【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

本日もたくさんのご… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2009年05月08日
XML
カテゴリ: 旬の食材

今年も松イカで 「イカ飯」 作り

この時期だけ小さなイカ飯にするのにピッタリな松イカ

(スルメイカの赤ちゃんサイズ)が入荷してきます。

全長15~20センチほどのものが一番柔らかくって、イカ飯にピッタリ!

今日はとれ始めなのか、格別小さかったです。

まず、胴と足を離して内臓を綺麗に整理します。

1CIMG4549.jpg

そこに、3時間水にかして置いた 「もち米」 と、洗ったばかりの 「白米」

3対1で混ぜ合わせ、酒と醤油で薄く下味をつけたものを

イカの胴の中にほんの少し詰めていきます。

1CIMG4546.jpg1CIMG4550.jpg

※この時、欲張ると大変な事に!!

お米の入れすぎは禁物!イカがはちきれてお米が出てしまいます。

スプーン一杯も入れれば十分です。

入れた胴の先は楊枝で留めて→1CIMG4551.jpg

沸いた出汁の中に投入→CIMG3809.jpg

このお出汁、かなりお酒と味醂が入るので、味見中にぽっ少々顔色良くなります。^^;

出来上がりがこちら→1CIMG4554.jpg

かなりプックリ膨れていい感じです.

もちろん、お味もGOODでしたよ。

今年の試作第一号。毎年レシピは書いているものの・・・・、

忘れます。^^;

皆様のお料理に登場するのは、来週あたりの予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月08日 19時00分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[旬の食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: