2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「インテルCPU搭載の新型マックは「買い」か?(下)」と「「ジョブズとゲイツ」比較コラムに手厳しい批判(上)」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。「液晶テレビと液晶iMac」 昨日、我が家にかえると食堂??に 24インチのシャープの液晶テレビが・・すわっとりましたー・・。横から見るとうすーい・・。で画質も よさそうですねー・・。一応最新のチューナー内蔵みたいですが・・。そのうちに自分の部屋にくるかも・・。あははは。こないときは 東芝の20インチ液晶テレビで いいですが あははは・・。いつになりますかね・・。 食堂用に三万ぐらいの28インチCRTを買ってきて 液晶テレビをもらったりして わははは。 さてさて 液晶iMacといえば DVDドライブがCDもDVDも認識せず 本体前からだらしなく 黒いべろ(舌)のように でろりんとでたままのトレイが なんともあわれですー・・。押し入れても また でてくるので きりがないのでもう やめました・・。愛嬌が あるといえばありますけど・・。なんともかんとも・・。ねー・・。 ○マックな話題・・・いろいろ・・。2006年1月25日 「ジョブズとゲイツ」比較コラムに手厳しい批判(上)(HOT WIRED News) 米アップル社のジョブズCEOと米マイクロソフト社のゲイツ会長。何かと比較されるこの2人について、ワイアード・ニュースでは先日、慈善事業や社会問題への取り組みという観点から、あえてゲイツ会長の肩を持つコラムを掲載したのだが――読者から寄せられた辛辣な反響の数々をご紹介する。・・そういう意見が くることは わかっていて かいてたのでは・・と 思われますが・・。あははは・・。ゲイツ君なんかは あるときから突然??寄付し始めた感じがしますけど・・。寄付を受けた人たちが 喜んでいる部分も あり・・。複雑な気持ちの方もいるかもしれませんが・・。 いろんな意見をじっくりと よんでみましょう・・。あの記事をよんでいて むかし 巨大な某社がらみの記事は 是で 対するApple社がらみの記事は 非で みたいなことを書くところがほとんどでしたが そのころを思い出しました・・。あははは・・。 あのころはひどかったですなー・・。で 猛烈に 反発して 独自の私なりの意見をかいとりましたけど・・。書かれていることが 本当かどうかは ご自身で 判断しないとね・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月26日インテルCPU搭載の新型マックは「買い」か?(下)(HOT WIRED News) インテル社製CPUを搭載した新型マックの実際の性能について、『マックワールド』誌や『ウォールストリート・ジャーナル』紙等の検証結果をまとめてみた。『Photoshop』を使ったテストでは、新マシンはG5を搭載した『iMac』の4分の1の速度しか出なかったという結果もあるが、総合的には満足できる模様だ。(1/27から続く)・・すでにいわれていることですからね・・。おそいといっても私の液晶iMac/800MHzよりは はやいようだし・・。DVDドライブ なおさないとねー・・。新型かいたいけど マッキンブック プロ(MacBook Pro)が まだ でていないし・・。今の資産を生かしたいと思うなら G5ないしG4がお勧めだし・・。それは手持ちのマックにまかしといてというならインテル・マックでしょうねー・・。たぶん液晶iMacを直して インテル・マックを買うと思いますが・・。マックで Windowsは 動かなくて いいのですけど・・。WindowsつかいたきゃーPC買えよねー・・。あははは。(byアンクル・ホイヤー) ◇blogを ちっくと のぞいてみましたー・・。iPod WeBlog アイポッド ウェブログ :: AppleとiPod関連のニュースと噂、iPod製品の写真など...Apple、30周年記念「Mac」と「iPod」を発表?・・むかし マックなパソコン教室の生徒さんが 80万円くらいしたころのスパルタカスを購入してつかっているといってました・・。二十代のかたでしたが すごーい・・・・。わたしににはとてもとても手がでませんでした・・ね。Blog!NOBON ↑↑↑「ぶろぐ!のぼん」って読みます:)アップルの30周年記念モデルを予想:)2006.01.30 Monday・・さてさて またまたわたしども まっく貧乏には手がでない価格になるのかな・・。いかがあいなりますか・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。新・闘わないプログラマ No.422 電池・・マンガン電池は 我慢強いのか・・・。あははは・・。たしかに液漏れは あとがたいへーんですからね。(byアンクル・ホイヤー)・・PowerBook G3/400MHzは バッテリーがダブルでありますので 便利だー・・。あのPowerBookは キーボードもタッチが好きだし・・。色合いが すきだなー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月31日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「iTunes Music Storeデビューの裏側」と「ブライトンネット、iPod nano専用のスリムな車載FMトランスミッタ」他をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 液晶iMacを直さないとねー・・。さすがに DVDドライブがおかしいだけなので 手放すのも・・・ねー・・。しかし 他人事とおもっていたら自分もなるとは・・あらららら・・。突然きますねー・・・。○マックな話題・・・いろいろ・・。2006/01/27ブライトンネット、iPod nano専用のスリムな車載FMトランスミッタ(ITmedia +D) ブライトンネットはiPod nanoに対応したコンパクトな車載用FMトランスミッターユニット「FM Transmitter with Memory for iPod nano」を発売する。2006/01/27 ロジテック製外付けMOドライブに不具合──Mac環境使用時で(ITmedia +D) ロジテックは、同社製外付けMOドライブの一部にて一部Mac環境使用時においてトラブルが起こることが判明したと発表した。ファームウェア更新/同社送付にて対策後返送するなどにて対応する。・・該当機種をお使いの方は ご注意を・・。(byアンクル・ホイヤー)MACお宝鑑定団2006/01/29●Mac Fan 2006.3月号(誌面)が、iMac (Early 2006)/1.83GHzのプロセッサ (Intel Core Duo T2400)を「Intel Core Duo T2500 (2GHz)」に交換してみたところ、問題なく起動したと伝えていました。(Intel Core Duo T2600 (2.16GHz)でも可能かもしれません。また、MacBook Proがソケット仕様ならば、こちらも可能かもしれません)・・へー・・。(byアンクル・ホイヤー)●アップルが、販売店向けに「iMac G5 17 1.9GHz PowerPC」の受注を終了し、流通在庫のみとなると案内していました。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)●デジタルARENAが、特集「iTunes Music Storeデビューの裏側」を公開していました。・・ほっほー・・。(byアンクル・ホイヤー)●Apple Insiderが、春に発表されるらしいIntel iBookに関して伝えていました。Intel iBookは、Intel iMac同様にFront Row、Photo Booth、Apple Remote付属、iSight内蔵となり、13インチワイド液晶を搭載しているらしく、接続ポートは、USB 2.0 x 2個、FireWire x 1個を搭載し、筐体デザインは新しくなるが、色は白らしいです。搭載されるプロセッサははっきりとしていないそうですが、Intel Core Solo/1.67GHzではないかと予想されるらしいです。(翻訳)・・さてて・・いかがあいなりますか・・。楽しみですね・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月30日
コメント(0)

こん○○は、ホイヤーです。本日は 「急がばデジタル、フィルムはゆとり」と「Intel乗り換えでMacが狙われる?」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。(↓液晶iMacアイコン画像 byアンクル・ホイヤー) 昨日・・突如・・愛用の液晶iMac/800MHzのDVDドライブが おかしくなってしまいまして・・。 一階のブラウン管タイプのテレビにつづいて 不幸が・・・あははは。 以前どちらかのblogで よんだとおりの症状みたいですね・・。そもそもの原因は不明ですが・・。(ひょっとすると静電気かな) 出かける用事が ありまして ついでにiTunesで CD-Rに 曲をやいて車で きこうとおもったので 空の CD-Rをいれると 空のCD-Rを入れてくださいと 表示がでてくるしまつ10まいほどかえても おんなじ・・。あらら・・。 まのわるいことに出し換えて入れている最中に まだトレイにきれいにおいてないときにトレイがしまりまして あらー・・途中で とまりまして それ以後 トレイが出っぱなしでとまるように・・。とほほほ・・。 DVDをいれても 認識しない・・。 でている状態になるのは 位置の認識がずれているのは わかりますが・・。 CDもDVDも認識できないと不具合時にOSのインストールもできないってことですよね・・。 あららら・・起動ディスクを別のパーテーションのものにかえても一緒なので やはりDVDドライブ自体が 壊れた模様ですねー・・。 ということで 安くいくのは 純正ドライブと同様に動くドライブに取り替えるというもの・・。これがうまくいけば7000円程度に工賃追加ですかな・・。アップルにたのむなら高額になると こまるので 例の5万円コースでおねがいするしかないですねー・・。(↓PowerBook G3 アイコン画像 byアンクル・ホイヤー) 修理は 来週出す予定ですが その間 PowerBookG3が 復帰ですねー・・あははは・・。 ○マックな話題・・・いろいろ・・。2006/01/27Intel乗り換えでMacが狙われる?(ITmedia) ハッカーの一番の標的であるWindowsマシンと同じIntel x86プラットフォームを採用したことで、MacはPowerPC時代よりも狙われやすくなるかもしれない。それには幾つもの要因がある。・・ふむふむ・・そうなっても それは そういう道をえらんだのですから 致し方ないのでしょうねー・・。(byアンクル・ホイヤー)Albatron特製iPod nanoで盛り上がった土曜の秋葉原(MYCOM PC WEB)2006/1/28・・あははは・・全然わかんないけど・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。パイオニア、防水スピーカーと湯船に浮かべるポータブルLEDライト発表(MYCOM PC WEB)2006/1/2 パイオニアは27日、バスルームで使えるポータブルスピーカー"Happy AQUA"シリーズから、フックにかける吊り下げタイプの「AS-PS55」と、その周辺機器として、バスタブに浮かべて楽しむポータブルライト"Happy AQUA・Lumi"「AS-CL10」を発表した。 ・・えらく細かいものを販売していますねー・・。(byアンクル・ホイヤー)ソニー、動作状態をわかりやすくしたCONNCT Player-3度目のアップデート。DB関連の不具合などを修正(AV Watch)(2006年1月26日) ソニーは26日、ウォークマンA用のオーディオ転送ソフト「CONNECT Player」のアップデートプログラムを公開した。・・ソフトは まともに動かないと 意味ないからね・・。やっとスタート地点ですかね・・。がんばれーソニーさん・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月19日ウイルスやワームより怖い地下ケーブルの切断(3)(HOT WIRED News)(1/26から続く)2006年1月19日ウイルスやワームより怖い地下ケーブルの切断(2)(HOT WIRED News)(1/25から続く)・・ケーブルは ないのですが むかーし・・掘削していて 使われていない 土管とか 幼稚園の下水とか・・某高校からの下水送出管をこわしてしまって 下水が吹き上げて たいへんなことも ありました・・。今は掘削申請時にいろいろと調べるのはもちろんですが 場合によっては 地中レーダーとかで探査も必要でしょうね・・。そうしないともしものときの影響は はかりしれないものがあります・・。(byアンクル・ホイヤー)フォトレポート:ウィルコムに新色W-ZERO3や高速化したW-OAM端末が登場(CNET Japan)2006/01/28IEにセキュリティ・ホール、無効のActiveXコントロールが呼び出される(nikkeibp.jp)2006年01月28日 06時56分・・IE自体は 自分のPCでは 封印してあります・・。こわいのは わかってますから・・ね。こわいものみたさでつかったりしない性格ですから・・ね。(byアンクル・ホイヤー)エレコム、PC機器用盗難防止ロック12製品(2006年1月27日)(PC Watch) エレコム株式会社は、PC機器用盗難防止ロック計12製品を、2月上旬より発売する。■山田祥平のRe:config.sys■急がばデジタル、フィルムはゆとり(PC Watch)(2006年1月27日) 1月11日。ニコンがフィルムカメラ製品のラインアップ見直しを発表した。そして、それを追うように、19日、コニカミノルタがカメラ事業とフォト事業の終了を発表した。 フィルムカメラは 使えるように よろしくお願いしますね。(byアンクル・ホイヤー) ○ローカルな・・話題・・いろいろ・・。2006年01月29日馬路村 体験ツアーを定期開催 バスガイドに村長も ・・いいところですかねー・・。本当に・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月29日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「インテルCPU搭載の新型マックは「買い」か?(上)」「TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#813,23-Jan」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 昨日、セルDVDを買ってきました・・。「ステルス」と「TAXI NY」と「MIB II」ですー・・。イヤー・なかなか楽しいです。 昨日、ついに我家のテレビの一台が いかれまして 液晶テレビを買うことに・・。おまけで 私の部屋用のテレビも買えるかも・・あははは。 いまは モニターでみているのですが きれいな画像で みられるようらなるといいですね・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。TidBITS 日本語版最新号TidBITS#813 , 23-Jan電話会社やケーブル会社、携帯電話の会社やインターネットプロバイダ、これらの会社は皆ほとんど同じことをしているんじゃないかという気がしているなら、その感覚は正しい。Glenn Fleishman が、通信業界でますます集中化が進んでいる現状について探究する。一方 Andrew Laurence は、エレガントなデザインの Sonos Digital Music System を使って一人でジャズを聴くことに無上の喜びを感じている。Apple は記録的な四半期業績を発表したが、利益のうち 60% は iPod やその他の音楽関係のものだった。ニュースの部では、Apple が Mac OS X Universal ロゴを発表して Universal Binary プログラム識別のために開発者たちが使えるようにした。記事: * MailBITS/23-Jan-06 oo Apple が Mac OS X Universalロゴプログラムを発表 oo Disney と Pixar が合併? * Apple、5億6,500万ドルの2006年度第1四半期純利益を報告 * 至福のオーディオ: Sonos Digital Music System * 通信業界の融合化: 有線を超えて * TidBITS Talk/23-Jan-06 のホットな話題Copyright 2005 TidBITS: Reuse governed by Creative Commons license<http://www.tidbits.com/terms/> Contact: <editors@tidbits.com>・・長文ですので コーシーでものみながら ごゆっくりどうぞー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月26日 インテルCPU搭載の新型マックは「買い」か?(上)(HOT Wired News)・・ふむふむ・・。しかし半分の速度としても わたしの液晶iMac/800よりは早いと思いますが・・。PCノートは ネットするだけでも 画像が ひどいし・・。ここは やつぱり マッキンブックですなー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月27日iPod等の難聴問題:米議員、調査を要求(HOT Wired News)・・昔からずいぶんといわけているのに まだ知らないひとが いるのが不思議なのですが・・・わたしからすると。基本的に 自分の体は 自分で まもらないと 無茶しても誰も助けてくれまへん・・。からだは こわれてしまうと なおらないわけで・・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。maclalalaweblog 藤シローのマック・ラ・ラ・ラ2006-01-26インテルマックのスピードは本当のところどうか・・ネイティブでないものは 当然50%とかのスピードになるでしょうね・・。既にいわれてますよね・・。それでも いま使っている液晶マックよりは 早いかも・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月28日
コメント(0)
おはよう、ホイヤーです。本日は 「ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち?」「iPodが2005年のデジタルコンテンツグランプリに」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 早くあったかくならないかなー・・・。と 思うこのごろですねー・・。 病気とたたかっているみなさん 大変ですけど 気持ちをつよくもってくださいね・・。一日でも早くよくなりますように いのっております。○マックな話題・・・いろいろ・・。iPodが2005年のデジタルコンテンツグランプリに-会長賞は「ALWAYS 三丁目の夕日」。富野氏も受賞(AV Watch)(2006年1月25日)・・おめでとうございますー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月25日 ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち?(HOT WIRED News)・・いろいろと いいようはあるようで・・。見る視点によって ものごとはちがってみえるものですからね・・。(byアンクル・ホイヤー)S・ジョブズを待ち受ける新たな課題--利害衝突への懸念が浮上(CNET Japan)2006/01/26 Steve Jobsは米国時間24日に、同氏の経営するPixar Animation StudiosがDisneyと合併すると発表した際、ついに両社が「それぞれの株主や抱える課題の違い」を乗り越えて前へ進めることになったと語った。・・さてさて・・。ジョブズ君のある意味で念願だったことが かなえられたわけですから 困難があっても 前に すすむでしょう・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。ソニーの3Q決算、過去最高の売上高に--通期見通しも上方修正(CNET Japan)2006/01/26 ソニーは1月26日、2006年3月期第3四半期(2005年10~12月)の連結決算を発表した。・・いい方向に 進んでいるようで・・。(byアンクル・ホイヤー)ソニー、ロボット事業から撤退--ウォークマンの国内生産も中止(CNET Japan)2006/01/26 ソニーは1月26日、アイボやQRIOといったエンターテインメントロボット事業を撤退すると発表した。・・残念なことですが いまはしかたないかも・・。後で 後悔するかもしれませんが 企業をまもるためには 仕方ないのかな・・。(byアンクル・ホイヤー)au、受信メールを自動で読み上げるアプリ(ケータイ Watch)2006/01/26 KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話で受信したEメールを音声で自動的に読み上げるBREWアプリ「EZメール読み上げ」を3月上旬から提供する。
2006年01月27日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「スティーブ・ジョブズとハリウッド--20年の軌跡をたどる」と「ディズニーがピクサーを買収、ジョブズCEOはディズニー取締役に」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 のども ほぼ よくなったので ちょうしいいぞー・・。 昨日 夜に 高知城近くをあるいてましたが さむかったですねー・・。頭と耳が 冷え切ってました・・・・。あとで あったかいものを食べて ぬくもりましたので ご安心を・・。・昨日、アクセスカウンター30万超えました!! ご来場の皆様 感謝感謝です・・。 日頃から 隊員のみなさま・ご来場のみなさま・古くからご支援いただいているみなさんのおかげで 昨日、アクセスカウンターの数字が30万を超えました。 2001年末にこちらに 開設しまして まるまる五年をこして 現在にいたっています。 以前は 仲間内のよりあい状態で アクセス数も わずかでした・・。少しずつふえまして 今の姿になっています。 去年から 仕事も忙しくて なかなか 思うように活動がでないのが実際のところですけど 古くからおなかまが たまにおいでたときに あるといいとおもって できる限りつづけていく所存です。 今後とも よろしくお願いいたします。 ○マックな話題・・・いろいろ・・。ディズニーがピクサーを買収、ジョブズCEOはディズニー取締役に(MYCOM PC WEB)2006/1/25 Walt Disney Companyは1月24日(現地時間)、3DCGアニメーションのPixarを買収することで合意に達したと発表した。・・さてさて いい方向に すすんだのかな・・。(byアンクル・ホイヤー)FAQ:ディズニーとピクサー、買収後はこうなる(CNET Japan)2006/01/25 Walt DisneyがPixar Animation Studiosを74億ドルで買収する。このことはハリウッドに衝撃を与えると同時に、Apple Computerの最高経営責任者(CEO)Steve Jobsが映画業界で最も強い影響力を持つ人物のひとりとなることを意味する。・・ふむふむ・・。ある意味ジョブズ君の夢がひとつかなったのかな・・。(byアンクル・ホイヤー)スティーブ・ジョブズとハリウッド--20年の軌跡をたどる(CNET Japan)2006/01/25 Apple Computerの最高経営責任者(CEO)Steve Jobsは、この20年間、エンターテインメント業界にいろいろな形でかかわってきた。2006年01月24日ドキュメント「iTunes Music Storeでデビューする方法」とは?(iPod情報局) ・・ほー・・。いいかもー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年01月24日ヒットチャートに見る2006年のiTMS、滑り出しは……?(iPod情報局)・・まだ 買ったことないのですが・・。ことしは 少しずつ購入してみようかなっと おもっていますがどうなりますか・・。(byアンクル・ホイヤー)2006/01/25さっそく「Disney取締役効果」――iTMSにディズニーの短編登場(ITmedia) PixarのCEOからDisney取締役へと「転身」した、Appleのスティーブ・ジョブズCEOは、さっそくその成果をiTunes Music Storeに取り入れた。 ・・はやく日本でも購入できるように なるといいですね・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。2006年1月23日 全天候型自転車「ベロモービル」、ガソリン高騰で注目集まる(HOT WIRED News)・・ふーん・・。面白そうですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月19日ウイルスやワームより怖い地下ケーブルの切断(1)(HOT WIRED News)・・去年、同様のことが ありました・・。今の主流は 大容量高速の光ケーブルなので・・なにかあると被害甚大ですよねー・・。(byアンクル・ホイヤー)エレコム、7色に変化するイルミネーションLED付きマウス(PC Watch)(2006年1月25日)・・ほっほー・・いいかもねー・・。なかなか・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月26日
コメント(2)
こん○○は、ホイヤーです。本日は と「PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5 GHz) メモリスロットリペアエクステンションプログラムについての提供を開始」と「AV Watchが、藤本健の週刊 Digital Audio Laboratoryで、GarageBand 3レビューを掲載」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 おはよう・・。まだすこしのどが へんだなー・・。うがいほか励行ですねー・・。 ○マックな話題・・・いろいろ・・。MACお宝鑑定団2006/01/25●アップルが、Apple eNews Webで「Apple eNews Japan January 24, 2006」を公開していました。●アップルも「PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5 GHz) メモリスロットリペアエクステンションプログラムについて」の提供を開始していました。●アップルが、東京幕張メッセにて開催された「東京オートサロン2006」レポートを公開していました。●アップルが、日産自動車とのコラボレーション企画、My Driving Musicとして「Charaさんのオススメ」を追加していました。●CNET Japanが、Walt Disney Co.の取締役会が、Pixar Animation Studiosへの買収提案を承認したと伝えていました。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)●ジャストシステム社が、サポート情報「Intelプロセッサ搭載のMacintosh」への対応について」を公開していました。●アップルが、Tech Info Library 日本語版を更新していました。・TIL-303173:PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5 GHz) メモリスロットリペアエクステンションプログラムについて●Cocoatech社から、Path Finder 4.0.1が配布されていました。・・先日 アップグレードで登録しましたー・・。このソフトは お勧めです。(byアンクル・ホイヤー)●Senlickから、USB Overdrive X 10.4.4が配布されていました。・・アップデートしないとねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006/01/24●Appleが、PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5GHz)で、突然メモリーが認識されなくなる不具合を修正するプログラム「PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5GHz) Memory Slot Repair Extension Program」を開始すると発表していました。(お宝の会長も、この症状が出て修理した経験があります。)●アップルが、Power Mac G5 2.7GHz (PCI-X)の販売を終了していました。●Intel Core Duoを採用したIntel Macは、USB 2.0からの起動に対応しているようです。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)●AV Watchが、藤本健の週刊 Digital Audio Laboratoryで、GarageBand 3レビューを掲載していました。・・ほー・・。じっくりみてみましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)●アクト・ツー社が、大切な書類や画像の圧縮、解凍、パスワード保護、メール送信、バックアップまでを実現するトータルソリューション「Stuffit Deluxe 10.0 日本語版」の店頭販売予定日が2月3日に決定したと発表していました。
2006年01月25日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「ウォークマンEシリーズユーザー注目:“快適・機敏”な操作感が心地よい──使いやすさにこだわるオーディオソフト「BeatJam 2006」」と「FAQ:Intel MacでWindowsは動くのか」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 ほっほー・・。のどの痛みが 少しずつ らくになっていまーす・・。職場は 風邪とか 引いてる方が たくさんいるので とほほほ・・。 ○マックな話題・・・いろいろ・・。FAQ:Intel MacでWindowsは動くのか(CNET Japan)2006/01/23 ・・あははは・・。Windowsを使いたくないので わたしは マックを使っているのですが・・。使えるとしてもつかいたくないですけど・・。あははは・・。(byアンクル・ホイヤー)ニュース2006/01/23Apple、顧客プライバシー問題でiTunesのMiniStoreを修正(ITmedia +D) 米Apple Computerは、顧客情報を秘密裏に許可なく収集していたとの批判に応え、iTunesソフトウェアのMiniStore機能を改変したと発表した。2006年01月23日Google VideoでiPod用コンテンツを発掘!(iPod情報局)・・ほっほー・・。いいねー・・。我が家には まだ古いiPodしかないので とほほほですけどね・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。新・闘わないプログラマ No.421プリンタが…… ・・プリンターのインクがなくなって補充しないと・・。ずいぶんとつかっていないなー・・。プリンター・・。(byアンクル・ホイヤー)Special2006/01/23 ウォークマンEシリーズユーザー注目:“快適・機敏”な操作感が心地よい──使いやすさにこだわるオーディオソフト「BeatJam 2006」(ITmedia +D) オーディオプレーヤー選びには当然こだわる、そしてイヤフォン・ヘッドフォンにもこだわる。ではオーディオソフトはどうか──そういえば、どうも使い勝手がよくない。そう感じたユーザーはオーディオソフトをもこだわって選びたい。今回はそのようなユーザーに向く、使い勝手のよさを追求したオーディオソフト、ジャストシステム「BeatJam 2006」を紹介しよう。 ・・ほー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006/01/23エレコム、長寿命性を実現するレシーバー収納タイプのワイヤレスマウス(ITmedia +D) エレコムは、従来タイプの約2倍の電池寿命を実現する省電力型ワイヤレス光学マウス「M-D8UR」を発表した。価格は5775円。 ・・いいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006/01/23[WSJ] ソニー、オーディオ部門を再編(ITmedia +D) iPodになかなか太刀打ちできないソニーが、ウォークマン事業の改善に向けて組織を再編した。・・みんなが つかいやすいものを どしどしと出してくださいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006/01/23 インタビュー:「BRAVIA」で勢いづくソニー、その“巻き返し”戦略を聞く (ITmedia +D) このところ、苦境ばかりが伝えられるソニー。しかし、世界最大の北米市場を預かるSony Electronicsの小宮山英樹社長は強気だ。ディスプレイ事業では米国における「BRAVIA」ブランドの成功を挙げ、パーソナルオーディオ分野での巻き返しも誓った。・・じわじわとよくなっているようで・・・・。(byアンクル・ホイヤー)ソニー、USBメモリ「POCKET BIT」の新モデル~指紋センサーやHDDモデルなど4シリーズを展開(PC Watch)(2006年1月20日)2006年1月20日ソニーの新型リーダー、電子書籍市場の起爆剤となるか(HOT WIRED News) ブラウザーなどから データを読み込んで 簡単に取り込めるといいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○ローカルな話題・・いろいろ・・。2006年01月23日「ちきゅう」見学4万人突破 宿毛でも一般公開 (高知新聞) 独立行政法人海洋研究開発機構が運用する地球深部探査船「ちきゅう」(約57,000トン)の一般公開が宿毛市でも21、22の両日行われ、計9723人が最新鋭の“洋上の研究所”に目を見張った。 ・・見学に いけなくて残念でした・・。(byアンクル・ホイヤー)(参考) 地球深部探査船「ちきゅう」(JAMSTEC) ・・地球深部探査船「ちきゅう」は、海洋研究開発機構が建造した総トン数約5万7000トン、全長210m、高さ130mの世界最大の科学掘削船で、海底下約7000mまで掘り進むことのできるの海上の研究所だそうです・・。
2006年01月24日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「Intel Macで変わるもの、変わらないもの」と「TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#812,16-Jan」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 からだの調子も よくなっとりますー・・。なぜか休み中のどが すこしいててで・・。飴をなめてました・・。 土日と 我が家では ものすごくネットワークの速度がおそいようで・・ひどい状態でした・・。特に大手のポータルサイトと楽天などがその影響をもろにうけていました・・。接続失敗も多数で・・。 光接続のお店に お話をききにいっとりましたー・・。今つかっているプロバイダーの親会社が一緒なので いまのメールアドレスとホームページ(更新していませんが あははは)もそのままつかえるとのこと・・。いつかは 変更しないといけないのですけどね。○マックな話題・・・いろいろ・・。 【インタビュー】 Intel Macで変わるもの、変わらないもの(MYCOM PC WEB)2006/1/16 (1) やっぱり気になるIntel Mac (2) 併売されるPowerPCとIntel、どっちがいいの? (3) Intelプラットフォームでもやっぱり"Mac" (4) CPUは? チップセットは? (5) MacBook Pro、PowerBookと何がちがう?「Mactel」は企業市場に進出できるか? ――デベロッパー各社が対応製品を開発中 2006年01月12日 Appleが発表したIntelベースのMacについて、デベロッパー各社は、ネイティブで動作するソフトウェアの開発を進めているが、この動きにはMicrosoftへの対抗という意味も込められている。・・さてさて どうなっていくのでしょうかねー・・。TidBITS 日本語版最新号TidBITS#812,16-JanMacworld Expo は年間最大の Apple 関係イベントの一つだが、先週のショーは期待を裏切らなかった。Apple は Intel ベースの iMac とラップトップ MacBook Pro を予想よりはるかに早く発表し、また iLife '06 と iWork '06 も発表した。ショーのフロアからの詳しい報告と、それに加えて Adam から Apple が新しく身に付けた自信についての解説をお伝えする。また今週号では Mac OS X 10.4.4、iTunes 6.0.2、QuickTime 7.0.4、Skype 1.4、それに非常に興味深い Adobe Lightroom の公開ベータ版のリリースについても述べる。それから、Final Cut Studio の入手方法が変わったことに触れ、今年も恒例の Macworld Expo SF 2006 で見つけた珠玉たちの記事で、ショーで目に触れた最高のもの、最低のもの、また最も興味深いものについて紹介する。記事: * MailBITS/16-Jan-06 o o Mac OS X 10.4.4 リリース o o iTunes 6.0.2 と QuickTime 7.0.4 リリース o o Adobe が Lightroom の Public Beta を提供 o o Mac 用 Skype 1.4 がリリース o o プロ用ビデオアプリケーションは Final Cut Studio の中だけ * IMacworld Expo SF 2006: みなぎる自信 * Intel ベースの iMac と MacBook Pro、予想より早く出荷 * iLife '06 および iWork '06 リリース * Macworld Expo 2006 で見つけた珠玉たち * TidBITS Talk/16-Jan-06 のホットな話題Copyright 2005 TidBITS: Reuse governed by Creative Commons license<http://www.tidbits.com/terms/> Contact: <editors@tidbits.com>・・長文なので ごゆっくり およみくださいね。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しものずきのダウンロ~ドより・1/22 PhotoPathfinder 1.3.9 (J) [OSX][OS9](701KB) フォルダ内の画像や動画を一覧/拡大表示できる画像ビューアー。Windows Media対応パッケージ。Windows Mediaファイル(WMV,ASF等)を扱うには「Flip4Mac WMV」をインストールする必要があります。[フリーウエア]・1/22 QueueSync Mail 2.0.6 (J) [OSX](136KB) 「Entourage X」「Entourage 2004」 と Palm でメールデータの同期を行うコンジット。 Palm のメールソフトは、メール、Mark/Space Mail、MultiMail SE、VersaMail、Clie Mail に対応。(要・PalmDesktop 4.0 以上)[フリーウエア]・1/22 ArtRage 2.0 (E) [OSX](3.4MB) 筆の跡や絵の具の混ざり具合など、リアルな油絵タッチを再現できるペイントソフト。Painter6の開発にもかかわったニュージーランド Ambient Design社の製品です。日本語版(v1.1)はこちら[フリーウェア(Fullバージョンは19.95ドル)] 変更点:水彩・油彩・PSDファイルのサポート(レイヤー対応)と大幅に強化されました(Fullバージョン)。(Thanx! > アンツさん)・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/21 Mandelbrot on Cocoa 3.40 (J) [OSX] [UB](689KB) かの幻想的で美しい「マンデルブロ集合」を描画するプログラム。簡易ベンチマーク機能も搭載。気のおもむくまま、難しい話は抜きにしてマッタリとマンデルブロの探検をして下さい。(要・OS X 10.2以上)[フリーウエア]・1/21 MiniTVGuide 1.3.1 (J) [OSX] [UB](135KB) 今日から9日間の、テレビ放映される映画・ドラマ・スポーツ・音楽・バラエティ番組の一覧を表示するソフト(番組表ではありません)。番組によっては出演者などの情報を見ることもできます。[フリーウエア] 変更点:テンプレートの修正およびIntelMac対応(Thanx! > 作者の seknさん)
2006年01月23日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「Steve Jobs のインタビュー」と「1984年1月22日マッキントッシュ発表!!」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 こんちはー、本日は 1984年1月22日 マッキントッシュ発表!! (↓)マックのむかしのことを知りたい方は 参考になるかも・・。読み応えありです。Macintosh礼讃 今から 22年も前ですか・・。私が28歳か・・。まだ バソコンとかには 興味がなくて コンピュータには興味がありまして システム関係の勉強は していましたねー・・。ちっとだけ・・。車とかバイクとかに興味が 行っとる時期でしたねー・・。そのころ もし興味があっても とてもとても 購入はできなかったでしょうけどね・・。タイヤ代・部品代に小遣いなどが消えていく日々でしたねー・・。そのころも 昼も夜も趣味にぼっとうしとりましたー・・ね。全然寝ない(といってもいいぐらい)で してたので いまよりひどかったかもね・・。 そのころの写真みてると 目が異様にひかっていて こわいなーあははは。ほんとに 夢ばかり おわえていたのかもしれませんね・・。たのしいころでもあり 無茶ばかりしていて 今 おもうと こわいなーあははは・・。(byアンクル・ホイヤー)○マックな話題・・いろいろ・・・。アップル、「iLife '06」の説明会を開催(PC watch)(2006年1月20日) アップルコンピュータ株式会社は20日、11日に発表したデジタルメディアスイートの最新版「iLife '06」の説明会を同社セミナールームで開催した。・・あっははは・・。先日 iLife '05を買ったばかりなのですけどね・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月20日「iPod1日2時間以内に」、難聴予防で医師警告(HOT Wired News)・・これは ずいぶんと昔から いわれていることですよね・・。そういうことに無関心な方は ご自愛ください。基本的に 自分の体は ご自身でまもらないとだれもまもっちゃくれませんのでね・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。365日物語1月22日:2003年に、イヴ・サンローランが惜しまれつつ引退した日・アップルコンピュータがマッキントッシュ発表(1984)・・ふむふむ・・。もうそんなにたつんですねー・・。私が マックと出会って もう12年ぐらいかな・・。マックがあったから バソコンがすきになり 同じパソコンでも つかえないものもあることもしり・・。あははは・・。今にいたってますが・・。(byアンクル・ホイヤー)夏花つれづれ 日々の生活の中でふと感じたことを書いてみます。内容は料理やお酒だったり、音楽の話しだったり、サッカーのことだったりととりとめのないものですが。でも仕事がら日本語や文学のことにも少しは触れてみたいのですが、さてどうなることやら。2006年01月21日教えてください。マックユーザーの方 ・・どうもー・・。わたしも にたようなものですが・・。OSXでしたら XPなどとのファイル共有は しごく簡単ですけど・・。今は OSX10.4.4とXP Proとをならべて 同じように使っていますけど・・。ブラウザーもメールソフトも 同じもの(Firefoxとかねー)もありますし・・。まっマックの方が 画面はきれいだし(みるとまるわかり)ネットするには 美しく楽しめますね。ご質問の中身がわかんないので それ以上は わかりませんが・・。(byアンクル・ホイヤー)一期一会 独断と偏見の名言集スティーブ・ジョブス(アップルコンピュータCEO)2006.01.21 Saturday~スタンフォード大学卒業祝賀スピーチにて~・・1984年1月22日マッキントッシュ発表とのことで また よんでみるといいかも・・。にたような生い立ち??(もっとひどかったかもしれませんが)ですが 志の強さで かわるもんだなーと痛感するところです・・。(byアンクル・ホイヤー)AI MEMO Never be so busy that you don't have time to stop and smell the roses.Macな生活DATE : 2006-01-22-Sun ・・あははは・・。逆にわたしは PCの文字が あまりにきたなくてショックでした・・。こんなのでうっていいのとおもって・・。環境によって きれいなものを そう感じる場合もあるのですねー・・。わたしは パソコンはマックばかりだったので・・。いいものとであえて よかったですねー・・。そっかー自転車で マックを買いに・・へー・・。Mac miniならではですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)URBAN NOMAD ルビーは元気です。2006年01月22日iPodを持っている人。・・わたしのiPodも マックのみ対応のものですね・・(20GB ドック対応でないやつですねーね。まだまだ現役・・こわれないので あたらしいのが かえない とほほほ)。その後PC対応のものが でてきましたけどね。iTunesのもとになった・・と思われる・・Sound Jamから使っています・・。わははは・・。ガイ・カワサキさんを心酔しとりましたねー・・。あははは。(byアンクル・ホイヤー)maclalalaweblog 藤シローのマック・ラ・ラ・ラ2006-01-18Steve Jobs のインタビューキーノートスピーチの後で行われた Steve Jobs のインタビューがある。・・ほっほー・・。貴重なおはなしで・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。コニカミノルタ、カメラ・フォト事業を終了--カメラ資産はソニーに売却2006/01/19 コニカミノルタホールディングスは1月19日、カメラ事業、フォト事業における事業構造改革の具体的な計画を検討した結果、両事業を終了することを決定したと発表した。・・うーん・・。ご苦労様でした・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月22日
コメント(2)
こんちはー、ホイヤーです。本日は 「どうせ付属ソフトはWindows「のみ」対応だろうが・・・」と「アップルは解散だねとデルが言ったから1月13日は「デル越え」記念日:)」をご案内いたします。(一部追加でーす)○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 今日で 点滴も おわりそうですー・・。ついでに花粉症の治療もしとこかな・・。 追加: なぜか ネットワークが本日 激おそ・・。表示できない(接続失敗・・どへへへ)ときおおし・・ですー・・。とほほほ。○マックな話題・・いろいろ・・・。◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。S・ジョブズ:「MSは独自のMP3プレイヤーを開発すべき」(CNET Japan)January 20, 2006 何かをきちんとやりたければ自分でやる。・・さてさて どうなんだろーねー・・。(byアンクル・ホイヤー)シアトルでつらつらと綴る雑文...独り言 シアトルでつらつらと綴る雑文。テレビ番組、音楽や映画の感想、スポーツや食い物の話などを。シアトルの話題はあまりない...やっと見た2006年マックワールド基調講演のビデオ 2006/01/17・・ジョブズ君と同い年なんですが。へー・・そうだったんだー・・。ふむふむ・・。 ジョブズ君のスピーチをまねしようとしても 私のような超凡人には 無理なようで よけいにへこみますので 単純に 見る人 聞く人になりきるほうが よきかなですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)Blog!NOBON↑↑↑「ぶろぐ!のぼん」って読みます:)アップルは解散だねとデルが言ったから1月13日は「デル越え」記念日:)2006.01.18 Wednesday・・まー・・超えようが 超えまいが あれですけど 揶揄された本人としては 気分がよかったでしょうねー・・。おめでとうございますー・・。 たしかに iTunesもすばらしいし・・、iPodも いいもんねー・・。まだ 新しいのを購入できていないのでけすどね。がははは。古ーいiPod(20GBドックタイプでないやっちゃー)で がんばっていまーす。(byアンクル・ホイヤー)撃襲再屋ンパ れかなとこうもたり知 君2006-01-15 マッキントッシュの時代・・あははは・・。みたことあるソフトが 入ってますねー・・。XPにしても2000にしてもアイコンがださすぎですね・・。あまりにひどいので ThinkPad G41は はデスクトップのアイコン非表示にしています(みていると気分悪くなるので)。まっゲイツ君ですから いたしかたないのでしょうが もっと センスのいいデザイナーなり育成できないのかなー・・。金は あほみたいにあると思うのに・・。そこのあたりが お金の使い方が 私的には ちがうように 思うのですが・・。まだそこまで いってないのかなー・・。(byアンクル・ホイヤー)naoya_t (aka naochan) の日記2006-01-17 PowerBookの"Power"とMacBook "Pro"・・さてさて・・いろんな意見が blogで でよりますが・・。MacBook Proは わたしは「まっきんぶっく ぷろ」とよんどります・・。この呼び方 ごく一部(マックなお店の・・)のひとには受けてました・・。(byアンクル・ホイヤー)Macin' Blog ヒント3:お気に入りは“Slide”とか“Goodbye, our Pastels Badges”とか... 分かりました?米ネット人口の14%がiTunesを利用!!2006/01/20(Fri) ・・スゴイナー・・。伸びがものすごいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)最前線研究者のひとりごと 大学教員です。もう若手ではないけれど、さりとて引退気味でも政治家でもない中堅の、しかし最前線で奮闘中の研究者のひとりごとです au音楽携帯とiPod 2006-01-20 ・・さてさて・・いかがあいなりますか・・・。わたしもauユーザーですが・・。そちらの音楽サービスは 利用実績一度もなしですね。ひたすらiTMS-Jを待っていましたけどね。はじまったのですが まだお金の要ることは していませんけどね。あははは。ひたすら無料のポッドキャスト 聞きまくりかな・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。ヤマハ、着うたフルを楽しむBluetoothスピーカーシステム(ケータイ Watch)2006/01/19 ヤマハは、KDDIと共同開発したスピーカーユニット「NX-A01」および着うたフル対応のBluetoothユニット「TRX-R01BT」を2月中旬に発売する。◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。Unbenannt -名 称 未 設 定- Win/Mac共にFirefox・Operaでしか表示確認してないひねくれ者のブログです(爆) ここのエンコードは「EUC-JP」です・・・どうせ付属ソフトはWindows「のみ」対応だろうが・・・2006/01/20 ・・私も同様に マックもPCもありますが たしかにマック対応でないのは 興味がほとんどわきません・・ねー。(byアンクル・ホイヤー)奥さんに教えてあげなきゃ。出だしのインパクトって肝心だと思う・・こちらも 同意見です・・ね。マックな人の関心をえられないようなものは だめでしょうね・・。ある程度はいくのでしょうが 爆発的というのは 無理っぽいと おもいますが・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月21日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「ディズニーによるピクサー買収、交渉が本格化--WSJが報道」と「アップル、MiniStore機能のプライバシー問題でiTunesを修正」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 知り合いが iPod nanoを買いたいなーといお話をしていましたー・・。いいなー・・。車できくようにも簡単にできるしー・・。わたしiPodは 昔のものなので なかなかですが・・。 室内で きくには 割とお安くいい音が出る製品が多数でているので いいなー・・。 現行のiPod nanoは 表面が 非常に傷つき安いようですので 購入と同時に保護するものをセットで使用するといいですねー・・。○マックな話題・・・いろいろ・・。ディズニーによるピクサー買収、交渉が本格化--WSJが報道(CNET Japan)2006/01/19Apple、10-12月期に過去最高の業績、iPodが売上全体の過半数に(MYCOM PC WEB)2006/1/19 米Apple Computerは1月18日(米国時間)、2006会計年度第1四半期(2005年10-12月期)決算を発表した。2005年のホリディシーズンに、Mac、iPodともに好調な売れ行きを記録、売上・利益とも過去最高となった。2006年1月19日『iPod』10~12月だけで1400万台を販売(HOT WIRED News)Macの買い控えをiPodが埋め合わせ--アップルの前四半期(CNET Japan)2006/01/19 Apple Computerの幹部が米国時間18日に認めたところによると、同社が新たにIntelプロセッサ搭載マシンを出すことを見越して、前四半期には一部の顧客がMacの購入を手控えていた--ただし、この売上減速の一部は、iPodの好調な販売で相殺されたという。 アップル、MiniStore機能のプライバシー問題でiTunesを修正(CNET Japan)2006/01/19 Apple Computerは、「iTunes」ソフトウェアの新しい推薦機能について先週浮上したプライバシー関連問題を受け、わかりやすい告知を搭載したアップデートを公開した。・・たしかに わかりやすい表示に変わっていましたね。(byアンクル・ホイヤー)【コラム】OS X ハッキング!第162回Intel Mac強化計画 - Darwinportsを試してみるの巻2006/1/192006年01月19日 スーツにiPod?米CESで見つけたおもしろiPodグッズ~その2~(iPod情報局)・・あははは・・。いいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)◇ちっくとblogを のぞいてみました・・。Radical lmagination2006.01.20「Google Earth」 Macに対応!・・ほっほー・・。(byアンクル・ホイヤー)ちよこれいとなお話 NewYork,なにわ,東京日記06年1月20日 (金)iTunes ダウンロード・・あははは・・マックもいいですよー・・。(byアンクル・ホイヤー)My Sleepless Nights in the Big Apple ニューヨーク生活で触れた映画のことなどなど 最近はほとんど iTMS 専門サイトと化してますが・・・2006年1月20日 (金)「真の」ビデオiPod、今年発売?・・さてさて いかがあいなりますか・・。(byアンクル・ホイヤー)空と旅と風景と みじかき葦のふしのまもあはでこの世を過ぐしてよとや2006.01.19■iCarPlay・・いいなー・・。私も車で ききたいとは おもっていますがー・・。さてさて・・。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しものずきのダウンロ~ド・1/19 Image Tricks 1.2 (E) [OSX] [UB](1.5MB) Mac OS X 10.4 "Tiger"に搭載される「Core Image Filter」を利用して、画像にさまざまなエフェクトを掛けることができるソフト。(要・OS X 10.4以上)[フリーウエア]・1/19 webPhoto 1.4 (E) [OSX](7.6MB) iPhoto ライブラリの写真をそのままウェブで公開できるソフト。サーバーにアップロードすることなく共有できます。「Start」ボタンを押すと表示されるIPアドレスにブラウザでアクセスすると閲覧可能。相手のプラットフォームを問わずに写真を公開できます。(※日本語は文字化けします)[フリーウエア]
2006年01月20日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「Intel Core搭載iMacハードウェアレポート」と「「買うは易し、観るは難し」--米国ビデオiPod事情」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 さて はや 木曜日ですねー・・。 ○マックな話題・・・いろいろ・・。「買うは易し、観るは難し」--米国ビデオiPod事情(CNET Japan)2006/01/17 サンフランシスコ発--iPodを買うのは簡単が、それにビデオを読み込む作業ははるかに難しい。・・それ以前に ビデオ対応iPodを持っていないので・・ねー・・。贅沢いわないでとも思いますが・・。私が買うまでに(いつになるのかは 不明。そのときにiPodがあるのかも不明ですね)環境が よりよくなっているといいですね。(byアンクル・ホイヤー)Intel Core搭載iMacハードウェアレポート【マザーボード編】(PC Watch)(2006年1月17日) PowerPCからIntel Coreへと歴史的な転換を果たしたiMacが先週末から市場に登場し、編集部でも17型モデルを16日に入手した。 ・・じっくりみてみましょう・・。実機は みて さわってきましたー・・。(byアンクル・ホイヤー)Intel Core搭載iMacハードウェアレポート【内部解析編】(PC Watch)(2006年1月19日) Intel Core Duoを搭載したiMacが発売され、分解記事も掲載されたが、せっかくなので、内部についてもう少し詳しくレポートしてみたいと思う。・・画像も おおいので 見がいがありますね・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月17日イヤフォンで難聴、異例の警告CM(HOT WIRED News)・・そのむかしウォークマンがでたころ・・。そして 今iPodで また いわれています。自分の身は 自分で まもらないとね・・。度を越した音量で継続して聞くと大変危険です。適度な音量で 休みながら ききやしょうね。耳もやすまないとこわれちゃいますから・・ね。人から言われてきをつけるではなくて 普段からある種の危険を察知するものをみがきましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)Macintoshトラブルニュース[ 06/1/15]● Rosetta/ Intel ベース Mac:Classic アプリケーションは動作しない● Intel ベース Mac:Rosetta, Universal アプリケーションとは● Intel ベース Mac:Universal アプリケーションを Rosetta で動作させる方法● iLife '06:DVD ドライブがない:インストール DVD を認識しない・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)インテルの「空飛ぶセールスマン」(CNET Japan)2006/01/18 ・・あははは・・わらうセールスマンでは なかったのですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しものずきのダウンロ~ド・1/18 Portable Firefox 1.5r1.1日本語版 (J) [OSX](9.7MB) iPod やフラッシュメモリーなどに入れて携帯するように設計されたWebブラウザ「Firefox」の最新版。ブックマークや履歴、エクステンション、クッキー、パスワードなどを一緒に持ち運ぶことができるうえに、既にインストールされているFireFoxとは干渉することなく動作します。(要・OS X 10.3以上)[フリーウエア]・・簡単につかえるといいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。Firefox、欧州市場で5分の1のシェアを獲得--仏企業が調査(CNET Japan)2006/01/18 Mozilla Foundationのウェブブラウザ「Firefox」が、欧州で20%以上のマーケットシェアを獲得。 ・・いいものは つかうといいですよねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月16日『GNU GPL』新バージョンの草案発表(HOT WIRED News) マサチューセッツ州ケンブリッジ発――リチャード・ストールマン氏が、1991年以来となる『GNU GPL』(GNU一般公衆利用許諾契約書)の改訂に取り組んでいる。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月18日 ロート製薬、リアルタイムで花粉飛散を予測する Web サービスを開始 (japan.internet.com)・・花粉症の季節になりつつありますねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○ローカルな話題・・いろいろ・・。2006年01月18日ちきゅう使い 大発見を 宿毛市の小中で出前授業 (高知新聞) 世界最大の地球深部探査船「ちきゅう」 地球深部探査船「ちきゅう」(JAMSTEC) ・・地球深部探査船「ちきゅう」は、海洋研究開発機構が建造した総トン数約5万7000トン、全長210m、高さ130mの世界最大の科学掘削船で、海底下約7000mまで掘り進むことのできるの海上の研究所だそうです・・。・・いいなー・・。はるか遠くから みたのですが でかーい・・。時間取れれば みにいきたいな。(byアンクル・ホイヤー)・・ちょっと情報を集めてみました・・。(byアンクル・ホイヤー)地球深部探査船「ちきゅう」船内見学会のご案内(宿毛港湾情報 宿毛市)地球深部探査船「ちきゅう」の高知県宿毛湾港での一般公開のお知らせ(大分県)・地球深部探査船「ちきゅう」(ライザー型科学掘削船)とは?(深海温泉 西村屋 本館)○バイクな話題・・いろいろ・・。ヤマハ、電動ハイブリッド自転車「PASリチウム」シリーズ2006年モデル発表2006/1/18 17日、ヤマハ発動機は、電動ハイブリッド自転車「PASリチウム」シリーズ2006年モデルとして「PASリチウム」「PASリチウムL」「PAS CITY-SリチウムL」「PAS CITY-Sリチウム」「PAS CITY-Fリチウム」の全5車種を発表した。 ・・初めてヤマハの電動ハイブリッド自転車にのったときに あのこぎだしの軽さのショックはいまだにおぼえています・・。超軽量自転車のこぎだしににた あの感覚は いいですねー・・。オートエコモードをオンにするとものすごく走行距離がのびているのもすごいですねー・・。
2006年01月19日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「OnyX 1.6.7:システムのメンテナンス&最適化ツール。」と「がんばれ!!ゲイツ君 最新号No.258 MSの宴~事実はゲームより奇なり」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 体調は よくなっていますー・・。仕事はいそがしいなー・・。あははは。○マックな話題・・いろいろ・・・。MACお宝鑑定団2006/01/18●Tech-On!が、iMac (Early 2006)/1.83GHzレポートを掲載していました。PowerPC用Photoshopの処理性能は1.6GHz動作のG5の約7割だそうです。●CNET Japanが、Macworld EXPO 2006 会場フォトレポートを掲載していました。●アップルが、「.Mac」とMac一緒に購入すると3,000円のキャッシュバックがもらえる「.Macキャッシュバックキャンペーン」を4月17日まで延長すると発表していました。●アップルが、Tech Info Library 日本語版を更新していました。・TIL-42929:Mac OS X 10.2 から 10.3.3 に付属する Restore ディスクの使用方法 (更新)・TIL-107298:ディスクユーティリティがアクセス権“33261”のチェック時に報告するメッセージは無視できる (更新)・TIL-303035:PowerBook G4 (15-inch Double-Layer SD) およびそれ以前のいくつかの PowerBook G4 用バッテリーファームウェアのアップデート●アップルが、スペシャルインタビュー「クレイジーケンバンド 横山剣」を公開していました。●Apple Storeが、Special Dealsで、整備済み製品として、iMac G5(iSight)/20インチ、Mac mini (2005)、iBook G4 (Mid 2005)、Power Mac G5 (Late 2005)、Power Mac G5 (Early 2005)、PowerBook G4 (12-inch 1.5GHz)、PowerBook G4 (17-inch 1.67GHz)の販売を開始していました。●PC Watchが、iMac (Early 2006)のバラシレポートを公開していました。○マックなソフト・・いろいろ・・。新しもの好きのダウンロ~ド・1/17 Gimp.app 2.2.10 (E) [OSX](65MB) Photoshop に匹敵する機能を有する UNIX 用画像編集ソフト the Gimp (the GNU Image Manipulation Program) の Mac OS X 用バンドル。インストールはアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップするだけ。起動もアイコンをダブルクリックするだけで X11 まで自動起動してくれます。(要・X11)[フリーウエア]・1/17 OnyX 1.6.7 (J/E) [OSX] [UB](4.7MB) システムのメンテナンス&最適化ツール。FinderやDock、Safariなどの隠された機能を有効にしたり、不要なファイルを消去するなどの機能を備えます。[フリーウエア]・・おすすめですー・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/17 NeoOffice 1.2 Beta 修正パッチ4 (J) [OSX](2.7MB) Microsoft Office互換の統合ソフト「NeoOffice」ベータ版の修正パッチ。(NeoOfficeの本体はこちら)[フリーウエア](Thanx! > G-NEWSさん)・1/17 Pac the Man X v1.0.1 (E) [OSX] [UB](3.2MB) Mac OS X で遊べる「パックマン」風ゲーム。昔流行ったアーケードゲームのクローンではなく、グラフィックやマップなどが進化したバージョンとなっています。[フリーウエア]・1/16 Portable Firefox 1.5r1.1 (E) [OSX](9.7MB) iPod やフラッシュメモリーなどに入れて携帯できるように設計されたWebブラウザ「Firefox」の最新版。ブックマークや履歴、エクステンション、クッキー、パスワードなどを一緒に持ち運ぶことができるうえに、既にインストールされているFireFoxとは干渉なしに動作します。(要・OS X 10.3以上)[フリーウエア]・・ほっほー・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/16 Portable Thunderbird 1.5r1.1 (E) [OSX](11.1MB) Podやフラッシュメモリーなどに入れて携帯できるように設計されたメールソフト「Thunderbird」の最新版。メッセージ、アドレスブック、アカウント設定を一緒に持ち運べます。[フリーウエア]・・いいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。がんばれ!!ゲイツ君 最新号No.258 MSの宴~事実はゲームより奇なり ・・あららら・・。はやくもお下品な呼び名が・・ですか・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月18日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「フォーカル、猫型のiPod nanoケース」と「同じ「標準品」でもアップルがやるとこんなに違う Apple製品開発責任者に聞く」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 今日は 久しぶりに 帰宅後 ツタヤにお出かけ・・。で・・CDとDVDを借りてきましたー・・。映画は邦画ばかり・・。亡国のイージス、海猿、戦国自衛隊1549 三本立て・・。 体調も 少しずつよくなっていますー・・。○マックな話題・・・いろいろ・・。もっとやわらかいデジタル特別編 同じ「標準品」でもアップルがやるとこんなに違う-Apple製品開発責任者に聞く(nikkeibp.jp)2006年1月13日・・うーん・・じっくりとよんでみましょう・・。こんどのアップルは さらに恐るべし・・ですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Intel iMac」を買ってきた:Intelの文字は外箱に2カ所だけ(nikkeibp.jp)2006年01月17日 1 アップルコンピュータの新しいiMacを買ってきた。もちろん2006年1月11日に発表された米Intel社製マイクロプロセサを搭載した新製品、17インチ・モニター一体型のいわゆる“Intel Mac”である。 ・・いいーなー・・。(byアンクル・ホイヤー)フォーカル、猫型のiPod nanoケース-しっぽにイヤフォンケーブルを巻き付け可能(AV Watch) フォーカルポイントコンピュータ株式会社は、iPod nano用の猫型ケース「iKitty nano」を1月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は5,480円。 ・・これも なかなか かわゆいねー・・。これまた うれそうですね。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。2006年1月13日カセットテープを織り込んだ、音を奏でる布(HOT WIRED News)・・あははは・・なかなか おもしろそうですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)新・闘わないプログラマ No.420全国一斉! 日本語テスト ・・あっははは・・。おもろそうですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)Podcasting機能や一覧モード機能を搭載した「Lunascape3.5」正式版が公開(CNET Japan)2006/01/1 Lunascapeは1月17日、国産タブブラウザ「Lunascape」シリーズの最新バージョン「Lunascape3.5(正式版)」の提供を開始した。Lunascapeのサイトより無料でダウンロードできる。 シーゲイト、垂直記録方式の2.5インチHDD「Momentus 5400.3」を出荷開始(CNET Japan)2006/01/17 世界最大のハードディスク(HDD)メーカーSeagateが垂直記録技術を基盤とする初めてのノートPC用HDDを出荷開始した。垂直記録技術により、HDDの記憶容量は25%増加している。 ・・ついに出荷がはじまりましたねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月17日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「アクト・ツー、Mac OS X用のパーティション管理ソフト「DiskStudio」と「成熟期に入り始めたiPod用アクセサリ市場」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 熱が あるので きいてみたら それは風邪ですよってことで 薬追加・・。早くよくなるといいなー・・。○マックな話題・・・いろいろ・・。2006年1月16日『iTunes』新版でプライバシー流出、懸念する声(HOT WIRED News) 米アップルコンピュータ社が10日(米国時間)、『iTunes』の最新版(6.02版)を公開したところ、一部の専門家から個人情報流出を懸念する声が上がっている。・・さてさて・・どうなりますか・・。ご心配の方は Mini Storeをたたむ(非表示にする)といいそうです。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月13日「聖地」米アップル本社を詣でる巡礼たち(HOT WIRED News) 毎年の『マックワールド・エキスポ』のためにサンフランシスコへ「巡礼の旅」をするファンの中には、少し足を伸ばして70キロほど南のクパティーノにある米アップルコンピュータ社本社を詣でる人もいる。・・いいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)Intel Mac向けFirefox、3月後半に登場へ(CNET Japan)2006/01/16 The Mozilla Foundationは、同グループが開発するウェブブラウザ「Firefox」のIntel Mac対応版を3月に公開することを決定した。・・ほっほー・・。よろしくねー・・。(byアンクル・ホイヤー)成熟期に入り始めたiPod用アクセサリ市場(CNET Japan)2006/01/16 サンフランシスコ発--活況を呈しているiPod用アクセサリ市場に成熟の兆候が見え始めている。・・すごい勢いですからねー・・。しかし わたしんとこでは まだふるーいiPodなので とほほほ・・。(byアンクル・ホイヤー)グリーンハウス、新iMac/MacBook Pro対応のDDR2メモリ(PC Watch)(2006年1月16日)アクト・ツー、Mac OS X用のパーティション管理ソフト「DiskStudio」(PC Watch)・・なかなかいいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月17日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「20.1型UXGAで作業も快適、ビデオ入力の使い道はあなた次第――「SyncMaster 204Ts-R」」と「TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#811,09-Jan」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 早く体調がよくなるといいのですが・・。今週は 病院通いです・・ね。○マックな話題・・・いろいろ・・。TidBITS 日本語版最新号TidBITS#811 , 09-Jan本当に待ち遠しかった休日(と休息)も終わって、我々も普段の生活に戻り Macworld Expo での忙しい一週間にも対応できる心の準備が出来ている (何が発表されたのかを見逃さないためにも ExtraBITS Web ページもチェックして欲しい!)。San Francisco 滞在中にも、Travis Butler がこの号でレビューしている Garmin iQue 3600 GPS 機器が手元にあったらと思う時があるであろう。更に今週号では、Geoff Duncan が消え行く Microsoft Internet Explorer for the Mac に対する追悼の言葉を寄せ、我々からは History Hound 1.9 と二つの新しい AirPort ファームウェアのアップデートのリリース、そして CD と iPod を交換するという話をお届けする。記事: * MailBITS/109-Jan-06 o o 最新版の AirPort Base Station Firmware がリリース o o History Hound 1.9。今度は RSS の検索とインデックス化 o o 古い CD を iPod と交換-ホントに o o DealBITS 抽選: Midnight Mansion 当選者 * Internet Explorer、公式に消え行く * Increasing Your Cartographic iQue * TidBITS Talk/09-Jan-06 のホットな話題Copyright 2005 TidBITS: Reuse governed by Creative Commons license<http://www.tidbits.com/terms/> Contact: <editors@tidbits.com>・・長文ですので ごゆっくりどうぞー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・さようならInternet Explorer・・。あんまりつかわなかったですが・・。(byアンクル・ホイヤー)Special2006/01/1020.1型UXGAで作業も快適、ビデオ入力の使い道はあなた次第――「SyncMaster 204Ts-R」(ITmedia +D) サムスンの「SyncMaster 204Ts-R」は、1600×1200表示が可能な20.1型非反射コーティング液晶パネルを採用し、オートピボット機能も備えた、DTPなどのクリエイティブ作業に最適な製品だ。さらに、S/コンポジット映像入力端子も搭載し、さまざまな用途に対応する。 ・・マックも対応とのことで・・。いいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月16日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「Apple社はiTunesが送信した情報を破棄している」と「「MacBook Pro」の気になるトコロ」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 まだ体調が おかしいので・・静かに しときましょう・・・。DVDの映画でもみてすごしましょうか・・。○マックな話題・・・いろいろ・・。ニュース2006/01/12「MacBook Pro」の気になるトコロ (ITmedia +D) Intelチップを搭載したことで、MacユーザーのみならずPCユーザーからも熱い視線を浴びる「MacBook Pro」。しかし、初めてのチップだけに気になる部分も多い。都内で開催されたアップルの基調講演イベントで話を聞いた。・・ちっくと でなくて チップと きになる・・ねー・・。早いのもいいですが 熱くないといいですねー・・。インテル内蔵iMac(17インチ) みてきましたー・・。ついでにユニバーサルでないソフトの動作(フォトショップ、イラストレーター)も見てきましたが きちんと動いてましたー・・(わたしはOSXでは これらのソフトは使わないので わかんないですけど・・)。「Rossetta」の動作速度もきになりますねー・・。さてさて 全然違和感ありませんでしたけど 恐るべしなのかな・・。(byアンクル・ホイヤー)2006/01/11 MacWorld Expo 2006:写真で見る「MacBook Pro」(ITmedia +D) スティーブ・ジョブズ氏の基調講演でその存在が明らかにされた、「MacBook Pro」。MacWorld Expoの会場では、この新型機へ実際に触れることができる。注目の新型を写真で紹介。・・ついにでましたねー・・。MacBook Pro。私(のなかで)は マッキンブックとよんでいますが・・。名称についても いろんなblogで 評判よくないようですが・・。今までの名前が みんなに浸透していたからね。PowerBook G4をお持ちの方は デザインが あまり変わっていないとのことで ちょっとーって意見もあるようで・・。私は PowerBook G3なので 全然きにしまんせが・・あははは。ジョブズ君 ちょっとスマートになったのかな・・・。(byアンクル・ホイヤー)【サードパーティ編】Mac対応ワイヤレスキーボード、カラフルなiMac用シリコンカバーなど(PC Watch)(2006年1月13日)・・Altec Lansingの新製品「im7」もすでに マックなお店にはいっていまして音をきいてきましたー・・。なかなかすごいねー・・。これは うれますよー・・。iPodを出し入れするあのドアみたいなのの動きが また なんともいいですねー。(byアンクル・ホイヤー)速報2006/01/11リーバイス、“iPodジーンズ”を発表(ITmedia) Levi'sの「RedWire DLX」は、iPodクレードルや格納式ヘッドフォンを内蔵している。・・すごいなー・・。おもしろいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)ニュース2006/01/12 MacWorld Expo 2006:MacWorld会場で見かけた「アレげ」なグッズたち (ITmedia +D) MacWorldの展示会場はさほど広いわけではないが、毎年ユニークな展示が多い。実用的なアイテムから、ちょっとほかでは見られない「アレげ」なグッズまでをご紹介。・・このiPod用の布リモコンのついたウェアとヘルメット内につけた今年発売予定の骨伝導のヘッドホン(スピーカー)でバイクで走りながら 安全に聞くことができるので うれしいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・おもしろいものがいろいろとでてくるなー・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・・。林檎の歌 林檎と鼬とオペラとバレエ好きの日記Apple社はiTunesが送信した情報を破棄している2006年01月14日 (土)・・iTunes6.0.2についているMini Storeのことですね・・。下のボタンで消せますよねー・・。あれは逆にいいなーとおもったのですが・・。こっそりとかいうのではないので 別にいいとおもいますが・・。以前私のきらいなOSとオフィススイートで有名な某社は ユーザーに無断でひそかに個人データを自社に通信させていまして すぐに気が付いて 私は それとおもわれる通信をしている機能拡張をはずしましたけど・・。その一ヵ月後ぐらいに 問題になりまして その後アップデータがでて その機能拡張ファイルは はずされました。そういうののほうが もっと こわいとおもうのですが・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな話題・・いろいろ・・。レビュー2006/01/13 週末アキバPick UP!レビュー:実験:USBカップウォーマーはどこまで実用的か>(ITmedia +D) アキバに登場したこだわりパーツをとりあえず試す「週末アキバPick UP!レビュー」。今回は、昨年11月末の記事で紹介したカップウォーマー「USB CAFE PAD」の進化版「USB CAFE PAD with HUB」をチェックした。 ・・あははは・・。ハブ機能もあるので あってもいいかなーと思うのですが・・。キーボードやパソコンに飲み物をひくっり返したり・・こぼしたりすると 後が目も当てられないことになるので ご注意を・・。(byアンクル・ホイヤー)連載2005/12/30 麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」デジタル分野総なめ――「2005年デジタルトップ10」(ITmedia +D) 今年最後の「デジタル閻魔帳」は、麻倉怜士氏が2005年を振り返って特に印象に残ったモノを、ランキング形式で紹介。ハードだけでなくソフトまでカバーした「麻倉怜士のデジタルトップ10」、ランクインしたデジタルトピックスは? ・・9位に iPod nanoが はっていたのですね・・。ちょっとふりかえってよんでみよう・・。(byアンクル・ホイヤー)レビュー2005/11/24キーボード&マウス:クールでスリム、あるいは超豪華+レーザーか──ロジクールのキーボード+マウスセット新モデル2種を試す 劇的に進化した──というものではないが、毎年細かなユーザーニーズを多く反映し、進化するキーボードとマウス製品群。今回はその2005年モデルうち、ロジクールの「Cordless Desktop S510」「Cordless Desktop MX3000 Laser」というキーボード&マウスセットパッケージの2モデルを試用してみた。 ・・キーボード(昨日の日記参照:インテルハイッテル)・・昨日買ってきたので こういうのも取り上げてみましたー・・。(byアンクル・ホイヤー)レビュー2005/11/07 TVキャプチャーユニット:レイアウトフリーなLAN接続型/業務機器ふうデザインのTVユニット──「DNT-888L」「DVR-777U」 カノープスが新たに提案するPCのためのTVユニット、それが「DNT-888L」および「DVR-777U」だ。ひとつはLAN接続タイプにて、LAN内PCでTV機能を共有できる特徴を持ち、もうひとつは業務用機器ふうなデザインにて、外部出力機能搭載により高画質回路搭載の単体TVチューナーとしても活用できる。今回はこの特徴的な2台を一緒に導入してみた。
2006年01月15日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「USBハブ付スリムキーボード購入」と「インテルハイッテル」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。「マック用USBハブ付スリムキーボード購入」 体調が おかしくて ダッシュで でかけてました・・。一週間ほど 点滴しないといけないようです・・。後で 少し熱が出て ねてました・・。熱に弱いので とほほほ。 帰りに マックなお店にたちよりまして マック談義(インテルはいっとる新型iMacはいってました)・・。店内でみてましたら マック用キーボードがありまして・・ついついかってしまってしまいました・・。 というのも PowerBookなどをさわっているとキータッチがいいので感動するのですが・・。液晶iMacのキーボードが ちと かためでストロークがおおきいので ちと 残念だったので・・。いいなーと思って 値段も手頃なので 買っちゃいました・・。「サンワサプライUSBハブ付スリムキーボード/SKB-MSLUHW」(税込み7329円) 帰宅後 ドライバーを(OSX側)インストールして きちんと使えていますー・・。ショートストロークですが きびきびして使いやすいなー・・。よかった・・。いい買い物でした・・。これで またまた 液晶iMacが つかいやすくなりますねー・・。キーボードまでのUSBケーブルも長めで 好感もてます、ノーマルは 短すぎるのでね。 ○マックな話題・・いろいろ・・・。JBLのiPod専用スピーカーに新モデル登場!今度は全機種対応(デジタルARENA) 2006/01/13 ・・いいよねー・・。(byアンクル・ホイヤー) ◇blogをちっくと のぞいてみましたー・・。 My Life My Thought 明日はまた別の日。今日を反省しても後悔はしません! 誰か違うと言ってください 2006-01-13 ・・あははは・・そのきもち わかるなー・・。わたしもすこしずつすこしずつ こつこつと つみかさねてきて・・。マックがすきなので 気がついたら たくさんの友達や たくさんのマックにかこまれていました・・。ごく普通に趣味がこうじたのですが・・あははは・・。たまに オタクとかマニアとかいわれるとかなしかったり ちっくとショックだったり・・。本人 全然そんなつもりがないんだからー・・。たまたま はまっちゃって・・ね。(byアンクル・ホイヤー)2006年01月13日【Macworld Expo報告】ジョブズ氏の粋な演出、iPod広告がIntel Macの広告に早変わり(iPod情報局)・・ほっほー・・・。いいねー・・。にくいよねー・・。(byアンクル・ホイヤー)news8vip さまざまな分野のニュースを書いていきます。 2006年01月14日インテルMac でWindows XP が起動するかも ・・あははは・・。別にインテル・マックではしらせなくても いいのに・・。PCはPCではしらせとけばいいのに・・。わたしはそう思うのですが・・。逆に言えば はしらないほうがいいのですが・・。(byアンクル・ホイヤー)たからブログ、 最近、はまってる物はPSPでエミュレータかな。インテルハイッテル・・あははは・・。きもちわかりますー・・。なので去年 こまってしまって インテル(ThinkPad G41)を試してみましたー・・。で ことしは 何年も待ちわびたあたらしいマックを購入する予定ですー・・。機種は未定ですが たぶんノートになると思います。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しもの好きのダウンロ~ド・1/12 Thunderbird 1.5 日本語版 (J) [OSX](10.8MB) Mozillaから生まれたメールクライアント。RSSリーダー機能もあります。正式リリース版。[フリーウエア] ・・なんどかダウンロード失敗(ファイルが壊れていた模様)の後・・・インストールしました・・。テーマなどを別のものにしているかたは デフォルトにもどしてから アップデートしたほうがいいようで・・。私の好きな テーマのCrossOverが新バージョンがでていました・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。新・闘わないプログラマ No.419粗大ごみ受付センター・・それは しんぱいになりますよねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○ローカルな話題・・いろいろ・・。2006年01月14日「ちきゅう」高知新港入り きょうあす一般公開(高知新聞) 海洋研究開発機構(本部・神奈川県横須賀市)の地球深部探査船「ちきゅう」が13日、昨夏の完成以来初めて高知市仁井田の高知新港に入り、巨大な“要塞(ようさい)”のような内部が報道陣に公開された。14、15両日に一般公開される。・・12日の夜土佐湾に浮かんでいました・・。でかい・・。で ライトをつけた姿は うつくしかった・・。(byアンクル・ホイヤー)○バイクな話題・・・いろいろ・・。小林ゆき[バイク]BIKE.blog バッテリーメンテナンスは冬のうちに。バイクブログ bikeblogです。2006.01.13バイクでインフルエンザ予防?!・・あっははは・・。ほんとだ・・。最近体調悪くてバイクにのれてないので 残念・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月14日
コメント(2)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「Mozilla Thunderbird 1.5が正式にリリース」と「「MacBook Pro」という名前はダメなのか--アップル製ノートPCに対するブログ界のの評価」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 ほへー・・。忙しい一日でした・・。気がついたら爆睡していましたー・・。どもども・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。速報2006/01/13 Apple、「Mobile Me」の商標を出願(ITmedia) Appleが「Mobile Me」というフレーズの商標登録を出願したことから、iPod電話を投入するのではないかとの憶測に拍車が掛かっている。「MacBook Pro」という名前はダメなのか--アップル製ノートPCに対するブログ界のの評価(CNET Japan)2006/01/13 Apple Computer最高経営責任者(CEO)のSteve Jobsが米国時間10日にMacworld 2006で発表した同社初のIntelチップ搭載コンピュータに話題が集中しているが、「MacBook Pro」という最新ノートPCラインの名称には予想外の注目が集まっている。・・私は 新型PowerBook Duoで よかったのに と おもうのですが・・。新しい名前は 最初は とまどうものです・・。よきかなよきかな・・。あまりにもいままでの名前が強烈で みんなのここのにしみ込んでいるもので それにとってかわるのは なかなか むつかしいものですよね・・。マッキンブックですね・・。(byアンクル・ホイヤー)アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生(CNET Japan)2006/01/13 ・・わたしのところでは なんにもないけど・・。(byアンクル・ホイヤー)「IDカードよりiPod」:英政府幹部、オンライン犯罪対策で妙案(CNET Japan)2006/01/13マイクロソフト、Mac版Windows Media Playerの開発を打ち切り--提供は継続へ(CNET Japan)2006/01/13 ・・つかわない・・つかったことのないソフトなんか あっても意味がない・・。まして セキュリテイィに問題があれば なおさらで ないほうが すっきりしますよね。(byアンクル・ホイヤー)【コラム】OS X ハッキング!第161回 OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか?(MYCOM PC WEB)2006/1/12・・別にうごかんでいいのですけど・・。くだらん?OSはいやだからマックをつかっているのに・・。(byアンクル・ホイヤー)Macworld Conference&Expo San Francisco 2006 展示ホールレポート【サードパーティ編】Mac対応ワイヤレスキーボード、カラフルなiMac用シリコンカバーなど(2006年1月13日) 今年のMacworld Expoの展示も、モスコーニセンターのサウスホール全域を使って行なわれている。・・いいなー・・。かわいいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月4日世界的DJ、アップルの独占体制に懸念(下)(HOT Wired News)(1/12から続く)2006年1月4日 世界的DJ、アップルの独占体制に懸念(上)(HOT Wired News)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。Mozilla Thunderbird 1.5が正式にリリース(MYCOM PC WEB)2006/1/12・・ダウンロードしとりますー・・。(byアンクル・ホイヤー)ビル&スティーブ:「いつでもかかって来い」(CNET Japan)2006/01/13 ラスベガス発--今、Microsoftは遅れを取り戻そうとしている。・・さもあらん。・・・・。(byアンクル・ホイヤー)サンの創業メンバーが再会--アップルとの秘話も明らかに(CNET Japan)2006/01/13 サン・マイクロシステムズを立ち上げたS・マクネリーやB・ジョイら4人のメンバーが、シリコンバレーにある「Computer History Museum」でのイベントに登場し、立ち上げ時のエピソードやアップルとの関係について語った。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月13日
コメント(0)
おはよー、ホイヤーです。本日は 「スティーブ・ジョブズ基調講演詳報」と「Macworld 06基調講演 - Intel搭載Mac投入で第3の移行期に突入したApple」他をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 今日は いそがしそうですねー・・。がんばるぞーい・・。昨日とおとといたくさんのみなさのご来場感謝です。すごいなー・・あははは・・。 ○マックな話題・・いろいろ・・。【レポート】Macworld 06基調講演 - Intel搭載Mac投入で第3の移行期に突入したApple(MYCOM PC WEB)2006/1/11 「われわれは今日、Intel製プロセッサを搭載した新世代Macをリリースする」・・じっくりよみましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)Mac OS X 10.4.4リリース - 最後のPowerPC専用アップデータかも?(MYCOM PC WEB)2006/1/11米Apple Computerは10日(現地時間)、Mac OS X 10.4/Tigerの4度目のバージョンアップとなる「Mac OS Xアップデート 10.4.4」を公開した。・・さっそく・・アップデートしました・・。Finderの「Finderについて」のあのアイコン・・なつかしいなー・・。あの顔・・。(byアンクル・ホイヤー)iTunes、QuickTime……Mac用アプリ続々アップデート - Google Earthも登場(MYCOM PC WEB)2006/1/11 Apple Computerは10日(米国時間)、ジュークボックスソフトの最新版「iTunes 6.0.2」と、マルチメディア機能全般をサポートするAPI「QuickTime 7.0.4」をリリースした。 ・・早速アップデート済み・・。PowerBook G3も何回かの失敗の後iTunes6.0.2にアップデートできました・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。nobilog2 林 信行(Nobi)--for English visit nobilog 2006.01.12スティーブ・ジョブズ基調講演詳報・・じっくり よましていただきましょぅ・・。ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)urban+ 上質な空間、建築とデザインをキーワードとする建築的視点から。日々勉強中2006年1月12日 (木)Flickrで見るMacbookPro・・ほっほー・・。(byアンクル・ホイヤー)DESIGN HUB all genres can be connected by the design.January 11, 2006Intel Macのデザイン ・・ふむふむ・・。デザイン側・・ハードを詰め込む側といろいろとあるのでしょうねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月12日
コメント(0)
こんばんは、ホイヤーです。本日 三度目の更新は 「Apple、新製品開発担当者インタビュー「多少の障壁はあってもパワーは必要」」と「Intel Macを触ってみました」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 興奮のアップルですねー・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。2006年1月10日 『MacBook Pro』に高い評価(HOT Wired News) サンフランシスコ発――米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は10日(米国時間)、『マックワールド・エキスポ』のステージ中央に立ち、米インテル社製チップを搭載した初の製品――高速でフラットスクリーンを備えた『iMac』(アイマック)とノートパソコン『MacBook Pro』(マックブック・プロ)――を予定より半年も早く披露した。【レポート】Intel Macを触ってみました(MYCOM PC WEB)2006/1/11・・ふむふむ・・さらにつかいやすく きびきびとだねー・・。(byアンクル・ホイヤー)Apple、新製品開発担当者インタビュー「多少の障壁はあってもパワーは必要」(PC Watch)(2006年1月11日) Mac Worldでの発表を受けて、国内でも開発担当者とのインタビューが行なわれた。・・たしかに iPod用にビデオ動画を加工しようとしたりするとすごいことになるので CPUパワーは あるにこしたことはないよねー・・。しかし・・こんどのMacBook Proは すごいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)スティーブ・ジョブズCEO基調講演レポート~Intel Core Duo搭載で新世代を迎えるMac(PC Watch)(2006年1月11日) 米Apple Computerにとって大きな転換点となる2006年は、その象徴とも言える新製品の投入で幕を開けることになった。・・ほんとだねー・・。凄い変化だとおもうなー・・。(byアンクル・ホイヤー)アップル、表計算機能などを強化した「iWork '06」~ホームページ作成ソフトを追加した「iLife '06」も(PC Watch)(2006年1月11日) アップルコンピュータ株式会社は、統合アプリケーションスイート「iWork '06」と「iLife '06」を11日より受注開始し、2月より順次出荷開始する。アップル、Intel Core Duo搭載の「iMac」~従来の筐体のままx86化(PC Watch)(2006年1月11日) アップルコンピュータ株式会社は、液晶一体型デスクトップMacintosh「iMac」を発表した。すでにApple Storeでの受注を開始し、数日単位で出荷可能としている。アップル、Intel Core Duo搭載の「MacBook Pro」(PC Watch)(2006年1月11日)2006年01月11日【Macworld Expo報告】5G iPod、iPod nano用のラジオ付きリモコンが登場!でも新iPodはナシ(iPod情報局)・・iPodも よくなるなー・・。(byアンクル・ホイヤー)iTunesとQuickTimeの最新版が公開、QuickTimeはセキュリティ修正も含む (INTERNET Watch)2006/01/11 ・・早速 DL中・・。(byアンクル・ホイヤー)アップル、Mac OS X“Tiger”の最新版「Mac OS X 10.4.4 Update」を公開(INTERNET Watch) アップルコンピュータは11日、Mac OS X 10.4“Tiger”を最新版にアップデートする「Mac OS X 10.4.4 Update」を公開した。アップルが「iLife '06」発表、「iWeb」でブログやPodcastingが可能に(INTERNET Watch)2006/01/11 アップルコンピュータは11日、ソフトウェアスイート「iLife '06」と「iWork '06」を発表した。2月から順次出荷する。
2006年01月11日
コメント(0)
こんちはー、ホイヤーです。本日二回目の更新は 「アップル、異例の措置--PowerPC搭載モデルも販売継続へ」」と「S・ジョブズ、Macworldで基調講演--「新しいIntel Macは『撃速』」他をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 さて、深夜に 発表がありまして インテル搭載のマックがすぐに発表されました・・。あわさのあたっていたもの、外れていたもの いろいろありますけど ほんとは あたっていたのは 時期をずらしただけかもしれませんね・・。そのあたりは 今後 いろいろとでてくると思われますが・・。 マックなノートが大好きなたしとしては どうもiBookのインテル搭載版をまつのは無理っぽいですが 価格のこともありどうなりますやら・・・。どちらにしても すぐとかは 無理なので 実際の評価をきいてからですけど・・ね。○マックな話題・・いろいろ・・。S・ジョブズ、Macworldで基調講演--「新しいIntel Macは『撃速』」(CNET Japan)2006/01/11 サンフランシスコ発--Apple ComputerのCEO(最高経営責任者)Steve Jobsは米国時間10日、Macworld Expoの会場をいっぱいに埋め尽くすMacファンを前に、初めてのIntelプロセッサ搭載Macとなるハイエンドのラップトップと新しいiMacを発表した。 ・・画像の不思議で 巨大なMacBook Proのまえに縮小されたジョブズ君がいるようで不思議な光景ですね。わははは・・。しかし・・五倍というのはすごいですね・・。私の液晶iMac/800MHzからいえば何倍になるのかなー・・。あははは・・。(byアンクル・ホイヤー)アップル、異例の措置--PowerPC搭載モデルも販売継続へ」(CNET Japan)2006/01/11 サンフランシスコ発--これまで新製品を投入するたびに従来製品の販売を完全に打ち切ってきたApple Computerが、今回はその慣行を破った。 ・・ふむふむ・・。それは 在庫処分なのか 今迄のつかっているソフト資産を大事にしたいひとへの配慮かどうかは わかりませんが・・いいことではないのかな・・。 私は Mac OSも動作するのをもっていますので 当然 インテルのはいっているので いいのですが・・。旧型をどれだけ購入する方がいるのかは不明ですけど・・。安心はできるかも・・。(byアンクル・ホイヤー) フォトレポート:Macworld Expo初日、S・ジョブズが講演(CNET Japan)2006/01/11 ・・ふむふむ・・。早く実際につかった話をきたいものですね・・。さて どちらかのblogにも かかれていましたけど Powerの名前がPowerBookから消えたので PowerMacは どういう名前になるのでしょうか・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月11日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「ついにIntelプロセッサーをMacに搭載。その可能性はPCを超える。」と「Intel搭載iMacとMacBook Pro発表」ほかをご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 おおっー・・ついに でましたねー・・。iMacとMacBook Proにインテル搭載で・・。すでにiMacは 発売中で・・・。こんどのiMacはなんと呼ぶのかなー・・。「iMac Core Duo」とのことです。○マックな話題・・いろいろ・・・。・・さてさて・・ついに発表されましね・・。「ついにIntelプロセッサーをMacに搭載。その可能性はPCを超える。」(Apple)ということで・・。「iMac」(Apple)2倍のスピード・感動も2倍に。 新登場のiMacが、あなたのデジタルライフを2倍にスピードアップ。Intel Core DuoプロセッサとiLife ‘06の搭載で、魅力もさらにアップしました。単なるパーソナルコンピュータにとどまらない楽しさが、どこまでも広がります。愛すべき個性はそのままで、いっそうパワフルになったiMac。価格は159,800円から。・・値段がおんなじというのが またまた すごいねー・・。こちらは もう購入ができます。(byアンクル・ホイヤー)「MacBook Pro」(Apple)4倍のスピード。ついに願いは現実に。 ずっと夢見ていた理想のコンピュータが、いよいよ現実に。その名もMacBook Pro。パワフルなデュアルコアIntelプロセッサ搭載。スピードはPowerBook G4の最大4倍、グラフィックスパフォーマンスも8倍にアップ。iSightカメラ内蔵で、ビデオ会議をどこでもすぐにスタートできます。Apple Remoteコントローラで操作できるFront Row(フロントロウ)で、部屋にいるみんなを驚かせましょう。魅力いっぱいのマシンが、今すぐあなたのものに。価格は 249,800円から。・・すごいなー・・。スリムになって 高速にですか・・。じっくりとみてみましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)「iLife'06」(Apple)「iWork'06」(Apple)「.Mac」(Apple)・・さらに詳しい情報は また どんどんはいってくるでしよぅ・・。(byアンクル・ホイヤー)アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表(CNET Japan)2006/01/11・・すげー・・・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。rumble::place アップル、ソニー、ゲーム、映画、ガジェット・・・ 気になるものをだらだらと書いてます(^-^)/2006.01.11Mac OS X 10.4.4 アップデート2006.01.11iPod用FMチューナー搭載リモコン2006.01.11iLife'06・・それぞれ すごいねー・・。本日より出荷ですか・・。先日買ったばかりですが お金ためよう・・。(byアンクル・ホイヤー)2006.01.11新ノート型 Mac MacBook Pro 発表・・ほっほー・・すごいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)My Sleepless Nights in the Big Apple ニューヨーク生活で触れた映画のことなどなど 最近はほとんど iTMS 専門サイトと化してますが・・・2006年1月11日 (水)iPod用の新しいアクセサリー2006年1月11日 (水)Mac OS X 10.4.4、iLife'06発表・・ほっほー・・どんどんよくなっているというか すごいことになっていますねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年1月11日 (水)インテルMac本日「発売」!kita2005MacLife2006年1月11日 (水)Intel iMac、ユニバーサルライブラリ化について・・さて・・二・三倍高速になった・・のがおんなじ価格というのもすごいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)でじたる異言ノォト2006.01.11Intel Core Duo入りMacBook ProとiMac・・ふむふむ・・。さてさて MacBook Proですかー・・。あつくないといいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。
2006年01月11日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「iPodの牙城を切り崩せ--競合各社を待ち受ける「長い道のり」」と「アップル元幹部ガイ・カワサキ、Mac向けの写真共有ソフトを発表」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 とほほほ・・。きょうは 仕事場迄いったのですが・・、調子悪くて・・かえってきましたー・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。アップル元幹部ガイ・カワサキ、Mac向けの写真共有ソフトを発表(CNET Japan)2006/01/10 サンフランシスコ発--Apple Computerの初期のエバンジェリスト、Guy KawasakiがMac関連の仕事に復帰する。・・おかえりーなさーい・・。ずいぶんと影響受けましたからねー・・。ガイ・カワサキさんの書かれているものをよんで 今があるようなもので・・。(byアンクル・ホイヤー)不運な偶然の一致か--アップルの「iWeb」発表を懸念する「Watson」開発企業(CNET Japan)2006/01/10 2006年01月10日米CESで見つけた!ちょっと変わったiPod関連グッズ(iPod情報局)・・さてさて どうなりますか・・ね。たのしみですね・・。(byアンクル・ホイヤー)フォトレポート:Macworldより一足先に、CESでiPod関連商品がお目見え(CNET Japan)2006/01/10 Macworldを待ちきれないユーザーのために、「2006 International CES」ではiPod関連の製品がいくつも展示されていた。・・DJ風のスピーカー・・おもろいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2005年12月21日『NeXTキューブ』ユーザーグループがついに消滅(下)(HOT Wired News)(1/6から続く)・・まだ さわったことは ないですねー・・。むかしマックな店でみたことはあるのですが・・。○インターネットな・・話題・・・いろいろ。iPodの牙城を切り崩せ--競合各社を待ち受ける「長い道のり」(CNET Japan)2006/01/10 先週ラスベガスで開催されたCESでは、各社の幹部らが基調講演の壇上に有名人を登場させたり、新製品を発表したりしたが、その背後でりんごの形の影がちらついているものも多かった。フォトレポート:アップルの牙城に挑む携帯音楽プレイヤー(CNET Japan)2006/01/10 今年のCESでは、アップルのiPodが支配する市場を切り崩すべく、各社からさまざまな携帯音楽プレイヤーが発表された。
2006年01月10日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「PismoをリビングPC化(ver.1)」と「アップル&インテル:CESで 気になった3つのスライド」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 我家のPowerBook G3/400MHz(Bronze Keyboad)が OSXを復旧してから ずいぶんと安定して動くようになってきました。とはいえ アップデートでへくる(失敗する)と また システムが壊れちゃう可能性もありますが・・。あははは・・。 昨日、夜に楽天のサイトを更新したのに なかなか日記が更新されず 不思議でしたー・・・。これをどなたかが いってたのですね・・。 きょうは がんばって仕事にいくぞー・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。nobilog2 林 信行(Nobi) --for English visit nobilog 2006.01.10アップル&インテル:CESで 気になった3つのスライド いよいよ、明日はMACWORLD EXPO 2006のスティーブ・ジョブズの基調講演の日。・・さてさて・・いかが あいなりますか・・。たのしみですね・・。また 今年購入する私のマックはどれになるのか・・・みえてくるかも。(byアンクル・ホイヤー)Apple夢想転生! アップルコンピュータの製品である、マッキントッシュやiPod関連情報をご紹介していきます。また、自分が保有しいているPowerBook G4やその周辺機器についての情報もご紹介できたらなと思っていま2006年1月10日 (火)Macworld - San Francisco 20062006年1月10日 (火)Macworld Conference & Expo/San Francisco 2006 report・・いよいよですね・・。もうすぐですね・・。(byアンクル・ホイヤー)しい坊の偏見録Mac OS X 10.3 (Panther) において、Software Update でアップデートした場合 「インストールされたアップデート」リストが空白で表示される問題の解決法・・ふむふむ・・。PowerBook G3は OSX10.3なので・・。(byアンクル・ホイヤー) daishiのヤマなしオチなしイミなし 彩しいテクニック満載?2006.01.09PismoをリビングPC化(ver.1)・・Pismo(PowerBook G3 /Firewire)は いいなー・・。私のBronze Keyboad(PowerBook G3/Lombard)はOSX10.3.9までしかインストールできないので(MacTrakerによると)・・。 私のPowerBook G3のOSX10.3も 去年暮れにクラッシュしてやっと復旧して ここにきて やっと本格的に使えるようになりつつあります。以前は (OSXは)なにかつかっていると 良く固まってましたのでねー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・ふむふむ・・と(PBG3が以前とことなり超安定しているので)いうことは うーんと安定してつかえるとFirewireカードもあるし GV-1394/Mもあるので うまくいけば いまのAVセンターは PowerMac8600/200のApple ビデオプレーヤーにS端子から映像を入力してSonyの17インチCRTモニターに出力しているので これらを入れ替えることが可能だし ひょっとすると もう少し解像度もあげられるみたいだし・・・。同時にトータルの消費電力がかなり少なくなるし・・。またまた これは いいおもちゃができそうです・・ね。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月10日
コメント(2)
こんばんは、ホイヤーです。本日二度目の更新は 「mac と windows でファイル共有」「世界初の iPodTV向け専門番組「朝トレ on PodTV」が視聴者1万人突破」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 きょうも きょうとて 体調が もうひとつで しまかにしとりましたー・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。PodTV.jpプレスリリース : 世界初の iPodTV向け専門番組「朝トレ on PodTV」が視聴者1万人突破2006-1-9・・ほっほー・・。すごいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。ハロー宇宙人2006年01月04日雁屋哲・・あれは みました・・ね。実際 ほんと?のことですよね・・。過去をしっているひとなら 当然?の意見かも・・ね。(byアンクル・ホイヤー)ぐうたりん LP -Z4でホームシアターを構築し、インターネットでネタを集め、Honda Soloを乗り回し、デジタルガジェットには目がなく、アフィリエイトで左団扇生活を狙いつつもダイエット。そんなBlog。原付免許裏校については、 Soloカテゴリの過去ログをどうぞ。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です。2006.01.09 Mondaymac と windows でファイル共有・・あらららー・・。わたしのはOSX10.4.3/液晶iMac(10.3/PowerBook G3でも同様)とXP Proですけど・・。簡単ですけど。OSX側でWindows共有の□のチェックをいれてオンに!! そして PC側のマイネットワークを開いて、ワークグループのコンピュータを表示するでLANネットワーク内のパソコンが表示されます。そこに マックのコンピュータ名があれば選択するとOKですね・・。アカウント名とパスワードも間違わないようにね。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。Hole In The Wall2006年1月6日(Fri)■[テクノロジ]Bluetoothヘッドフォンサングラス。 ・・ふむふむ・・。デザインは いいけど サイクル(自転車・バイク)用のヘルメットでもつかえるような骨伝導タイプのヘッドホンがいいですねー・・。今年発売されるとのことですから・・。それだと 違反にもならないし 安全に利用できますからね。(byアンクル・ホイヤー)■[自転車]チャリコンアップグレード。・・チャリンコという言葉は きらいなので じてんこ(MTB)のサイクルメーターの電池かえんといかんねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月09日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「iTunesMusicStoreにたどり着くまで」と「.macのメンテナンス」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 昨日から 体調がわるくて とほほほ・・。はきそうになるは 胃はいたいは・・。下痢は するは・・。・PowerBook G3その後・・。「iTunes6インストール成功」 iTunesのバージョンが 古いので 再挑戦・・。iTunes6.0.1を直接ダウンロードして インストール・・。また インストールの最後でクラッシュしてシステムが 壊れると大変ですので・・。ずーと みてました・・。最後の最後で 原因不明で クラッシュ・・(報告画面がでました)。しかし ぎりぎりインストールは できてましてセーフ・・。やったー・・。これでLAN上にいるThinkPad G41と液晶iMacともそれぞれiTunesの共有ができます・・。 ○マックな話題・・いろいろ・・・。◇blogをちっくと のぞいてみました・・。ドクピラ :: The Another Side B級芸能ファイル アナザー「ぼく、ピラりん」2006年1月 9日 (月)iPodは、日本製・・ふむふむ・・。有名な話ですね・・。天下?のNHKでもドキュメタンリーで放送されていました・・ね。(byアンクル・ホイヤー)hato-log イロイロキニナッタコト、アレコレ。01/09/2006.macのメンテナンス・・もうすぐですね・・。さてさて どうなりますかー・・。私もやっとあたらしいマックを手にすることができるようになるのか・・・。(byアンクル・ホイヤー)My Sleepless Nights in the Big Apple ニューヨーク生活で触れた映画のことなどなど 最近はほとんど iTMS 専門サイトと化してますが・・・2006年1月 9日 (月)iTunes携帯はビデオ対応へ、あらたな・・へー・・。ソニー・エリクソンは だめなのねー・・。(byアンクル・ホイヤー)rumble::place アップル、ソニー、ゲーム、映画、ガジェット・・・ 気になるものをだらだらと書いてます(^-^)/2006.01.08Skype for Mac OS X version 1.4.0.35・・ほっほー・・。まだつかったことは ないのですが・・。いいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)青空ノート ~のんびり、おだやか、みずみずしく~2006年01月05日うちのMacの話 その1・・むかし そういうのが一部はやっていましたねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2006年01月05日うちのMacの話 その2☆ BloKunKun ☆ラシーらしい 2006.01.06 Fri ・・ふむふむ・・。たしかにねー・・。わたしのPowerBook G3もOSXでは DVDがみえないので そういう手もありますねー・・。(byアンクル・ホイヤー)Signal 3791 自分の日々の変化の記録。2006.01.04 WednesdayiTunesMusicStoreにたどり着くまで iTunesMusicStoreにたどり着くまでの、1windowsユーザの道のりを書いてみます。・・Sound Jamで MP3エンコーダーとインターネットラジオにはまり・・・。そして ビジュアル・プラグインにも はまり・・。気がついたら いろんな人たちに いいぞーこれっということで 自身のホームページで公開ダウンロード・スポットに・・。その後 Sound Jamの某氏が Appleに移籍し・・。その後 iTunesが 生まれる・・・。現行iTunesでも まだ そのころのビジュアル・プラグインの新しいバージョンをつかっています・・。不思議ですねー・・。こういうのは・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。MTV、新音楽サービス「Urge」をアピール--iTunesに強敵出現か(CNET Japan)2006/01/06 ・・WMPは ほとんど使わないなー・・。iTunesが使いやすいから・・。(byアンクル・ホイヤー)速報2006/01/07 Firefox、シェア10%に迫る勢い(ITmedia) NetApplicationsの統計によると、Firefoxのシェアは2005年末の時点で9.57%。Internet Explorerは85.05%に後退した。・・というよりは まだ 何にも考えなくてIEをつかっているひとが かなりいるというのは 不思議ですね・・。仕事でなくなくつかつているのは 仕方ないですけど・・。(byアンクル・ホイヤー)ニュース2006/01/08 “あくまでもアンプ”なヤマハの次世代AVアンプ(ITmedia +D) ヤマハは、International CESの同社ブースでDLNA対応の次世代AVアンプを参考展示している。ネットワークを利用したホームサーバ的な機能も持つが、“あくまでもAVアンプ”という製品だ。2007年上半期の市販が予定されている。・・いよいよ・・アンプも家庭内のメディアセンターになるのですなー・・。私がつかっているYAMAHAのDSP-A1300(2002年モデル)では そのまた以前につかっていた同社アンプとちがってオプティカルの内部での接続変更などがリモコンできたるするので いつかはそうなるだろーなーと思っていましたけど・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月09日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「Mac好きは物好き」と「AppleからMac OS X搭載でViivを採用した42インチプラズマディスプレイ?」他をご案内いたします。 ○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。・WRC DVD 去年の暮れに12/26~31までに再放送があったWRC(世界ラリー選手権)を家人がDVDに直接録画してましたので 再生して確認しています。画質は ばっちり。・・あらら・・音が片チャンネルのみで・・・とほほほ・・。DVD-Rに焼いてるのですが DVDプレーヤーにズームとかいう機能もあるので おもしろいですね・・。わははは・・。朝食後 家人用のDVDレコーダーをみてみたら・・・CATVからのケーブルの音声がひとつ接触不良でした・・これだな・・。わははは。・PowerBook G3復活しましたー・・。「OSX10.3で復活しましたー」 わたしのPowerBookG3/400(OSX10.3)も よせばいいのに iTunesをアップデートご再起動したら 起動途中でとまるので いろいろとしたのですが 結局OSを再インストール(アップデート)中・・。なかなか最後迄いかないので 何度も やりなおしですー・・。あははは・・ですね・・。(12/31) とほほほ・・。結局OSX10.3も10.2も 全然インストールできず・・。で、OSX10.0から インストールで なんどかしていて ようやく10.0をインストール。ソフトウェアアップデートをつかって 少しずつアップデートを・・。よくとまる・・。とほほほ・・。つぎにOSX10.1にアップデートは なんとか そこそこでいけました。 そうやって ようやく10.1.5まで きましたー・・。 1/6の朝 OSX10.1.5においてのソフトウェアアップデートでアップデートをインストールしながら 仕事にでまして 帰ってきましたら 再起動したら 無事にOSX10.1.5に(もとはOSX10.0からですから)・・。そして いま次のアップデートをかけていまーす・・。さきはながいねー・・。まんま 10.2のCDですなおにいってくれたら簡単なのですけどね・・。がははは・・。ぼちぼちやるべー・・。(1/6) やりましたー・・。暮れから OSXがしんどりました・・PowerBook G3がやっとOSX10.3で 復活して AirMacでもつながるようにもなりました・・よーん・・。これで ベランダでも AirMacのエリア内であれば あそべますー・・。このPowerBookではOS9.2.2がもっとも 安定はしていますけどね・・。(1/7) やっとこ 大騒ぎしてOSX10.3に なんとか 復活したPBG3ですが・・。 Firefoxもインストール・・。Onyxもインストール。まだ 以前クラッシュ前(10.3上)にインストールしていたTechToolProでインストールしていた eDriveが 削除できていなかったのですが・・。10.3になったので インストールCDで eDriveを削除・・。これで 普通の状態に なりましたねー・・。 Firefox1.5も機能拡張をいろいろいれずにさくさくつかいましょう・・。 iTunes6は PowerPC G3 500MHz以上推奨なので 古いバージョンでおいときましょう・・。 これぐらいのトラブルには まけまへん・・。がははは・・。(1/7)○マックな話題・・・いろいろ・・。◇blogをちっくと のぞいてみました・・。My Sleepless Nights in the Big Apple ニューヨーク生活で触れた映画のことなどなど 最近はほとんど iTMS 専門サイトと化してますが・・・2006年1月 7日 (土)AppleからMac OS X搭載でViivを採用した42インチプラズマディスプレイ?http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/8043379・・あははは・・すごいね・・。(byアンクル・ホイヤー)がっつだぜっ! 専業主婦に憧れつつ仕事に育児に家事に転げ回りちう!Mac好きは物好き・・あっははは・・。よーく気持ちは わかりすぅ・・。マックなひとたちは つかいやすい環境で気持ちよく にこにこして 楽しみましょう。にゃははは。(byアンクル・ホイヤー)ブロウフィッシュ! のんびりSEのお気楽日記2006年1月 8日 (日)Yahoo! Widget Engine 3.0・・バージョンは OSX用が 3.0.1で、PC用が 3.0.2ですね。今までの ものも使えるみたいですね。ほとんど両方ともあるのがおおいので 便利ですねー・・。ヤフージャパンのアカウントでもつかえるともっと便利なのですけどね。(byアンクル・ホイヤー)子猫の天気予報 Macユーザであり、WILLCOMユーザであり、スヌーピー好きなシステムエンジニアが不定期に思ったことを適当に書くBLOGです。January 07, 2006Macworld Expo 2006・さてさて・・もうじきですね・・。楽しみですね・・。(byアンクル・ホイヤー)kita2005MacLife2006年1月 7日 (土)古いiPodでも動画が見れるiSee360i・・すごいねー・・。しかし・・値段もいいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)urban+ 上質な空間、建築とデザインをキーワードとする建築的視点から。2006年1月 7日 (土)iPodとステレオproコラボレーション・・すごいねー・・。iPodは いい音しますからねー・・。いいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・普段ならしているパソコン用のデジタルアンプ(YAMAHA DP-U50)で光出力になるので そこからメインのAVアンプ(YAMAHA DSP AX-1300)に光でつなぐといい音ででるのかな・・。そのうちためしてみよう・・。(byアンクル・ホイヤー)Make it simple2006.01.07「Winny使ってる?」と聞かれて・・同感です・・。私も使いません・・。使いたいともおもわないのですが・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月08日
コメント(4)
こんちは、ホイヤーです。本日は 「PowerBook G3復活秒読み!!」と「フォトレポート:CESで初披露された日本の製品たち」と「イヤホンが難聴の原因に――『ザ・フー』のギタリストが警告」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 夜、(築40年かな?・・古いのに なぜか)深めの浴槽につかり あったまって・・肩と首にしっぷしたので ぐっすこ(ぐっすり) ねられましたー・・。にょほほほほ・・。 昨日、となりの分担の PCにくわしい同僚が どちらかでコードレスマウスを買ってきて・・つないどりました・・。あれっつかえん・・。30cmはなれたら もうだめやん・・。で・・みんなのパソコン(全部ThinkPad G41)につないでは試していましたが やはり だめで 購入したところに電話していました・・。同機種との交換はできるけど別の機種との取替はできません・・てな 話で・・。さてさてどうなるのかな・・・。・PowerBook G3 (OSXシステムクラッシュ起動せず)その後。「復活間近・・」 鬼のように(数忘れるほど・・) インストールしてもだめで・・。なんとか(OSX10.0から)OSX10.1.5までは アップデートできまして HDの容量の制限のからみなのかOSX10.2はいくらやってもインストールてきないので(途中でかたまってしまって完了できない)・・。よーし ここは 直接10.3をインストールしようと 朝 ためしてみたら ほいほいとほぼ順調にいくので 暖房をとめて うちわの代用でマックな本であおいだり・・(がははは)しながら 完了寸前で かたまりましたけど・・。これはいけると 三回目で 成功(OSX10.3になりにけり)しました・・。ついでにiLife'04をインストール・・。もうすこしだー・・。がんばったかいがありそうですねー・・。二年越しになりましたけど・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。2006年1月4日 イヤホンが難聴の原因に――『ザ・フー』のギタリストが警告(HOT Wired News)・・みんなに注意をかんきということでは いいのかもしれませんが・・。プロの音楽に携わる方が いまごろ・・なにをいってるのかなともおもいます・・。ウォークマンがでて そういう話は 広くいわれていたのに・・。わたしはウオークマンは かいませんしMDも買っていません・・(買えなかったというがほんとかも)。でもiPodは かいましたけど・・。自分のからだは自分で まもらねば・・。必要以上・・危険と思われる音量では聞かないし・・。そんな音量では きかないのですが・・。長時間聞きっぱなしというのも絶対にしないし・・。そういう感性は大事にしていますし・・。自分で考え自分の判断で行動するというは 当たり前ですけど大切なことです。(byアンクル・ホイヤー)2005年12月21日 『NeXTキューブ』ユーザーグループがついに消滅(上)(HOT Wired News)・・NeXTが いまのOSXにいかされてますからねー・・。マックのまねから でてきたwinは つかいにくいものになってしまいましたけど・・ね。ゲイツ君の夢であるマックをこえるものはいつ実現するのでしょうかー・・。使いやすさとの面でね・・。シェアとお金は ほくほくでしょうけどね。ひょっとすると・・ゲイツ君の心の闇は ふかいかもしれませんね・・。(byアンクル・ホイヤー)2005年12月22日 インテル社のマルチメディア構想にアップル社が参加?(下)(HOT Wired News)(1/5から続く) Viiv対応Mac miniが登場するとの観測が広がっている理由としては、Mac miniがそろそろアップグレードの時期に来ていると考えられている点が大きい。・・もうじき結果が わかりそうですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)MACお宝鑑定団2006/01/07●フォーカルポイントコンピュータ社が、Fifth Generation iPod用クリアプロテクトケース「iSee 5G 30GB」と「iSee 5G 60GB」を2月から発売すると発表していました。●ラシージャパン社が、傷に強い独自のコーティングを施したアルミボディと、耐衝撃性に優れたラバーバンパーで使用場所を問わないタフな耐衝撃設計で且つバスパワー駆動対応ポータブルドライブ「LaCie Rugged All-Terrain HDD」を3月から、2台内蔵している 2.5" HDDにインターフェースチップの技術でストライピング(RAID 0)が常に構成され、バスパワーにも対応したモバイルタイプでありながらFireWire 800接続時に超高速の最大80MB/sの転送速度を誇り、かつ最大容量が320GBの小さくてパワフルな「LaCie Little Big Disk FW800/FW400/USB 2.0」を3月から発売すると発表していました。●バッファロー社が、2.4GHz帯無線通信により電波の最大到達距離10mを実現し、非可視光レーザー光線の採用で読み取り精度をアップした無線レーザーマウス「BLMU-W24N/Mシリーズ(全6色)」を8,660円で、同じ無線方式を採用した無線光学式マウス「BOMU-W24N/Mシリーズ(全6色)」を5,990円で、14種類のフラッシュメモリカードに対応し、xD-ピクチャーカード“Type Hシリーズ”と大容量2GBのSDメモリーカードにも対応したUSBマルチカードリーダー/ライター「MCR-C12H/U2シリーズ(全4色)」を3,100円で1月中旬から発売すると発表していました。・・10mもとぶんですなー・・。すごいー・・。んでもって レシーバー収納もできるんですねー・・。ほげー・・、いまのは便利だね。(byアンクル・ホイヤー)速報2006/01/06 Apple、新製品の「iWeb」を計画?(ITmedia) Appleサイトに一時掲載されていたページでは、「iWeb」「iLife '06 features」へのリンクが記載されていた。・・先日 iLife '05購入したのに またまた 購入しないと いけないみたいですね・・。わははは。アクト・ツー、Mac OS X用ウイルス対策ソフト「ウイルスバリア X4 」(CNET Japan)2006/01/06 アクト・ツーは、仏インテゴ製のMac OS X用ウイルス対策ソフト「ウイルスバリア X4 」を1月27日に発売する。価格は8980円。○マックなソフト・・いろいろ・・。新しもの好きのダウンロ~ド・1/6 GraphicConverter 5.7.4J (J) [OSX] [OS9](4.9MB) 画像ビューワー、フォーマット変換、簡易レタッチ機能を備えた、多目的グラフィックソフト。175 種類以上の画像の読み込み、75 種類以上の書き出しに対応。(※Power MacやPowerBookにバンドルされているGraphicConverterとは別ライセンスです)[シェアウエア/4,300円]・・早速、ダウンロードしました・・。少し前のバージョンから メニューのフィルター各項目のリストの横のメニューが文字化けしているのに気がつきました・・。これは どこでなおすんじゃー・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/6 MacMAME 0.103u1 (E) [OSX] (12.6MB) マルチアーケードゲーム・エミュレーター。ROMはStarROMsから1ゲームにつき2~6ドルで合法的にダウンロードできます。[フリーウエア]・・MacOSでは むかしかなり遊びましたねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。フォトレポート:CESで初披露された日本の製品たち(CNET Japan)2006/01/06 1月5日(米国時間)、ラスベガスのConvension Centerにおいて、デジタル家電に関する世界最大の展示会「2006 International CES」が開幕した。速報2006/01/06 SanDisk、動画再生可能な「nano似」音楽プレーヤー(ITmedia) SanDiskが発表したSansa e200はiPod nanoに似たデザインで、動画再生ができる。
2006年01月07日
コメント(0)
おはようさーん、ホイヤーです。本日は 「W-ZERO3はモバイル・スタイルを一新させるガジェットになりうるか?」と「インテル社のマルチメディア構想にアップル社が参加?(上)」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 ふー・・。きのうは なぜか ぼーとしてまして 風邪なのかなー・・。少し頭痛もしたので 薬をのんでがんばってましたら・・。昼から首をいつものようにまわしてましたら ごきっ・・。いてー・・。とほほほ・・。かえってから肩と首を湿布・・。 きょうは らくになるといいですが・・。 花粉症予防で病院にも ぼちぼちいかんといかんねー・・。・PowerBook G3その後・・。(OSX10.3パーテーションクラッシュ・・。) 初心にもどって OSX10.0から10.1にアップデートまでは うまくいくのですが(現在10.1) それを10.2のCDでアップデートしようとするとうまくいかないので 少しずつアップデートをいれて ためしていまーす・・。がんばれよー・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。2006/01/05 RealNetworks、AppleからHPを奪う(ITmedia) iTunesを自社PCにバンドルしていたHPが、RealNetworksのRhapsodyに乗り換えた。・・さてさて・・どうなりますか・・。(byアンクル・ホイヤー)2005年12月22日 インテル社のマルチメディア構想にアップル社が参加?(上)(HOT Wired News)・・さてさて・・どうなるのかな・・。(byアンクル・ホイヤー)2005年12月26日「2005年の大失言」ハイテク・科学界版(HOT Wired News)・・あははは・・。いろいろとありましたねー・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。Net::iPod qw(LEGO) Σ(・ω・; ||| そのほかにモノ系の話題も ( σ・ω・)σ Thursday, January 05, 2006勲章よりもディズニーよりも音質を・・ほっほー・・。音質・・わるいとは おもわないですが・・。どうなんですかねー・・。(byアンクル・ホイヤー)アップル通 ブログ BELKIN TuneStage for iPod のご紹介です。01/05/ (木) ・・いいなー・・。わたしのiPodには対応していないようですけど・・。(byアンクル・ホイヤー)BELKIN Flip Case for 5G iPod のご紹介です。1/05/ (木) maclalalaweblog 藤シローのマック・ラ・ラ・ラ2006-01-04ヘビがでるかジャがでるか:MWSF 予想・・がははは・・。たのしみですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しもの好きのダウンロ~ド・1/5 DAT File for Virex 7.x Ver.060104 (J) [OSX](7.6MB) アンチウイルスソフト「Virex7.x」用のウイルス定義ファイル。eUpdateでもアップデート可能。・・eUpdateでうまくいかなかったので こちらをダウンロードしてインストールしました・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/5 郵便番号検索 3.1 (J) [OSX] [widget](14.8MB) 郵便番号や住所を検索するDashboard用ウィジェット。郵便番号からでも住所の一部からでも検索でき、検索結果をクリックするとクリップボードにコピーされます。インターネットに接続していない状態でも使えます。(要・OS X 10.4以上)[フリーウエア] 変更点:検索結果が表示されないバグを修正/郵便番号データを2005/12/28更新版に(Thanx! > 作者の Stylegraphさん)・・こういうのは 大変便利ですね・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/5 MorphX 2.9.1 (J/E) [OSX](320KB) 2枚の画像を使い、片方の画像からもう一枚の画像までの変化を滑らかにアニメーションするモーフィングを自動生成し、QuickTimeムービーに書きだすソフト。(要・OS X 10.4以上)[フリーウエア]・・ダウンロードしてみました・・。試してみましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/5 Max 0.5 (E) [OSX](1.6MB) LAMEエンコーディングエンジンを搭載したMP3エンコーダー。高品質なMP3を作成するリッピングツール。CDDBから取得した曲情報をID3v2.4タグに付加します。[フリーウエア]・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。アクト・ツー、ブログ投稿機能を備えた写真管理ソフト「PhotoLOG」(BroadBand Watch)2006/01/05・・あらら・・。Windows XP/2000用ですね・・。(byアンクル・ホイヤー)【レビュー】W-ZERO3はモバイル・スタイルを一新させるガジェットになりうるか?(PC Watch)・・ほー・・。マック用のHotSyncがでないとつかえませんが・・。早々にでるらしいですけど・・。handspringのviserの電池取替しました・・。十分使えるので まだまだ つかえるぞー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月06日
コメント(2)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「AirMac Extreme 5.7 Update (J/E)」と「MotorolaがiRadioの詳細発表――次期ROKRにはiTunes非搭載」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 今の会社で はじめての新年でした・・。去年の暮れには 行事がおわれば かえれるような話も ちらほらでしたが・・。結局普段と変わらず・・でした・・。あははは。○マックな話題・・いろいろ・・・。MACお宝鑑定団2006/01/04●InfoWorldが、「2006 Technology of the Year Awards」を発表し、ベストサーバーOSをMac OS X Server v10.4が、ベストクライアントOSをMac OS X v10.4 "Tiger."が受賞していました。・・ほっほー・・。すごい・・ね。(byアンクル・ホイヤー)●PC Watchが、Intel社は、OEM向けプロセッサ価格を更新し「Yonah」を発表したと伝えていました。Yonah processor Dual-Core T2600 (2M L2 cache 2.16 GHz 667 MHz FSB 65nm) 637ドル T2500 (2M L2 cache 2.00 GHz 667 MHz FSB 65nm) 423ドル T2400 (2M L2 cache 1.83 GHz 667 MHz FSB 65nm) 294ドル T2300 (2M L2 cache 1.66 GHz 667 MHz FSB 65nm) 241ドルYonah processor Single Core T1300 (2M L2 cache 1.66 GHz 667 MHz FSB 65nm) 209ドルLV Yonah processor Dual-Core L2400 (2M L2 cache 1.66 GHz 667 MHz FSB 65nm) 316ドル L2300 (2M L2 cache 1.50 GHz 667 MHz FSB 65nm) 284ドル●ロイターが、Motorola社の発表した、次期Rokrシリーズ携帯電話「Rokr E2」では、iTunes Mobileを搭載せず、自社提供による「iRadio」サービスが搭載されるようだと伝えていました。・・その中身は どんなんで・・。(byアンクル・ホイヤー) ●ダウ・ジョーンズが、The Disney ABC Television Groupは、iTunes Music Storeで、ESPN and ABC Sports、ABC Entertainment and Touchstone Television、ABC Family、ABC News、Buena Vista Television、Disney Channel、SOAPnet、Walt Disney Feature Animationの番組提供を行うと発表したと伝えていました。・・どんどんすごくなってきますね・・。さて 日本の方は なかなかでしょうかねー・・。(byアンクル・ホイヤー)速報2006/01/04Intel、コーポレートロゴを変更(ITmedia) Intelのロゴがおなじみの「Intel Inside」から変更された。・・さあ その先へ・・ですか・・。ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)速報2006/01/04MotorolaがiRadioの詳細発表――次期ROKRにはiTunes非搭載(ITmedia) 世界第2位の携帯電話メーカーであるMotorolaは1月3日、有料音楽サービスで今年中にサービス開始予定のiRadioに関する計画の詳細を発表した。・・さてさて・・どんなんでしょぅね・・。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しもの好きのダウンロ~ド・1/4 AirMac Extreme 5.7 Update (J/E) [OSX](1.7MB) 「AirMac Extreme ベースステーション」のいくつかの問題を修正するファームウェア・アップデータ。・・ほっほー・・ダウンロードしないとねー・・。(byアンクル・ホイヤー)・1/4 AirMac Express Update 6.3 (J/E) [OSX](1.9MB) 「AirMac Express」のいくつかの問題を修正するファームウェア・アップデータ。
2006年01月04日
コメント(0)
こん○○は、ホイヤーです。本日は 「MVアグスタが140円」と「2006年のiPod予想」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。・我家のPowerBook G3その後・・。 OSXがインストールできず・・・。結局OSXも10.0までもどって インストール。メインのパーテーションは それを10.1に これから またアップしていけるといいのですが・・。はてはて 道は けわしいなー・・。まー無理を承知で がんばりまーす・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。◇blogを ちっくと のぞいてみました・・・。繊音2006年1月 2日 (月)2006年のiPod予想・・さて・・どうなりますかね・・。iPod shuffle・・。私的には ディスプレイのないのは貴重だとは 思うのですが どうなるのかなー・・。eMacもマックなお店にきょうよってきたら二台ありましたよー・・。欲しいひとは早く買わないとなくなりますー・・。(byアンクル・ホイヤー)インサイト ブログ inblog.exblog.jpiPodのデザイナーが大英勲章を授与 ・・いい仕事が評価されることは いいことですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○バイカーな話題・・いろいろ・・。小林ゆき[バイク]BIKE.blog2005.12.28MVアグスタが140円・・日経産業新聞にも記事がのっていまして・・。おどろきましたー・・。負債とセットなので・・・実際はちがうってことですよね・・。企業の値段ですから・・。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月03日
コメント(2)

こん○○は、ホイヤーです。本日は 「間違いだらけのiPOD対抗策」と「Intel、新モバイルCPU「Yonah」を発表」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。(↓画像:ホイヤー作PowerBookG3アイコン) さてさて・・PowerBook G3/400のメインのOSXのシステムが不調なので インストールしなおしたのですが あららら・・。10.2インストール後 起動しない・・。えー・・。なになに・・で 一つの原因かもとおもわれるeDriveを削除して(本当は本体あぷりがあるうちに削除しとかないといけなかったのかもしれないね) 再度インストール中・・。どうしてもだめなら OS9専用機かなー・・。○マックな話題・・いろいろ・・・。◇blogを ちっくと のぞいてみました・・。ナアンデジタールの森03 Januar 2006間違いだらけのiPOD対抗策・・あははは・・。たしかに・・そうなんではと勘ぐりますけど 実際には かなり研究しているとおもわれますが・・どうなんでしょうね・・。マックとiTunesをつかってみて・・それで ですよねー・・。どちらも いいものをどんどんだしてねー・・。マック用をださんとながれは かえられないかも・・。(byアンクル・ホイヤー)My Sleepless Nights in the Big Apple ニューヨーク生活で触れた映画のことなどなど 最近はほとんど iTMS 専門サイトと化してますが・・・2006年1月 3日 (火)インテルMacはUSB 2.0のポート数が増加?・・ハピーニューイヤー!!今年もよろしくお願いいたします。Firewireのポートはないとこまりますよねー・・。(byアンクル・ホイヤー)白日夢を徒然なるままに2006年1月 3日 (火)うちのMac&iPod・・すごいのをお使いで・・いいなー・・。確かに音楽がないと いきていけませんねー・・。LC630も改造してもよし シンプルでいいですよねー・・。ボリュームのボタンだけこわれやすかったですが・・。今年は 新型マックかうぞー・・。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。Intel、新モバイルCPU「Yonah」を発表~Pentium D/Xeonにも新製品(PC Watch)(2006年1月3日) 米Intelは2日(現地時間)付けでOEM向け価格表を更新し、デスクトップ、モバイル、サーバー/ワークステーションなど、各分野に向けたCPUを追加した。・・ほっほー・・。さてさてiBook、PowerBookには・・・。(byアンクル・ホイヤー)新・闘わないプログラマ No.418インスパイヤ・ふむふむ・・。それで安価だといいのですけどね・・。値段とかと性能をみていくと私にはiBookが ものすごいと思います。(byアンクル・ホイヤー)
2006年01月02日
コメント(0)

おめでとうございます、ホイヤーです。本日は 「マックで謹賀新年」他をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。「マックで謹賀新年」 あけまして おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。(↓画像 ホイヤーと液晶iMacとThinkPad G41他) 面食いのかたは ごめんねー・・。正月なので ちょっとデジカメでタイマーモードで撮影してみました・・。 デジカメで撮影して キーボードにケーブルさしこんでiPhotoに取り込んでグラフィックコンバーターで小さいデータにしました。別の画像は 液晶iMacのデスクトップ画像に・・。わははは・・。 大晦日に PowerBook G3/400(OSX10.3でした。インストールでは10.2.8ぐらいが これの限界に近いのですが)のソフトウェアのアップデート警告がでていましてOS自体のアップデートは限界なので 無視してたのですが iTunesのアップデートをしてしまったら・・。再起動後 固まり・・・。OSX10.3のCDで起動させて アップデートということでデータ保持したままなおそうとしたのですが 恐ろしいほど再起動しつついろいろしたのですが 二枚目でどうしても できず・・。で OSX10.2でインストールできたのはよかったのですが なぜかパスワードがかわっており OSCDから変更したら こんどは ターミナルモード(ターミナルし得意ではないので がははは)にはいっていくので (そのパーテーションは)以前のデータは消してインストール中でーす・・(12/31~1/3)。 AVセンターのPowerMac8600/250(MacOS8.6)を起動させましたら起動時に「謹賀新年」と・・・。いいなー・・。以前のマックは・・ねー・・。OSXも正月ぐらいリンゴマークでなくてジョブズ君の顔で起動して「はーい あけましたら インテルですよー(byスティーブ・ジョブズ)」なんてでてくると楽しいのですが・・。我家のThinkPadは 起動時にリンゴマークが表示されますけど・・ね。(byアンクル・ホイヤー)○マックな話題・・いろいろ・・・。展望2006:MS、Google、Appleから見る2006年ウェブ、メディア再編(CNET Japan)2006/01/02MACお宝鑑定団2006/01/01●新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。m(._.)m・・おめでとうございます・・。本年も よろしくお願いいたします。(byアンクル・ホイヤー)●BBC NEWSが、イギリスが発表した2006年新年受勲者リストに、Appleのインダストリアルデザインチーム担当副社長Jonathan Ive氏が入ったと伝えていました。・・ででましたねー・・。(byアンクル・ホイヤー)2005/12/31●Apple Retail Storeが、2006年1月2日に発売する福袋「Lucky Bag」の数は各店によって異なるようですが、おおよそ200個前後(前後50個)になると思われます。なお、正確な数は当日発表されます。◇blogをちっくと のぞいてみました・・。よそ行き顔で2006/01/01 (Sun)■「お正月Mac」・・おめでとうございます。いいマックですよね・・。OSXはきついのでOS9でつかってあげると性能ばりばりですね・・。Lombordですよね・・。液晶iMacのOS9.2.2でMozilla他で作業してましたけど・・きびきびうごいて きもちいいなー・・・。MacOS9恐るべし・・ですね・・。マックのよさをみてあげてくださいね。(byアンクル・ホイヤー)○マックなソフト・・いろいろ・・。新しもの好きのダウンロ~ド・12/31 rRootage for Mac OS X 0.23,2 (J/E) [OSX](5.9MB) OpenGLを使用したWindows用縦型シューティングゲームの移植版。4つのゲームモードを選択出来ます。`-hires'オプションを追加。[フリーウエア](Thanx! > 作者の 渡辺 一也さん)・・さてさて また やってみましょぅかな・・。以前ダウンロードしたのも かなりおもしろかった・・。(byアンクル・ホイヤー)・12/31 TAO Ver. 1.1 beta 17 (J/E) [OSX](13.9MB) シンプルなアウトラインプロセッサ。RTF 形式でのテキストの編集、分割エディタのサポート、また、項目の背景に色を付けたり、付箋、ラベル、見出し、リンクを付ける事ができます。[シェアウエア/25ドル](Thanx! > 作者の Takashi T. Hamadaさん)・・こういったアウトライン・プロセッサーがすくなくなってきのたで こまっています・・。OS9のときは フリーウェアがありましたので それをつかっています・・。このソフトも かなりいいのですけどね・・。シェアウェアになってから まだつかっていませんけど・・。登録しようかなー・・。PC用のアウトラインプロセッサは先日フリーウェアをみつけたのでいいのですが・・。たくさんのデータを登録したいときファィルメーカーがほしいですねー・・。Office的なものには そういうのがないですよねー・・。ふと そういうことを考えしてまいました。(byアンクル・ホイヤー)○インターネットな・・話題・・・いろいろ。モバイルには検索よりリコメンド--「西村博之氏+ドワンゴ」の挑戦(CNET Japan)2006/01/01・・ほー・・。みてみましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)展望2006:規制緩和と新サービスで見える放送と通信の融合のあり方(CNET Japan)2006/01/01 ・・今年は おそまきながらネットワークも光を導入する予定です・・。ケーブルテレビも光もFTTHで 拡大されていますので・・。さてさて・・。(byアンクル・ホイヤー)展望2006:アテンション・エコノミーの本格化(CNET Japan)2006/01/01・・blogの量もすごーい・・。以前はRSSリーダーで登録したサイトを巡回していましたが・・。いまはRSSリーダーとキーワード検索をつかって 其の結果のRSSを読み込んで 記事をみています・・。これをしているとカチンとくるのが おんなじ内容で頻繁にアップしているところがありまして そこがたくさんでてくるので 意味もないことするなよって あたまに来ますけどね。せめて内容は かえてほしいですねー・・。頻繁にするならねー・・。どことはいいませんが・・。スパムだーっといわれますよー・・。(byアンクル・ホイヤー)◇blogをちっくと のぞいてみましたー・・。 Mz time ~24/7 ~BOSE - Companion3・・いいですよねー・・。これー・・。いいとおもいますよー・・。我家のAvセンターのサラウンドスピーカーはBOSEばかりですー・・。廊下には10万オーバーのでっかいレシーバーもあります・・。良い音できくと音楽も映画もよみがえりますよー・・。(byアンクル・ホイヤー)ネットで見つけた○○アイテム ネットで見つけた便利?おもしろ?アイテムを紹介006年01月02日シガーソングライターJr.? FMトランスミッター内蔵 車載用USB MP3プレイヤー
2006年01月01日
コメント(2)
全35件 (35件中 1-35件目)
1