全8件 (8件中 1-8件目)
1

今年も後数時間になりましたねお正月の準備は万端ですかうちも何とか穏やかにお正月を迎えられそうです今月生まれた5頭のメス子牛たちもスクスクと元気に育っています ラブストーリー ボニータ マイア イザベル アラーナ タマ。。。んなんか違ってますかね最近、子牛用の粉ミルクを新しいものに変えてみたんです。それは、炭の粉入りのミルク 左 炭入りミルク 右 普通のミルク袋を開けてびっくりするくらいの色でお湯に溶かすとますます黒いそんでもって、ウンチも真っ黒ちょっと面白いから試してみたんですけど思った以上にいい調子の子牛たちたいていの子が初乳から粉ミルクに変える7日目から10日目くらいに下痢してしまって困っていたんですがこの粉ミルクにして5頭ともいいウンチなんです年末年始の獣医さんがお休みの時、病気にならないでいてくれるのが一番嬉しい事ですそれでは、皆さんよいお正月を来年もよろしくお願いします←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月31日
コメント(14)

今朝の気温は…マイナス20℃でした~o(><)oメリークリスマス☆ ・ ・ ・でした~~~( ^^)Y☆Y(^^ )皆さん、楽しいクリスマスを過ごされたのかな?24日のイブは、24回目の結婚記念日でもありましたが足を負傷中なので、どこにも出掛けず家でお祝いしてました♪ ご心配おかけしましたがもうだいたい良くなって何とか普通に仕事してます。それにしても今朝は冷え込みました。久々の刺すようなな寒気に何にもしたくなくなるほどだけどお腹を空かせた牛たちが待っているので頑張るしかないp(*^-^*)q 16日生まれの『マイア』は虚弱体質なので一頭だけ服を着てます♪明日は餅つきの予定!あんまり冷え込まなきゃいいけどなぁ(;´・`)←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月26日
コメント(22)

先ほど、牛舎から戻ってきました。牛のお産でしたー前の日記のお返事もTUBEのコンサート報告もしないままの更新ですみませ~んTUBEのコンサート報告はまた後日さて、今年の牛のお産は多分これが最後。。。逆子で心配しましたが、またまたホルスタインのメスでした~~~これで、5頭連続うれしーーーー実は今日、朝にはちょっと痛い事がありまして。。。妊娠7ヶ月目の牛が流産したんですうちは子牛共済(生命保険みたいなものですね)というのに加入してるんですけど補償されるのは妊娠8ヶ月目の胎児から親牛もまともに乳が出ないわけですから、かなりの痛手です。その牛はまだ前回のお産で搾乳している牛で、様子が変で、これから流産するんだなって分かっていたんだけどきっと苦しくてお腹が痛かったのでしょう搾乳するのにそばに寄った時に急に暴れて ・ ・ ・踏まれてしまいました。。。。。足をがっつり力いっぱい見る見る腫れて、かなり痛たかったです~ カーソル乗せたらタドコロの呟きが?湿布で冷やしたら、指先が冷たいのでタドコロで暖めてます日中は休んでましたけど、そんな事で搾乳や哺乳は休むわけにいかないので頑張って仕事したら、ご褒美にメスの子牛が生まれてきてくれたんですね今月、一気に5頭のメスの赤ちゃん牛の母になりました忙しいけど、頑張るわよ~~~~~←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月22日
コメント(18)

16日に生まれた子牛がずいぶん元気になりました!もう大丈夫だろうと耳標も付けましたよ♪昨夜、また牛のお産がありまたまたメスの子牛が生まれました!これで4頭続けてのメス牛\^o^/ほんとに快挙です♪♪♪今回は夜の搾乳前に勝手に産んでくれてまして楽なお産で、元気な大きい子牛。実は今日、TUBEのコンサートで札幌に行く予定だったので心配していたんですがなかなかお利口な親牛!助かりました♪ということで…只今、札幌に向かう列車の中です!楽しんできまーす( ^^)Y☆Y(^^ )
2007年12月19日
コメント(7)

この食い込み感がたまらないにゃん茶の間の小さいテーブルの脚と脚の間に大きい身体をぴったりはめて気持ち良さそうにお昼寝中のタドコロ(^・x・^)お歳暮を送ったり年賀状を作ったりと師走らしい事を少しずつやってます。一昨日、また牛のお産がありなんと!またメスの子牛が生まれました♪3頭続けてメスなんて久々の事です!今年はオスばかり(>_<)と思っていたのにつじつまを合わせるかのようにここにきての快挙に大喜び♪…だったのですが…一昨日の子牛は気管が弱いみたいで危険な状態が続いていたんです。今日で3日目まだまだ油断はできないんだけどやっと自力で立ち上がりました(^^)大事なメス牛です。頑張れ頑張れ!と声をかけて身体を擦ってやっていますよ。元気になったら写真載せますね♪←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月18日
コメント(8)

美味しくいただきました親戚からお歳暮が届く時期になりあわててこちらからも贈りました。いつも北海道では珍しい南国の美味しい物を送ってもらっていてもう両親が他界した私にとって本当にありがたい事なんですよ~m(__)mでも何を贈ったらいいのか、いつも悩みます。今年は、時鮭の切り身と松前漬けとホッケの開きのセット馴染みのお魚屋さんに特別に作ってもらいました!喜んでもらえるといいな←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月17日
コメント(2)

あらら。。。何だかあっという間に一週間過ぎてしまいました皆さんお察しかもしれませんが先週末、札幌での忘年会で大はしゃぎしてしまいまして~ 帰ってきてから風邪を引いてしまいました仕事は何とかやってますがは、しばらくお休みしていました。その間に、新入りの子牛が二頭生まれてきましたよ~二頭ともホルスタインのメスです 500番 501番耳標番号500番になる子牛は札幌に出かける日の午前中に生まれました。 牛のお産は、何か用事があるときに限ってあるもののようです。。。しかも逆子でちょっと難産出掛けに忙しい思いをしたけど無事に元気に生まれてきてくれてほんとにほっとしました 額にハートの形名前は『ラブ』に決定でもほんとはV字なのよね写真を撮るために少しセットしちゃいましたそんなあわただしいススキノ忘年会への出発でしたがしっかり楽しんできましたよ報告写真はこちらうしやさんの写真集 一番印象的だったのは二次会で行ったライブハウス 50‘s、60‘sのアメリカンPOPSの生演奏にのってステージ前のフロアーで踊りまくる年配のスーツ姿のおじさん&昔のお嬢さん私たちも負けじと踊ってきましたあまりにノリノリだったせいかお隣のテーブルの方たちに『サクラですか?』と聞かれたくらい全然知らない方たちから差し入れに枝豆を頂いたりして面白かったです~二日目に行った『ゴッドフィッシュ』もかなりの面白い体験でした 家では、こちらでリラックスです ←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月13日
コメント(16)

またしばらくご無沙汰してしまっていました日曜日にはミニバレー大会が無事怪我もなく終わりましたお若い参加者が増える中平均年齢が年々増える私たちチーム。。。楽しく元気に参加するのが一番の目標なので結果は聞かないで~それにしても6試合もして楽しませてもらったのはいいけれど疲れ果ててヨレヨレでした~それからここ何日かはに向かって計算ママさんバドミントンの会計を仰せつかって早三年・・・ずっと決算をサボっていたんですミニバレーとかもやっているんですが本当はバドミントンの集まり。メンバーは同じです。実は、そのメンバーで明日泊まりでススキノに行くんですよ~女6人ですけど何かイベントでおにぎり作りとかやって稼ぎましたからねどーんと忘年会ですでも、その前に会計の書類を作らねば~と頑張っていました こちらはすっかり埋もれているけど 札幌は雪が積もってないらしいそんな中、昨日は、娘の中学校で参観日でした体育の授業の参観です。親も参加してミニバレーをすると聞いていたんですが行ってみたらミニバレーじゃなく普通のバレーボール子供チーム対親チーム対決したけど全く歯が立ちませんでした~歯と言えば昨夜から急に歯が痛いと言い出した中学生の娘今日は痛み止めを飲んで登校授業が終わってから歯医者に。虫歯が悪化したのだろうと思っていたらなんと痛みの原因は。。。『親知らず』生えかかっていて、それが横向きに成長中らしいそして隣の歯を圧迫しているから痛いのだそうでまだ15歳の子にしては珍しい早い成長自然に向きが治るのを待った方がいいという事で何もせず痛み止めを飲んでただただ我慢とっても可哀想です上の娘の場合は、二十歳になってから虫歯の詰め物が取れたと歯医者に行ったらそれが乳歯で、あわてて抜いたという事がありました姉妹なのに、あまりにも違いすぎてびっくりです 明日は昼から雪のない札幌にGO 雪に埋もれたタドコロが羨ましがるかも←励みになります。ぽちっとクリック♪よろしくね!
2007年12月06日
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1