もっとラクにもっと楽しく生きることを楽しみましょう。

もっとラクにもっと楽しく生きることを楽しみましょう。

June 4, 2022
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。
魚路 理恵子です
ブログ記事をUPしました❗
 アラフォー・アラフィフ女子にもっと楽しく、
 もっと心豊かに、もっと自分らしく生きる
 方法をお伝えしているブログです✨💖✨







先月のことですが、私はトイレットペーパーの交換をひと月に10回もやりました。
使うタイミングで、1回の使用料の半分しか長さが残っていなかったり、2回目が必要な時に途中で終わってしまった・・・なんてことが💦💦
やがて仕事を再開し始めると、今度は会社のトイレや毎日使う駅のトイレでも同じことが起こりはじめました💦💦💦
なんで毎回毎回こんなことになるのよ!!??
いちいちめんどうくさい!!!

以前、一度に家のトイレットペーパーとボックスティッシュ、キッチンペーパーが切れたことがあったのですが、そのくらいのレベルなので「わ~ 珍しい💖😃」ぐらいですみました。
が!
1,2回程度ならまだしも、こんな回数になるとだんだん気持ち悪くなってきました😨💦


仕事の再開にあたり、ストレスにめっぽう弱い私は、いろいろと工夫をこらしながらストレスの軽減をあの手この手を使って行います。


でもなんとなく、メンタルがイヤ~な感じになる時間が増えてきて、そんなメンタルにふさわしいイヤなことをだんだんと引き寄せてしまう流れを作り出してしまうようになってしまったのでした😔💦
こんなメンタルの状態になったとき、私は
「私がこうなったのは○○○のせい!」


と何かのせいにしてしまう心のクセがあります。
そして物事を悪い方へ悪い方へと考えて、そのような引き寄せを自分の方からしてしまい、悪循環に陥らせてしまうことがあるのです。
でも・・・


ここで同じようなことを繰り返しては、何も学んだことになりません。


そこで私は、ズブズブと悪循環に陥るこれまでの思考パターンを変えて、このイヤなメンタルを回避することにしました。



続きは、どうぞこちらから読んでみて下さい😃
​​
​​​​​⇒ ​​​​​​​​​​​​​ 古くなった「思考のパターン」にしがみつくのをやめる


✨😃コメント・フォロー大歓迎です😃✨​
 
  twitterはこちら ​​ https://twitter.com/miyabimiyabi123


#アラフィフ #アラフォー #アラカン #更年期 #自律神経#不定愁訴#不眠#運動#筋活#ストレッチ#自分らしく生きる#感じてはいけない感情#繊細さん#HSP#自分を大切にする#ポジティブな感情#ネガティブな感情#心豊か#引き寄せ#風の時代#地の時代#心の平穏#小さな幸せ#心を大切にする#感情を大切にする#感情との付き合い方#心のブロック#思考のパターン#note#マスク生活#心のクセ#悪循環スパイラル#note





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2022 07:40:29 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rieko Uoji

rieko Uoji

Archives

November , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: