全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日で8月も終わりますね。もうすっかり秋ですねぇ皆さんは夏の思い出、たくさんできましたか?今年は例年よりさらに短い帰省であまりゆっくりはできなかったのですがいい骨休めになりました。実家なのに知らない事がいっぱいあって新しい発見にワクワクしたりしてました。家から少し離れたところに倉庫があるんですがその倉庫の敷地内、駐車スペースの片側が花壇!?のようになっていて楽しかったです。ガーデニングって言えるのかな?なんだか全体的にワイルドな感じまずは紫陽花どんな色の花が咲いたんだろう?リンゴの木だそうです!びっくり!実がなったなんて聞いたことないな(笑)びわの木ですって~びわは大好きですよ~♪こちらは柚子の木なんだか食べられる系が多くないですか(笑)ぴりりと辛い山椒可愛い実が生ってました♪種類はわからないのですが赤い薔薇だそうです今年とっても美しく咲いたらしいですよ!こちらは白薔薇さんだそうです。咲いているところみたい~~!来年は写真を送ってもらおうこの他にも、なんだかいろいろんな種類の植物が所狭しと並んでおりました。可愛い花が咲いたけれど名前がわからないものなども数種類あるとか。調べてみればいいのに~~(笑)どくだみも群生しておりました。ウッ!と思いますが、考えてみれば体にいい植物なんですよね!?ははは父はかな~りお気楽にガーデニングを楽しんでいるようです。私たちが将来ここに住むようになったらちゃんとお手入れできるかなぁ。のんびり気分でハンドメイドの合間にガーデニングを楽しむのもいいかもネ夏の思い出の名残りをご覧いただきましたが明日から9月。気を引き締めて頑張りましょう!!! ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.31
コメント(4)

台風が近づいてきているようで心配ですねこちらは明日は午前中からっていう予報です。皆様、ご注意くださいね!今日は夏休み最後の夏祭りイベントがありました。も~のすごい暑さの中みんな頑張ってましたよ~我がブラバン部のパレードはいつ見ても良いわぁ~♪ドラムメジャーのM先輩がす~ごくカッコいいんですよ今日はパレードをはじめとしてイベント時恒例の曲や学年ドリル四季に寄せてなどのステージドリル版。そして、最後に先日大会で演奏・演技した曲を演奏のみ披露しました!この笑顔にいつも癒されるのです!演奏終了後・・・ホッと一息お疲れ様でした!!!今日は猛暑の中みんなありがとうほんの少しですが・・・動画をおたのしみくださいスタートレック1by ゆうスタートレック2by ゆう四季・冬 仰げば尊しby ゆう本当は明日最後のオフで31日は部活の予定でしたが台風が接近しているためか?31日もオフとなり、きょうのこのイベントで夏休みの部活動は最後となりました。みんな、ゆっくり休んでください。9月からまたインフルエンザに気をつけて毎日練習に励んでくださいね ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.29
コメント(4)

今週のはじめに予定通りパートナーシップキルトを発送しました!前回ご紹介したお二人の他にフリーの生徒Kさんが応募されました。美しいアップリケですね~!ベースの生地が宇宙的ですね4人とも同じキルトに入れてもらえるといいなぁ 来週の月曜、私の針仕事展に行く予定でした。そこでバッグ用の生地を購入しオーダーのハワイアンものを制作しようと思ってました。が・・・台風接近してますね楽しみにしていたのに残念ですぅ。それていってくれないかなぁ。もし行けなければ9月はじめの仕入れ時にバッグ用の生地も購入してこようと思いますもう秋ですね~。ハンドメイドにぴったりの季節がやってきます。 ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.28
コメント(2)

1日遅れの日記になりました。昨日は部活のサポートにSさんと行ってまいりました! 差し入れのカキ氷アイスを購入し学校に到着したのが3時過ぎ。ちょうど顧問のT先生が玄関にいらっしゃってご挨拶できましたこれからちょうど外での練習が始まるということで私たちも第2グランドへ!この日は、幸いな事にとってもすがすがしい日でちょっと肌寒いほどで、秋の気配を感じました。この日のサポートのメインは近隣のマンションへのお手紙を300枚ほどポスティングすることでした。マーチングをする学校の数が比較的少ないのは練習するときの音が響くため、近隣の方々が迷惑されるからということを聞いたことがあります。幸いにして我が校は地域の方々に理解され、支えられています。練習の音が聞こえないと心配して電話がかかってくるほどだというような事を顧問の先生が仰っておられました。暖かいですね~♪嬉しいですね~♪今回、上に進めることになったのでまた、連日外での練習があるという事や大会の日程をお知らせするお手紙を手分けしてポスティングしましたよ一方Sさんは車のエンジンをかけたまま差し入れのカキ氷アイスを冷やしておいてくれたのです~!ほんと!ありがとうございましたその後は練習の様子を見学したり持って行った差し入れを配って一緒にいただいたりしました。グラウンドで練習していると通りかかった地元の皆さんが立ち止まって聴いていてくださったりしてだんだん人が多くなってくるんですよ~嬉しいですね~~♪毎回役員さんが飲み物の補充を用意してくださっているようなのですがこの日は涼しかったのでみんなが持参している水筒で足りていたようでした。昨年のサポートの日はものすごく蒸し暑く体育館でのフラッグ初練習ということで飲み物の補充が足りないほどだった事を思い出しました。私も大汗をかいたという記憶があります。今年は涼しくて良かった!部員のみんなも涼しい日は嬉しいだろうな~。マーチングは独特な歩き方のためグラウンドの砂が絶えず舞い上がります。道理で真っ黒になって帰ってくるわけですね。スニーカーの底がすぐ減るのもうなづけます。舞い上がった砂が楽器の中に入り込むんだろうな楽器のお手入れも大変だろうなぁ。顧問の細かい指摘の数々。怒号が飛んだりしますがそれもありがたく思えます。これからも厳しくヨロシクお願いいたします通しの練習では、思わずカッコいい!と口から出ちゃいましたまた見られて嬉しかった~。役員の皆さんは日替わりで毎日サポートをしてくださっています。大変でしょうが、そんな顔は微塵も出さず自ら楽しんでいらっしゃるようでした。小学校時代を思い出したよね~Sさん!一緒にいると部員たちと一体感を味わえるんですよね!副顧問のH先生もいつも熱心にサポートしてくださっていて本当に本当にありがとうございます今度は9月20日マーチング協会の県大会でカッコいい姿が見られます♪10月の東関東も必ず応援に行くからね~(^▽^)/これからも練習ガンバレ~~その前に・・・土曜日はお祭りイベントに出演です!けろさんと一緒に見に行けます~ビデオも撮れるぞ~!楽しみ~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.27
コメント(2)

昨日はすばらしい1日になりました。まだ興奮冷めやらぬ感がありますが・・・昨日の大会の様子をお伝えいたします! 昨日は午後からSさんと一緒に出発!メッセに到着してしばらくするとA部門 中学校コンテストが始まりましたあれあれ!?なんだか地味じゃない???ゆっくり出かけたので客席の正面は空いてなかったため脇の席に座ったので音の聞こえ方が違うのか?ドリルも我が校のような衣装じゃないとやっぱり物足りない・・・ちょうど中盤。昨年いろんなイベントで顔を合わせていたN一中の演奏演技となりました。私の中ではライバル意識がメラメラお!?昨年は圧倒されていたのに・・・あれ?確かにカッコよかったのですがいまひとつドッカン!がなかったような・・・!?いよいよ我が中学の演奏となりましたこっそり正面通路へ移動していた私たち。やっぱり正面から見たいじゃないですか~~応援しなくちゃ、声出さなくちゃ!!!と思いながらも・・・グダグダしているうちに演奏開始私、今年度はじめて見たのです。完成したドリル!練習時にチラッと見たのですがその時は全く出来上がっていない状態でした。18日のアリーナ練の日やっとドリルが完成したと聞いてから一週間。この子たちすごすぎる!!!この短期間の間にどれだけ練習できたんだろう?それなのにこの仕上がり???すごい集中力!?ついこの前までフラフラしていた一年生どれが一年生だか全くわかりません。これぞマーチングというようなすばらしいドリル!!!鳥肌立ちました。ついヒューヒュー言いそうになりましたよ~エクセレント!この時点で通ったな!と思いました。N一より上手いと感じたってのは私の中でかな~~りポイントが高かったのです♪次の学校の演奏が終わってから部員たちの写真が撮れないか?と思い一旦外に出ましたあーーー!残念ながら・・・後姿しか撮れなかったぁ(PCの調子が悪く画像取り込めませんでした)ちょいとがっくりしながら戻る途中休憩中の役員ご夫妻に遭遇!いけますよね!?心配なしですみんなでニヤリとしていたのでありました。いつも部員たちの様子をビデオ撮影してくださっているこのご夫妻がなんと!先日のお祭りイベントとシノ出身高校での練習の模様を録画したDVDをプレゼントしてくださいましたーーーありがとうございますぅぅうう!!!これからも撮影よろしくお願いいたしまする~~!高校の部ではF高校が素晴らしかったですカッコよかったなぁ。髪型、我が校とオソロだったないよいよ待ちに待った表彰式。結果は・・・金賞で教育長賞もいただけました県代表にも選ばれて東関東大会の出場権をいただきました!教育長賞をもらえたということは1位だったという事なのだそうです。代表になれたというだけで嬉しかったのですが1位だったなんてーーー!後からじわじわと喜びが沸きあがって来ました3年生の保護者の方々は特に感激もひとしおだった事でしょう皆さん涙・涙でございました。あ~、幸せ~~!!!表彰式前にやむなき事情で帰宅しなければならなくなったSさんと結果を今か今かと待っていたであろう一人遠方で応援していたけろさんにもすぐにメールで報告しました!10月は一緒に応援に行けるかな?全国決まったらもちろん応援に行く気満々です!楽しみだね~~部員たち、吹コンのときとは逆に帰りのバスの中は盛り上がったんだろうなでも、この子たちのすごいところは帰宅後、興奮してテンションが上がっている中でもこれからが始まりなんだよ!気を抜けないよと言い切るところ。そうだよなぁ。こういう気持ちや努力が実となるんだよなぁ。昨年は人数の関係で降りバン(大会メンバーから外れること)でみんなのサポートに回っていたみぃちゃん。今年の意気込みはハンパじゃないです。今年は先輩と二人のピッコロソリ!すごくすーごくカッコよかったよ~~昨日はまたもや子に教えられました。母も負けてはいられないぞとかいいながら・・・昨夜から体調不良でレッスンお休みもらったのです明日はブラバンのサポート日!体調戻さなくちゃ~~!!!Sさんと差し入れ持って行きますよ~夢の大阪へ一歩近づけたね今日は臨時休暇をもらえた部員たち。明日からまた猛練習だーーー 昨日、驚愕の事実を知りました。このブログ、少しずつ保護者の方にも広まってきているようなのです・・・そして昨年まで顧問されていたS先生も見てくださっているとかこのようなブログにお越しくださり恐縮です。時々かな~り偏った趣味満載の日記を書く日もございます。そのような日はどうぞ暖かい心で・・・もしくは見なかったことに・・・してくださると・・・そして皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします本日はなが~い日記を最後まで読んでくださりありがとうございました! ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.26
コメント(12)

関東地方に在住の皆さん今朝の緊急地震速報びっくりしましたよね~!!!私はプチパニックを起こしましたその時お弁当を作っていたのですが目の前に置いてあった携帯が鳴り出しテレビでも速報が!火は消した?非難口確保!と、みぃちゃんが落ち着いて指示。さすがけろさんの娘。こういうとき強いわぁ一方シノは・・・みぃちゃんに起こされたものの何~~?地震~~???と寝ぼけたままそして何事もなかったように再び爆睡しばしお弁当を詰めることを忘れていて今日は大事な大会でみぃちゃんの髪を結ばないといけないのにあれもこれもでバタバタ状態。おかげで、すっかりはっきり目が覚めました!みぃちゃんは私を心配しながらも(スミマセン頼りない母で)元気に出かけていきました今日はメッセでマーチングコンテストです。後で応援に行くからね~~!!!私はSさんと一緒に応援に行きます(^▽^)/先週土曜の夏祭りイベントを見に行かなかったので今日初めて30Mドリルを見る事ができるわ~~!楽しみ~、超ドキドキけろさんも気になってるようで結果がわかったらすぐ教えて!と言われています。うぅ~。結果はどうでも・・・今まで毎日毎日夜は毎晩うたた寝しちゃうくらい本当に必死に頑張ってきたんだもんね!!!今日は今までの練習の成果を出し切るんだぞあ~~、地震がきになるぅ・・・でも、大会を見に行ったら忘れちゃうかな一応今朝持ち出し袋のチェックをしましたよん皆さんも心の準備お忘れなく!!! ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.25
コメント(10)

金曜の午後、本科のレッスン。むっちゃんの課題提出、今回はパターン2点。ほぼ4週間ぶりでした。月日の流れるのは本当に早いですね~!ヤコブスラダーとミックスTだったのですがどちらも配色はスクラップ。特にヤコブスラダーは中心部分の大きな三角のピース(無地)の存在感が大きいですねそのためスクラップ部分の配色に悩んでしまうのではないでしょうか?そこをむっちゃんはしっかり考えられたようです。とっても配色が上手だなぁと思いました。無地の三角は鮮やかな黄色。対角に入るスクラップは赤系とグリーン系。絶妙ですね!濃淡のコントラストもちゃんとできてますとっても綺麗に仕上がってます♪こちらはミックスTヤコブスラダーと対照的に柔らかくソフトな配色で仕上がってます!大柄も一種類入れると良かったですねというようなアドバイスをしました。長年パッチワークをしていると大量に生地がたまってしまいますね。作品作りをするときスクラップで配色するといろんな生地を使えるのでミックスTの課題はパターンの他に50センチほどのミニタペを制作するのですがそちらでもスクラップを楽しめるようになっています。ミニタペの方はどんな仕上がりになるか楽しみです この日、むっちゃんが冷製スイーツをお土産に持ってきてくださいましたメッチャ美味しそうでしょ~メッチャ美味しかったんですよぉ~レッスン後むっちゃんと美味しくいただきながら楽しくおしゃべり!こういうひと時って最高です後でお子たちと一緒に食べられるようにとたくさん買ってきてくださいました。私は最初黒糖系のを夜はコーヒーのをいただきました。一人だけ2個もごめんなさいね~!!!むっちゃんはオレンジ系のを。シノはピーチ系、みぃちゃんは抹茶系を。ケーキも良いですが夏はゼリーやムース系スイーツを冷た~く冷やしていただくのが最高ですね美味しいデザートをご馳走様でした ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.23
コメント(8)

前回、ダーマ神殿で転職できるようになりしばらくクエストに専念していたのでしたが今できることをクリアしてしまったのでストーリーを進めることにしました。南へ下り、小さな漁村でのストーリーをサクッと終え次なる地へ向かったのですが前回Wi-Fiショッピングができるようになって毎日通信していろんなアイテムを購入しまくっちゃってとうとう金欠状態に反面、帰省途中にお宿の呼び込みに大成功お宿が最大になり地下にも行けるようになってアイテムを拾えるようになっちゃったという嬉しいこともあったりして・・・いろんなものを錬金することができたのです~アイテムがどんどん増えていってます。特に着せ替えが楽しすぎます♪コレクターの血が騒ぎまくってますそのほかにも気になることがいっぱい。まずは・・・地図であります。いつぞやシノと一緒にトライしたお城のそばの洞窟。ユウがレベル25を超えたのでそろそろか?と思って行ってみました!シノと最初入った時瞬殺されてしまった我々でしたが今では雑魚敵はサクサク倒せるようになりました。強くなったなぁボスにはちょい苦戦しましたがなんとか初めて洞窟のボスを倒せました!これですれ違いの時地図を持たせられるぅでもでも・・・この地図はもうみんな持ってるよねぇ・・・?ふぅ・・・別の洞窟クリアするまで皆さん待っててね~ボスを倒した時にもらえる地図のレベルは倒した時のターン数が少ないほど高くなるようだと、シノに教わりました。例えばレベル99っていう地図の場合ボスをサクッと倒せたという事になるわけですねで、今回レベル13ってーことは・・・今回はやはり苦戦したという事ですねその後、魔法使いルナをお預けし武闘家カルルを仲間にして前回の日記にも書いていたハオチュンの試練に挑戦!これはかなり面倒だったんですがクリア装備も完璧になりましたが一旦カルルとお別れルナ復活!。義賊のクエストを盗賊グリーンでクリアクリア後グリーンをお預けしカルル復活!ここら辺でシノに転職しないの?と言われたのですが転職できるキャラがいない・・・(汗)唯一、ユウを魔法戦士にしちゃえ!ということで転職しちゃいました転職しちゃうとそれまで覚えていた魔法は使えなくなりレベルも1になります。でも逆にかなりのスピードでレベルアップ時の華々しいBGMが聞けるって事でそれはそれでちょっと嬉しいのでありました。それにさすがに上級職(ですよね?)なのでレベルが下でも強い!スキルはそのままですしね♪転職っていいな~~現在魔法戦士 ユウ(剣装備)僧侶 ケン(槍装備)魔法使い ルナ(次のクエスト用ダガー装備)武闘家 カルル(爪装備)ガッツリ戦闘系の4人で旅しております☆キャプテン・メダルにも会えていろんなアイテムももらえてホクホク!メダル集めも楽しい~~レアアイテムいっぱいほしーーー!今回はサブ的に楽しめる事がい~っぱいあるんでストーリー後回し的な展開になることも多くどんどんプレイ時間が長くなっちゃいますね嬉しい悲鳴を上げてます♪けっこう進みましたよ~。お人形の悲しいストーリーも終わり船もゲットしましたが・・・出航せずにまだしばらくウダウダチョロチョロしそうです。海を越えると何があるんだろうユウ一行の冒険はまだまだ続く・・・ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.22
コメント(4)

今日は午後から本科のむっちゃんのレッスン日でした。パートナーシップキルトのブロックも持ってきてもらえました♪むっちゃんのお友達Gさんのブロックもお預かりしましたよ他にはあとお一人フリーの生徒のKさんが一緒に応募されます。月曜日にまとめて発送します。むっちゃんとGさんは木の部分以外はフェルトを上からステッチで留められてます!ナイスアイディアですよね~♪フェルトの質感っていいですね~あたたかさを感じる作品になっていますお二人ともビーズなどで装飾されて可愛さ倍増です~!こんな可愛いのを見ちゃうと作りなおしたくなっちゃうじゃないですか~!!!でも、そんな余裕は・・・ないなぁ。このパターンを拡大して作品を作るときはもっと可愛くしちゃおーっと ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.21
コメント(4)

午後から急に暑くなってきました残暑バテに注意でございます!それでも日に日に涼しくなって行くのでしょうかね~。最近、実家ネタ日記が多いですがまだまだお付き合い願います~実家にはアナログなステレオがございまして針まであたらしく購入したらしいのです。先日、帰省したときみぃちゃんがレコードを聴いていたらしいとかけろさんが、お宝がいっぱいあったぞ!と言っていたので帰る直前に私もお宝をチェックしてきましたおぉ懐かしいレコードがたくさんありました!!!従姉妹に影響を受けて購入したと思われるNSP学生時代好きになったオフコース!ヤマトはけろさんの!スターウォーズは私が購入しました。なんと日本語版の台詞が入っている映画のアルバム!何を考えてこんなもの買ったのか(笑)昔はビデオやDVDなんてなかったもんなぁ。フラッシュダンスのこのサントラは大好きでよく歌ってました♪ワム全盛期のアルバム。これもよく聴いたわぁ~!!!私のアイドルでした(笑)シングルやアルバム当時は全部買っていたと思います!このアルバムのタイトルがすごい(笑)極めつけがこれ!百恵ちゃん、最後のLIVEアルバムです。定価7000円は当時の私にとっては大金だったはず。だけど、惜しくなかったな。買っといて良かったーーー中には写真がいっぱい!3枚組みだったのかな?ちびまる子ちゃんの世界ですよね~ん。同世代の私たち。百恵ちゃんファンも多かったと思います。今ではキルトの世界でも活躍されてますね。柔らかい色使いがステキなキルトを制作されてます。とりあえず写真に撮ってきたアルバムはこれだけですがまだまだいっぱ~い懐かしいアルバムがありました。今度帰省したら、ゆっくり聴いてみよう!次回はシングル編をご紹介しま~す ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.19
コメント(14)

今日はみぃちゃんたちブラバン部は1日アリーナで練習です。大会まであと1週間。今日はドリルがしっかり仕上がるといいな。今日のお弁当は珍しく彩りが綺麗に仕上がった(笑)ので久し振りに写真に残してみました。親子そぼろご飯卵焼き蓮根と蒟蒻のキンピラハンバーグとミックスベジタブルの煮込み風オクラ、もやし、にんじん、胡瓜の梅サラダプチトマトデザートはグレープフルーツゼリー 先日お買い物に行ったときPLAZAでハート型のカップも購入したんです。↑ ↑ ↑シリコン製で洗って何度も使えます♪こちらは可愛いらしい赤とピンク!ご購入の方はこちらから(*^-^*)おかず用のカップって使い捨てのをたくさん買い込んでいるんですが案外値段が高いんですよ~これは洗ってまた使えますしとっても柔らかいし、深さもあるのでかなりの優れものです!お買い得だったと思います私が購入したのはパステルカラーでした。ハートの形は崩れてしまいますが(笑)ゼリーなんかを作るときにはいいかも~ 今日はいつもお昼を持ち寄りの火曜日レッスンだったのですがTさんが面白いものを持ってきてくださいました!あんぱんま~ん!あたらしい顔だよ~~と言いたくなるようなパンです。だけど、中身は何故かチョコパンとっても美味しかったです!アンパンマンに元気をもらいました♪この横にはドキンちゃんがいるのですが・・・そちらはピーナッツクリームでしたよん。私も喜びましたが(笑)子供はすーごい喜ぶだろうな~~食べ切れなかったのでみぃちゃんにと、各1個ずつもらっちゃいました。ご馳走様でした~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.18
コメント(6)

今日は風があり、夕方から涼しくなりました。エアコンばかりつけていると体にも地球にも悪いですよね家の中にも思いっきり風を通してあげています。帰省するとき、仕事を持ち帰っていたのですが結局バタバタしているうちにできなくてパートナーシップキルトのブロックも結局はほんの少し進めただけでした。帰宅してからアップリケを済ませ今日は双葉をフェルトで縫い付けてやっとやっとブロック完成となりましたアップリケはほんと細かかったです。これができたのだからミニチュアキルトのアップリケシーズもできる気がしてきました♪ちなみにこの木の枝(腕)部分の幅は3~4ミリ。かろうじて縫い代を入れ込める太さですこういう細かいアップリケをするにはしつけをかけてあると楽です~~。フエルトの双葉を縫い付けるまではちょっと寂しい感じだと思っていたんですが3色使いで可愛らしくなりました♪他の方はもう出来上がったかな~。来週の頭には発送しようと思っています。今年もまたギリギリです~応募する事でキルトフェスを見に行く楽しみが倍増します!どんなブロックの中に入れてもらえるかな~♪今から来年の1月が楽しみです ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.17
コメント(2)

今年帰省して一番驚いたのが能登空港のそばにある高校が石川県の代表として甲子園に出場するという事を聞いた時でしたこの高校は、シノの中学時代の友人が姉弟揃って進学したという高校であります。彼女は中学時代、私のところにパッチを習いに来ていた子でもあります♪その子が私の実家近くの高校に進学した!というのを聞いた時も驚きましたが今回、もっと驚きました。そんなに野球強かったんだ~~!!!帰省中、シノを迎えに空港へ行ったときこんな旗がアチコチにありましたなんとなんと、快進撃してるようなのです!甲子園試合結果すごい!2回戦突破だーーー!私がよく高校野球を見ていた頃は石川県といえば星陵高校が強かったと思います。懐かしいなぁ。田舎の方では盛り上がっているんだろうか?2003年に創立した高校ってことで私的にはあまり馴染みはないのですがやはり実家の近くの学校となると応援したくなるというのが人情。次の試合も頑張ってほしいなぁ。どこまで勝ち進めるのか楽しみです♪実は高校野球で盛り上がっている場合じゃないんですよ。25日がマーチングコンテストです。明日から練習再開ですが・・・みぃちゃんたちも頑張ってくれ~~!応援しに行くからね~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.16
コメント(4)

すっかり休みボケてしまい今日が何曜日かわからなくなっているゆうです!この感覚が元に戻るには週明けと思われます前回、みぃちゃんを眼科に連れて行ってから8月15日はメガネを作る!と決めていたので今日はららぽーとに行って来ましたららぽは広いのでメガネやさんを探してえらく歩きましたよ~。1軒2軒と渡り歩き、3軒目。ちょっと可愛いフレームを見つけたのでそのお店で検眼してもらう事に。今回はとりあえずメガネに慣れる為のメガネを作りました。そのため度は軽めで。それでも目にかかる負担は今までよりぐんと少なくなるはず6ヶ月以内に病院でもう一度検査してちゃんとした視力を出してもらってきます。そしてレンズを入れ替える予定!みぃちゃんは乱視などが入ってないのでレンズを薄くしてもらってもとってもリーズナブルで助かりましたその後、いろんなお店を巡っていろいろ可愛いものを購入しましたメガネケースはキティ!これ、蓋を開けてそのままくるっと回すと別の絵柄になるんですよぅ不思議に面白いケースです♪日傘は私の。日光に弱いですから~~これからお出かけの時は愛用します。PLAZAで、パズルピースのフレームを見っけました!!!これでまた4センチ角のミニチュアキルトが作れます。色も可愛いでしょ♪美味しいものもお腹いっぱい食べて楽しい1日になりました そういえば・・・いつの間にかアクセスが20万突破していたんです!皆さん、毎日お越しくださりありがとうございます日記の更新が遅れた日でもたくさんの人に見ていただけていて感謝感謝でございます!!!これからも皆さんにハッピーのおすそ分けができればいいな~毎日更新目指しま~す ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.15
コメント(10)

実家から帰ってきてから呆けているゆうでございます。こちらは暑い暑い!空気が全く違いますぅ帰宅してからしばらくは毎年田舎恋しい症候群になります今回も美味しいものをたくさん食べてきました。毎年私たちのために魚を釣っておいてくれる父。この塩焼きが絶品なんですよね~!母の味ってのがありますがこの塩焼きが私にとって父の味なのですこのタコも父が釣ってきました。スーパーで売ってるのは蒸しだこが多いでしょ。でも蒸しだこは柔らかくて・・・煮る方が歯ごたえがあって私は好きなのです!さてさて、こちらは珍しいなまこ酢普通はお正月にいただきますが父が捕ったのを酢漬けして冷凍しておいてくれました。メッチャウマー!!!でした。夏に食べられるなんて夢のようみぃちゃんも大好きです♪こちらはバイガイの煮付けです。富山に住んでいた頃、よく買って食べていました。懐かしい味です。この日食べたのは大きくて美味しかったです。私がちょっと煮過ぎちゃって・・・少し固くなっちゃったかな?いただき物の鮭をマリネにしました。鮭の焼き物はみぃちゃんが苦手なので私の提案でマリネにしちゃったのです。それでもまだタッパにたくさんの切り身が(笑)これは父にも好評でした♪1日つけておいたんですが身がしまって美味しかったです~山の幸も美味しかったですよ~!やはり頂き物のフキは自然の香りが最高でした。筍も柔らかくて♪母の味付け美味しかったですこの他にも新鮮なお刺身や美味しいマグロのお寿司や実家のほうでしか食べられない美味しいものをたくさん食べてきました!体の中が綺麗になった気がします我が家は普段はかなり質素にしてるのでメッチャ贅沢気分を味わえました。お盆とお正月だけはいいよね~!と、言いながら食べてきました♪みぃちゃんも田舎料理好きなんですよね~。どれも美味しそうに食べてました!みんなでワイワイ食べられるのって嬉しいですよね♪あぁ、やっぱり田舎っていいなぁけろさんはこれから時々食べれるからいいな!うらやましーーー ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.14
コメント(6)

久し振りのドラクエ日記になります!帰省直前にようやくダーマ神殿までたどり着き大神官様との戦いに勝利し・・・やったーーー!やっとショッピングができるようになったよぉ!さんざん戦いまくったおかげで高いアイテムも買えましたこれでやっと少し人並みの入り口(笑)に到達できた気がしますぅ↑ ↑ ↑なんだかすごいおたのしみ袋発見!ドラクエ9の他に5本ソフトが入ってる~!しかも送料無料!?ご購入の方はこちらから(*^-^*)その後帰省中はクエストクリアに全力投球!今、熱闘中の高校球児クンたちより熱い戦いを繰り広げたと自負しておりまする↓ ↓ ↓必ず魔法使いがとどめを刺さなくちゃいけないというのがきつかったクエストでした。お次は・・・↓ ↓ ↓これは簡単でしたね!仲間をスーパーハイテンションにするってやつね♪美味しい装備を手に入れてホクホクさらに・・・仲間をスーパーハイテンションにしたあとドラゴン斬りでスラちゃんにとどめを刺す!っていうクエストはさすがに辛くシノに手伝ってもらいました~そうなのです~。シノにおうえんのおうえんを頼んだんです!男キャラさんのおうえんは女キャラとは違って笑えますね~!↓ ↓ ↓何度もスラちゃんに逃げられてけっこう時間がかかりましたよぉ~シノのおかげでクリアできました。サンキューーー!!!そしてさらにさらに・・・妖精さんにようせいの杖を渡され受けたクエストメラでとどめを刺すのです~!↓ ↓ ↓これは割と楽でした!これだけ次々とクエストをクリアするとすーごい頑張った気になれましたお疲れさ~~ん!!!自分!このあとハオチュンの試練をクリアするべく魔法使いルナにお休みしてもらい武闘家カルルを呼び出しました。しかぁし未だクエストに必要なモンスターに遭遇してませんこのクエストクリアは、まだ先になりそうですこの先どーすれば?と思っていたら、ダーマの中の会話で南へ・・・とのヒントをゲット。さて、どんなドラマが待ち受けているのかなぁ。次回へ続く・・・ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.13
コメント(0)

帰省してからのんびりしているのかバタバタしているのかよくわからない状態のまま早くも田舎での短い休暇は終わろうとしています。 今回の一番の目的は、実家にPCを設置し母にスカイプの仕方を教え込む!という事でした。10日に到着してけろさんにネット環境を整えてもらってから母に繰り返しスカイプのやり方を説明。そうしているうちにだんだん慣れてきた様子とりあえずスカイプはできるようになりました。あとはこのブログやショップなどがすぐみられるようにデスクトップにショートカットを置いてあげてます。これで、ネットができないこちらのお客様にも商品が見ていただけるわぁのんびりしてはいられなくなりました家に戻ったらこちらのキルターさんたちのためにも頑張ってショップを充実させなくては母は、そのうちPCの前から動かなくなったりして今度来る時はねっ友さんがいっぱい増えてたら怖いなぁ家事もちゃんとしてくださいね~ん 13日の夜には家に帰っている予定です。途中で夕飯食べてからになるかな~。またいつもの日常が始まります。週明けからお弁当作り再開だーーー ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.12
コメント(4)

10日の朝、実家に到着し早くも2日目。今年もキルターさんにお会いしました!昨年『プチ展示会開催!』で楽しい時間を過ごしました。今年も待っていてくださったということでクリスマス作品の一部とショップの商品を展示しました。手にとってじっくり見ていただいたりブログを見ていただいたりキルターさんお3方の作品を見せていただいたりしながら今年もまたパッチ談義に花を咲かせたのでした。昨年同様、作品を見ていただいてとっても刺激になるというお言葉をいただけて感激私は皆さんの作品も見せていただけて私の方こそ刺激になりました。ステキな作品ばかりでしたよ~写真を撮らせていただけて、ブログにUPしてもOKという事でしたので、ご紹介したいと思います!まずはスプールの大きめポーチ。Tさんは昨年スプールのフレームタペのキットを購入してくださったのですがキットを制作後、同じ型紙を使用しご自分でこのポーチの配色をされ今日、一緒に来てくださったご姉妹のIさんに制作していただいたそうです。姉妹合作という感じでしょうかそして、そのIさんのすばらしい作品がこちら!パターンと一枚生地の切り替え部分にはコードが!とっても仕立てが美しくキルティングも細かかったですこちらはKさんの作品。私好みの配色でした~!配色バランスもすごくいいですよね木の持ち手もステキ♪この作品もコード使いが綺麗でしたそしてKさんのもう一つの小物作品は・・・なんともいえないいい表情ですね♪この丸型パースはちょうどいいサイズでした。先染め生地使いがステキでしたよ花岡瞳さんのデザインだそうです!プチ展示会と言いながら皆さんの作品を見せていただいて私の方が展示会に来たようでしたそのうえ、キットやカットクロス、直ちゃまの作品などたくさんご購入いただきました。本当にありがとうございます!!!昨年に引き続き、今年も来て下った方今年初めてお会いしてステキな作品を見せてくださった方残念ながら今年はお目にかかれなかった方も・・・来年は今年よりもっとパワーアップしてお目にかかれるように、これからの1年努力いたします!来年、新しい作品を見せていただけることを私も楽しみにしています今日は本当にありがとうございました~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.11
コメント(4)
![]()
9日の夜、家を出発し実家に向かいました。約10時間の車の旅。ドライバーはけろさん一人!頑張ってもらって、無事実家に到着いたしました。 旅のお供はドラクエ9だったのですが出かける直前まで読んでいたのが『BAKUMAN』の4巻発売したてのホヤホヤ新刊です♪シノが買って来てくれました!今回もメッチャ面白かったです。コンビ解消の危機もありましたが逆に編集のお兄さんを騙すなど、さすがの二人。いつもながら絵がすばらしい!薄いのに読み応えバッチリなのも嬉しいです。それに、こんなに面白い漫画を自分で買ってこなくてOKというのも有り難すぎです!もう一冊、7月の終わり頃にやはりシノが買ってきてくれたコミック『武勇伝キタキタ』は、かつてものすごく好きで漫画をそろえた魔方陣グルグルの外伝のようなものです。か~~なり濃いキャラキタキタおやじが主人公になったコミックで相当クセがあります。グルグル自体にクセがあったのにそれ以上のアブナイ作品であります!それでもやめられない止まらない状態に陥る作品ですこのコミック、電車の中で決して読まないでくださいねついついニヤニヤしてしまい不気味な人になっちゃいますからね~! さすがに今日はかなり眠いですぅ!きっと明日の朝までバクスイだろうなぁ明日はドラクエ日記書けるかな♪おやすみなさ~~いありがとうございます! ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.10
コメント(7)

パートナーシップキルトの型紙を先日UPしましたがこの図案、相当きついようです20センチのベースの中にこのアップリケは細かすぎますね~それでも私の他に4人の方が制作されている・・・はず!もう8月も10日を過ぎました。あっという間に締め切りが近づきます!私も焦りつつ縫い始めていました中心は木の根の部分なので茶色で木の下半分の空間は鮮やかな黄緑の中に小さいお花がのぞいていますRPGゲームに出てくる木のモンスターみたい?忘れず双葉もアップリケしなくちゃね~!双葉はミニミニサイズなのでフェルトを使おうと思います中心のお花模様が浮き出す部分と黄緑の部分はリバースアップリケ風にしてます。まつり縫いしたあと縫い代は3~5ミリほどにそろえてカットしていますよ!アップリケ中の皆さん!大変でしょうが、頑張ってくださいね~出来上がりを楽しみにしていますよ~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.09
コメント(6)

土曜日、予定通りけろさんとお台場に行って来ました!で近くまで行きゆりかもめで台場へ。そこからまたしばらく誘導され・・・ガンダムが立つ公園に行きました台場の駅から歩いていたら見えるのかと思っていたら全くガンダムの姿が見えません公園内に入ってもまだ見えないんです。やっと見えてきたのは・・・えっ!?頭だけ?意外とちっちゃいんじゃない???と思っていたらおぉ!やっぱりあいつはでかかった!!!ひろ~い会場に凛々しく立つガンダム。かっこえぇ~~人間の大きさからガンダムの大きさを察してくださいね♪この日は暑くて暑くて・・・気温が高いのと、人々の熱気がすごくて汗が全身から流れ落ちる状態。今年最大級の発汗日でございましたせっかくここまできたのだからとガンダムを触ってみよう!と、列に並びました。で、次私たちの番という時にストップをかけられ・・・イベントが始まりました!BGMが流れガンダムの体からミストが噴出!!!鼻息荒い(笑)ガンダムのミストのおかげでちょっと涼しくなったのでしたミストは足の部分やらいろんなところから出てましたよ!『GERRN TOKYOガンダムプロジェクト』っていう大仰な名前がついていたのでどういうことなんだろうと思っていたらばこのイベントの収益の一部は『緑の東京募金』とか『東京オリンピック・パラリンピック招致』の力になろうということらしいのです。私たちもその力の一部になるためにこのプロジェクトの記念ガンプラをけろさんと私一つずつ購入してきましたよ~ん帰宅したけろさんが早速ガンプラを制作。右下にアムロがいるんですが(見にくいですね)こうして並べてみるといつもミニミニの天使ちゃんたちがものすごく巨大に見えますね~実物のガンダムは18メートル。このガンプラは1/144サイズです!もしもこの天使ちゃんたちが1/144になったら消えてなくなっちゃいそうですね~なかなか珍しい写真となりましたさぁ、みんなでお台場にガンダムを見に行って緑化に協力しようじゃありませんか!!!ガンダムからのメッセージを聞きましょう♪ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.08
コメント(8)

今日のレッスン時に最近無性に眠くてという話になりました。ちょっと横になってテレビでも・・・と思ったらいつの間にか寝てる。という事が多いというのが共通項。これはもしや夏バテ?疲れてる~って意識はなくても体は疲れているのかもしれません。夜、しっかり寝てもいくら寝ても眠いそういう時は要注意かもしれませんよぅ さてさて、今日は嬉しいことがありましたブロガー友のめぐちーぬさんがデザインしたTシャツが届いたのです~~!私は彼女のイラストのファンなのでTシャツになるって聞いてす~ごい嬉しくてその日にそっこー注文しましたねっ!可愛いでしょ~~♪Tシャツは私が購入したのはラグランですが普通のカラーTシャツもあり、色も豊富!形や色を自由にチョイスできますよ私は部屋着にするためにビッグサイズを注文しました。生地が程よい厚さなのでグーですデザインはこのほかメッチャ可愛いイラストのとかお洒落な楽器シリーズなんかもあります!めぐちーぬさんのイラストブログ↑ ↑ ↑こちらからTシャツやグッズなどのお店に行けますよ~ん♪あれもそれもこれもみ~んな欲しくなっちゃいますね~タンクトップもいいなぁ~私の場合、Tシャツはけろさんやシノのをこっそり自分のものにしてます。自分用のって改めて買ったりしないので嬉しいです~~おいおい家族の分も買ってあげようかな~って思っておりまする!今日はレッスンが終わった後郵便をチェックしに行って届いているのを発見。あ~~!もっと早く気がついてれば・・・生徒さんたちに見せてあげられたのにな~レッスンは一週間お休みとなります。みんなに自慢するのは(笑)休み明けだな~ 明日か明後日はけろさんとお台場にガンダムを見に行く予定!楽しみ~~お天気が良いといいな。さて・・・仕事するか~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.07
コメント(8)

7月のパターンが完成したので引き続きバッグのピースワークしていますがこちらもかなり気になっている・・・ラウンドロビンキルト先週の水曜が第1回目の締め切りでパターンを送ったところすぐにローラさんのパターンが送られてきました私たちはハワイアングループということで私は植物のモチーフでパターンを考えましたがローラさんのはイルカさんでした!可愛いですね~~♪それにベースの生地がとっても綺麗♪このパターンのイメージを崩さないように海の中の雰囲気でいこうかと思っています。ベースはやっぱりブルー系かなぁ。すぐにでも取り掛かりたいのですがこちらの提出期限は11月の半ば当たりなのでとりあえず急ぎの仕事を先にしなくちゃ先日、電車で移動中にネタ帳(笑)にボーダーのデザイン案をいくつかメモっておきました。11月だからと思っているとあっという間に時間が経ってしまうでしょうね!!!気を抜かずに頑張らなくちゃ~もうすぐ実家のほうにちょっと行って来るのですが仕事を持っていくことになります!1日でも無駄に過ごせないわぁ~でも・・・車で移動中はドラクエ三昧ってことで ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.06
コメント(2)

こんばんは~!ただ今、ピースワークに励んでいるゆうですさて、今日は本科のテキストでレッスンしているお二人の課題作品をご紹介。まずはむっちゃんの本科初のパターン。エイトポイントスターです!すごく大胆なプリント生地でしょう?写真はグレーっぽいですが実際はかなり綺麗な紫色が出ていてステキなのです。眠っていた生地を使ってあげる事ができてむっちゃん的にはかなり冒険できた作品になったとのこと。大成功だと思います~この生地はどこを使うかによって雰囲気が違います。むっちゃんはそれをとっても効果的に見せています。8つのポイントにどのピースを置くか。計算して配置されています。お見事!次はむっちゃんの1年先輩のみっちゃんの作品。ログキャビンのバッグが完成しました!赤と白で華やかなログキャビンでパターンを制作周りはグレーと黒でシックに。なかなか好対照な配色で落ち着いた仕上がりになりました。バッグ用にログキャビンのパターンを2枚縫った時点でかなり明るくなっていたのですっごく可愛いらしい作品になるかも!と思っていたのですが・・・完成作品は可愛さを残しつつ上品に仕上がっています。みっちゃんは今日のレッスンにバッグを完成させて提出するために昨夜はかなり頑張られたそうですよ~お疲れ様でした!!!その気持ちとってもわかります~私もレッスンの前日ギリギリで徹夜覚悟で仕上げに取り掛かるという事が多かったのですそんな日々がとっても懐かしいです~!二人とも、この調子で頑張ってくださいね~ さて、12ヶ月のサンプラー7月のパターンは大いに遅れて今日縫い上げましたタイルパズルこのパターンのポイントは二つの色が重なっている部分。実は本に載っていたこのパターンはこの部分は分割されていないのですが重なりを表現するために実験的に分割してみたのです。だけど、この部分の生地選びがすごく大変でしたよ。彩度が低いプリント生地だといまひとつなのです。透明感を感じるプリント生地を使う事で重なりを表現できました。このパターンの場合だとピンクとブルーの中間色で同じ生地を2枚使っても良いのですが私はそれぞれの色に近いものを使って上にあるように見せようと思いました。どうでしょう?ベース(背景)部分の生地も変化をつけました。特にブルーの外側は動きのあるプリント生地を使ったので方向にこだわってみました♪角の三角のピースはそのため布目が通っていません。ラティスを繋ぐ時要注意ですねたった二つの型紙だけでこんなに面白いパターンが出来上がるんですよ!本当にパッチワークって面白いですね~さて、8月のパターンは『海の嵐』です。今、ダークな配色でバッグを製作していますが8月のパターンは夏の海の嵐を表現できるかな~♪ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.05
コメント(6)
![]()
仕事に追われているくせになんだかマッタリな時間を求めてしまう私です。自分のブログを改めて見直すとプロフ代わりのバトンや質問が目に付きました。けっこうやってたんだな~!もしもあなたがおヒマでゆう*橙子ってどんなヤツ?と、ちょっとでも興味がございましたらチラッとよんでやってみてくださいな♪『プロフィール代わりに50の質問 』『ストーリーバトン』『微妙な質問』『枕詞バトン』『一番好きなものバトン』『リアクションバトン』『青春バトン』こんな感じでこれらは約3年前くらいに答えたもの。今の自分は・・・微妙に変化しているかも・・・だけど、基本は変わってない気もします。こんなワタクシですが・・・親近感が沸いた方もかな~り退いた方もこれからもどうぞよろしくお願いいたします自分磨きグッズ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑これらはアフェリエイトで『美しくなるために』と検索してみた結果出てきた商品でございますあなたならどれを試してみます??? 意外とこういうのが一番必要なんじゃない?女性を美しくする言葉あと10年くらいしてから同じ質問に答えてみようかな~♪今は・・・なにはさておき仕事だ~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.04
コメント(2)

海の嵐のパターンで現在オーダーのバッグを製作中なのですが今日、生徒さんからどうしても!のお願いをされました。娘さんが仕事用のバッグを制作して欲しいとのこと。今度はハワイアンでバッグのオーダーを受けました。今回もかなり急ぎとの事でした教室が終わってから早速デザイン開始。細かいサイズ指定があったので製図は簡単でした。問題は図案です!配色しやすいのはやはり植物・・・ということで、オーソドックスな図案にちょっとだけ変化をつけたデザインにしました。またまた片側外ポッケ付ですティアレの愛らしさをシックな配色で!という方向で行こうと思います。 ↑ ↑ ↑内袋に使っても綺麗な生地ですね(*^-^*)ご購入の方は画像から♪表側と裏側の図案がきちんと繋がるようにちゃんと位置決めして仕立てなくちゃ~!今回、色彩構成を学んだ後の初のデザインなのでちょっと緊張~しかもオーダーなので気も使いますが・・・バッグなのでね~~。無難な感じになりそうですぅ。やはりなかなか冒険できないワタシ急ぎの仕事をいっぱいになっちゃいましたね~。みなさんパワーを分けてくださいね~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.04
コメント(2)
![]()
1日土曜日。私が1日みっちり勉強に励んでいた頃シノはやっぱりモンハンを購入しプレイしてました↑ ↑ ↑今度はWiiで狩りを楽しもう!プレイしやすいクラシックコントローラPRO同梱版ご購入の方はこちらから(*^-^*)かつてモンハンをプレイするためにPSPを購入したシノ。Wii版ではせっかくだからWiiリモコンでプレイする!と言っていたのですが、やはり難しかったようで・・・結局クラシックコントローラPROの同梱版を購入してました。テレビの大画面で楽しめるとやっぱり迫力が違いますね!PSPをテレビに接続して楽しむのとは一味違います。だけど・・・モンハンってモンスターをほんっとに容赦なくひたすら狩るんですねなんだかちょっと可愛そうになっちゃうんです狩って手に入ったものでいろいろできるのでしょうが狩りのシーンはちょっとねぇ・・・もちろんオンラインでも遊べます。14日間無料で体験できてその後はWiiのポイント(ハンティングチケット)を購入します。何日間をチョイスできるようになってます。それぞれ必要ポイントも違いますよ~カラオケもそんな感じでした。シノはオンライン体験中。やっぱり一人より仲間と一緒の方が楽しいんでしょう。なんだか嫌な予感・・・当分テレビを占領されそうシノが購入したセットにはフィギュアもついてました。お馴染みのモンスターらしいです♪早速みぃちゃんが遊ぶ遊ぶ(笑)モンハンは私のテリトリー外なんで時々見学・・・というよりイヤでも当分目に入ってくると思います。ドラクエ終了しててよかったねシノ・・・ちょっと悔しい ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.03
コメント(0)

前日の日記で2作目はもっとサクッとできそうな気がしてきましたなんて書いていましたが・・・課題を終わらせ2日めの準備をし終わったのが5時近くそれから先に急いでお弁当を作り6時半過ぎまで寝てみぃちゃんを起こしました。それから準備して出発!短い睡眠時間でしたが考えてみれば1日に帰宅してから4時間くらい寝てるので睡眠時間は普段より多いくらいでしたね 2日目の午前中は提出作品の評価でした。1枚目はまずまずだったのですが家で夜中頑張った作品の方は残念な結果に(笑)実は、大事な事を忘れていたんですね。一番大事なこと。前日の講義で私は何を聞いていたんでしょうか全くもって情けないです!!!でも、もう絶対間違いはしないって思いますよ~♪いい勉強になりましたちょっと落ち込みつつも午後からは気持ちを切り替えて講義を聴きました。本日の課題は構成。時間内の作業はすごく大変!焦りますなんとか評価してもらう事ができました。今回は割と上手くいきましたがやはり焦ったため細かい点を見逃してました。注意点をメモしておきました。時間内に要点を全てクリアした作品に仕上げるってほんとに難しいです!たくさんある構成の中から一つをピックアップしたので残りは家でじっくり勉強です。今月の色彩構成学で学んだ事は基本中の基本。今回は色環やトーン表を見ながらの作業でしたがしっかりと自分のものにして生地を見て的確な配色ができるようにならないといけません。何度も何度も繰り返し訓練が必要。毎日毎日プラクティス!!!来月は大好きな上田葉子先生の講義です♪自分の持ち布で色彩カウンセリングすごく楽しみです。好みはかな~り偏っていますが生地の在庫は豊富・・・(笑)72種類の生地を持っていきます。前日準備が大変そうだけど楽しんでやります ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.02
コメント(8)
![]()
今日は指導員養成講座の1日目でした。講師は三井秀樹先生と直樹先生。講義は面白くテキストやノートにはメモの嵐と、ここまでは余裕だったのですが・・・色彩構成の実技に入ったとき簡潔ながデザイン構成がいかに難しいかを思い知りました。少ない線で画面を美しく構成する。これって、かなり高度じゃないですか?最初に描いたものを直樹先生にダメ出しされてから全く調子が狂ってしまいましたそれからは必死です~。秀樹先生が回ってこられてOKをもらいましたが結局時間切れ~~提出してこられませんでした。あっという間の1日でした!!!面白かった~~帰宅してから4時間バクスイ。もう疲れ切っちゃいました。今日は、周りの人たちと話す余裕もなくて残念でした。これからお知り合いができるかな~~今、今日仕上げられなかったものと明日までに仕上げるものを製作中!やっと一枚仕上げたところです。間に合うか!?今日購入した教材やテキストや先生の色彩学の著書を見直しながら今日の講義を思い返し2作目はもっとサクッとできそうな気がしてきました。学生時代もっとちゃんと勉強しておくんだった!帰宅してから色彩学の本を探したんですが・・・どこしまっちゃったかなぁ。今日、購入した色彩学の本はシノも利用する!という事だったので買ってよかったです~~↑ ↑ ↑わかりやすく面白いです!キルターさん必読!?(*^-^*)デザイン構成、色彩学今まではほとんど感性だけでやってきましたがしっかり勉強して基本を身につけてこれからの作品や指導に生かすぞ~♪明日も丸1日頑張ってきます!明日はもっと面白そうです~~ ↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています今日の日記ナイスだったよとお感じになりましたらポチッ☆ とよろしくお願いいたしま~す(*^-^*)
2009.08.01
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1