アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2008/08/28
XML
カテゴリ: ミャンマー
 ミャンマー(ビルマ)を襲ったサイクロンの傷跡は,ヤンゴンでは表向きは,わからなくなってきていると思う。だが,街を歩いていると端々に感じることができる。

 人民公園の辺りからタイやパキスタンなどの大使館が並んでいるピイ通りを南下し,市の中心部へ向かって歩いていた。
倒木置き場.jpg
 何やら見えてきた。
倒木置き場2.jpg
 倒木が多数置いてある!
倒木置き場3.jpg
 ここは,置き場らしい。かなりの距離に渡って置いてある。
倒木置き場4.jpg
 ゴッツい木やな!こんな木が倒れたり折れたんや!!TVやネットでは見ていたが…
倒木置き場5.jpg
 かなり広い土地に大量にあった。ここは,もとは何があったのかはわからないが,あちこちに木が生えていた。
倒木置き場6.jpg
 切り口を見ていると,倒れたというより,ひどい折れ方をしたので下から切ったのか?
倒木置き場7.jpg
 ダンプカーが止まっている。作業員がいた。前のバス停は使用停止中のようだった。この辺りは質素な民家でもあったのだろうか?
倒木置き場8.jpg

倒木置き場9.jpg
 クレーン車もある。
倒木置き場10.jpg
 ショベルカーもある。
倒木置き場11.jpg
 置き場は,70~100m四方近くはあったと思う。
倒木置き場12.jpg
 近くの簡素なテントには,作業員が10人ほどいた。みんな,カッパを着ている。
 ここに運び込まれているだけなのか,さらに切って運び出しているのかはわからなかったが,たいへんな量だった。
 切り揃えられた木を運んでいるトラックは,結構見ている。

 何日か前に,動物園横で倒木置き場になっているところをすでに見ている。おそらく,ほかにもあちこちにあるのだろうと思った。全て合わすとおびただしい量になると思う。街のあちこちで植え替えられた街路樹の若木の様子と併せて考えると,3ヶ月あまり前の被災直後は,大木が街中にゴロゴロ転がっていたと思う。ほんまにたいへんやったんやろな!と思った。

1位などは狙ってません。でも,上位に近いと目につきやすいので,少しでも多くの人々に訪問していただけると思っています!
↓ はげみになります クリックをお願いします!! よろしくです!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ こちらも!
 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。


本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/29 01:01:11 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本製  
アヤーウ  さん
日本製のダンプと ショベルカーが見えたような気がします。

また タダでは転ばない 木をきちんと有効活用しようとしているのがよく見えます。

これを 備長炭とかにして 輸出するのでしょうか??

根っこの部分を切ったんですね!!

しかし 本当の災害部分は見る事が出来まいんでしょうから もっともっと悲惨でしょう!! (2008/08/29 09:22:43 AM)

Re:サイクロン倒木置き場??(08/28)  
豊年満作  さん
すごい!!
自然の力はものすごいですね
人間なんてちっぽけと思っちゃいます(^^;
(2008/08/30 12:18:50 PM)

しばらく…  
Jin&Jin  さん
ミャンマーには行けないなぁって思っていたんですけど…行ってらっしゃる方が、ここにいましたか!
いやぁ、素晴らしいです。

現地の方は、本当に大変だったんでしょうね。
今も大変でしょうけれど…。
(2008/08/30 03:26:14 PM)

すごいですね  
kazu0873  さん
あんな大木が折れてしまうなんて
想像を絶する威力ですね。

早く復興するといいのですが、政治的にも不安定だし
経済力もないくにだから、長い時間がかかりそうですね。 (2008/08/30 05:57:43 PM)

Re:日本製(08/28)  
うめきん  さん
>アヤーウさん
 車両は日本製です。
 切り揃えられた木を運んでいるトラックをたくさん見たので,有効利用するんでしょう。炭や薪,建材などにも使われるように思います。
 災害直後は,本当に悲惨な状態だったと思います。 (2008/08/30 08:24:12 PM)

Re[1]:サイクロン倒木置き場??(08/28)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 人間なんて,大自然の前には無力ですね。
 仕事がなかった人が,これを処理するために仕事に就けたという需要も生まれたような気がします。 (2008/08/30 08:31:01 PM)

Re:しばらく…(08/28)  
うめきん  さん
>Jin&Jinさん
 長井さん射殺の約3ヶ月後の昨年12月~1月,サイクロンの約3ヶ月後の8月と,どちらも3ヶ月後に訪れたことになります。
 表向きは,もとに戻っているように見えますが,実際はそんなことはないと思います。 (2008/08/30 08:34:18 PM)

Re:すごいですね(08/28)  
うめきん  さん
>kazu0873さん
 サイクロンが来ている最中なんて,生きた心地がしなかったと思います。
 本当の復興までの道のりは,かなり長く険しいと思います。 (2008/08/30 08:35:41 PM)

こんにちは  
masa さん
国会議事堂の横の敷地ですね。上の写真は・・・
よく写真撮れました。 笑
けっこう大丈夫な物なんですね。
写真とっても・・・・・笑

材木は 1ベータ 800チャットで売られています。夜間盗賊が木を盗むようで 兵士が管理しています。 恐ろしい。 (2008/08/30 10:04:43 PM)

Re:こんにちは(08/28)  
うめきん  さん
>masaさん
 えっ?国会議事堂が近くにあるなんて全く気づきませんでした…一歩間違えたら,かなり危なかったですね(*_*)
 やはり材木になってましたか。しかし,盗賊やら兵士やら,何か物騒ですね。 (2008/08/31 01:31:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

クハユニ56形、クモ… New! GKenさん

丹波田圃綺麗作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: