PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
5 9 飯嶋
藤木、後閑、成田、武田で周回。
赤板で武田が前を抑えて、成田が切り替えて追走。
そのまま武田が後ろを見ながらジワジワとペースを上げるが、
鐘前2角から藤木が一気に叩く。
後閑もこのライン追走で、叩かれた武田は4番手に引く。
成田が武田の番手にアウトから追い上げるも、長塚に軽く捌かれる。
武田は最終2角から捲り発進。
長塚が何とか追走して、成田は神山を決めて3番手追走。
武田が余裕で捲り切り、長塚とのマッチレースも押し切り優勝。
脚を溜めていた飯嶋が、最後に成田を交わして3着。
武田、ガチかよ・・・と、最初は思ったのですが、
レースを見返すと、武田は玉砕先行する気があったのではと思います。
鐘前くらいの踏み方を見ていても、
藤木のスピードが良すぎたため、瞬時に作戦を切り替えた感じがします。
それで、しっかりと勝ちをものにする辺りは、さすがの一言です。
長塚も、成田に絡まれるも貫禄(?)の捌きを見せてしっかりと援護。
GPでもこの連係は見られそうで、いい肩慣らしになったはずです。
本来なら、成田が藤木ラインの3番手追走が理想だったと思いますが、
後閑の存在が、それをさせませんでした。
後閑は、周回中からこの位置に決めたようで、
これが、福島コンビへの大きな牽制になりました。
成田は、後方に置かれるのを嫌って、勝負所で追い上げましたが、
GPへ向けて無理な競走は出来ないので、これが精一杯だったと思います。
G1初優出の藤木も、自分の競走は出来たと思います。
今場所のようなレースが出来れば、
来年はGP出場争いには絡んで来るかと思います。
あっ、神山の捜索願いは出しておきましたので、ご安心下さいw
さて、今年のGP出場9選手が無事に決まりました。
既に権利持ちの武田の優勝、2着権利だった神山が着外で、
岡田と浅井が何とか滑り込む形になりました。
GPの並び予想をしながら、締めたいと思います。
4日間、お疲れ様でした。
GP並び予想
武田-長塚-岡田
友和-山崎-成田
深谷-浅井
村上兄(深谷の3番手も?)