PR
Freepage List
Calendar
Comments
今年も松イカで 「イカ飯」 作り
この時期だけ小さなイカ飯にするのにピッタリな松イカ
(スルメイカの赤ちゃんサイズ)が入荷してきます。
全長15~20センチほどのものが一番柔らかくって、イカ飯にピッタリ!
今日はとれ始めなのか、格別小さかったです。
まず、胴と足を離して内臓を綺麗に整理します。

そこに、3時間水にかして置いた 「もち米」 と、洗ったばかりの 「白米」 を
3対1で混ぜ合わせ、酒と醤油で薄く下味をつけたものを
イカの胴の中にほんの少し詰めていきます。


※この時、欲張ると大変な事に!!
お米の入れすぎは禁物!イカがはちきれてお米が出てしまいます。
スプーン一杯も入れれば十分です。
入れた胴の先は楊枝で留めて→
沸いた出汁の中に投入→
このお出汁、かなりお酒と味醂が入るので、味見中に
少々顔色良くなります。^^;
出来上がりがこちら→
かなりプックリ膨れていい感じです.
もちろん、お味もGOODでしたよ。
今年の試作第一号。毎年レシピは書いているものの・・・・、
忘れます。^^;
皆様のお料理に登場するのは、来週あたりの予定です。