お気ままブログ              

  お気ままブログ              

PR

Calendar

Comments

こukoyuuこ @ Re[1]:奇特な人と運の良い人。(04/29) 西紅柿220さん 大変ご無沙汰しておりまし…
西紅柿220 @ Re:奇特な人と運の良い人。(04/29) お久しぶりです。 チナミに私も、ため息派…
こukoyuuこ @ Re[1]:火蓋は切られた。(07/01) スマイル1955さん >この戦い、勝利の美…
スマイル1955 @ Re:火蓋は切られた。(07/01) この戦い、勝利の美酒を味合えるよう 祈…
こukoyuuこ @ Re[1]:情報の共有。(06/17) スマイル1955さん いつもありがとうご…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2011.02.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

新年度から女子大生。

それもかなりとうが立ち過ぎの。




別の授業ではあるけれど

我母にならい


地元の国立大の科目履修生として

某授業2コマを履修させて頂くことになった。

息子のリアル同級生たちと机を並べることになるやも。




その息子も来月24日旅立ち

いよいよ私の視野から消える。





然程私の時間が増えるとも思えないけれど



敢えて時間を作る。





時間が作れるのかどうかかなり不安でも

それよりも





いつも何かに向かって動いていないと

もっと不安なような気がするから。














うお座 の悲しい性か。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.20 22:56:48
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:淋しい回遊魚。(02/20)  
地元の国立大の科目履修生、
羨ましいです。
頑張ってください(^^♪
(2011.02.21 21:18:12)

春ですね♪  
みな、新しい生活が始まりますね。
最近は日の光にも頼もしさを感じます。 (2011.02.23 14:16:23)

Re:淋しい回遊魚。(02/20)  
独酌  さん
>いつも何かに向かって動いていないと

>うお座の悲しい性か。

…サメですか。
そちらの方では「ワニ」と呼ぶんでしたっけ?
常に泳いでいないと呼吸が出来ずに死んでしまう魚の代表。

サメの悲しい性か…ふか(鱶)情け。
ピカピカの1年生は何を学ぶのでしょう?
とりあえず、お気張りやす。 (2011.02.25 00:30:03)

Re[1]:淋しい回遊魚。(02/20)  
koukoyuuko  さん
スマイル1955さん

>地元の国立大の科目履修生、
>羨ましいです。
>頑張ってください(^^♪

お勉強同様
大学生の中に混じっても
違和感無く馴染む様にも
頑張ってみようと思っています♪
(2011.02.26 02:43:58)

Re:春ですね♪(02/20)  
koukoyuuko  さん
ステッちゃんさん

>みな、新しい生活が始まりますね。
>最近は日の光にも頼もしさを感じます。

ほのぼのと優しい
ステッちゃんらしいコメントだと思いました。
ありがとうございます。

行って逃げて去って
新生活が始まる・・・
(2011.02.26 02:47:59)

Re[1]:淋しい回遊魚。(02/20)  
koukoyuuko  さん
独酌さん
>>いつも何かに向かって動いていないと

>>うお座の悲しい性か。

>…サメですか。
>そちらの方では「ワニ」と呼ぶんでしたっけ?
>常に泳いでいないと呼吸が出来ずに死んでしまう魚の代表。

>サメの悲しい性か…ふか(鱶)情け。
>ピカピカの1年生は何を学ぶのでしょう?
>とりあえず、お気張りやす。

深情だなんて・・・
私のは博愛ですことよ。

それに回遊魚は回遊魚でも
もう少し可愛らしいお魚でお願いしたいわ。
一度うお座にまつわる神話を読んでみて頂きたいですわね。

それともうひとつ。
私はワニではなくヘビ。

何で私はいつもこんなに頓珍漢なんでしょうね。
蛇足でございました^^;
(2011.02.26 03:26:48)

Re[2]:淋しい回遊魚。(02/20)  
独酌  さん
koukoyuukoさん

>私のは博愛ですことよ。

ローマ・ギリシャ・北方の神話や伝説は子供の時によく読みました。そう言えばゼウスも自分の事を博愛の精神の持ち主と言ってましたね。デイオニソスの例に例えるまでもなく「どっちでも」「何でも来~い!」の事を博愛と言うのでしょうか。 (2011.02.27 01:19:18)

Re[3]:淋しい回遊魚。(02/20)  
koukoyuuko  さん
独酌さん

>koukoyuukoさん

>>私のは博愛ですことよ。

>ローマ・ギリシャ・北方の神話や伝説は子供の時によく読みました。そう言えばゼウスも自分の事を博愛の精神の持ち主と言ってましたね。デイオニソスの例に例えるまでもなく「どっちでも」「何でも来~い!」の事を博愛と言うのでしょうか。

博識の独酌さんに一度読んでみて!なんて
投げかける言葉ではなかったですわね。

運勢だの性格だのと
人をたった12の星座に分類出来るなんて
到底思えませんけれど
ただアフロディーテとエロスの伝説を読んだ時は
私は正しくうお座と確信しました。

良い意味にも悪い意味にも
『鱶情』も私にぴったりな言葉だと思います。
(2011.03.01 02:23:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: