家からしばらく歩いたら、汗が滝のように流れて来てのぼせそうになりました
私のこれまで生きて来た経験値では、ここまで暑かったことは無いのですよね…
今までの習慣や記憶はリセットして行かないと、これからの異常気象に対応できそうもありません
そして、日暮れも早くなりましたね
今日は
曇りだったからか、午後6時には暗くなってきました
もう、来週は秋分の日
この日を境に、12月の冬至まで
どんどん夜明けが遅くなって、日暮れが早くなって…暗い季節になります
夫がいなくなって
独りになってから
この季節が一番しんどいという事に気付きました
起きた時の薄暗いのは大丈夫ですけれど
午後4時半ごろから、薄暗くなってゆくのは
沼に引き込まれるような不安が、毎日続きます
この感じが、何とも言えず落ち着かないのですよね…
夫がいた頃は、反対にこの季節が好きだったように思うのです
毎日、気温が下がっていってヒンヤリする空気が気持ちよくて
暖かい部屋が、とても気持ち良くて幸せを感じたものです
同じ季節でも、感じ方がこんなに違うのですね
どちらかというと、昨年までは余り感じなかったように思います
三年かけて、徐々にこの冬へ向かう黄昏時が
私の心に影を落としていくという事がわかってきました
でも、クリスマス頃には冬至も過ぎているので
とても寒い季節だけれど、毎日、黄昏時は徐々に遅くなって行くから…
クリスマスまで、しっかりと耐えよう…
本当に…
黄昏って、どうしてこんなに哀しいのでしょうね
桜が散る頃に、迎えに来て欲しい 2025.04.07 コメント(2)
今年も、夫の好物を… 2025.04.04
PR
カレンダー
サイド自由欄