【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

お食い初めに必要な… 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年07月23日
XML
カテゴリ: works

明日は 土用の丑 の日です

今日から、仕込が始まっています。

明日は、ブログが書けるかどうか・・・。

ちょっとだけ、本日のお仕事風景書いとこう。

鰻をさばくとこは、結構すさまじいので省略。

鰻の蒲焼は、まず、さばいた鰻を白焼きと言って素焼きにします。

次に焼きあがった物を蒸し器で一気に ふっくらと蒸しあげて

タレを何度かからめ、焼き上げます。

一度、蒸す事で鰻がより ジューシー になり、皮まで柔らかく食べやすくなります。

鰻、蒸しあがり

タレは、鰻の骨を焼き上げ調合したタレで炊いて、骨からのエキスと旨みを出します。

こうすると、お味がまったく違ってきます。

このタレをからめた、うな重やひつまぶしは最高です

タレ作り

炊き上がったものは、丁寧にこして出来上がり。

旨みだけ頂きます

さーて、明日は本番。

毎年の事ながら、首にタオル巻いて汗ふきふき、頑張らなくっちゃぁ。ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月23日 18時46分07秒
コメント(6) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: