PR
Freepage List
Calendar
Comments
今晩のおかず
活きの良い「かたくちいわし」を仕入れてきた、主人のリクエストで
「いわしの揚げ煮」

以前、友達に教えてもらって我が家の定番メニューになっています。
晩御飯にが欠かせない我が家ではどうしてもアテが必要不可欠!
炊いただけのいわしに飽きてしまったら、お勧めです。
材料 (カタクチいわし 頭と内臓を除けた30尾分)
A 酒、醤油...各大さじ1+生姜汁....小さじ1
B 水....1/2カップ
コンソメ 1/3個
砂糖、醤油、味りん....各大さじ2
テンメンジャン、ごま油....各小さじ1
豆板醤....大さじ1
作り方 いわしにAを絡めて下味をつけ30分ほど置きます。
いわしの汁気をよくきり、小麦粉を薄くはたき、160度ぐらいの
油でじっくり揚げます。
フライパンにBの調味料を全部いれ一煮立ちしたらいわしを入れて
からめて出来上がり。
油さえ沸いていたら、所要時間15分ほどで簡単にできます。
砂糖と醤油の分量はをお好みで調節してくださいね。
少し、薄めかなと思うぐらいが煮詰めるのでちょうどいいお味になります。
出来上がったものを主人は、恐れ多くも魚問屋におすそ分けに行きました。
何でそんな大胆な事ができるのよ!
主人いわく「いわしは煮付けばかりが美味いんじゃない!違った味も食べてみないとな。」
ですって。
昔っからの味付けに慣れてるおじいちゃんに、
このピリ辛、甘辛の味が理解できるか不安です。