全3件 (3件中 1-3件目)
1
おかげさまでよい1年が過ごせました(^w^) ここでお知らせ! 先日、携帯を落としました…。 幸い機種変更できたので番号などはそのままですが、登録してあった電話番号やメルアドがわからなくなっちゃいました! これをみたら、携帯メールに連絡くださいm(_ _)m 明日は岐阜に行く予定でしたが、しゅうとが温泉に行きたいというのでもう1日和歌山に滞在します~!
2008年12月31日
コメント(0)
親戚から荷物が送られてきたのですが……中身は大量のりんごとみかん。それとクッキーw以前、実家に帰った時にたこ焼きとパンを持ってきてくれたので、「卵と小麦粉アレルギーがあるから食べられない」という話をしたのですが、忘れられちゃったのか……。卵だけと思われてるのか。案の状、クッキーを見た息子は「食べたい!」といいはりましたが、偶然買ってきたばかりの手巻きかんぴょう寿司があったため、「それを食べたら?」といって落ち着かせました。電話でお礼を伝えたところ、「りんごなら食べられると思って♪」といってたので、たぶん、卵だけだと思われているんだろうな~。とりあえず、食アレのことはなにも言わず「ありがとう」とだけ伝えておきました。ついでにいうと、 実はしゅうとは果物全般がダメで、中でもリンゴがダメなんですよね~wみかんは、生でも缶詰でも、たまーに食べるので、大丈夫なときもあるかも。あと、バナナも。パイナップルは、缶詰でもダメですwりんごは、みずと2人でおいしくいただきました!みずは、果物全般好きなので、助かります★★★とってもおいし~いリンゴでした!!家で唯一小麦粉を食べられるのーまーは、クッキーは食べないし。 せっかくなので、クッキーは友達にあげます♪
2008年12月02日
コメント(2)
5月末から卵、小麦粉、乳製品のアレルギー除去をはじめて早半年。ついに、今日アレルギーの再検査に行ってきました!前回、いろんな事情が重なり、卵、小麦粉以外の食べ物アレルギーを見てもらえなかったしゅうと、今回はちゃんと先生に言って、米、大豆、牛乳などもみてもらうことにしました。結果は、金曜日に出る予定です。それを見て、今度は必要があれば(というか、たぶん99.9%)皮膚テストという食べ物1種類につき注射1本(1回につき6本まで)という、過酷(!)な検査を通過し、それが終わったら直接食べてみてぜんそくなどの症状がでないかどうかをみる、経口負荷試験を受けることになりそうです。先生曰く、しゅうとは3歳を過ぎているし、保育園にも通って集団生活をしているので、早めに負荷試験をして、食べられるものの範囲を広げていきましょうとのことでした。みずのほうは、夏に鶏肉とヨーグルトが解除になり、先週、ついに牛乳が解除になりました!(血液検査では陰性だったものの、皮膚テストで反応があった)そういうわけで、私も鶏肉、ヨーグルト、牛乳(はほとんど飲まないけど)まで食べられるようになりました~!!話はそれますが、しゅうとは診察が終わってから先生にポケモンのおまけおもちゃをもらいました。一緒にいたみずにはなにもありませんでした。採血をしたあと、しゅうとはシールを2枚もらいました。みずはありませんでした。郵便局でしゅうとは風船をもらいました。みずにはくれませんでした。みず、小さいからわからないと思われて、いつももらえませんwでも、しゅうとと一緒のものをほしがるようになってきました。でも、小さいのでもらえません。昨日、のーまーとクリスマスプレゼントの話をしていたら、のーまーは「みずは小さいからなくていいんじゃないか」といっていました。みずきちゃん、やばいです!!サンタクロースはこないのか!?ってことはありません。しゅうとと同じく(事情があって、シールにされてしまったw)、ダイソーのシールをもらえるかもしれません。がんばれ、みずきちゃん!!
2008年12月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
