全68件 (68件中 1-50件目)
![]()
春分の日ですね♪「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としている国民の祝日ですがままはここ一週間ばかりほとんど家の中ですごしています(^^;)毎年恒例のままの風邪は、今年は春分の日をねらってきました(笑)自分の誕生日(2月14日)に寝込んでることが多いんですけど、今年は季節のかわりめにひいちゃいました。一応、春休みには回復する予定でたくさん食べて、たくさん寝ております(^^)v今日はうさとも&ぱぱが一日(正確にはゆうべから)いなかったのでおもいっきりだらだらしています。おばあちゃんのおうち(東京)にいってるんです。春休みはうさともはサッカーの合宿やら短期水泳教室やらで忙しいし、おばあちゃんはちょうどそのころ入院中だしでいけそうにないので、春分の日に急遽行くことがきまりました。もちろん風邪もちのままはお留守番前提です。お昼過ぎまで布団にいたんですが、ごはんと薬飲まなくてはいけないのでのろのろと起き上がり、ラザニアと薬を胃にいれて、そのあと・・・CSで流れていた映画を2本ぶっとおしで観てしまいました。って、休んでないじゃん。「羊たちの沈黙」と「サウンド・オブ・サンダー」の2本。 かたや殺人事件、かたや地球滅亡モノ。両方とものんびり観るものじゃないので充実感はありましたが、さすがにちょっと疲れてしまいました。感想はまたいずれ、別ブログで(汗)お布団にもどります。あ、でもそろそろうさともとパパがデパ地下のお弁当買って帰ってくるころかな病気中ということをのぞけばだらだらと映画みて、夕飯はお弁当って(うさともとぱぱは外食済み)結構贅沢な一日?Natsu&Kei
2007.03.21
![]()
**ivh**うさともくん風邪がぶりかえして週末はベッドの上です。金曜日の夜も8度ちょいあったのですが、基礎体力がかなりあるため(週に3~4回サッカーしているおかげで)そんなもんじゃ、なかなかぐったりしてくれません。さすがに昨日は9度1分あったのでぐーぐー眠っておりました。「9度あったら苦しいね。解熱剤飲もうね」さすがに9度あると、解熱剤飲んでも熱は容易に下がってくれません。それでも解熱剤を飲んで1時間後・・・「おなかすいた~」といってコンビニおにぎりをまるまるひとつ食べるあたりはさすがです。「なにか食べたいものある?」病人に聞く定番の台詞ですがうさともFAMILYの場合(ぱぱ除く)「肉食べたい。ステーキがいい!」と答えます。去年くらいからうさともFAMILYでは風邪をひいて熱をだすとステーキを食べるという不思議な図式ができてしまっています(笑)ゆうべもステーキを一人前しっかり食べていましたこの二日間ぐーぐー眠る→目をさまして開口一番「おなかすいた」→肉・野菜・果物・ゼリー飲料・水分をとる→また眠る のくり返しでした。今夜は『豚しゃぶ』です。うさとものリクエストです。最後にうどんを食べるそうです。頼もしいが、よく入るなと毎回感心してしまいますうさとものベッドの上のお友達
2007.03.04
![]()
design++dalu++*********************3月にはいりましたね(^^)ここのところ寒い日が続いてますが、あったかい季節ももうすぐですね。春ってぽかぽかして、移動もしやすいし(自転車で)大好きな季節なんですが、今年はうさともくんに花粉症の兆しが・・・目がかゆいといってます。とりあえず3日前に病院で採血して検査の結果待ちです。でも多分花粉症ままは花粉症じゃないんでつらさとか状態がよくわかんないんですが(ぱぱは花粉症)病院の帰りに買った飲んでみました!結構、目がすっきりしそうですね。甘みもあるので飲みやすかったです(^^)最近ままが漢方専門店で買ったお茶を毎日ポットに入れて飲んでいるので、さっそくうさとものお茶も以前彼用に買ってあったポットにいれて毎日飲んでます。実際効いてるのは、病院でもらってきたアレルギー用のお薬と目薬みたいですが(笑)でもポットにいれてあるとなんとなく飲んでしまうので尿管結石予防にもいいかも!(パパ・ママが腎臓に石持ちなのでうさともも危うし)ままのポットは↓のそれぞれピンクのですv*********************
2007.03.01
design++dalu+++++●●+++遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます!!「今年もいっぱい工作&お絵かきする!」 2007年 うさともの抱負「血行をよくする!ストレス解消のためにうさともと遊びまくる!」 平成19年 うさともままの抱負元気そうでしょ?いや、うさともは少し血をぬいてほしいくらい元気なんですけどね(^^)vうさともままは実は気をはってないとマジ倒れるぐらいいろいろとやばいんです(汗)そんなわけで去年はBlogをかける時間(おうちにいるときでうさともがいない時&寝てる時)は気力作成のため体をやすめることに専念させていただきました。そんなわけでブログの更新は休止状態でしたが、実はうさともFAMILY結構おでかけしたり、いろいろ製作したりと活気に満ち溢れた一年でありました。うさともの去年一年は映画も観にいったし、お芝居も観にいったし、サッカーがんばってるし学校楽しいし、給食おいしいし、お友達と遊ぶのサイコーだし、ママが「エッシャー展」とか「ダリ展」とか「はとバス」とか「科学系の博物館」とか自分がいきたいところに(僕をだしにして)連れてってくれるし(笑)充実した一年でした!「うさともはともかく、ままは大人なんだから 倒れるまで気力のみで行動するのやめなさい!」そんなうさともパパの言葉を肝に銘じながら今年も楽しくすごしていきたいとおもいます。2007年も素敵な一年となりますように今年もよろしくお願いいたします(^^)
2007.01.22

うさとも秋休みに入りました!明日から二泊三日で紀伊半島の方に旅行にいってきます♪うさともFAMILY秋恒例の家族旅行はおばあちゃんも一緒です(^^)明日の朝はとても早い飛行機なので今夜は東京のおばあちゃんのおうちにとまります。やっとうさともとママの風邪が治り、ぱぱの捻挫もよくなりました。というわけでこれからでかけてまいります♪次回更新は10月11日以降になりま~す!!おもいっきり楽しんでくるぞ~!!Natsu&Kei
2006.10.07

ゥ ゥ春ごろにうさともがつくったオムライス&ソフトクリームです♪ 材料:粘土・絵の具・歯ブラシ・筆・木工用ボンド 作り方: 『オムライス』 オムライス 1.粘土に黄色の絵の具を混ぜる。 2.手のひらをつかって丸くする。 3.両端を指でつまんで、 レモンのような形にする。 4.歯ブラシで表面をとんとんたたく。 5.おうど色の粘土を指につけて、 表面を軽くたたく(焦げ目) ケチャップ 赤い絵の具と木工用ボンドをよく混ぜて、 筆でオムライスにのせる。 レタス 1.粘土に黄緑の絵の具を混ぜる。 2.うすく伸ばして、適当にちぎる。 お皿 紙粘土で好きな形につくる。♪♪♪♪♪♪詳しくはこちらの本で♪♪♪♪♪♪ひとみュータント 岡田ひとみ 公式サイトねんど職人+アイドル=ねんドルの岡田ひとみさんが「どうすればみんなを楽しませることができるだろう」と考え、粘土によるミニチュアフードの製作を本格的に始めたそうです。すっごいよ!これ!!小さい子供にもカンタンにつくれるよ!!ミニチュアフードっていうとそれなりに技術がいるんだと思いますがこれは小さい子供にも(対象年齢3歳~)カンタンに作れます♪岡田ひとみさんは各地で教室もひらかれています。HPに予定がのってます。ここには載せませんでしたが、他にも『くるくるキャンディー』『お寿司』『目玉焼き』『ドーナツ』なども作ってみました。本は粘土に絵の具をあわせる方法がですが、結構混ぜるたびに手が絵の具色に染まるので(笑)普通の色ねんどでつくると楽かも♪ゥ ゥdesigned by hana
2006.09.04
**うさともくん小学校に入学しました!!生まれてから一度も人見知りしなかったうさともくんおかげさまで楽しく毎日過ごしております。もともと遊んでいた近所のおともだちも何人か(というよりほとんど)同じクラスになり、また新しいお友達との出会いもあり、日々の学校の感想は「楽しかったー!」との笑顔つき。親からすると『よかったね、でももうちょっと具体的に・・・』とおもわないでもありませんが、人生楽しいのが一番なのでなにより。先生やお友達にはいろいろ迷惑をおかけしていることとはおもいますが、うさともも反省しながらすこしずつ学習能力をつけていってるとはおもうのでご勘弁くださいませ。あ、気弱な報告になってきた(^^;)4月にいったジャズコンサートにはまったり、ライオンキングのリハーサルを観る機会があったり、サッカーのW杯にはまったりと結構ちょこちょことあるのですが、こちらはおりをみてご報告♪一番の変化は7月にとうとう7歳になりました!!大人からすると、笑ってしまいそうになりますが、本人、いっちょまえの気分です(^^)vうさともFAMILY全体のハナシとしては4月に車を買い換えました。NISSANのNEWセレナ♪・・・・・・4日目に都内でうしろから車にごっつんこされてしまいましたが(汗)あ、あとおばあちゃんが入学式にあわせて、はじめておうちに泊まりにきてくれました。5階建てのマンションで階段のみなのでひざの痛いおばあちゃんには今回がんばってもらいました。うさともも大喜びでした。とりあえず、ざっとこんなかんじです♪****ivh**
2006.09.01
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ただいま生還いたしました!!うさともままです!予告も報告もなしに長期お休みしてました。…・・・・・・いろいろあったんですよ。あれから・・・(前回の更新後のハナシ)去年12月暮れからざっと振り返らせて下さい(汗) ぱぱ おたふく風邪・急性難聴 うさとも溶連菌・膀胱炎・学校内で転んで口内3針・虫歯 まま 溶連菌・肺炎&胸膜炎・子宮内膜症&子宮筋腫 むち打ち症・鼠径ヘルニア(手術)・夏ばて あとヘルニアの手術部に血流不順のため 脂肪のかたまりでき痛みがあるので、 場合によっては再手術??パソコンオタ、ブログオタ(?)でパソコンで遊ばない日はないというくらい毎日PCとおともだちだったうさともままですが(・・・暗いな)さすがにこの数ヶ月はほとんどパソコンにむかえなかったです。何日かに一度メールチェックをするくらい?そんなこんなで、実はまだぼろぼろですが、ここらで一度復帰しておかないと本気でかえってこれなくなりそうなのでいったん帰還してまいりました!久しぶりのBlog更新・・・やっぱりストレス解消になるっすね!!!・・・ってなわけでマイペースに出来る範囲でうさともFAMILY*Blog&HP活動、続けていきます!体調に関しては、先々よくわかんないのでとりあえず1.考えない・なりゆきにまかせる2.出来る範囲で体にいいこと(食べ物とか運動とか)してみる。3.なんとかなるさ!(力技)という方向でいってみたいとおもいます。VIVA Positive thinking!!VIVA ワラウカドニハフクキタル!!ムリセズ、ジブンラシク、ホドホドニ・・・すみません、ちょっと自分にいいきかせてます(笑)・・・・・・最後の『ほどほど』が一番なってないかも(汗)どうぞ引き続き、ご愛顧のほどを■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■by nyantomo
2006.08.30
**ivh**肺炎恐ろしいです。いまだ調子がもどりません。肺炎そのものはよくなったんですが、今回かなりの重症だったため体そのものに負担がかかり、もとからあまり丈夫でなかったため、いまだに倦怠感、動悸、息切れ、めまい等があり日常生活に戻れていません(^^;)というわけで先週1週間おやすみしての更新です。布団の中からおおくりします(苦笑)タイトル・・・ちょうど1週間前の4月4日その日にね、倒れたんですよ。うさともまま、おゆみ野『春の道』で・・・火曜日はうさともがNOVAの日でしてそろそろ電動自転車なら移動もOKだろうと思いてろてろと春の道をJUSCOに向かって走っておりました。ひさしぶりにまともに外出て~ひさしぶりに自転車こいで~なんか、踏み込み重いぞ・・・これってもしかして空気ぬけてる??そういえば、先週うさともぱぱが「電池切れと空気抜けで大変」と言ってた気が!!もしかして、それきりですかー!!・・・・・・電動自転車もね空気ぬけてると普通の自転車とあまりかわらなくなるんですよ。それでも最後の坂の部分の手前までなんとかゆっくり走ってみました。(その間もゆるやかに上り坂なんですが)最後の坂の手前でうさともに「ごめんねー、ここから先は歩いてねー」ままは自転車を降ります。あれ?くらくら?気持ち悪い??目の前くらい???心臓ばくばく??というより苦しい!!ばったり!!倒れてしまいました!春の道で!しかもその日は天気がよくお花見日和でひともわんさか。親切な方々が次々とかけよって下さいました。うさともを自転車から降ろしてくださった方、自転車をわきによせて下さった方、ままがおちつくまでそばに居てくださった方々。心配そうに見ていてくださったまわりの方々。ここを見ているとはおもえませんが、本当にありがとうございました!!ご迷惑おかけしました!!困っている人がいたらその時は全力を持って助けようと心にちかったうさともままでした。先日、病院にいったら尿タンパクがかなりでているそうで。あとケトン体もまだ正常じゃないそうです。詳しいことはわからないんですが、とにかく今回かなりの重症だったため体調が戻りきれてないらしいです。肺は綺麗になってました(^^)vもともとの体調も持病のため、あまりよくないのもあるかな。そんなわけでいまだに布団の中での更新です。4月7日金曜日はうさともの入学式だったのですが、今週いっぱいくらいは布団でおとなしくして更新とか我慢しようかとおもいます。やっぱりまだ体のだるさがとれないんです。ゴールデンウィークまでには回復したいと軽く目標をたててみたうさともままでした。
2006.04.11
3月31日は、うさともが4年間通った保育園の最後の日でした。保育園にあがる年の2月にうさともははじめて劇団四季の「ライオンキング」を観ました。それを機に、うさとものミュージカル人生(笑)がはじまったのです。4年たったこの3月、卒園祝いを兼ねて久しぶりに「ライオンキング」を観にいくことに・・・もう去年の夏くらいからチケットをとって楽しみにしていました。なぜ、そんなに席にこだわるかというと「ライオンキング」は1階の花道沿いの席を動物たちが通るんですよ。オープニングの「サークル・オブ・ライフ」で(シンバをはじめて動物たちに披露する場面)動物たちが、花道を通って舞台のあつまります。あとはハイエナたちが駆け抜けていったり、鳥を持った人たちが、通っていったりとかなり楽しいです。今回とった左側(舞台にむかって)の前から4列目は動物たちの種類がすこーしだけ違っていて右側はさい、左側は象と小象が通るんです。なので通路脇の席に座ってると動物たちがすぐそばで見られるのでこどもはかなりわくわくします。本当はままと行く予定だったのですが、さすがにままはまだ動けず(^^;)ぱぱに連れて行ってもらいました。先日の日曜日は「こぎつねヘレン」をやはりパパと観にいったのでうさともは最近大好きなぱぱとでかけられて大喜びです。この日は保育園の最終日♪おやつを食べ終わって1時間後ぐらいに保育園にぱぱ登場。そのまま電車に乗って、四季劇場のある「浜松町」まで向かいます。電車の中でパンなどたべて劇場へ・・・。終わるのが9時半ごろなのでそれからごはん食べて帰ってくると12時近くになります。途中から寝てしまったうさともをかかえてぱぱは5階の我が家まで・・・お疲れ様です・・・(^^;)ちなみに夕飯は「仮面ライダーカブト」でおなじみの『さばみそ定食』(笑)おいしいですよね。さばみそvかなり忙しい一日でしたが、うさともにとって素敵な一日だったようです。「ライオンキング」は8年目だそうで、いつまで続くかわかりませんが、また1~2年くらいしたら、今度はままと観にいこうね♪久しぶりの観劇日記でした(^▽^)= =:::::beadsbear:::::
2006.04.01
** **** **ひさびさの更新(汗)消息が心配されています『うさともFAMILY』です。タイトルに病名が連なっておりますが、前回の日記以降、うさとも家、病院にかかってない期間はありませんでした。2月から3月にかけてうさともはブドウ球菌・溶連菌・それ以外の風邪そして3月にはいってからはぱぱが、風邪にはじまり、おたふく風邪に移行し、3月半ばにあった卒園式後はそれまであまり調子がよくないとはいえ、倒れない程度にがんばっていたままがよりによって重度の肺炎&胸膜炎にかかってしまい、30日現在、「入院していたら、まだ退院できてないよー」とのお医者さまの言葉通り絶対安静生活12日目に突入しています。そんなわけで病状とかはまた起き上がれるようになったら、日記で報告したいとおもいますが、今回のままの肺炎は「幼児か年寄りだったら危ないところだったよー」とかなりお医者さまに心配されるほど重度のものでした。(医者に心配されるって怖い・・・)白血球の数とかすごかったです(^^;)とりあえず、うさともFAMILYなんとか生きてますということで今回は報告日記・・・。タイトルにあった「膀胱炎」は具合の悪いぱぱ・ままに負けじとうさともまで「膀胱炎」になりました(ToT)ぱぱが小学1年生で石で手術しているので石じゃなければいいのですが・・・なんかもう、本当に、みなさまにはご心配&失礼のかけっぱなしでもうどこにも足をむけて寝られない状態です。もうしわけないですー!!もうちょっと体力つけて、また復活したいと思います。いろんな企画の計画だけは、布団の上でぐるぐるしてます(笑)まずはまともに歩けるところを目標にせねば・・・いやぁ、持病がある状態での肺炎ってのは本当こわいものだと思いました。皆様もお体くれぐれもご自愛下さいませね。** **** ****ivh**
2006.03.30

2月14日はうさともままのお誕生日でしたvそう、ヴァレンタインディがbirthdayなんです。ちなみに同じ誕生日の有名人は酒井法子・マルシア・隆大介岡倉天心・林与一・小林正樹あとヒロシとか。他には物理学者のチャールズ=ウィルソンなど(^^)いや、他にもいっぱいいるんですけど、とりあえず。今年のディナーは先日、うさともとはじめていってお気に入りのお店になった『Serene de Noturelle』最寄駅:JR千葉駅・京成千葉駅千葉市中央区新田町3-13久和ビル1FTEL&FAX:043-246-8878ここは野菜をはじめ、旬の食材をとても美味しく調理してくれて、お勧めの一軒です。(穴場ですよん)お店の雰囲気もとってもいいのです。(また後日あらためてUPしますね)美味しいものを食べると「あ~!生きててよかった」と涙でそうになりますね(*^▽^*)プレゼントは義母とおうちからと¥をあわせてこちらをもらいましたー!当然、うさぎです♪使い勝手がとてもいいです。うさともままの定番かばんになりそうです。ともあれ、いいお誕生日でしたv*********************最後になりましたが、暮れから体調がよくなったり、悪くなったりの繰り返しで更新が滞っていました。にもかかわらず、たくさんの方にアクセスしていただき、申し訳ない&ありがたい気持ちでいっぱいです。○○年目のお誕生日も迎えて気持ちもあらたに、また楽しいブログ作りに精進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪紹介したい雑貨、特集が脳内いっぱいですー!無理しない程度にこまめに更新していきますーv皆さんもお体ご自愛くださいませねー。Natsu&Kei
2006.02.14

やっと体調が戻ってまいりました。久しぶりの日記更新です。書きたいことがたくさんあったのですが、我慢して、療養に専念しておりました。今年はこれ以上、風邪ひかないぞ!と毎日、納豆・お豆腐・朝の果物・野菜ジュースを摂取しておりますvずっと体調を崩していたため映画館に観にいきたい映画がたまってしまいました。そこで一気に先週の金曜日から「キング・コング」「ハリー・ポッター」「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」「SAYURI」と3日かけて観て参りました!映画熱、復活!!まずは『キング・コング』すごくよかったです!!もうね、映画はじまってすぐのニューヨークの映像がめちゃくちゃ綺麗なんですよ。33年の「キングコング」のころのあの時代のイメージそのままに、映像美は今の技術と監督・スタッフのセンスで素晴らしいものになってました。各レビューなどでも、そろって「よかった」とありましたが本当によかったです。まちがいなく「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督の作品でした。彼は9歳のとき。テレビ放映された「キングコング」を見て、即座に「将来、映画製作者になろう」と決断したそうです。それだけに原作を大切に、なおかつ自分の世界を作り上げています。きちんと大人の映画なんですよ。キング・コングがでてくるまで1時間ほどかかります。でもその1時間のドラマがあってこそ「キング・コング」のその後の悲哀とかそれぞれキャストの想いとかが伝わってくるので必用不可欠の1時間なんですよ。キング・コングがでてからはもう息をのむ展開です。そして最後は涙ぼろぼろです。これ以上はネタバレになってしまうのでもうこれはとにかく直に見て感じていただきたいです。子どもにわかりやすい映画ってのも必要だし、素敵だとおもいますが、結構、自分たちも子どものころに洋画などをTVでやってると細かい意味とかよくわからなくても見せ場とか、全体的なイメージとか感じとっていたような気がします。つくりがしっかりしていれば年代関係なく、いいものはいいと思えるのが映画や小説のいいところだと思ううさともままです。ただ恐竜のシーンなどは迫力あるのでおこちゃまによっては泣くかも(笑)『ENTAME♪うさともFAMILY』でも「キング・コング」のことを書きましたのでぜひご覧下さいませv『1月20日の日記*キング・コング』公式HPはこちらですv『キング・コング』こちらで特集やってましたv(キング・コングをクリック)キング・コング音声英語のみピーター・ジャクソン監督designed BY まよ(^-^*)
2006.01.19
![]()
◆◆年末にうさともの溶連菌にうつってからなかなか体調が元に戻りません。ぶりかえしなのか、抵抗力がなく他の風邪をまたひいたのかまた今日も軽く(7度6分)発熱です(^^;)お正月にも一度発熱しました。体のだるさがとれんとです・・・。うさともままです。今日は近所の産婦人科に持病の「子宮内膜症」の経過検査に・・・。4年前に一度手術してチョコレート嚢胞を取ったのですが、その後再発。でも2回目はわりと軽かったので様子をみていました。今日の検査結果も進行なしということで引き続き、様子を見ることに。よかったです。前回の子宮内膜症はかなり重かったので大変でした。『日本子宮内膜症協会』もともと婦人系が弱く生理痛もひどく(でも最近ちょっと楽になった)いまも頭痛・腰痛・肩こり・体のほてり自律神経失調症(『知っておこう!自律神経失調症』)・不眠・便秘など体調はいまいち(^^;)今日は病院で漢方薬の『加味逍遥散』を出してもらいました。これで少しでも楽になるといいなぁ。『ツムラ』のHPのでは漢方について詳しく説明しています。HP下にある「漢方製剤」へリンクすれば、漢方薬のそれぞれの効能も調べることができますv『加味逍遥散』昔も一度飲んだことあるけど、その時は飲んで1ヶ月目に妊娠してしまったのでよく効果はわかりませんでした(笑)まぁ、体調はそんなかんじで良好とは言い難いですがなんとかのほほんと日々を生活しております。風邪に話がもどりますが、今日はその婦人科の帰りにスーパーで甘酒を買ってきましたv(買ってきたのは左) 「しょうが」を入れると美味しいですよねv楽天市場で見つけたこちらもおいしそ~!! うちに帰ってきてから卵酒とかも思い出して、いろいろ調べてみたら面白いサイトいっぱい見つけました。薬膳サイトも面白そうです。いまリンク申請してますので、近日中にまた改めて特集します♪お楽しみにvとりあえず今日は早めに寝ます(笑)みなさまも風邪引かないようにお体ご自愛下さいませ(^^)◆by nyantomo◆
2006.01.06
![]()
うさともは将来やりたいお仕事があります。[1]小道具さんor大道具さん[2] 弁護士さん[3] お医者さん特に[1]の小道具さんになりたいらしく去年のお誕生日会でも「映画とかの小道具を作る人になりたい!」とはっきり答えてました。ゴジラなど特撮のミニチュアの世界もかなりあこがれてるようす(これは大道具さんかな)お正月は東宝撮影所のとなりにある住宅展示場に遊びにいったのですが、「この隣のスタジオで映画とかつくってるんだよ」といったら、目をきらきらさせておりました。映画などのメイキングなど見るの大好きです。弁護士さんは前に『相棒』というドラマで弁護士を目指している学生さんが隣の住人を・・・という回があったのですが、その時にうさともが知りたがったので軽く日本の司法制度と法曹界の3つのお仕事(裁判官・検事・弁護士)を説明してあげたところ子供の目には正義のヒーローにみえたのか目をきらきらさせて「うさとも、弁護士になる!」お医者さんは1年ほど前に家族みんなで観にいった『人体の不思議展』(手で触れることのできる人体標本の展示等)がおもしろかったらしく、また『ブラックジャック』 『たけしの本当は怖い家庭の医学』などの番組のファンなのもあって、なりたいらしいです。******** 職業全般 ******** 「好き」「職業名」「マップ」から探す各種職業の解説。『13歳のハローワーク公式HP』【BOOK】京都にある参加体験型の職業展示施設のHP館内の紹介、映像ライブラリ、リンク集。「私のしごと館HP」内将来なりたい仕事を子供向けにわかりやすく紹介映像もあり *******小道具・大道具さん*******舞台監督と大道具・リギングをしている船長のサイトBlogもあり♪ウルトラマンのロケ地や撮影所情報。[Qちゃんの特撮研究所]ではセットの紹介なども♪******* 弁護士 *******【BOOK】各こども向けページ日弁連&第二東京弁護士会 大阪弁護士会『こども法律研究所』安価♪フリガナつきで小学生向き 世界の法律♪ぱぱ・まま向き ******* 医 者 ******* うさともお気に入り本 日本医師会にもキッズページが(笑)*サイエンス関連*『米村でんじろうサイエンスプロダクション』実験イベント・グッズの案内♪『そーなんだ』マンガでわかる不思議の科学♪こちら以外のキッズ向けサイトはこちら♪『うさともFAMILY♪KIDS LINK』*ママの好きな医学関係本-面白いです*肉体百科*群ようこ新釈・からだ事典*渡辺淳一**********************今日の昼間TVでやっていた『ロンブーハローワーク!将来のお仕事適性検査SP』は途中から(弁護士から)見ましたが、面白かったです。宮大工さんかっこいい~!!再放送をしてくれることを期待!たくさん学んで、たくさん遊んで、たくさん、たくさんいろんなたくさんを集めて夢をつかんで欲しいです♪by nyantomo
2006.01.04

A HAPPY NEW YEAR今年もよろしくお願いします 2005年はたくさんの方に遊びにきていただき、大変感謝しておりますvこれからも楽しいBlog作りに精進していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします(*^^*) ♪素敵な素材はこちらから♪Designed by チワワン子
2006.01.01

TTTTTTTTT TT T TT T T T T T★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★11月にBlogをOPENしてから2ヶ月弱たくさんの方に訪問していただき感謝感激アメあられの気持ちでいっぱいです(古っ)♪♪♪心より感謝申し上げます♪♪♪2006年も皆様に少しでも楽しんでいただけるBlogになるように精進していきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(_^_)m寒い日が続いておりますみなさまお体ご自愛下さいませ2006年も皆様にとって素敵な一年でありますように!!うさともFAMILY一同2005年はとても良い年でしたvvv★ ☆ ★ ☆ ★END★ ☆ ★ ☆ ★CCCCCDesigned by
2005.12.31

『可愛いぽち袋&ペーパークラフト&ラッピング特集♪』ではプリントアウトしてつくるぽち袋やカード、ラッピング・ペーパークラフトなど紹介しましたが市販のぽち袋もかわいいものたくさんありましたので紹介します♪ 『ぽち袋特集1』でも紹介したインドのぽち袋♪ 可愛いものをいくつかPICK UPしてみました♪『伊東屋』*『鳩居堂』などでも可愛いぽち袋や封筒など取り扱ってますよね。お店にいくといつも時間を忘れてしまいます。かわいいぽち袋で、素敵なお年をお迎え下さいマセ♪by nyantomo
2005.12.29

お正月ぽち袋特集です一部訂正しました(汗) インドのぽち袋*可愛いです(^^)************************* さんで『お年玉ぽち袋を無料ダウンロードしよう!』という特集をしていました。(こちらのサイトでは本当に役にたつ特集をよくやってます)これは面白そうなので、うさともままも早速ぽち袋に関する情報を集めてみました。******ダウンロードしてぽち袋を印刷♪******⇒♪ぽち袋特集♪♪お正月特集♪こちらの干支箸袋もおススメvぽち袋以外にも和風グッズ満載v♪アクセサリ→倉庫→オトシダマ袋♪ ⇒ ♪工作・手芸コーナー♪それぞれのサイトはぽち袋以外にもスケジュール表・カレンダー・カード子供がよろこぶペーパークラフトなどもあり、楽しいです。うさともFAMILYでは「サンワサプライ」さんのところの干支箸袋でそれぞれの干支でお正月を迎えます♪(うさともはもちろんウサギ年)****BOOKS♪ぽち袋以外もいろいろ作れます**** *******印刷用の紙はこちら♪************可愛い市販のぽち袋はこちら♪*****『ぽち袋特集2♪可愛い市販のぽち袋』*****ラッピングの仕方を教えてくれるHP♪***** ****ペーパークラフト関係はこちらのサイト様****つくる・あそぶ・さがす!わくわくネットひろば『CANONペーパークラフト』『ペパクラ検索くん』『ペーパークラフトデータベース』『つくろうペーパークラフト』『飛び出せ!ペーパークラフト』 いろんなサイトのリンク集です。『浜永の特選ペーパークラフト』リンクが充実しています。ついでにはし袋も♪ 『窓の社 ペーパー工房 はし袋』******最後にこんなお正月モノを♪******『おじゃる丸かるた』切り取って遊ぼう!NHKオリジナルです♪*************************ほかにもカードやラベル、ペーパークラフトをダウンロードできるサイトさんがたくさんありますのでまた特集してご紹介したいと思います。とりあえず今回はお正月特集ということで♪************************* ブラックジャックぽち袋♪by nyantomo
2005.12.28

◆◆ここ2~3日、のどが痛い、関節が痛い、頭痛がひどいとおもってましたが、とうとう今日発熱してしまいました。先日『便利♪病気のときのお薦めサイト』特集をやりましたが、子供より先に自分が利用するなんて(^^;)今日はうさともは2時15分から『学研』の(教室HP1・HP2)クリスマス会でした。ままは昨日あたりから具合わるくて、今日は特に関節が痛くてものすごく悪寒がしました。熱をはかってみたら「7度8分」それでも今日は楽しみにしていたクリスマス会。交換するプレゼントも昨日用意しました。まま、がんばって保育園→クリスマス会場へと自転車をはしらせます。一緒に参加できると思ったらいつもの教室と同じで、終わったら迎えにいくという形。近所に待つようなところもなく体の具合の悪さもMAXに・・・。いったん家に戻って寒いよ~寒いよ~と熱をはかったら8度台に(ToT)とても自転車は無理なので、タクシーにきてもらいクリスマス会場→病院へ直行。今日はもともと、先日の溶連菌の結果が「陽」だったので抗生物質をもらいにいかなければいけなかったのです。混んでました~。まま死にそうです←おおげさぱぱにメールしたら「それってインフルエンザじゃ」とこわいことをいわれました。症状がね、「インフルエンザ」そのものなんですよ(^^;)やっと順番が来て診察。検査の結果・・・「溶連菌ですね」大人は抵抗力があるので移りにくいあの『溶連菌』ですよ。つらいです。溶連菌・・・(汗)いまやっと解熱剤がきいてきてちょっと楽になりました。でも起き上がるとふらふらして気持ち悪い~!!でもインフルエンザじゃなくてよかったです。インフルエンザのサイトとかいってチェックしてしまいました(笑)『インフルエンザ情報サービス』あぁ、でも冷静に考えると、うさともまま高熱出すと関節の痛くなるタイプでした(^^;)インフルエンザを調べてる時にこんなの見つけました♪『自然気化式パーソナル加湿器*ちょこっとオアシス』 電源不要で持ちはこび便利な加湿器だそうです。もともと『扁桃腺肥大』ですぐにのどが赤く(白く)なるままはかなりそそられます♪この加湿器も可愛いv明日はうさとも、今年最後の保育園。ぱぱ出張で朝早いのでままが送りにいかなければいけません。頑張って熱さげないと!今日は大変でしたが、クリスマス会はとても楽しかったそうで、プレゼントみせてくれたりしました。シャンプーケース(中にちいさい浮きマスコットつき♪)似たような商品が楽天にありました♪可愛いですねv◆by nyantomo◆
2005.12.27

いよいよ出ました!2006年FIFA WORLD CUP公式球!!『+Teamgeist(+チームガイスト)』 かっこいいです!!形や素材の詳細はこちらで♪ 『adidas football』レプリカボール*サイズ別 今日、レプリカボールをトイザらスで見かけました~!!W杯記念切手&ピンズ(残り僅少) ままはドイツびいきなのでうさとものサッカークラブ(就学前はユニ自由)できているユニは2004年ドイツ代表ユニ♪(2002年W杯でのカーンのPlayがかっこよかったんです) ちなみに2006年W杯日本&ドイツ代表ユニフォームはこちら♪ 楽しみです♪最後に来年からは自分でサッカークラブに通ううさともに買おうと思っているディーバックをご紹介♪ *素材サイト* designed by hana
2005.12.24
![]()
ネコ・X'mas・DISNY・ポケモンまでいろんなマトリョーシカを見つけてみましたv*****こちらから特集ページへ*****『マトリョーシカ特集』*********************うちにネコのマトリョーシカがあるんですよ。(真ん中のです) テディベアもありますvで、なんとなく他にも面白いマトリョーシカないかなと探してみたところ、ありましたよ!いろんなマトリョーシカが!!可愛いのから、面白いのまでいろいろPICK UP(特集)してみましたvX'masものv DISNY♪ キャラクターもの ゆかいなもの(笑) 小物も可愛いですv 自分で作ってみるのもいいかもv他にもたくさん紹介していますのでどうぞこちらから♪『マトリョーシカ特集』*****可愛いモノたくさんあります♪*****『ロシア雑貨ーマリンカ』**********************:::::beadsbear:::::
2005.12.21
![]()
『恐竜キッズ』*8種類の恐竜を育てることができる。*恐竜にえさをあげたり遊んであげたりホンモノのペットのようにお世話してね。12月15日の日記に『育ててムシキング』がでると書きましたが、今度は恐竜育成ゲームがでました!!ムシキングと違って、発売元はセガではないです。『そだてて!ムシキング』のように対戦とかはできないようです。お値段(上のお店で)780円意外と安いですね(^^;)でもどうせならセガから『たたかえ!恐竜キング』を出して欲しかったです。って、今から出してくれるのかな?でもそしたら『恐竜キッズ』を真似することになって、ややこしいかな(^^;)あと、これ気になります。恐竜キング トルネードシューター ジオラマバトルフィールド【3月下旬入荷予定】【セガトイズ】ところでニンテンドーDSから↓のようなものがでてました。うちは機械ないので駄目ですが、なかなか面白そうです♪designed BY まよ(^-^*)
2005.12.20
![]()
∧●●いろんなキャンドル紹介してますv***** こちらから特集ページへ! *****『♪♪♪キャンドル特集♪♪♪』***********************「キャンドルつくりたい!」うさともが昨日、スーパーでいきなりそんなことをいいだしました。「絵の具とか使うんだよね」前にテレビで「キャンドル作り」を見たらしいんですよ。そんなわけで、見つけましたvカメヤマ『手作りキャンドルキット』東急ハンズとかでも売ってそうですよね(笑)特集ページでとりあげてますが、いろんなキャンドルがありますv美味しそうですv オイルランプも素敵ですv HAPPY BIRTHDAY♪右は火を灯して10分ほどするとメッセージが 他にもたくさん紹介いますのでぜひ『キャンドル特集ページ』へ♪中にはクリスマス限定品もありますのでお早めに(^^)∧●● designed BY まよ(^-^*)
2005.12.20
![]()
おでんの語源が『紀文』のHPに紹介してありました。おでんの元祖:串に刺した豆腐のみそ焼 おでんの語源:串刺し豆腐の姿が1本の竹馬で跳ねて踊る 「田楽舞」に似ていることから田楽→お田となった そんなわけで今夜はおでんです♪ ************************まずはおでんのおいしい作り方こちらも『紀文』のHP『おでんコーナー』より1.大根、たまご、こんにゃくは、あらかじめ煮ておきます。 2.煮えにくいものから、順に煮ます。 3.煮立ったら弱火でコトコトと。揚げ物などを加えます。 4.火はそのまま弱火で。練り製品などは、 あまり煮すぎるとせっかくのおいしさが汁にとられてしまいます。 5.はんぺんは火からおろす2~3分前に入れ、 さっと汁をかけてあたためます。 こちらも参考にどうぞ♪ 『三好・美味しいおでんの作り方』下ごしらえのページは必見♪NHK・ためしてがってんでも特集 『おでんの鉄則』「おでんの作り方」で検索していたら【全部一緒に炊飯器に入れて保温で1日】というのがありました。いいかも(^-^)v************************おでんって地域によって、結構違うらしいです。ちくわぶってどうも関東だけらしいです。モチ入り巾着ってあれも地域もの? 『紀文・おでん種辞典』関西風おでんのだしの作り方がありました。 『八水蒲鉾の関西風おでんの作り方』他にもいろいろあるみたいです。みなさんの家のおでんはどんなだしで、具は何をいれますか?************************ちょっとここでぷち雑学♪TDをして下さった方の情報によると中国語でおでんは『熬点』と書くらしいです。(読み方はほぼ一緒:ao1 dian3)上海とかで結構はやってるみたいですよ。日本料理を中国語でなんというのか紹介しているサイトを見つけました。(中国を楽しむチャイナエンターテイメントサイト。いろんな情報あります) こちらの『日本食中国語をマスターせよ!』でご紹介v『日式雑(火会)』(読:ri4 shi4 za2 hui4)とも書くらしいです。へぇ~、「もんじゃ焼」って『文字焼』って書くんだ!面白いです。このサイト♪ (メルマガもあり)************************鍋物の専門サイトも見つけましたv 『紀文・全国鍋マップ』********特集もしていました♪********『AllAbout*鍋特集』*************************
2005.12.19
![]()
♪♪♪♪ポップアップ&しかけ絵本特集♪♪♪♪こちらで特集しています♪『ポップアップ&しかけ絵本』特集しているサイト様などもご紹介していますv下記の他にもたくさん紹介してますのでぜひ見に来て下さいませ。ロバート・サブダチャック・マーフィーディズニー きむらゆういちトーマス コクヨあそんでシリーズ(等身大)あとこれ、もう売り切れだけど欲しい~~!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪by nyantomo
2005.12.18

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今日は保育園の「クリスマスお楽しみ会」でしたv保育園最後のクリスマス会♪8時45分、保育園集合。・・・やべ、起きたの8時半でした(笑)(なんとか間に合いましたが)今回うさともの出物は「劇」と「歌・合奏」と出し物のあいまに「次は○○組の☆☆です」と案内すること。まずは劇「10匹の子豚」(3匹のコブタが10匹に増えました)「いちばんうえのおおぶたです」ほぉ、台詞があるんだぁ。 ←ままを驚かそうと内緒にしてたらしい。その後、お友達のダンスなどを経て「次は○○組の☆☆です!」おー、練習通り上手くいきました。 ←お風呂で視聴済み。そして「歌・あわてんぼうのサンタクロース 他」 楽しく歌えました。 あまり関係ありませんが、 最近ままはよく「はだかんぼうのサンタクロース(まま自作替え歌)」 を歌ってます(^^;)問題はその後! 年長さんによる「合奏」 え?うさとも木琴?? 「おいおい、先生チャレンジャーだなー」←まま感想。 もちろん聞いてませんでした。 だって音がもろわかるじゃないですか! まぁ、でも練習は楽しかったそうで いい思い出になりました。最後に卒園アルバムの写真をみんなで撮ってプレゼントとジュースもらって解散でした。ところで今回の保育園からのクリスマスプレゼントはこちらの♪ゲーム&パズル『やぐらつみ』こんないいもの(¥的なことじゃなくて)もらえるなんて、ままびっくりです。(同じシリーズで他にもいろいろでています)早速、うちに帰って二人で遊びました。面白かったです♪ついでに同シリーズのこちらも出してきて遊びましたv普段の食事の時は上手く使えないお箸がこれでやると意外にも、形になってます。オドロキです。箸を正しくもてないままですら、つかめます(笑)短いから持ちやすいのかな。あと先が2種類あって、ひとつは普通のお箸のようにちょっととがってます。もうひとつはすべて円柱。なれないうちは円柱の方が、意外にもつかみやすい。正しい箸の持ち方がきちんとできるようになったらやっぱりとがっている方が(物理的に)使いやすそうですが。そんなこんなで保育園生活最後の『クリスマスお楽しみ会』は無事幕を閉じたのでした。楽しかった~!!(うさとも、まま談)最後に本日のおススメX'masモノを2点♪ クリスマスの素敵な画像はこちらから♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ by nyantomo♪♪♪♪
2005.12.17
![]()
とうとうでました~!ムシキング育成ゲーム『そだててムシキング』 お友達と対戦もできるようですv『恐竜キング』がでて、たまごっちも下火になってうちでもだいぶ『ムシキング』熱が下がり、おちついてきたころだしましたね。SEGA!こちらの情報ですが『甲虫王者ムシキング公式HP』ではまだでていませんでした。『セガダイレクト』さんに詳細が載っていますので、そちらをご覧下さい。『古代王者恐竜キンググッズ』『甲虫王者ムシキンググッズ』『オシャレ魔女ラブandベリーグッズ』なども多数取り扱ってます♪あ、そろそろ映画もはじまるんだっけ。公式HPはこちら 『劇場版甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道』 実はこんなイベントも東京ドームプリズムホールであり♪12月23日~1月9日 『甲虫王者ムシキング史上最大のイベント』いままででたゲームこれはGBないからとあきらめさせたけど・・・(^^;)ニンテンドーDSからはこちらが・・・(12/8発売)オフィシャルバトルDVD2005ファースト(12/22発売)*************************最後にムシキング&恐竜キング*カード情報 それぞれ『小学館』より発売中♪ムシキング『グランドシロカブトカード』 てれびくん・小学1年生の1月号付録ムシキング『ジョーカード』 小学2年生・小学3年生・小学4年生の1月号恐竜キング『アロサウルスカード』 コロコロコミック1月号by nyantomo
2005.12.15

可愛いモノあつめていたら、トップページがごちゃごちゃしてしまい、クリスマスまでには(クリスマス特集やってたので)なんとかする!とちょっと頑張ってみました(笑)やっとすっきりした~!!フリーページで作ったのを、トップ自由編集にタグコピーしても同じ表示にはならないのね(ToT)10月末にHP『うさともFAMILY』を11月半ばにこのBlogと『ENTAME♪うさともFAMILY』『ENTAME♪SHOPPING』を開設してから、毎日タグとの戦いでした。上手くいったときはうれしかったです♪最近、見つけたこちら。便利です♪特にアフィリエイトの編集の時に♪フリーページなどもこちらで変更する前にチェックできるし、お勧めです! あとは日記で特集したものをフリーページにおさめられたらいいなと思っています♪がんばるぞ!by nyantomo
2005.12.15

| | | | | |先日からひいていたうさともの風邪が『溶連菌感染症』だとわかりました(ToT)今日は、お気に入りリンクにも登録してありますが病気の時に役に立つサイトをご紹介します♪ 『こどもの病気相談所』 WEB小児科。 病気・病名・対応などから検索できるWEB問診や 緊急時対応マニュアルなど。携帯版もあり 『かわむらこどもクリニック』 仙台にある小児科のHP。Q&Aが充実している。 相談も可。 『キッズクリニック』 子供の健康や育児に関する情報が満載。 『サイバーDr.リンク』 症状や場所などから病気を検索することができる 『healthクリニック』 病気のことがわかるHP。全国病院検索も 『おくすり110番』 病院でもらった薬がわかる 『全国10万件以上のお医者さんガイド』 地域と診療科目からかんたんに病院検索できる。 ネット医療相談、おすすめお医者さん情報もあり*************************こどもは病院がやっていない、夜中やお休みの日などに具合が急に悪くなったりしますよね。そんな時はこちらがご活躍♪ WAM NET内『都道府県救急・夜間診療情報』 福祉保健医療関連の情報を提供している 『WAM NET』さんのHP 各都道府県の情報サイトへリンク。便利♪ こどもの病気相談所内『緊急時対応マニュアル』 緊急時に便利!**********疾患別**********『インフルエンザ情報サービス』インフルエンザチェックもできます。 喘息患者が運営する喘息ページ。喘息治療の情報、患者の声等。Linkも充実しています。石川県喘息友の会による。医師によるQ&A等。 内 『こどもと喘息』『アトピー性皮膚炎についていっしょに考えましょう。』財団法人日本アレルギー協会とりあえず私のしっているサイトはこんなところです。お役にたてればうれしいです♪便利なサイトご存知の方、教えてくださいませ。(アトピー関係のサイトももっとありそうですよね)by nyantomo
2005.12.14

♪♪まずはサヨリ商店街さまより!! こちらも♪Koreaのお嬢様ブランドSALLYのスタイリッシュ福袋これ以上組み合わせは無理!これかわいいvv あとこっちは雑貨の福袋vLittle Field(残りあと2個)4CUPS+DESSERTS♪by nyantomo♪
2005.12.14
![]()
♪♪『かわいい洋服たち♪』『かわいいカットソーたち♪』とともにご活用下さいませvVISCONTI **いろいろ******************* **お品もいいけど¥もいい************* **帽子********************* **ニットじゃないけどこんなのありました********黒もありましたv ♪by nyantomo♪
2005.12.12
![]()
『かわいいお洋服たち♪』『かわいいニットたち』とあわせてご活用下さい。ASKNOWAS(右のSHOPの方が安いけど残り2色) コサージュ付きカットソー(色は右側の方が残ってました。左のお店かわいいのいっぱい) **カットソーいろいろ********** 安っ**お品もいいけど¥もいい(^^;)********** **売り切れたけど可愛いのでご紹介♪**********
2005.12.11

まだまだあります♪ジーニングストアー moujonjon B.B.QMILETT JELLY ディーゼルキッズ(他サイズもあり) 親子X'masプレゼント付福袋(\5000もあり) 『四季の和』たくさんあります♪ 『3BROS』(他のパターンもあり♪男の子専門店)『じぶ脚宝島』たくさんあります♪ キッズランド F.O.KIDS BABYアイテムバイキング(ベストなど可愛かったです)**小学生用********コンバースボーイBAD BOY**福袋じゃなくて単品だけど可愛い♪**********
2005.12.11
![]()
『かわいいカットソーたち♪』『かわいいニットたち♪』とあわせてご活用くださいvvvプリンセスラインコートVICKY W/Nグレンチェックスタンドコートレディスファー付きダッフルコートケープv 伊最高級 pure wool ドレスアッパーニット*ROSE BAY ORIGINAL*Rose Fairly愛されリブニットジャケットダブルフェース♪レース衿『DU-VIN』 (他にもいろいろあり) タスマニアストレッチスカート これ可愛いvチューリップストール売り切れたけどかわいいのでご紹介♪ *************************いま好きなメーカーはこのあたり♪ 『Opti』 『GALLERY VISCONTI』 『レストローズ』公式がないので 個人HP 『POOL SIDE』靴屋さん*************************かわいいメーカーご存知の方、ぜひ教えて下さいマセ♪
2005.12.11
![]()
『ママの福袋♪お洋服編』『福袋♪雑貨・アロマ編』とともにご活躍下さい♪**ジュエリー・アクセサリー*********** **小物類はこのあたり♪*************高島屋ストラップ**お花の福袋もあり♪**************バラ ハーブ ハイドロクリスマス特別福袋 **福袋じゃなくて、単品ですが可愛いのでv********************************またなにか見つけたらUPします♪
2005.12.10
![]()
『ママの福袋♪お洋服編』『福袋♪小物・アクセ・お花編』と一緒にご活用下さいませvvv**雑貨*********************和心屋♪ハートの食器たち~おススメです! サンタの雑貨福袋KIRIE X'mas 福袋(お値段いろいろあり)雑貨屋さんのふくぶくろ&アンティーク雑貨入門 アンティーク雑貨入門 アジアン雑貨¥いろいろあり ボトム付き福袋アジアンな洋服はこちら♪絵皿立てセールズ フレンチ福袋インテリアデザインアイテム**アロマ・せっけん・キャンドル*********アロマグッズ せっけん X'mas キャンドルまたなにか見つけたらUPします♪
2005.12.10
![]()
今回はママの福袋特集~vvv『福袋♪雑貨・アロマ編』『福袋♪小物・アクセ・お花編』と一緒にご活躍下さい♪Dear PrincessROSE BAY MARKET白金高輪からお届けする素敵なファミリーマーケット☆X'mas Pack なでしこDearPrincess Glass Line-グラスラインFLSカシミヤ福袋ローザシェリASKNOWAS アズノゥアズ アズノウアズ HAPPYパックmi-naセレクト♪洋服&雑貨(Lもありv¥もいろいろ)BABAR**********************************『Opti』 店頭で1万円福袋受付『GALLERY VISCONTI』 12月13日より受付スタート♪限定100個 こちらのページで『2006年福袋』**********************************あとこちらの商品を扱っているshopの福袋今日楽天総合ランキングにUPされてましたねv(完売ですが)とりあえずこんなところ♪またなにか見つけたらUPします。小物・アクセサリー・雑貨も別にUPしますv最後にパパ用に福袋、ご紹介♪楽天ファッション部門にランキングされてました。
2005.12.10
![]()
福袋たくさんありますねvWASK 販売期間 12月12日20時00分~ Mak the YakFILAデンマークの子供服 Studio miniおもちゃと服の福袋mosaique福袋ラッキーパック(女の子もあり)コムコムパワー洋服&人気のRODY(ロディ)グッズ1点ローラー&シェリーキッズパーク(女の子もあり)Jack&Beans・PRUM JACKコシノジュンコ夏物福袋福袋じゃありませんがt/mini(ターカーミニ)■保育園お試しパック3点セット■ あとこれすごく可愛かったですよv女の子用Koreaのお嬢様ブランドSALLYハッピー福袋BLPラッキーパック(女の子もあり)男の子pokopokoFO輸入子供服 フルール ド フルールSiShuNon 夏物B.B.Q2006リオ横山イケモトオープン記念福袋(もう1種類あり)nev KIDSBABYものですが、可愛かったですよvこちらはブーツ&靴(小物入り・babyもあり) また何か見つけたらUPします♪
2005.12.09
![]()
先日はお洋服の福袋を紹介いたしましたが、おもちゃも結構ありましたのでご紹介します。男の子ヒーローもの仮面ライダー・マジレンジャー・ムシキング ミニカーがお好きな方はこちら トミカ・チョロQ・ポケットトレイン・F1(大人用)トミカ トミカ チョロQポケトレイン F1商品ディズニーファンの方はこちら♪左からミニーマウス・おしゃれキャット・トイストーリー プーさん・ディズニーキャラクター プーさんオークションディズニー切手スターウォーズはこちら♪(他にも何種類かありました。 こちらでチェック→『スターウォーズ福袋』)木のおもちゃ・服とおもちゃ 中身がわかる。女の子にはヒロイン♪プリキュア おジャ魔女オシャレ魔女ラブandベリーシナモンロールCOMBI BABY用ママでテディベアがお好きな方はこちら♪2005年テディベア福袋野球好きのパパには
2005.12.09
![]()
ここ1、2週間の間、だるい、熱いなど体の不調を訴えていたうさともですが、今日、とうとう発熱してしまいました。保育園から「8度7分熱があります」と連絡を受け、帽子、マフラー、手袋などのあったかグッズを持って迎えにいき、そのまま近所の病院によってきました。ままも微熱があり、今朝から咳がとまらなかったので一緒に診てもらいました。発熱し、寒気もあり、ぐったりしている割には、パパに「鯛焼きとドーナツ買ってきて」などと食欲はあるようす。ままも不調なので、今日の夕食は病院の帰りに「ココス」で海鮮丼(うどんつき)とサラダを食べてきました。ドリンクバーのローズヒップが美味しかったです。うさとももそこそこ食べて、「ドラえもんWチャンスプレゼント」のシールをもらえてご機嫌です。あとはゆっくり休むだけです。こんなの見つけました♪『アロマアイス&ホットアイピロー』&『普通のアイピロー』可愛いですv マスクも可愛いの見つけましたこちらは普通のマスクだけどパッケージが可愛いvあと前に家に、うさぎの顔型(あれ?ねこかも)の幼児用アイスノンがあったはずなのですが、見当たらず検索してもでてこなくてちょっともやもやしています(笑)どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?寒気がしてきたので、そろそろ寝ます。いまはコレを愛用♪
2005.12.08
![]()
福袋新着情報♪Daddy Oh Daddy男の子 女の子Acoba REPAYSANA Bハロガ男の子 女の子Wrangler女の子用福袋 Hands女の子用MOK女の子用Si・Shu・Non FARMCOMECOMEHAPPYBAGナルミヤ限定福袋♪メゾピアノ(売り切れ) ドレスやタキシードの福袋も♪ 女の子 男の子1万円 6000円とりあえずこんなところです。それとこちらのお店(福袋多数)もぜひチェックしてみてください。チロル楽天SHOPこちらのお店で販売しているこの商品福袋じゃありませんが、背中に羽がついていて(プリント)可愛いですvvv これも可愛いvv 安っ
2005.12.08

| | | | | |子連れでOK♪しかも楽しくて美味しいお店を紹介します(^▽^)関東中心ですが、全国のグルメ情報リンク集の紹介もしますので関東以外の方も、ぜひチェックvディズニーランド近くの情報もあるので、TDLに来る時にはぜひ♪まずは女の子は大喜びv(ママもかな)『シルバニア森のキッチン』(吉祥寺にあります)ディズニーアンバサダーホテル内 ミッキーがテーブルにきてくれます。カジュアルダイニング『シェフ・ミッキー』(舞浜)宿泊外の方の利用方法とか書いてあるので参考に♪宿泊されない方への説明イクスピアリ内にあるこちらのお店はジャングル風♪『レインフォレスト・カフェ』(舞浜・イクスピアリ内)1Fは絵本屋さん、2Fはおもちゃ屋さん3Fは女性の本の専門店です。レストランのある地下では有機野菜なども売ってます。「クレヨンハウス」内『広場』『HOME』(表参道)機関車が各お部屋(個室)にお料理をもってきてくれます。『いろりの里』(小平市)汽車がカレーライスを持ってきてくれます。店内も汽車の標識などでいっぱい♪横浜イーページ内『ナイアガラ』(東京都目黒区祐天寺)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪あと『All About』さんで『子連れ旅行特集』やっていてその中の『子連れでグルメ』コーナーにこんな便利なものが♪ 『子連れで入れるグルメなお店を探そう!リンク集』あと『子連れ旅行特集』の中で取り上げられた 『ファミリーランチクルーズ』 料金:大人(12歳以上)2名+子供1名で10,000円 結構お手ごろ価格♪ 詳細はこちら♪(クリスタルヨットクラブ) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪おススメの本です。子供用食器・イス・個室・オムツ替えトイレの有無なども書いてあり、便利です。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪どこにいくかはこちらでチェック♪ こちらの出版社は他にも用途や地域にあわせていろいろ出されてます。HPでは地域ごとにどんな本がでているか調べることができて便利♪ 『メイツ出版・出版物案内』メイツ出版さんは遊びをダイジェストで地域ごとに紹介しています。↓下のは無料で楽しめます。 有料版「子供と出かける遊び場ガイド」情報や、便利なリンク集はこちらから♪ 『メイツ出版』♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪博物館・科学館・社会化見学などの紹介はこちらが便利♪ 首都圏外の地域は『メイツ出版』さんなどから出ています。大人向きのこんな楽しい本も見つけてしまいました。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪たまに不良親子なうさともFAMILYにはこちらも大活躍♪(これはどちらかというと大人向きかな) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪次回はレジャー施設などの特集など組んでみたいとおもいます。グルメやレジャーの情報をご存知の方はぜひ教えて下さい♪by nyantomo
2005.12.06
![]()
小山内美江子さん脚本といえば、『3年B組金八先生』とか、NHK大河ドラマ『徳川家康』『翔ぶが如く』などですが、あのウルトラQの最終回のシナリオを書かれていたんですよ。第28回「あけてくれ!」異次元電車のお話です。当時、その内容があまりに難解で異色だったことから本放送では放送されず、再放送の時に放送されたというもの。天本英世さんが出演されてます。内容的にはショートブラックみたいなかんじ。いまでいう「世にも不思議な~」かな。私もまだ観たことないのですが、ファンのサイトのストーリ説明などを見ると、すごく面白そうです!しかも子供向きじゃないし(^^:)「DVDウルトラQ」のVol.7に入ってるようです。近くのTSUTAYAに置いてないかな。前はどうしても観たいマニアックなものとかは新宿か恵比寿のTUTAYAにいってました。いまは宅配DVDレンタルサービスとかあるし便利になりましたよね。 『TUTAYA DISCAS』
2005.12.05
![]()
90年度NHK大河ドラマ『翔ぶが如く』1月からスカイパーフェクトTV・ホームドラマチャンネルで放送されます♪やったー!!うさともまま、めちゃくちゃはまったドラマなんですよ。主役は西田敏行(西郷隆盛)と鹿賀丈史(大久保利通)他に佐野史郎・隆大介・堤真一、益岡徹、緒方直人、田中裕子、小林稔侍など実力派俳優さんがたくさん出演されてます。総集編はDVDでてるのですが、これはぜひ通してみていただきたい作品です。鹿賀さんの大久保利通と、隆大介の江藤新平がかっこいいの~!!西やんはモンクなしだし(でも明治時代になってからの詰め物はちょっと・・・)脚本は小山内美江子さんでした。とにかく、一度ご覧あれ♪
2005.12.05
それぞれ清閑な住宅地とかにあるのでひっそりと(笑)お楽しみ下さいませ♪まずは仮面ライダー剣(ブレイド)相川始(カリス)が下宿していた「キッチン・カフェ・JACARANDA」 『キッチン・カフェ・クランボン』埼玉県の方にあります。仮面ライダー555「SMART BRAIN社」 『東京オペラシティ』(外観のみ)仮面ライダー龍騎城戸真司(龍騎)&秋山蓮(ナイト)が下宿していた喫茶店「花鶏(あとり)」 『大正モダンハイカラ屋・住宅展示場』(外観のみ)北岡法律事務所(ゾルダ) 『ギャラリー・ゴー』(レンタルハウス)仮面ライダークウガ五代雄介(クウガ)の住んでいた喫茶店「喫茶 ぽれぽれ」 『COFFEE HOUSE るぽ』 東京都清瀬市中清戸あとは昨日お伝えした仮面ライダー響鬼にでてくる「たちばな」ですね♪ 甘味処『竹むら』 東京神田ガイド内「竹むら」 東京電力teporeおすすめグルメガイド内ロケ地とかの情報はこちらでチェックできます。写真付きで楽しいですよvvv 『全国ロケ地ガイド』
2005.12.04

ちょっとひさびさの日記更新(^^;)>いってきました!『たちばな』に!!!いや、本当の名前は『竹むら』なんですが(笑) 揚げまんじゅうおいし~!さくさく~!!揚げまんじゅうはお持ち帰りもできますvvおしるこ美味しかったです。おしるこ好きのうさともままにはたまりませんでしたvvv3時半ごろいったのですが、混んでいて2階席に通されました。上から観ていたら、結構写真を撮ってく人が次々と・・・すぐそばに、『かんだやぶそば』がありました。こちらは美味しいのですが、量も上品でちょっと足りないなってかんじなので『かんだやぶそば』でお昼食べて、そのあと『竹むら』いくと、ちょうどいいかもしれない。(あと『交通博物館』も近くにありました)『竹むら』の情報はこのあたりから♪ 東京神田ガイド内「竹むら」 東京電力teporeおすすめグルメガイド内『かんだやぶそば』 ぐるなび「かんだやぶそば」『交通博物館』 「交通博物館」ちょっと気になる洋食屋 グルメウォーカー「松栄亭」
2005.12.03
![]()
子供服福袋情報~~~vvvMiffy Houseが今年も福袋を売り出します。新生児から95cmまで男女(新生児のみ共通もあり)販売期間 11月26日10時00分~12月12日10時00分 価格 10,000円 (税込10,500円) 送料別 とりあえず95cm女の子UPしておきます♪そしてミキハウスまずはミキハウスホットビスケット1万円福袋販売期間 12月01日20時00分~12月08日23時55分 定価で24,000円以上が入って価格10,500円 (税込11,025円) 送料別 とりあえず110cm女の子用そして◆ミキハウス福袋◆80cmから150cmまで販売期間 11月16日20時00分~11月30日23時55分 定価で倍以上の40,000円相当が入って特別価格20,500円 (税込21,525円) 送料込 とりあえず120cm男の子用それとこれはミキハウス店ではないのですが、ミキハウスの新春福袋(1万円)を扱っているお店♪(他にNIKEやELLE、コシノジュンコとかの福袋もあり)販売期間 12月05日22時00分~12月10日23時55分 こちらはこれ以外にもオークションとかやってます。とりあえず女の子130cm他にも福袋はないかなーと探したところありましたvvv【赤ちゃんへの贈り物NAO恒例】クリスマス福袋♪5000円とりあえず女の子用デンマークの子供服ブランドFIXONI創立40周年記念福袋!4980円ミチコロンドンキッズ冬物福袋 5000円香港超一流ブランドKingkow【送料無料】オープニング企画福袋(1万円)エーアーベー福袋INVICTA 男の子CHUBBYGANG 女の子「なでしこ」ベベ☆ノイユ福袋「Henckels」ヘンケル「プチベルネ」GUJUGUJU HAPPYBAG 販売期間12月15日09時00分~BABAR(ババール) [Daddy oh Daddy] 販売開始11月29日22時~BOO FOO WOO 販売期間12月05日19時00分~ BeBe 販売期間12月01日00時00分~ RIOフィフスメイMORE PEPエフオーインターナショナル 販売期間12月01日20時00分~ 他にもいくつかありましたが、かわいいのをピックアップしてみました。ママ自信は今年もJUSCOの「ブルーウィンズ」で『Opti』の福袋を予約しようかと思います。去年、結構よかったのvHPはこちら『Opti』
2005.11.29

結婚記念日なので、今日は日記を2つ書きます(笑)それにしても12年ですよ。うさともが産まれてから6年・・・。早いものです。3年以降はあっという間でしたね。そんな結婚記念日の今日何をしていたかというと・・・結婚記念日なのをすっかり忘れて(笑)今日はうさとものサッカークラブの試合の日だったので新検見川まで朝から出かけてました。お昼前に試合が終わったので 『千葉市花の美術館』に寄ってきました。作ってきましたよ。松ぼっくりのミニツリー♪うさとも作ですvその後、千葉の旧コリドモール 『オーロラモール ジェンヌ』によってご飯食べてきました♪ 『La Maison』というお店。デザート(タルト)がメインのようですが、食事メニューも結構あります。 『ソニープラザ』で台所雑貨も買えてママほくほくです(^^)v自覚はしてなかったけど、楽しくて良い結婚記念日でした♪
2005.11.27

今日は結婚記念日でした。さっきまで忘れてましたけどね(笑)旅行のANAアニヴァーサリーツアーで、すでに終わったような気分でいました(^^;)楽天市場で「結婚記念日」でなにかいいものないかと探していたら、こんなの見つけました。(やっぱり、アクセサリー、お花、陶器が多かったです)『ウサギゴケ』別名:Utricularia sandersonii(ウトリクラリア・サンダーソニー)きゃー!!!可愛いvvvもともとサギ草とか大好きなんでこれも一目ぼれvvでもこれタヌキモ科のミミカキグサという植物の仲間で食虫植物だそうです。土の中の微生物を食べるんですって。この『ウサギゴケ』の仲間でこちらも可愛いですvv『クリオネ』別名:ミミカギグサ affワーブルギーみなさんもプレゼントにいかかですか?
2005.11.27
全68件 (68件中 1-50件目)