PR
Freepage List
Calendar
Comments
まだまだ、お正月モードです。
やっと年間の大イベントの一つ、 「おせち」 が終了しました。
正月早々、ビックリの大失敗もありましたが、
出だしそこそこ 「吉」 のスタートとなりました。
年末、頑張った 「おせち」 と 「お正月オードブル」 の写真です。


大小合わせると、200セットをかる~く超える仕込みと盛り付けになります。
大変な作業でしたが、お客様の 「今年もおたくで取って良かったわ」 の一声で
心の中でガッツポーズ 「ヤッタァーー」です。
***************************
ちょっと仕事が落ち着いたところで、今日はお友達の親戚が主催する
「みかん祭り」 に行ってきました。
大釜で 「ボタン鍋」 、隣では特注鉄板で焼いた 「 お好み焼」 が振舞われます。


1ヶ所に集まってるのは、友達が 綿菓子 を作っているところ。
あんまり作るのが上手いので、感心した皆が群がっています。
「ドロップ」を砕いても綿菓子になるんだよとっても美味しかったです
サツマイモと紫芋がたっぷり入った「いのししのお鍋」は全然癖が無くって
感激でした。一緒に行った友達は、しっかりとお代わりしてました。
お腹一杯になった後は、お散歩で腹ごなし。
可愛い豚の赤ちゃんや、ヤギの夫婦とご対面です。



どの子も人なれしてて、スリスリ寄ってきます。
思いっきり頭を撫でてたら、あとで大変な事に^^;
しばらくヤギさんの臭いが手にしみついて、何の臭い!?
と思ったら、私から「けもの臭」がぁ
さすがに、ご飯食べるときにはきつかったです。^^;
子豚は、さっきの「ボタン鍋」の影響か、豚汁がよぎってしまいました。
いけない私。^^;;;
子豚は全身柔らかくって気持ちよかったです。特に耳がお餅みたいでした。
帰りはみかんの 「詰め放題500円」 をガッツリ詰め込んで帰って来ました。

詰め方が上手だと、皆にビックリされた2000円分のみかんの量です。
とっても幸せな
久しぶりの休日でした。