やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.01
XML
カテゴリ: 国内サッカー
新年?まだまだ去年の総括が終わってないよぉ。ということで、年末企画第3弾。今年のベストゲーム10本。

2006年の観戦数は202。U-9からトップチームまで。数えてみたら土日でサッカーを見てない日はわずか12日。楽しい試合、悔しい試合、うれしい試合、泣いた試合、色々あったなかから今年のベストゲーム10本を時系列順に。

■3/11 J1第2節 鹿島vs横浜

低迷した2005年シーズンからの復活を予感させたJ開幕4連勝。その中でもやはり「勝つと気持ちのいい3大スタジアム」のひとつで強さを見せつけたこの試合は(消去法による)トップチーム年間ベストゲーム。マグロンのFKを含む2得点、ドゥトラの駄目押し弾。この後チームがグダグダになって、シーズン終了前に2人ともいなくなるとは夢にも思わなかった・・・

■4/16 プリンス第2節 横浜ユースvs瓦斯ユース

今年横浜ユースで一番ブレイクしたのは間違いなく水沼宏太。昨年U-15代表に選出された時には、水沼貴史の息子という色眼鏡で見られ、色々と心無い中傷もあった。しかし、惜しみない運動量、シュートへの意識で今年はU-16代表キャプテンを勤めるまでに。その水沼が己の才能を多くの横浜サポの前で明らかにしたのがプリンスホーム初戦のこの試合。3点すべてに絡む素晴らしい働きだった。

■5/4 ナイキ全国大会グループリーグ第3戦 愛媛JYvs清田中

爽やかな5月のJヴィレで行われた試合。前日のトップチームの山形戦後合流した関東愛媛サポ3名+父兄+控え選手で超清水を超える応援を繰り広げた。その甲斐もあってか、試合は3-0で愛媛JYの勝利。愛媛JYにとっては、ナイキカップでの歴史的1勝を上げた試合となった。

■7/9 プリンス第9節 横浜ユースvs浦和ユース

今年こそは全国タイトルを期待された横浜ユースだったが、結局タイトルには手が届かなかった。しかし、激戦区といっていい関東プリンスでは去年に続き2連覇を達成。小机の土手には多くのサポが集まり、記念写真は気持ち悪いくらいカラフルだった(笑)

■8/11 全小準決勝 プライマリー横浜vsヴェルディジュニア

3年連続で全小準決勝はヴェルディジュニアとの対戦。苦戦が予想されたが、6年生からチームに加入した宇佐見君の2得点の活躍もあり、3-0でヴェルディを退け、3年連続決勝進出。決勝は体調不良で見にいけなかったが、やはり宇佐見君があげた1得点を守りきり、3連覇達成。「ボール投げてくださ~~い」と言って、ボーリングの真似をすると、ピンのように一斉に後ろに倒れるパフォーマンスがかわいい。

■8/20 全クラU-15決勝 追浜vs清水

今年の追浜U-15は傑出した個人はいないが、チームワークのよさと、最後まで諦めない気持ちで素晴らしい試合を見せてくれた。全クラ初優勝を飾ったこの試合も、後半終了間際に同点ゴールを決め延長戦に持ち込んでのもの。チームは違うが、去年悔しい思いをしたJヴィレスタジアムに今年も再び連れて来てくれて、そして優勝まで見せてくれてありがとう、おっぱまーず。

■8/26 J2第36節 柏vs愛媛

愛媛にとっては念願のJ2初年度。試合数は増えたが見た試合は天皇杯を含めわずか11試合。TVで見た試合にいいゲームがいっぱいあったが現場で見てないので、負け試合ではあるが、愛媛らしいサッカーで堂々と首位(だったかな?当時)に挑んだこの試合を。J2初年度の愛媛のサッカーはまだまだ脆さもあるけれど、全員が走りまわる真面目な清清しいサッカーだった。

■9/11 AFC U-17選手権準々決勝 日本U-16vsイランU-16

来年韓国で開催されるU-17のワールドカップ出場権がかかった試合。ここ数回アジアの壁を敗れなかった日本にとって絶対に落とせない試合。多くの横浜ユース所属選手が主力として活躍するチームだけに、シンガポールまで行って応援。奇跡的なPK戦は結果の分かっている今見返してもどきどきする。

■11/4 高円宮U-15関東予選グループリーグ第3戦 新子安vsFC東京むさし

圧倒的に力の差があると思われたこの試合、虎の子の1点を守りきり決勝トーナメント進出を決めた。1点の攻防に、ベンチのサポも父兄も一緒になって声援を送り、ちょっと異様な雰囲気に。

■12/23 高円宮U-15決勝トーナメント第1戦 追浜vsFC前橋

いや、もう、「すごい」の一言。U-17予選とどっちにしようかと迷ったけど、やはりこちらをベスト1に。おっぱまーず06にはベストチーム賞も。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.01 11:35:22
コメントを書く
[国内サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: