In America 私が私でいられる場所

In America 私が私でいられる場所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*うみ*

*うみ*

Calendar

Favorite Blog

国際遠距離片思い … ★メイプル★さん
Take Destiny annie1999さん
Heee Haw国際結婚in… グレイビー97さん

Comments

anzu3398 @ Re:my own time zone(01/06) おかえりなさいうみさん。 日本でお会…
annie1999 @ Re:my own time zone(01/06) うみさん、 お久しぶりです!日本に帰国…
=Jill= @ おかえり! 日本ではあわただしかったみたいだけれど…
あんず@ Re:充電切れ(12/18) 昨日はお疲れ様でした。 久しぶりに会…
=Jill=@ あらら バタバタしちゃってるのね。 お爺様の事…
2007.07.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前にここで何回か登場しているリンリン。



ところが今回終わった人と私が付き合い始めてから今に至るまで
関係がおかしくなりつつあります。

リンリンの言い分は「人は恋に溺れると周りが見えなくなり友達も失う」
でもね、私の言い分は、そりゃ確かに週末は遊べなかったけど
平日の晩に今まで見たいにご飯を食べに行こうと私は何回も誘ったのに
「忙しいから」と断られ、「暇になったら電話する」といったのに
電話をかけてもこなかった、仕舞いには留守電を入れても


そして、新しいアパートに移ったリンリン、
同じ職場のルームメートを持ちました。
この子も最近彼氏と別れたばかり。
彼女はノリも年も若い子で、いつもボディーピアスがじゃんじゃん入った
半中等系の彼氏と付き合ってました。

その後、3人で何回かご飯を食べに行ったけど
誘うのはいつも私から。
そして今まではご飯、お茶、映画といろいろ楽しめたのに
最近はご飯が終わるとじゃーねーと去っていく二人。

私は今までほかの女友達とも「彼氏ができたら遊んでもらえる時間は少なくなる」
というのが暗黙の了解だっただけに、なんでリンリンがそんな態度に出るのか

みなさんどうしてます?

リンリンも彼氏がいるけれど、リンリンは遠距離恋愛。
なので1ヶ月に1回ぐらいで会っている。

リンリンいわく、「今まで友情か恋愛かだったら友情を取るって言ってたじゃん。
でも結局うみは恋愛を取ったんだよ。まあ、わたしはわかってたけどね」

小心者の私です。

**************************************

さて、そんな私を見るに見かねて、
ルームメートが昨日バドミントンに誘ってくれました。


そういえば、あんなに必死で探したルームメートについて
一言も書いていなかった気がしますが、
彼女(ヤーウェン)はとてもいい人です。

アメリカでは年を聞く習慣がないため、
はじめに聞くことがなかった年だけど、たぶん同年齢ぐらいだと思ってました。
が、先日何かの話で年の話になった時に聞いたら。。。38でした。
しかも、故郷台湾にいる彼氏が、人生初のボーイフレンドだそうです。


そんな恋愛にはおくてな彼女だけど、ほんと人に気遣いができるし、
きれい好きだし、パーティーはしないし、お金にもちゃんとしているし
ほんとすばらしいルームメートです。


そんな彼女は、研究医。気取ってないしあまりにも普通の人過ぎて
時々忘れそうになるけど、phdを持つれっきとしたドクターです。
(でも、私がドクターチェン(チェンは彼女の苗字)と呼ぶと照れてます)

****************************************

さて、バトミントンは練習だと思って気楽に参加したところ、
みんな結構お上手でした。


私のバドミントンの腕はといわれれば、
短大の時、運動神経の悪い私が「これならいけるだろう」と選択したのに
気づいたらクラスの最下位に位置し(60人ぐらいいた気がする)
ペアを組んで練習するにも練習にもならず、
最終的にクラスの先生がマンツーマンで教えてくれた。
という、なんだか暗い過去。

それも9年前の話。
今は、もうできないのではないでしょうか。。。
と思ったのだけど、体が覚えていたのか、なかなか上手にプレーできました。
それも、なかなか楽しかった。
ルームメートにもまた参加させてねといっておいたのですが。


でも、昨日は金曜日。
会場(ルームメートの働く有名大学病院のジム)には
30人近い人たちがいたのだけれど、ルームメートいわくほとんどが同僚または
大学院生。ということはその中にいた人は研究医か、医大生。

私の恋愛網は今のところオフになっているので
あまり詳しくチェックはしなかったものの、
男の人も結構多かったです。

毎週金曜日の夜にバトミントン。
ドクターも結構地味な生活を送っているんですね。
と、なんか学んでしまった一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.29 00:18:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: