友和は番手から出ることも十分考えられますし、
南や園田も、展開が不利になれば内を潜って伸びてきます。
人気は新田でしょうが、非常に難しいレースだと思います。
7R(二次予選)
4鈴木裕1海老根6大木 9浅井3金子貴 2岡田7後閑 5野田8星島
鈴木の先行一車ですが、すんなり二段駆けになるかは微妙です。
海老根の状態が悪すぎるので、別線の仕掛けに併せられるか?
浅井は、仕掛け遅れて南関ペースになるくらいなら、
早めに叩いて行った方が安全策だと思います。
岡田と野田は、先手ライン追走からの競走になると思いますが、
特に岡田は、後ろに付ける後閑も勝ち上がれるような仕掛けになるはずで、
自分のタイミングでレースが出来るかと言う不安はあります。
8R(二次予選)
3川村9市田6稲川 5平原1長塚 4三宅達7岩津 8桐山2五十嵐
ここも激戦。
川村はここも積極策でしょう。
市田は仕事はしっかりしてくれるし、
出来るか出来ないかは別として、稲川も今日は3番手の仕事のはず。
捲り合戦ですが、ネームバリューではやはり平原。
しかし、桐山も中団を狙ってくるし、三宅の破壊力も侮れない。
到底、すんなり決まるとは思えないレースです。
9R(二次予選)
7菅原1大塚8筒井 2深谷9山田 4拓弥3中村淳 6菅田5菊地
深谷にとっては、戦い易い番組を組んで貰った印象。
このくらいの相手なら、本来の先行主体のレースで問題ないはず。
やはりここも、山田が付け切れるのかが問題になって来そうです。
別線は、ある程度力を合わせて、
深谷を出させないレースもあるかもしれません。
変に位置に拘らず、引くならさっさと引いて巻き返す。
青森記念準決のようなレースは見たくありません。
10R(二次予選)
1武田7兵藤8金子真 4濱田3小倉9香川 6中川5合志 2亮馬
ここも武田で問題無さそう。
先行策で何の問題も無いでしょう。
怖いのは、亮馬の分断策。
兵藤では凌ぎ切れるかは微妙で、
競りが長引けば、大物食いの濱田や、中川もツボに嵌れば一発。
でも、軸は武田で動かせないと思います。
11R(シャイニングスター)
3脇本7村上弟9村上兄1山口幸 8山崎2成田5伏見 6木暮4神山
9着OKのお祭りレースなので、
脇本がいつも通りに先行して、別線は脚を温存のパターンか?
展開有利はどうしても村上弟。
脇本を残すか、兄貴に気を遣うのか。
買うなら絞って、ゴチャゴチャは買いたくないです。