2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全4件 (4件中 1-4件目)
1
この頃ふろしきが気になります。 ふろしきの本もたくさん出ていますね。ふろしきというものは、リュック、ショルダーバッグ、エコバッグ、etc・・・。いろんなものに変身します。柄も純和風のものからモダンなものまで様々。私が最近買った1枚がこちら。人気のシビラの綿ふろしきです。竹の持ち手に結びつけると、あっという間にバッグになります。このわっかが1組あれば、いろんなふろしきでバッグが楽しめて重宝します。ふろしきの素材は、綿はバッグにしたとき形がしっかりするのと、ジャブジャブ洗濯できるところがいいですね。 レーヨンはしわにならないところはいいのですが、 水洗いできないところが弱点です。かわいい柄がたくさんあるんですけどね。その点、ポリエステルは洗濯もできるし しわにもならないし、旅行などにはもってこいです。わっかを買いに近所の○ンキへいったら、トランプ柄のふろしきをみつけました。レーヨンですが、525円という安さ!本包みでDVD2枚を包むとこんな感じ。かわいい柄や変わった柄のふろしきをいろいろと探してみたいです。
2008/02/26
コメント(4)
ちりめんのおひなさま、できあがりました~!!前にもうさぎ雛を作ったことがありますが、やっぱり顔が似てしまいますね~。しかし、今回はパワーアップしております!というのは、収納性。台に使っている箱に全部しまうことができるのです。もとは100均のギフトボックスです。布を貼るとふたがきつくなってしまうので、裏側の紙を剥いで厚さを調節しました。ふたは屏風としてそのまま使います。その時には、裏からワイヤーで固定します。そして、今回初めて使ってみた材料が、スチロール玉。人形の顔とぼんぼりに使っています。顔は、スチロール玉にボンドを塗って、ベージュ色のちりめんで包みました。ぼんぼりの作り方をちょっと紹介します。 六等分に線を引いて、カッターで深さ3ミリくらいの切込みを入れます。切り込みにちりめんの端を押し込んでいきます。このとき、平目打ちを使うときれいにできるようです。私は手の届くところにあった毛糸針で代用してしまいました。 布が大幅にはみ出た時は、また引っ張り出してその部分をはさみで切ります。こんな感じにできたら、あとは赤いリリヤンで房を作り、黒い紐を境目に貼ります。このぼんぼり、最初は竹串でも使って普通の形にしようと思ったのですが、台を置く場所がなく、苦肉の策がこのワイヤー製です。底はくるりと丸めて座布団の下です。あとは、やはり置き場所がないために花を作らなかったのですが、やっぱり寂しい気もしますね・・・。作ろうかなぁ。
2008/02/10
コメント(0)
ちりめんでお雛さまを作っています。人形はだいたいできあがりました。あとは屏風とかぼんぼりとかお道具作りにとりかかります。後ろ姿をちょっとだけ・・・うかうかしてると3月になっちゃいますね。急がなくちゃ。*** ちりめんカットクロス ***
2008/02/05
コメント(2)
ご無沙汰しております。雪に埋もれて沈んでおりました。この季節はピンホール写真を撮りに行こう!とかいう気もおきず、気分も沈みがちです。あ~まだまだ寒い日々が続きますね。さて、雪といえば結晶。子供の頃、よく切り紙で作ったものです。最近切り紙の本をよく見かけますが、結晶型に限らず、いろんなパターンがあります。 私の今年の日めくりカレンダーも切り紙。ただ今アートブックショップ ではセール価格になってますので、売り切れる前におひとついかが?今買えば、1月分を一気にチョキチョキできますね。1月はわりと簡単な形で、はさみだけで切れます。月を追うごとにだんだんと難しい形になり、カッターが必要になり、のりが必要になり・・・切り紙の世界も奥が深いです。
2008/02/03
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1