2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
家庭訪問シーズンです。我が家は初日だったので 早々におわりました。先生ともたくさん話をしたり、学校の様子を教えていただきました。安心できそうな担任の先生になり ほっとしています。子供が翌日学校にいくと、友達から「おうちにあがったの?」という質問をうけたそうです。夕べ、そんな会話のとき、クラスメイトのママから電話がありました。。。「ねーねー、先生はお家にあがったの?」と、クラスメイトのママからでした。どこも気になるのねー・笑(こどもが質問された家とは別宅)先生のほうから「玄関で・・」と 気をつかっての様子を思い出し、我が家は 玄関が狭いので あがっていただいたことを答えました。あがっていただくことを促すと「よろしんですか?」との返事。(中をみることで子供の育つ環境を確認したいのでは?と思います。。。近頃、育児放棄とか虐待もあるだろうし・・色んな面からかと。ただ、わたしが思っているだけですけど。)「えーーー!!どうしよう、仕事続きで掃除してない」との反応。そうですよね、働くママは忙しいもの。今回は、たまたま ワタシは仕事オフだったからいいもの、昨年はなにもしないままでいた。昨年、 先生から何が何でも玄関で行うという偶然な流れで、家の中はセーフだったけど、すごく 話ずらかったなーという経験から、やはり今年は家にあがってもらったわけです。もともと毎年あがっていただく形で家庭訪問を受けていた。今日はそのママの家が訪問日。そして、別のお家で あがったの?という質問の伝言ゲームがあるのかしら。
Apr 28, 2009
コメント(14)
おととい タケノコを皮つき、土つきのまま 母にもらって二日間、玄関に放置してました。二日も放置して大丈夫かなー。後でやるが、明日、あしたと延期してやっとこさっとこ、今 タケノコ調理中。一瞬めんどうになり、捨ててしまいたい・・そんな気持ちがおこる春の陽気・・イヤ、季節不問。(おかん、ごめーん)バチあたりってものですよね。今日は午後から保護者会。今年の学校は「チェンジ」らしい。期待していいかな。ちょっとトラブル発生して 子供の笑顔が減ってしまった。うちだけではない・・昨年度は、何度も学校に訪問した。色んな人に相談もした。教育委員会に、事実報告も行った。人に相談してよかった。もともと 学校は大荒れていた。我が家が動いたからとか、そういう理由ではないけど・・多くの先生が入れ替わり、かなり印象も違いそう。そうそうタケノコ、がんばって、調理します。鮮度を落としてしまったけど、ありがたくいただきます。
Apr 16, 2009
コメント(2)
趣味のカリグラフィーお祝いカードに挑戦中正月あけてからというもの やろうと思いつつ まとまった時間がなかった。きょうはずーーっと家にこもり 音楽かけて おひとり様時間を楽しむかのよう。。かなり集中できた。夕べは ざっと構成を考え、具体的な内容を考え、今日は改めてゆうべのもを見直し、変更。そして清書した。あとは文字が乾くのをまって カードらしく仕上げるだけ。ここからが楽しい図工の時間です今は仕上げまえの休憩じかん。。でもあと少しすると家事の時間。。。。今日のうちに完成させたいわ完成したら 次は姪に入学カードつくろうかしら。せっかく習っているのに、課題を提出して ハイ終わり~でもいいけど、習っているものを ちゃんと形にすることは 自分のモノとして はじめて活かせるんでしょうね。。。趣味だから、そこそこでいいんですがね、急に作りたくなりました。ここのところ、仕事いがいに用事続きで外に出ているから おうち時間 サイコウ~ 春風そよそよ いい休日です
Apr 9, 2009
コメント(0)
今年の子供達・・・長女:高校三年生 長男:高校2年生次女:中学2年生どんな人生ドラマがあるのでしょうか、学校やそれ以外の時間の中で 友達との時間、家族との時間、きょうだいとの時間、それから一人時間、、、志をもって維持して頑張れ!夕べは、私が仕事のため夜中近くの帰宅になりました。前もって親子で話し合い、新年度から高校生組は協力しあって毎日もっていくお弁当を自分たちで作ることになりました。さっそく、つくって持っていきました。(お陰で朝食の準備できたので大助かり!)ふたりのあいだでは、一週間交代の当番制と決まったようです。もうすぐ20歳、いつ自立してもいいように準備です。私もなるべく、口は閉じたままを徹するよう自分に言い聞かせていきたいですが、親の心は ハラハラ です。中学生の娘・・・新しいクラスになり、まだ知らない子、話したことのない子がいるため しばらく緊張の毎日です。最近、美容室で自分の思い通りにカットしてもらったのが自分で気にいっていて初登校した日に新しいクラスメイトに 「今までの中で一番似合う」と言われたそうです。次女はご機嫌。。。どんな友達ができるでしょうか。
Apr 8, 2009
コメント(0)
1000円で髪を切ってくれるところが流行っていますが、どうも入店する自信がなく、別の安い美容院へいきました。次の縮毛矯正するまでに髪を放置するとボリュームが出てしまいもちそうにありません。とは言うものの、ちょっとだけカットすれば充分。行きつけでやるのは簡単ですが支払いのほうが割高に思えてきました。今回初めての試みとして美容院への利用パターンを変えてみました。カットのみで 1575円相談しながらカットしていただきました。シャンプーは入ってませんが、カット後急いで家路へ。。。今はすっきり~。髪型も注文通りでした。この線でいこー。今回利用した美容院はテレビでも紹介されていたので気持ちの中では少し安心していまいた。もう一つ気になるお店があります。前髪のカット 315円という看板をみつけてしまいました。行きつけのところでは、アフターケアとして前髪のみは無料です。年頃の娘の前髪を私が切るとブーイングなものですから315円とは、、、ちょっと気になります。
Apr 7, 2009
コメント(0)
めずらしくブログに私の父が登場します。昨日は父と私の娘ふたりでお出かけ予定をしていたけど、「二人だけじゃ沈黙が多いから、なんか気まずい~。ママもきて」とのことで私は家でのんびりのつもりっだたけど、一緒にいくことにしました。目的地は美術館。父は趣味で絵を描いています。その関係でのお出かけでした。もともと父は多忙な生活をおくっていて、あまり孫と何かを共有するという時間などもったことがありません。孫への気持ちはあるのですが、多忙なんです。だから急に誘われても娘が戸惑うのはよーーくわかるので、わたしはその付き添い。3人で絵を鑑賞して、お茶して、また鑑賞。そして折角だからと、上野にあるフェルメールの絵画を観にいこうと美術館のはしごをしました。最後は居酒屋で食事。想像しなかった丸一日のおでかけでした。父なりに緊張していたせいか、前夜の夢の中で私たちと待ち合わせした場所を間違えた夢をみたと言っていました。そういう夢のせいで気になって、当日は待ち合わせの前に確認の意味で連絡をくれたのでした。娘も父もお互いに緊張していたんだね・笑ま、居酒屋ではすっかり打ち解けていました。父なりに孫とのデートコースを考えてくれたのは 微笑ましかったです。娘は楽しかったと言っていました。よかった~。
Apr 5, 2009
コメント(0)
私の感覚がいけないのか どうか・・。パートで販売員をしています。決められた時間内だけの勤務ですが、最近、システムが変わって、深夜勤務も年に数回あります。店が閉まったあとの棚卸しや商品詰め替えなどです。ここまで書くと悩み相談になりそうですが悩みではありません。扶養内で働くパートなんだけど、なんか ここまでするんですか?という世間知らずな疑問。ミーティングもあります。これは半強制参加。時給はずーーっと固定。お給料の面でなにか張り合いがあるといいけど 無し。ここまでするなら社員としての道を短距離にしてほしい。扶養内でない人がいるが正社員への道は険しそうです。私が正社員になりたかったら もっと険しいかなと感じています。だったら はじめから 正社員募集しているところが良いと辞めてしまった子もいます。私が やめない理由は この仕事が好きだからです。条件が合わないのはあるのですが、 好き!!!!!職種にもよるけど、子持ち家族もちのパートには 時間外の勤務はパスしたい。パスをすると雇い止めになるのでは?と少し不安です。そういうことってあるのでしょうか。職種の選択ミスなのか・・でも、自分は生き生きしています。職場では全店含めて、私が最年長者らしいです。可愛いもの売っているお店です。何歳まで勤めていいのかわかりませんが、自分でやれるところまでやってみたいです。すっごくおばーちゃんぽくなっても ギャル系のグッズをレジ清算しラッピングする自分の未来像・・・描けないですが 新しい日本のショップのスタイルです。たぶん。
Apr 3, 2009
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1