アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2011/11/06
XML
カテゴリ: 東ティモール
 東ティモールのディリの2日目編のUPだ。その16。時は,’11.8.8。

ディリ329.jpg
 服屋さん
ディリ330.jpg
 おなじみ「撮ってくれ!」さすがに,大人は「ミスター!」とは呼んでこない。やはり髪型は…
ディリ331.jpg
 中心部方向へ戻る。
ディリ332.jpg
 遊ぶ子どもたち
ディリ333.jpg
 民家の前でも,野菜が売っている。
ディリ334.jpg
 ニワトリと薪
ディリ335.jpg
 前も書いたが,この国はレンガ造りよりもコンクリートブロックの方が多い。鉄筋コンクリートの柱はあるが,ブロックの間には鉄筋を通してないようだ…
ディリ336.jpg
 中心部まで戻ってきた。かなり遠くまで歩いた気がするが,戻ってみるとそんなに遠くまで行ったわけでないことがわかる。まあ,徒歩やしな。でも,歩いて見て回ることは大事だと思っている。
ディリ337.jpg

ディリ338.jpg
 家具やというか,イス屋??東南アジアの店などでは,プラスチック製のイスがほとんどだ。日本では,ビーチがメイン?
ディリ339.jpg
 隣の店は,上等?
ディリ340.jpg
 さらに隣の店。「撮ってくれ!」と声がかかった。
ディリ341.jpg
 スタジアムまで来た。
ディリ342.jpg
 フィールド,ピッチの改修工事が行われていた。
ディリ343.jpg
 車が盛り土に乗り上げて身動きが取れなくなっていた。腹を乗り上げているし,これは厳しいな…人が少なければ手伝おうかと思ったが,さらに横から数名が駆けつけてきたので通過した。
ディリ344.jpg
 走る学生たち。陸上部のようだ。つい8年前と比べてしまうが,前は騒乱で閉校中だった。いつ何が起こるかという不安があるにせよ,ずいぶんと平和になったもんだ。
ディリ345.jpg
 ミクロレット乗り場に,人が集まる。しまった,この時に間に入って撮ればよかった…
ディリ346.jpg
 あとで気づいたが,ベーカリーだ。かなりきれいだ。正面から撮ればよかった。もしくは,入ってパンを買って撮影もしたらよかった。

 もう少し歩いた。
 次回に続く…

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 > アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/11/06 02:33:19 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東ティモールのディリを歩く2日目編Vol.16(11/06)  
GKen  さん
ラオスも鉄筋コンクリートの柱が4本とか6本とか立っているだけの光景をよく見かけます。柱の間は、草や木で編んだ壁をはめ込んだり、ブロックを積んだりしています。
(2011/11/06 07:51:37 PM)

Re[1]:東ティモールのディリを歩く2日目編Vol.16(11/06)  
うめきん  さん
>GKenさん
 そうですね。地震が来たら…と思うのですが,ラオスは大陸で地震が少ないですね。
 でも,たまに大きなのが来ているので,やはり心配です。 (2011/11/06 07:58:33 PM)

Re:東ティモールのディリを歩く2日目編Vol.16(11/06)  
そうなんですよね。東南アジアではこの手のバイクが主流ですね。日本の原付より大きい、100ccくらいなのでしょうか。けっこうオシャレですよね。

それとプラスチックの椅子、これも定番ですよね!
(2011/11/06 08:35:26 PM)

Re[1]:東ティモールのディリを歩く2日目編Vol.16(11/06)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 最近は,スクーターも増えて来ています。
 でも,カブ式のホンダ・ウェイブは東南アジアしかないので,日本でも売ってほしいです。(逆輸入はあります)私は,原付しか乗れませんが…(^_^;)
 プラスチックのイスも,スタンダードですね!  (2011/11/06 08:55:51 PM)

Re:東ティモールのディリを歩く2日目編Vol.16(11/06)  
豊年満作  さん
留守中コメントありがとうございました
昔の日本と似ているところもあれば、違うところもありますよね。
日本でバイクが主流なのは昭和20年代?
あっ、本サイトのバナーが消えてますよ~
(2011/11/06 09:49:38 PM)

Re[1]:東ティモールのディリを歩く2日目編Vol.16(11/06)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 お疲れ様でした!
 昔の日本を思い出すような光景は多々あります。
 昔を知らないのに,懐かしい気分になります。
 ただ今,Myドメインがつながらなくなっていて,本サイトの他,メールも送れない状態なんです…バナーまで消えてます。 (2011/11/06 09:54:47 PM)

おはようございます。  
bali★toshi  さん
髪型
 今の僕も似たようなモンかも(爆)
(2011/11/07 08:55:29 AM)

Re:おはようございます。(11/06)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 あれ,そうなんですか~!(^O^)  (2011/11/08 01:12:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

御江戸カラオケ作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: