2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
メリークリスマス♪ということで、昨日はキャラ弁ならぬキャラケーキ『ピカチュウケーキ』を娘と一緒に作りました。見た目はあまりクリスマスっぽくないのですが、ポケモン好きのゆうなには大好評でした♪◆画像はもうひとつのブログにUP中♪よかったら覗いてみてくださいね!↓↓↓ピカチュウケーキ他にはピザも焼いたりしました。先週末からゆうなが体調不良(腹痛を伴う風)で、クリスマスもあまり楽しめないかな?と思ったのですが、なんとか持ち直してご馳走&ケーキもたくさん食べてくれました。*---*---*---*---*---*今朝はサンタクロースからのプレゼントに大興奮。欲しかった「ポケモン不思議のダンジョン時の探検隊」をさっそくプレイしていました。発売前から欲しがっていて、ようやく手に入ったんだもんね。でも、ゲームのやりすぎになりそうでちょっと心配でもあります。。。そうそう、先週の木曜日に幼稚園のクラスでクリスマス会(自由参加)がありました。子供のプレゼント交換もあったのですが、今回は大人もプレゼント交換。自分のが来ちゃったら、別のと交換してもらえるのですが私のところに来たのは自分のではないのですが、中身はまったく同じ品物。(紅茶とフエルトでできたツリーのマスコットのセット)自分のではないため、変えて欲しいとも言えずそのまま持って帰りました。予算500円で、ちょっとオーバーするぐらいだったのですがこんな偶然があるものかと驚いてしまいました。(^^;ま、自分でもかわいいと思って用意したものだったのでいいんですけどね。・・・でもちょっと詰まんない。同じものの色違いが楽天にもありました↓これの緑で「レモンティー」バージョン。せっかくなので昨日のパーティーで使用させていただきました。「レモンティー」はティーバッグかと思っていたら、茶葉でした。職場には持っていけないなぁ、残念!
2007.12.25
今年最後の幼稚園弁当です。最後ということでちょっと張り切りました。→「ポケモンのヒカリ弁当」◆画像はもうひとつのブログにUP中♪よかったら覗いてみてくださいね!↓↓↓・「ポケモンのヒカリ弁当」*---*---*---*---*---*昨日はこのお弁当を作るのにかなり夜更かし。すごく眠たいです。。。(ーー;今日はぜったいゆっくり寝るぞ!!!
2007.12.18
久々のUPです。金曜日、キャラ弁を作ったのにこちらに載せるのを忘れていました。→「ミミロル弁当(3回目)」そして今日のお弁当は、「雪ダルマピカチュウ弁当」です。◆画像はもうひとつのブログにUP中♪よかったら覗いてみてくださいね!↓↓↓・ミミロル弁当(3回目)・雪ダルマピカチュウ弁当*---*---*---*---*---*今年の幼稚園弁当も残すところあと1日です。本当に早い!!!今週は年賀状を書いたり、クリスマス会の飾りを作ったりとちょっと忙しい。もちろん大掃除は手をつけていません!!!週末ちょっとやったけど、中途半端でまたすぐに散らかってしまいました。寒くて体が動かないんだよね・・・。WiiFitも頑張っているのに、なぜか体重も増えているし。。。・・・ただ、Wii Fitをやっていることに安心して食べ過ぎている気もするんですけどね。Wiiといえば、先週からゆうなと『スーパーマリオギャラクシー』が欲しいね~、と話していて昨日から貯金をすることにしました。そのために、食玩や本(付録目当ての雑誌系)は我慢しようねってことで、昨日も欲しがっていた本を我慢することができました。本当は遊べるゲームがないのですぐにでもほしいぐらいなのですが、クリスマスには別のDSのゲームがサンタさんから届く予定なので、我慢です。
2007.12.17
今日のお弁当はピカチュウの進化形、「ライチュウ弁当」です。割とメジャーなキャラですが、初挑戦です。画像はもうひとつのブログにUP中です。→「ライチュウ弁当」*---*---*---*---*---*今日はゆうなをインフルエンザの予防接種(2回目)に連れて行きます。うちはもう6歳で、だいぶ物分りが良くなったので連れて行くのにもそれほど苦労しないのですが、先日めざましテレビで子供にうまく注射を受けさせる方法をやっていました。ポイントは「注射をする」ということをきちんと伝えるということ。嘘をついて病院に連れて行ったり、直前まで黙っていたりするのは良くないそうです。あとモノでつるのもあまりよくないみたい。番組内でやっていたのは、まず自宅でおもちゃの注射などを使って注射を受ける練習。「チクッ、はいこれで悪いバイキンをやっつけたよ~」見たいな感じで言っていました。すると、その子はそのあと注射受ける気満々で(たぶん3歳ぐらいかなぁ?)「早く病院行きたい~」と騒いでいました。実際の注射も、落ち着いて泣かずに受けることができました。幸いうちは1回目も泣かずに受けられましたが「そんなに痛くないよ~」とかちょっと嘘言っちゃったかも。(^^;やっぱり受けた後「痛かった・・・」と落ち込んでいたので。で、毎回割りと「ご褒美」で釣ったり。でも、もう遅いかもしれませんが昨日の朝「明日は注射だよ~」と上記のような練習をちょこっとやってみました。そのせいか、怖さは消えたのかおばあちゃんに「明日注射行くんだ~」と報告していた模様。・・・でもきっとご褒美もねだられちゃうんだろうなぁ。一体何をねだられることやら・・・。
2007.12.12
久々のお弁当は「タネボー弁当」です。これ、実は一度作りました。マイナーキャラなので、再登場はないと思っていましたがゆうなは気に入っているらしく(ただ単に、量が少なめ&おかか味だから)作ってくれとしつこくって・・・。でも前回とは微妙に変えてあるので、良かったら見てくださいね!画像はもうひとつのブログにUP中です。→「タネボー弁当」*---*---*---*---*---*昨日は、『Wii』をネットにつなぐのに一苦労。一昨日、一度つながったのにしばらくしたらまったくつながらなくなってエラーを返すばかり。PCではつながるから、設定はあっているはずなのに。。。ネットでいろいろ調べて、設定をやり直してもまったくつながらずエラーを返すばかり。。。で、結局ルータを再起動させたところ難なくつながりました。・・・はじめからこうすればよかったみたい。(--;お正月に妹と実家で『Wii Fit』をやる約束をしました。妹もWiiは持っているのですが、まだFitは持っていないらしく試してみたいとの事でした。昨日、夕飯を作っている間、「Wii Fit」を一人でやっていたゆうな。有酸素運動やバランスゲームが割りと子供向きなのですが、なぜか「ヨガ」に挑戦。しかも「立木のポーズ」は私より上手でした。。。やはり平日は、なかなか時間が取れないのでじっくりはできませんでした。(見たいテレビもあるし(^^;)それでもゆうなが寝てから旦那が帰って来るまで30分ほど挑戦。測定と有酸素運動、バランスゲーム、筋トレを少しやりました。時間がなくてもせめて測定だけはやろうと思います。まあ「測るだけダイエット」ってやつですね♪これだけでも食事に気を使ったりできるので。あとフラフープもできればやりたい。腰を回すのは本当に体にいいらしいので。まあこれだけだったら、普通に体重計で量ってメモしてでもいい気がしますが、それすら面倒な私は測れば自動的にグラフにしてくれるこのソフトは、本当に便利だと思います♪(だからやせないのかも。。。)まあ、ゲームなので本とうに効果があるかはわかりませんが、何もしないでじっとしているよりはましかな?もっと頑張れば、テレビを見ながらリモコンのみでできるゲームとかも登場するらしいので、続けてみようと思います。
2007.12.11
![]()
昨日は、幼稚園で最後のお遊戯会でした♪本当に早いものですね。ゆうなの通っている幼稚園は、都合上午前の部と午後の部に分かれます。分け方はクラスごとで、今年は午前中が年長1クラス、年中2クラス、年少1クラス、午後が年長2クラス、年中1クラスという分け方でした。うちは結局3年連続午前中でした。ゆうなのクラスの劇は「スイミー」。有名なお話です。旦那は教科書に載っていたといっていました。ゆうなの役は「えび」。他の海の仲間と一緒に、一生懸命踊っていました。さすが年長さん、どの子も踊りがとても上手でびっくりしました。(多少親ばかはいっております・・・)年少さん、年中さんのころは家では張り切って踊っていても、本番では緊張のせいか、顔がこわばり、踊りも自信なさげでした。でも今年は、笑顔こそ出せなかったものの踊りはばっちり、上手に踊ることができました。演奏と合唱もありました。演奏は、「ピアニカ」を担当。途中、ホースが口から離れてしまうというトラブルがありましたが、落ち着いて最後までやることが出来ました。合唱も一生懸命にうたって、最後は笑顔も見ることができました。これで、大きなイベントはほぼ終わり。本当に良く頑張りました!3年前のことを思い出すと、本当に成長したなぁって思います。涙こそ出なかったものの、母は感動しましたよ!!!ちなみに、劇のテーマはクラスのみんなで相談して決めたそうなのですが、その中の案に『エンタの神様』があったそうです。。。(^^;ちょっと見てみたかったかも。ゆうなのクラス、お笑いが相当流行っているらしく、昨日も着替えの手伝いをしたのですが「にしおか~すみこだよ」とか騒いでいる男の子もいて、おもわず噴出しちゃいました。*---*---*---*---*---*土曜日、とうとう『Wii Fit』を買ってしまいました。『Wii』自体持っていなかったので、セットで購入。パートの身ながら、ボーナスがちょこっと出たので旦那に許可をもらって買ってしまいました。『Wii Fit』、売り切れているお店もありましたが、近くのイオンにはたくさんあるようでした。両方一緒に買うと700円引きのクーポンがあったのでそちらを利用。さらにイオンフェスティバルだかなんだかで、そこから5%引きでした。ちょこっとだけ安く買えたかな???土曜日の夜、ちょっとだけやってみました。まずは本体のほうで似顔絵を作成。家族3人でワイワイやりました。その後、フィットのほうで体重を量ったり、体のバランスを測定。実は体重が家族にばれるのでは?とちょっと心配していたのですが、パスワードを設定すれば他の人には見えないので安心しました。(それで買うのをちょっと躊躇していました)子供も一応できますが、体重の測定はあまり意味がなさそう。そもそもダイエットする必要ないですしね。ヨガや筋トレは子供にはちょっと難しそうですが、有酸素運動とバランスゲームはとても楽しんでいました。ゆうなが特に気に入っているのはおそらく「ジョギング」。ただその場ジョギングするだけなのですが、テレビの中の景色が変わるのでなかなか楽しいです。ただ、気をつけないとつい前に進んでしまったりするので、足元注意です!私がやってみたかったのは「ヨガ」と有酸素運動の「フラフープ」。筋トレもきついだけかと思ったのですが、意外と楽しい。最初のうちは回数が少ないので、無理なくできます。フラフープはちょっと気になっていた「腰回し体操」がついでにできればと思いました。で、土曜日曜と頑張った結果、今日は一部筋肉痛となりました。。。毎日自転車で、多少運動しているつもりになっていましたがまだまだ運動が足りていないみたいです。いつまで続けられるかわかりませんが、体重と体のバランスは毎日測定できて、グラフにも表示されるので他のものよりは続けやすいかなぁ???なんて思っています。ただし、部屋が狭いのでやるたびにモノをどかしたり、そういうのが面倒。。。ゆうなも本当にはまっています。ゲームばかりも本当は嫌なのですが、背中丸めてDSやっているよりはましなのかなぁ。。。とりあえず、Wiiは楽しいです。年末休みに、もう1つぐらいソフトが欲しくなりました。。。家族で楽しめそうなもの・・・何がいいかなぁ???
2007.12.10
![]()
3日ぶりのお弁当は、またまたポケモンから「ビッパ」です。かっこよくもなく、かわいくもないのですが、なぜかゆうなは割と気に入っているようです。画像はもうひとつのブログにUP中です。→「ビッパ弁当」よかったら覗いてみてくださいね♪*---*---*---*---*---*ようやく金曜日です。今週はなぜかすご~く長く感じました。明日は休みですが、日曜日はお遊戯会です。「うまくできないかも~」なんてちょっと弱気になっておりますが、頑張ってもらいたいものです。(^^;最近、ずっと前に買ったのに全然使っていなかった「iPod nano」を使い始めました。ずっと聞きたいなと思っていたCDをレンタルで見つけたので、借りてきて早速入れてみました。実は使いかたよくわかっていなかったのですが、思っていたより簡単にiPodに音楽を入れることができました。普段あまり音楽を聴くことってないのですが(ドライブ中ぐらい)、音楽を聴きながら家事とかするのもなかなか良いですね。ただ、イヤホンが合わないのかずっと聞いていると耳が痛くなります。↓こんなのもあるみたいなので、週末にでも探してみようと思います。ついでにケースとかも欲しいけど、ちょっと古い型だからあうやつあるかなぁ???
2007.12.07
今週末、幼稚園のお遊戯会です。合唱で首にバンダナを巻くというので、先日持たせました。注意事項に「黒など暗い色は避けて下さい」とあったので、白地に花柄のものを持たせたところ、昨日になってダメだしを食らい、持ち帰って来ました。どうやら白もブラウスとどうかしてしまうからダメだった見たい。。。でも、持たせたのは先月20日。ダメならもうちょっと早く言って欲しかったなぁ・・・なんて。まあ、先生も忙しくてチェックし切れなかったんでしょうね。(^^;仕方ないので、家にあるものを持たせようと思ったのですが紫だと暗すぎちゃうし、赤のバンダナは汚れているし・・・で、結局ピンク地に白のドット柄の布で急遽作成しました。お友達に水色に白の水玉の子もいると言っていたので、コレなら大丈夫でしょう。ほかにも薄紫の無地もいいかな?と思ってゆうなに聞いたのですが、コレがいいとピンク×白のドットを即決。やはり子供って、はっきり「かわいい」と思われるもののが好きみたいですね。*---*---*---*---*---*朝のニュースで、インフルエンザが流行し始めているとのこと。うちは予防接種まだ1回しかしていないんですよね。2回目は来週の水曜日。それまでどうにか持ちこたえて!って感じです。(^^;
2007.12.05
![]()
今日のキャラ弁はまたまたポケモンから「ナエトル」です。緑色のキャラは意外にもはじめてかも。一応クリスマス仕様にしたつもりですが、あまりそう見えないかも。。。(^^;画像はもうひとつのブログにUP中です。→「ナエトル弁当」よかったら覗いてみてくださいね♪*---*---*---*---*---*今日は、幼稚園でお遊戯会でやる合唱と合奏のリハーサルだそうです。ゆうなはとってもあがり症らしく、劇のリハーサルのときもすごく緊張していたみたい。その日が例の鼻血事件の日だったので、もしかしたらその影響もあったのかなぁ???う~ん、本番が心配!!!ちなみに本番は今度の日曜日。それが終わったらとりあえず今年の(幼稚園での)イベントはひと段落かなぁ?なんか本当に一年早いですね。。。・・・あ、大掃除やらなくては。(--;あ~、憂鬱。。。そういえば、先日実家に帰ったときに『パパッとおそうじ塾』という本があったので、「読みたい」といったら「あ、そんな本買ったんだ、あげるよ」といわれたので、ありがたくもらってきました。以前からコンビニなどで見かけていて、買おうか迷っていた本。ちょっとラッキーでした。・・・でも、買ったことすら忘れていたらしい母、大丈夫か!?ちなみに、母も「片付けられない人」。しかも「捨てられない人」でもあります。これはやっぱり遺伝かも!!!ま、そんな言い訳はせず、この本読んで少しでも家をきれいにしなくては!!!
2007.12.04
![]()
今日もクリスマスキャラ弁を作ってみました♪「クリスマスポッチャマ弁当」です。画像はもうひとつのブログにUP中です。→「クリスマスポッチャマ弁当とアドベントカレンダー」金曜日にクリスマス用のアドベントカレンダーを手作りしました。その画像も載せているので、よかったら覗いてみてくださいね♪*---*---*---*---*---*昨日、ようやく屋外用延長コードを買ってきてプチイルミネーションを点灯することができました。50球なので本当にささやかですが、我が家にとっては初めてのイルミネーション。嬉しくて何度も眺めてしまいました。手作りカレンダーといえば、昨日のちびまる子ちゃんでおじいちゃんとまる子がカレンダーを作っていました。せっかく頑張って作ったのに、家族中に非難されて挙句の果てに日付を間違っていてかわいそうな展開。まあマンガだから仕方ないのかもしれませんが、子供の作ったものをたいして褒めもせず非難するなんて・・・と子を持つ私は思ってしまいました。親の立場になると、以前はなんとも思っていなかったマンガやドラマに対して、違った目線で見るようになるものですね。うちだったら、たぶん・・・カレンダー自体はものすごく褒めて、おねだりは笑い飛ばして、日付は・・・いらないカレンダーを切って貼ればいいかも!!!っていうか、あれぐらいのおねだり笑い話レベルだよね。なにも怒ることはないのになぁ。。。ちびまる子ちゃん、好きだけど昨日はちょっともやっとした気分にさせられました。そうそう、手帳も出てきましたね。私も土曜日に来年の手帳を買ってきました。今年はコレ↓リサ&ガスパールにしました。本当はこちら↓にしたかったけど、こっちは見本しか残っていませんでした。(^^;もっと早く買いに行けばよかった~!!!
2007.12.03
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()