As time goes by

As time goes by

2024年11月20日
XML
カテゴリ: 田舎的生活行為



昨日はさすがに体感温も下がって、いよいよか、。
こないだ、煙突掃除の予約を入れたときに、
掃除当日は炊かないで頂ければ、もう、炊いてもらってていいですよ。
と、いつものお掃除の方が知らせて下さっていたので、
じゃあ、となり。

火付けの手順、お忘れか?と自問自答して、
さすがに使用歴15年ともなれば身体が覚えており、
ちゃんと燃える。


暖かさが、劇的に違うので、やはり離せないなあ・・。と実感する。


いさんちは、メンテも家人がされ、(ご主人のこと)薪供給も自前。
はさんちは、メンテは2年に一度。ほんまかいな。
はさんは、うちと同じ会社からストーブ購入と分かって、
情報交換するが、2年に一回?
たぶん、ウチより新型で、ストーブが違うのだろうと思った。

いろいろだ。

けむりみち、と書いてえんどう、と読むが、
吸気排気の都合が、燃焼効率に直結するので、
ストーブ設置のときには、本体位置と合わせて、
煙道の設計も必須。
建て込んではいないが、旧道に面した商家が立ち並ぶ昔の街道筋に

当初一旦は、居間の中央にと考えたが、せっかく、土間があるし、
大黒さん(大黒柱)の傍で、2階屋根に直行して真上に、
煙突を上げようと思ったのだった。
これなら、良く燃える。お隣から煙が目に染みる、とかの
クレームも出にくい。


ただ、煙突先端が、2階屋根に位置するので、
素人では毎度毎度上がれない。(一度だって!)
これは、夫婦で相談したことだ。一人暮らしの薪ストーブ生活は
シナリオには無かったわけで・・。

ま、いっか。

【中古】 ま、いっか。/浅田次郎【著】

浅田次郎さんに只今ハマってます。
彼が、かつて、アパレル業界で身を立てておられた事があるらしく、
業界のことなど、フムフムとサクサクと、面白く読むことが出来て
癒されているのです。うふ。
ただ、競馬、ラスヴェガス、サウナ、は知らんけど。

その煙突掃除代が、来春から値上げだという。
35000円から4万に。(税別)
年に2回となると結構する。
それで、今度のお掃除のときに、2回を1回に出来ないかと、
相談しようと思ってる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月20日 07時14分25秒
コメントを書く
[田舎的生活行為] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

天降川流域の甌穴群… New! トイモイさん

ネパールに入国 放浪の達人さん

泥棒は嘘吐きの始ま… ポンボさん

「やなせたかしの生… みらい0614さん

ひとりカルチャーセ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

韓国とのおつきあい alex99さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:拾うと捨てる(04/23) 放浪の達人さんへ 今浦島の私が言うのもな…
放浪の達人 @ Re:拾うと捨てる(04/23) 来日して間がない頃、スリランカ人のロハ…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:倍速ショッピング(04/09) 放浪の達人さんへ ボケは、蝋梅(ろうばい…
放浪の達人 @ Re:倍速ショッピング(04/09) この赤いボケの花は我が家の玄関に咲いて…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ウルイの天ぷら(04/15) みらい0614さんへ へえー!お庭にある…
みらい0614 @ Re:ウルイの天ぷら(04/15) うるいは初めて知りました。 私達がギボシ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: