【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

テイクアウトできる… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年09月16日
XML
カテゴリ: works

一日遅れで 昨日のお仕事報告

昨日は、170人の 敬老の日の折詰弁当 を作りました。

一町内会で敬老の日に集まるお年寄りの数が 170人 とはオドロキです。

式典に間に合わせるため、前日からの仕込み、当日の段取りと朝からバタバタして

ブログアップが一日遅れとなってしまいました。

IMG_5387.jpg

なるべく硬い物や、食べにくいものは入れないように調理を考えます。

消化しにくい生もの(刺身など)も避けます。

この日のメニューはヒイカの酢の物、白あえ、おから、クジラの治部煮、、若鳥のくわ焼、

地エビのサラダと煮物になます、他一口サイズの焼き物いろいろ

海老天麩羅(エビを金糸卵とのりで巻いて揚げます)、彩りにからすみチーズetc・・・

我が家は、人間コンベアーですから^^; 一つの折詰めを仕上げるのに

何十回と広げた折の前を行き来して仕上げていきます。

今回私の担当は、 クジラの治部煮 海老サラダ でした。

クジラは、私の小さい時は庶民的なお魚だったのですが、

今じゃ高級魚の部類で、とっても高価な珍味になってしまいました。

昔、給食で食べた味を思い出しながら作ってみました。

下味を漬けたクジラ肉は片栗粉を良くまぶし、 二度揚げ します

こうすると中はふっくら外はかりっとして、お出汁で炊いた時、衣がはがれにくくなります。

揚がったものを、甘辛い出汁に絡めながらジブジブと炊いていきます。

ジブジブ炊くから冶部煮とか!?

今回はお年寄り向けに、少し 甘さ辛さともに控えめ にしました。

小口葱でお化粧をして出来上がりです。

海老は、とび荒海老を湯がいて身だけにしたのを胡瓜と合わせ、

マヨネーズと隠し味のドレッシングであえてます。

素材の旨みを味わってもらいたいので、ごく シンプル に仕上げました。

配達に行くと、おじいちゃんやおばあちゃんが次々とやって来ていました。

皆、黒服の正装です。

町内会のおよばれでも、お祝いの席にはちゃんとふさわしい服装で

集まってくることにもビックリ! こちらが姿勢を正されるようでした。

いつまでもお元気で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月16日 22時28分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: