2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全127件 (127件中 1-50件目)
The worst tragedy for a poet is to be admired through being misunderstood.
2006年02月28日
手のとまる歌。それはわたしにとってはひだまりの詩。あえ~なくなあってどれくらい~たつのだろうだし~たてがみもけさぽすとに。。。あのこえがいい。あのこえをきくとたちまちわたしのこころは^^
2006年02月28日
ほっしゃん。こと星田氏がR-1ぐらんぷり。を獲得!!されましたおめでとうございます!!ほっしゃん。て?かつて、天素。でナイナイや雨上がりとユニットしてたちゅぱちゃぷすあー、なまえだけきいたことある。。。そんな、ほっしゃん。苦節15年。ほんとうに、よかった!!お笑いは自分の核。死ぬときにああ、このために自分は生まれてきたと思えるものbyほっしゃん。すばらしい。奇跡はそこここにころがってるのか掴む気さえあればだけどもだれもが拾えるとは限らない。たゆまぬ努力と機運のたまものやはりじしんの努力。わたしの準備は、できているのか???そして反省会。今年も、はやもうふたつきがすぎ。。日記もなんとかかんとか毎日つづきこれはわたしのつとめ?生きがい?みたいなもん??表現手段か?とにかくたったふたつきでさえいろんなことがありました。(ふりかえりにはいってるこのひと^^)とりあえず、いまは、がんばろうとこころからおもう!一日一日を大切に。できたのか??と問われたならばあー、もう後悔も多いけどなんとかここまでたどりついたしあと残り10ヶ月。今年、わたしは、なにごとかをする年!としなくてはひとはどうとか そんなんかんけいないわたしは、わたし とさけんでいる。自分が納得しなくてはじぶんは、だませないからすべきこと自律。たよらない旅。(人生含め)部屋の掃除。(新聞、雑誌の処分)最終更新日 2005年02月28日 22時48分44秒■追記■いや~^^あれから、いちねん!ほっしゃん。もちょう??めじゃ~となられました!めでたい!!また、ほっしゃんにらいぶであいたいな^^
2006年02月28日
はるさめのなかかさもなくくらいよみち。じぇんぬきどりでひえきったみち。冷え切ったからだにわきすぎのおゆがいたい。あしがしびれるくらいあついおゆにしみじみしあわせかんじた
2006年02月28日
ひさしぶりにリチャード・ギアをtvでみました^^かっこわるかった~^^うそうそ。かっこ悪い?格好で、かっこいいことをいっていました。優男。のきらいなわたしも、かれと、オダギリと、おおさわたかおはすきなんですよね。。すりこみかしら??どこで??ギア氏は東洋文化に心酔されているそうでそういうとこもすきな原因かもしれない。どこか、五木氏のいめーじにもつながる。。けど五木氏の声はもうちょっとひくいほうがいい。声は低い方がいい。と声をだいにしていいたい。ぎあさんのこえはよかったとおもう。あさからいいものをみた。
2006年02月28日
http://plaza.rakuten.co.jp/platinumnail/とてもすばらしいですよ。クリアな透明感と、エナメルのつやが違います!!見るだけで、わくわくしますよ^^なんてったって、3D。なんですから^^*****いや~^^あいたかったひとと文にさいかいできた!!!だから、ぶろぐはすばらしい!
2006年02月27日
なんでしょう??いなばうわ~^^秘話。あなたの、いなばうわ~^^はなんですか?ゆずれないもの。。わたしのいなばうわっつ!!!dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水第一歌集。http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/
2006年02月27日
^^ここいっかげつ。のみんなのがんばりがなんとかすうじとなってあらわれそうな!よかった~^^もういちにちがんばりまっしょい!あとはしゃちょうのたいちょう、ごじあいを!!
2006年02月27日
こういった本。わたしの本。詩集とかわたしの場合、歌集。なんかは読みたくない。ひとはお金をもらってもよみたくない!ようだから立ち読み大歓迎♪わたしの歌は賞。の審査員さん達と編集さん達とあるひとにしかみせてないのですここ以外では。親しい友人。数少ない^^にも「みせろー!!!」とかいわれながらみせてない。。なんで?でしょうでもそれがわたしやからしゃーない。。。だから立ち読みかんげいひとりでもおおくのしらないひと。わたしのこと知らないひとわたしのしらないひとにみてもらいたいしらないひとだからみせることできる。そのときのこころ。わたしのこころ。 僕には、歌がある。と桑名氏はいっていた松本清張氏はいつも懐に文芸書を携え自分には、これがあると支えにしたそうわたしには、なんだろうな?あなたの支えはなんですか?支えがあればひとは、また生きていける。ひさびさ公園へ!ちょうど休憩前で1曲だけ、聴けたよ^^わたしのカンも、にぶったか?けどいってよかったなあ~♪空も飛べる。あーそんな気分のときわたしもあったななんて。。。今は、歩いていこう!そんな気分。でも、飛行機ならいいかな?とんでみても^^そしてそしてもーひさしぶりにすかーとはく!いつぶり??えーと、記憶をたどるに8/19以来。ですね^^でなーしよういらい!!去年は、3回はいただけ^^女子失格。今年は、もすこしがんばりましょう♪■追記■立ち読みはこちらから^^あまぞ~ん!!ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797465778/qid%3D1114784720/249-7101927-5836303きのう、公園いこう!とおもったら。。どさぶり~^^来週晴れたらいいな!そして、すかーとはいわずもがな。。
2006年02月27日
うそつきは、記憶がよくないとなれない。A liar needs a good memory.クインティリアヌス ローマ 弁舌家
2006年02月27日
いや~っつ、むつかし~。。。あそびちゃうんかい!!そうあそびだ。けどあそびのなかにこそしんけんがある^^じぶんのなかでのこうありたい。ははっきりとしている。こんしゅうのて~ま。はいそばがまわれ!の肌つくり!!!基本は丁寧。でね^^
2006年02月26日
すばらしい言葉は、それがひとのものであれじぶんのものであれもしものときに自分を支えるつえ。になりうる。ごくふつうのありふれたたったひとことでさえも。わたしの、場合はなんだろうか?な~と考えてみるまでもなく2004はあの人たち。の唄。にたくさんたくさん支えていただいた。なあ~と思う!なにげなく流していた歌詞。がやがてわたしのなかで意味をもつ。のにそんなに時間はかからなかった。いちばんさいしょわたしのこころがとらえられたのは、あすなろ。すばらしい比喩美しい文哲学的な文。。この詞が、あのメロディにのり彼が唄う!ひとつの奇跡♪(すみません)はじめ、内容が軽い。。。とおもった負けないようにがんばるのがかっこいい。というララバイの詞。ほんとうにがんばっているみんなの姿。を、ずっとみていたら素直に納得。できたがんばることは、かっこいいです♪こころから。わたしは、自信を持っていえる!がんばることは、かっこいいです。悩みつつも気がつけば暮れていた2004年。8人のおかげのたまもの。。。ありがと~お!みなさんに出会えたわたしはしあわせです。さよならすばらしき日々よもう一度 あえるといいのに BGMよりもっと知ってほしい。その気になりさえすれば、支えは、みつけることできます! 追記。歌集。印刷が、3月はじめにあがりそう!との連絡あり。うわ!とうとうなのか?最終更新日 2005年02月26日 23時02分05秒■追記■最近のわたしのこころの支えとなることば。はかめへんかめへんしなへんしなへん。あとはのとなれやまとなれ。どっちからいってもおなじ^^とかです。しかしまあ、あのであいはかずあるすべてのであいのなかでもいちにをあらそうきちょうでわすれがたいたいせつなものです!いまもこまったときにはわれしらずくちづさんでいますもん^^ほんとうにほんとに、ありがと~いまのわたしのわたしたるゆえんのいちぶたち。
2006年02月26日
家がふっとばされるのではっつ?!と心配するほどの雨です。かぜです。すっごいです^^(byすっごいね! kさんのために^^)春の嵐。きっぱりとはるがやってきた。さあ、さむさむさんにさようならしよう!
2006年02月26日
たばこ好きさんいますかー?よく地下鉄とかからおりて階段上がるとすぐもうかんぱつ入れずに前を歩いてる人(ほぼ100%男の人^^女の人はみたことないな。)が火をつける。。。たばこにもうあと三段くらいでそとってくらいに火をほんで、うしろあるいてるわたし。が排気をかぶる。。。いいんですけどねべつに。。わたしはすいませんがべつだん嫌いでもないがたばこは嗜好品。なんですよね。同じように電車おりてすぐチョコ食べだす人や隠し持っていた缶コーヒーのみだす人。はみたことないな。。たばこってそんないいもん?ですかちょっときいてみた!追記。確かにたばこは、ひまつぶし。にはなりそう。中毒にも。。。けど、吸っているとたいてい?どんなおとこのひとでも3割方、かっこいくみえるような。わたしもたばこすっているひとすきです。ね。これは、刷り込み。でも、ぷぱ~は、や。ですな!最終更新日 2005年02月25日 23時09分26秒■追記■なんだな大阪市もあるきタバコ全面禁止になるとか^^
2006年02月25日
ひさしぶりにやきたてぱんがたべたいとおもいかいにゆく。ただいまやきたてです。にこっつ^^さかをおりてあのやおやへいったらばくはつ的。にはるがさくれつしていた^^わかごぼうのあお。ぷちとまと100円ぶろっこり~3個100円は外国産。2個100円は日本産。おっちゃんは日本さんやで~^^え~!!そうです。。3個はあまりにおおいので2個にしといた。いわれるまでも無く、びみょうにちがう。。3個のほうはかたそう。だったさあ!さっそくいためよ~~^^そしてれんこ~んを一節。半分れんこんちっぷす。して~半分ひき肉づめ。つくろうかな~^^からし醤油。でたべたらうまいのだっつ!!109円あとねねぎ。あおねぎ。88円。み~んなすっぱ(byぷん)でかったら。1.5倍はするな^^やた。かえりにふみきりのそばの草花。を激写!!かわいいはるです^^
2006年02月25日
解説。ここさいきんのあれこれを。うがい。とゆう詩。ができました^^がらがらがら~っぺっつ!!ってそうひとつおわってまたはじまるから。じゅんびはいいですか~??詩うがい。をよんでやってもよい。とゆうかたはまたまためーるくださいね^^
2006年02月25日
それがいいことかどうかはべつとして目的のある人生はすばらしい。(目的のために)することがあることは精神衛生上とてもよいようだ^^よけいなこと。をかんがえなくてよいしよけいなこと。にろくなことはないいままた(またかよ~^^)目的ができてしまった!驚異。。とにかくかきたいことがたくさんある^^たくさん。
2006年02月25日
一部のにちじょう??姉弟がじてんしゃにのっておくれてやってきた。ふたりのりで^^かれとかのじょらのにちじょうのいちぶ。げんだいへいせいにおけるまっとうなひとびと。とてもきちょうでにどとないこまぎれのじかん。すこしでもわたしはみみをかたむけたい。そのことばをききとめたいわたしにできることはただきくこと。それいじょうでもそれいかでもない。
2006年02月25日
今朝、目覚めたときあなたは今日という日にわくわくしましたか?今夜、眠るときあなたは今日という日にとっくりと満足できそうですか?今いるところが、こよなく大切だと思いますか?100人の村よりあしたあしたあした。あしたがまちどおしいです。ひさしぶりだなこのかんかく。あしたあしたあした。まちどおしい、なにからはじめようあした。dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水^^ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797465778/qid%3D1114784720/249-7101927-5836303在庫1点あり。だってさ~。。まただれかとりよせてくれたのかな??ちょいうれ^^
2006年02月24日
おんなのひとは、(ごめんなさい)自分が**さん。なのにそのほかの、おんなのひとをあのおばさん。と称する。。。(しょうする?)なんで?あの女の人。ではいけないのか?わたしは、極力。あの**さんとは、いわないほぼ絶対に。いいたくない!年わかいひとがいうともっと、いやらしい。わたしは、あのひと。といいたい。あしたのためか?追記。今日、お菓子屋さんの店先で、なんかへんなもん。をみつけてしまった。。。ちちぼうろ。のもも味!あやしー!!!子どもが食べるもん♪買ってしまった。。。^^う~む。もも味だ。ちょっとずつたべよう(株)大阪前田製菓です。そして、ケーキのデコレーションするロボット。ひえ~すごい。のひとこと。。。あいつら、エライ!!最終更新日 2005年02月24日 21時42分16秒■追記■このころ、aikoさんがいたころ。aikoさんはみていてくれてますか??よかったらめ~るくださいね^^
2006年02月24日
すべてかみくだきち。にくとしよう。。すべてのことをわたしのかてとしよう。すべてはわたしのためによういされたできごとなのだから。以下秘密日記へ^^dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/
2006年02月24日
きんめだるでっかっつ!!!まだすべりはみていないのですが(ほんまつてんとう。。)あのいしょうがきてみたい。とてもせくし~なきれこみ。あのでざいんはきょにゅうよりほどほどもしくはあんましないほうがさらにきわだちうつくしい。はやくすべりが見たい。そのまえにふとんのなかできのうとどいたあるきかたがただしくない。をすこしよむ。にーとについてのところm氏をぶろぐなんかでひはんしているのはみんなにーとな30だいうんぬんかんぬん。う~ん。。かみひとえだからでしょうか?せいこう?したなら甘んじてうけねばならぬめいよ??ではなーんてひとごと。でもはたらこう!みんながはたらかないとだれがおかねをはらうのか?はたらけるんならはたらこうではないか。それはじぶんがしっていること。しかしまあ、いちいちこんきと耐力のいるごほんのようだ。。さいごまでよみきれるかどうか。。
2006年02月24日
なんだか近未来都市のような色つきの街。よるまちをあるくとおおさかは水の都だとあらためておもいしる。うつくしいよるのまち。dot the i's snd cross the t's vol.1風城雨水第一歌集。http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/
2006年02月24日
はじめておぺらにいきました^^ほんものわたしはほんものをことばではいいあらわあせない。だけどもほんものにふれるとどれがほんものかひとめでわかるいっぺんでわかる。よかった。だからしんぱいしなくてもいいですよ。そうかどうかすぐわかるから。なんてばかなおとこなんだほせ。おまえがばかだからこんなものがたりになっちまった。みれんがましい。だけどもばかがいなけりゃものがたりははじまらない^^
2006年02月23日
まっまじで^^やっとか??
2006年02月23日
家に帰ってみたら。。あるきかたがただしくないが届いていた。送ったんならおくったとかいえよっつ。ったくなってないな~。。。なんてありがと^^
2006年02月23日
この日記は、2005年の日記です。村上 龍氏にものもーすっつ!!なんちゃって。また?かよ~先日、中央大学で龍さんが、author visit を、されたとのこと。そして、表題にもどる。ちょっと前に、はやったこのご本。わたしもちらりと立ち読みいたしましたが^^えっと小説家には、小説家のこと。しか語りえないのでは?そして、小説家にもいろいろあるだろーしな…千差万別。ある漫画家さんは、あの本を見て、漫画家を志すとえらい目 にあう(かなり意訳。)みたいに、書かれていました。私も、いくつかの仕事をしてみてその仕事は、その仕事をした人。にしか語れないし、語り得ない。と思います。そう!あの本は、あくまでも、 ガイドブック♪こんな仕事ありマス!という目次。あとは、自分で調べよう!龍さんご本人もいわれていたとおり選択肢がなくて、それしかないってゆうのが、ほんとの仕事。だとおもうな。個人的には、好きだけで、できる仕事を載せて欲しい。といっていた中学生。がすき。。中学生のほんね。ってかんじがした。そして昨日。感動した!!!ある歌人。の方のペイジでわたしが、チェナ温泉について書込んでいたのんになんとなんと!お返事とチェナ温泉とはこれですか??と、チェナ温泉をひっぱって来てくれて!しかもオーロラまでも!ありがと~ございます!!i氏。この方にも、わたしの歌集。読んでいただきたい。貴重な、3人目さん。。しかし、チェナ温泉で観たオーロラはすごい!!なにが、って生きてるんですよ♪最終更新日 2005年02月23日 20時50分58秒■追記■チェナはすごい!なにがっつあ??って生きているんです^^
2006年02月23日
一度目の正直。3回やってみたんだけどけっか1回目がいちばんよかった。みたいなよくあるはなしのこと。(だけど3回やったことに意味が無いわけではない。)らしい^^
2006年02月23日
そんなことよりもじぶんのみらいをかんがえようこんやねるまえになにをすべきかをなんのためかをわかるまでこうやってきみにふれていよう。ひとりより。そうなんだよな。いらんおせわ。じぶんのみらいをかんがよう。っと^^とりあえず。あんけーとあした送ろう!たのしみ~♪dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水第一歌集^^http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/あの日とは、あたまんなかがわかいから^^bk。。だから~じぶんのみらいをかんがえろ!って~の
2006年02月22日
そのおおもとのもとそこがまだはっきりしていない。だから一喜一憂するのはいみのないこと。だけどわくわくはたのしい^^dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水第一歌集^^ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797465778/qid%3D1114784720/249-7101927-5836303
2006年02月22日
なんだかんだいってけなげじゃねーか。。。これもやつの術。のひとつなのかきたないなこのしこう。じゅつにはまっちまったのかわたしは。すてねこみたいなめでみないでよねぇ。
2006年02月22日
その日、わたしは、おもしろ半分興味半分(ぜんぶ、冷やかし?^^)でギャラリーへと行ってみた。そのひと。はわたしのうた。がおもしろいといった(いったいどんなとこが?)わかり易いともいったそれはそうだ。だって、そのまんまなんだもの。。。そして売れない本。の中でも詩集なんて売れない歌集は、もっと売れない。とも言ったそれはそうだ!わたしも詩集はおろか歌集なんてもっとかったことない(笑)その後、図書館へ行ってみた。結構 歌集。なるものがならんでいたさすが図書館。やりおるはそして本屋へそこそこならんでいた歌集のやつが…売れぬのに なぜだす? 歌集かな待て!追記(いやまってないってば^^)そして、わたしのも四捨五入すると0になる限りなく少ない 初版。部数がんばるっ!!!って、なにをさ?つづく。それでもよんでみてほしーな!と思っちゃったんだからしかたないわたしの歌集。私だけの。これからどうなるか?じゃなくてどうしたいのか?いったいわたしはどうしたいのか?こたえはここに♪最終更新日 2005年02月22日 22時52分02秒■追記■わはは~^^おもろい!!なんていっていたらいちねんごのきょうまたまたあるおてがみが^^さ~どうなることやら^^
2006年02月22日
しをかいてみました^^きょうみをもっていただいたかたは、めーるにて^^おといあわせください!
2006年02月21日
みみかき。。めちゃすきです。ちいさい時からじぶんでしてました。(かるいじりつ。)おとうさんのとかもよくしていました。ゆいいつのおもいで。よだんですがわたしのおとうさんはみみかきを手作りしていました。なんだかぶきっぽい^^かたみです。いまとなっては^^もどってうまいんです。じぶんでゆうのもなんですが。うまいんです。みみのあなをのぞくとわくわくしていました^^うわ~ってさいこうのえんたーていんめんとですわたしにとっては。。江戸時代には湯場でみみかきのしごとがあったそうです。ちょっと、いろっぽい^^ある作家さんが、みみかきはえろい。といっておられました。。たしかにちょっとかくされた部分ではありますね。そういっていたらなんとなんと現代の日本しかもおおさかにもみみほりさろん(??)があるんですよ~。。びっくり^^しかもきゅうじんぼしゅうまで。。しかしなんだしごととなるとたいへんだ。いろんなみみがあるし。それはまた別のはなし^^もといわたしの特技は みみかきです。ちょっといたいよ^^mimikaki歌集。dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水歌集。http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/
2006年02月21日
腹を立てるな。冷静に報復せよ。 ジョセフ・P・ケネディ ジョセフ・P・ケネディ について検索してみよう!きょうはひざびさ~^^にかえりみちひとりはせがわたいかい!やっちゃいました~^^♪たのしかった!!きょうのきぶんはららばい^^ララバイ~おいらだけ青春においてぼりくって泣いた~^^ららばいよりびしょぬれ~のしゃつもいつかかわあ~くよいっと!!げんきでた~^^
2006年02月21日
どうあってもそれに流れつくのは、そういうこと。なのか?それともただの怠慢なのか?すべてのことに意味があるとするならなんてがんじがらめなんだろうもっとじゆうでいたいもっともっともっとただのわがままなんだろうかな?わかっていてやることこれがいちばん卑しいかんじわざとあいまいなものをつたえるにはあいまいなことばがにつかわしいあいまいなわたしのきもちをあいまいな日本語ということばで追記。世間は桃。ぶ~む??春夏ものは、ふぉ~くろあ。まっさかり!やっぱ、あかるくっていいや~ねぇ。春は!わたしも、さっそく可愛い黄色。ブラウスとモノクロひらひらスカ~トと買ってみました!満足満足。おんなの子らしさと対極。のわたしは。。。これもがんじがらめか?あいまいなわたし。。のあいまいな…最終更新日 2005年02月21日 21時48分21秒■追記■そうですね~。。やっぱりいまもこれはがまんならないもののいちばんですね~。。わざとはよくない。
2006年02月21日
おかあさん3人とおとこのこ5人と、おとうさんがひとり。どれがどれ??^^子どものにおいがした。どうしてこども(とくにおとこのこ)のまつげはあんなにこくて長い??まえばが抜けていてもにっこり^^笑っていてわたしもわらった^^おかあさんとしっかり手を繋いでいてこのよでいちばんしあわせでかたいきずな。いいな~えっつ!おかあさんになりたいのこどもになりたいの^^
2006年02月20日
なんだか最近ふぃ~ちゃ~されてる??でーぶにおいしいしごと??転じて人間生きていたら何が起こるかわからないからがんばれとゆういみしゃ~り~、おまえもかっつ!!
2006年02月20日
これは、2005年の日記です。。。19日映画監督の岡本喜八さんが、亡くなられた。60年前、氏は、21歳。「唖然。ある日突然、戦争が始まり、ある日突然、戦争が終わる。茫然。・・・一体、何があって、戦争が終わったんだ。」後年、彼はこの一日。を描いた「日本のいちばん長い日」を撮る。この記事を新聞で読みました。わたしの通っていた、小学校は、とても戦争教育に熱心でした。語り部。さんのはなしも聴かせていただいたし毎年、8/6には、学校に合宿して、戦争中の生活。体験をしていました。修学旅行では、広島にも行きました。遠足。では、全校生徒が、おにぎりと漬物だけと決まっていました。(もちろん、おやつなし、これは話別か?)それだけでは、知りえないこと、もある。とは、おもいますが。。。戦争中、について思いを馳せることは、わたしにとって、そんなに、かたくない。ことです。もしも、まわりに、戦争を、知っている方がいらっしゃったら。聞いておかれたほうがいい。もうすぐ、みんなが知らない人。になる前に。。。伝えていかないといけないことがあるとわたしはおもう!わたしは、絶対戦争反対!!!じゆうに いえるいまだからこそ!いいたいことは、それだけだ!追記。以前グアムに行ったとき。夜に、花火。があがった。たくさん。たくさん。そらが、明るくなるほどたくさん。。ちょうど、開放記念日。でした。翌日、こんなに遠くまで、来ていたんだな~と思いました。どちらもつらい。。。改めて、戦争はしてはいけないこと。こめんとありがとうございます。2.24追記米国で、'91年に 第9条の会をつくったオハイオ大教授チャールズ・オーバービー博士が日本の9条の会にエール。希望をかんじる。最終更新日 2005年02月24日 22時19分05秒■追記■それだけでは、知りえないこと、もある。とは、おもいますが。。。おおありだっちゅ~のっつ!!!こわいわ。。でも。すこしでもこの日記を読んで何か考えていただけたらいい。とおもう。最近、篠田節子さんのごほんで、ニューギニアのはなしをよみやはりな。。とおもいました。
2006年02月20日
あ~ん。。ようかえってきてくれた^^わたしはうれしい!!(涙)ゆめにまでみたまいすい~とちゃん!
2006年02月20日
わたしは、健康に気を使ってます。わりとね。^^いろいろあって、健康第一の意味をかみしめましたからそんなわたしが、もうここ10年来(すごっつ!)つづけている(つづいている?)ことは日記とストレッチ。体操は、むかしから、いろいろとしていまして。ダンベルとかはやりものもしてみましたが。。。やはり、ストレッチは、道具。もいらないし。。。いつしか落ち着きました。これに一番、続くのはやはりかんたんなことでした。今は、お風呂上りにほんの2・3分(笑)続けることが大事!^^ねころんで、体の前と後ろをしっかり伸ばす。お~いぇ~!気持ちが大事!!腰痛予防に良いですね!バランスは、1:1.1でわたしは、未だ、ほんとの腰痛。未経験。いてて。。くらいはあるのですが…まわりの人にけっこう多いので。こわいから。こわがりさん。小心者。。。ですから。^^やしの木のポーズとか丹田呼吸。とかも思い出したらします!自分でも、おどろくほどつづけてます。。。ひとんちでもしますから。いや、ほんと、かんたんなのでね。からだがきもちいいとゆうことを聴いて。からだが、しっていることそして日記。これもすごい昔から。。読み返すとおもしろいわたしの理論。かなりやばい。のがまたおもしろいです。じぶんでわらえる。乗り越えてるな~^^まあ、かくとゆうことがすきなんでしょうね~一種のひまつぶし。。。追記 さらにいいこと。 あと、グレープフルーツジュースもいいので、飲んでますね~とりあえず、メニュウにあれば。家にも、おいて2日にいちどは。いまのはやり。そのまえは、とまとじゅーす。。機内サービスは、絶対!!海外は、体力勝負♪追記の追記。。ひえ~。。めちゃめちゃ健康第一のひと。みたい…そのほかは、ほんともう、、、言えませんて^^最終更新日 2005年02月21日 19時52分06秒■追記■いや~^^きょねんからだをこわし(どこどこどこ~??)みるみる体重が減りなのにそれを感じさせない(これ凄いとこ!)でもやせたな~。。とお風呂はいるときとかおもう。ふと。。すとれっちも復活しさらにヨガはとのポーズもついかされ。。どうなんだ?からだにいいたべもの。さいきんたべていないな。なにかたべよう。よーぐるとにしようかな。けんこうほう?れんあいです。とかいってみたい^^いってみようか!
2006年02月19日
お~^^いいねロックやね~さすがそう化粧は楽しむものです!!すきなよ~にたのしんで^^なんでもありで!!そろそろ美白に備えないと。。すきなところからよむ歌集。dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水だいいち歌集
2006年02月19日
きょう2/19 の4時ごろ(あさ)雨水でした。。こんなところで知りました^^http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/24sekki.htmもうはるですね~^^
2006年02月19日
あるきかたがただしくない。もらえるから言うわけじゃないけどしょうげきしょっくな題名。。あるきかたがただしいか?とじぶんにとへばどうなんだわたしはあるきかたがただしい。もしくはただしくあるいてきたといいきれるかどうか?考えつつもひとはまたあるいていくんだ^^なでもはやくよみたい^^もめごとだいすき~♪ひとごと。これがわたしのあるきかた。dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水第一歌集。http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/■追記■やっとてもとにいただき読ませていただきました。。細かいご事情や現在の状況がよくつかめてはいないのでかるがるしいことはいえないしいいたくないですがこどもは何ものにもかえがたい。かえられない。と再認識させていただきました。ただいってんでくもらせがちなわたしからただいってんでくもらせがちなm氏へ2006.2.26雨
2006年02月19日
はあ^^準備はできていた。すぐに取り掛かることできた今回。いつもいつも準備しておこう。わたしの準備はできているのか??とか書いていて解ってなかったの??はい。やっとその意味のいみを知る。やっとわかった^^
2006年02月19日
先日のにっきで一年前の2月に五木寛之氏のことをあとで日記に書くといって、かいていなかったことがわかった。わたしは、五木氏の情の話とかに深く共感したのです。たった2冊(大河の一滴と人生案内?みたいなの)しか読んだことないのですが…でもエッセー系で2冊読んだら、なんだまた。。同じこといってる。とおもってもうほかよまなくてもいいや。(たぶん。。)ねとまあ内容でなくひとがすきならokなのだろうが。しかし氏も同じ内容。について触れられていることがありむかしからおなじ歌をうたっている自分。に自負というか納得というか安心。じゃないなーまあ、とにかくよしとされていた。自分の本質は変わらないと。まあわたしも同じことばっかぐるぐる書いている。自己弁護だ^^しかしね、まあだいじなことなんてそうそうない。わたしの尊敬するひとも人の感情なんてそうはない。それをどう表現するかだとそれがその人の味なんだな^^それましたが五木氏のごほんでいろいろと教えていただいた引き上げにも興味を持ったし去年偶然にも 流れる星は生きている にも出会えた。これはめちゃくちゃ得難い縁だ。とわたしは感謝する。わたし一人ではとても知りえなかったことだから。そうにてそれを日記に書いて、読んでくださった方々にも感謝だ。ほかにも養生のはなし。医者に行かないがいかないでいい様に細心の注意を払っているらしい。いちばん最初であった 大河の一滴は 当時ハードカバーで買ったが今は手許に無い。最初の仕事場で、仕事をやめて学校に行くときおなじ部の課長(8人いたうちのいちばん若い担当課長、1ヶ月前に課長になったばっかりの佐々やん^^)が、なぜか??女たちのジハード(聖戦)をくれて、めちゃいいはなしで感激し、お返しに、あげてしまった。いきおい^^また、たちよみしよ。(買え!!)当時わたしは、秘書。だったんです^^これないしょ!やめる1年程だけ。。とにかく今の日本はふつーでない年間3万人が自殺し弱肉強食の市場(アメリカのように莫大に稼いで施す宗教的バックボーンも無い)混沌とした不透明感が十年以上続きこれからもたぶん。。こんな時は、歴史に聴いて見るしかないらしい応仁の乱以降の戦国時代が今とおなじようらしい。先日、戦国自衛隊していましたが。。いや、あながち。でもないか^^いつきしはおもしろい!
2006年02月18日
そのふりふりをおまえがきるとゆうのか?!すごいですねはるですね^^お店はもうグランジときれいめとまっぷたつ。わたしはにんげんがぐらんじなんできれいめに^^あ~^^かわいいかわいいかわい~おんなでよかった^^かーどでおねがいします!なんかいいったきょう?きれいめぐらんじ歌集。dot the i'd and cross the t's vol.1風城雨水第一歌集^^ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797465778/qid%3D1114784720/249-7101927-5836303
2006年02月18日
こえがいいです。かわいてます。ずばりこのみです !http://music.livedoor.com/feature/yui/
2006年02月18日
いつだってこれがさいごだ。もうにどと...しんぱいしないで2度めは無いから^^きゃんせるまちのじかんはなくきがつけばひのついたべっどでねていた。さあ!dot the i's and cross the t's vol.1風城雨水第一歌集。ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797465778/qid%3D1114784720/249-7101927-5836303※気がつけば火のついたベッドで寝ていたって本の題名です。すごいいいあててて^^
2006年02月18日
How many people work in your office?About half of them.
2006年02月17日
全127件 (127件中 1-50件目)


