フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

PR

プロフィール

しほしほCebu

しほしほCebu

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

コメント新着

しほしほCebu @ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なおかさんへ コメントありがとうござい…
なおか@ Re:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) こんにちは。私はセブで出産を予定してい…
しほしほCebu @ Re[1]:フィリピンで運転免許を取得。ついに免許を。。。(06/02) チースケさんへ 返信が遅くなり申し訳ござ…
しほしほCebu @ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なななさんへ 返答が大変遅くなり申し訳ご…
しほしほCebu @ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) ながいさんへ 返答が遅れに遅れ大変申し訳…
2015.04.09
XML
カテゴリ: セブでの生活
繁忙期の3月を何とか乗り切り、4月。

日本では新しい始まりの月ですが、
ここフィリピンでは逆に卒業式、終業式を終え、
学生達が一気に休みに入る「夏=休みシーズン」を迎えております。

色んな事が日本とは違うフィリピンですが、
食べ物、飲み物の嗜好も多くの面で違います。

一般的に日本より濃い味が好きですし、
飲み物もあっまーい、濃い味がお好きなのがフィリピン。

紅茶だと言ってアイスティーを頼もうものなら、紅茶風味のあっまーい砂糖水が出てくると覚悟した方が良いと思います。



普段からよくお茶を飲む方は、日本からティーバッグのお茶をお持ちになられた方が良いと思います。

ただまあそこまでじゃないけど、たまにお茶を飲みたいという時に良いのがこれ。


rblog-20150409081233-00.jpg

セブンイレブンなどで売っているこのお茶。

35ペソ也(約100円)

台湾製日本式お茶かはたまたフィリピン製台湾式日本式お茶かは定かではないですが。

とにかく、ペットボトルのお茶ではほぼ唯一甘くない普通のお茶です。

味はほうじ茶みたいで、日本の緑茶のような甘さと渋みがある繊細な味は望めませんが、甘い濃い味が主流のフィリピンでは貴重な存在です。

フィリピン生活で甘い濃い味から逃れたい時に、いかがでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.09 09:19:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: