2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は明日の講演会にお招きした、安岡さんとの懇親会です(^O^) 空港から市内までの話だけで、刺激を受けまくりです(*_*) 鹿児島、私、がんばれい!
January 26, 2008
コメント(4)
最近、変なコメントが多くて、削除していたらいただいたメッセージまで削除してしまったようです・・・本当にごめんなさい・・
January 23, 2008
コメント(0)
皆さん、こんにちは。がんサポートかごしまの講演会をご紹介させてください。定員までまだまだ空き席ありです(笑)。日時 平成20年1月27日(日)10時から12時場所 ドルフィンホールB会場内容 ■記念講演 「高知県がん患者の光」 がん相談センターこうちの安岡祐莉子さん ■講話 「鹿児島県がん対策推進計画(案)について」 鹿児島県健康増進課主幹兼疾病対策係長 末吉哲朗さん ■体験談 「がん患者さんの体験談」 がんサポートかごしま副代表 上水流政美さん問合せ先 〒890-8511 鹿児島市下伊敷3丁目1-7 県民総合保健センター内2F がんサポートかごしま 電話、ファックス 099-220-1888です。という内容です。高知県は、がん患者サロンを県から予算をゲットして、がん対策の最新をいっている場所です。安岡さんは娘さんが20代で胃がんの告知を受け、それから「一喜会」という患者会を立ち上げ、がん患者サロンを作ってしまったパワフルな方です。どうぞ皆さん、お越しくださいませ。お申し込み不要ですが・・反応があるとうれしいです。三好メール uzukoronko@nifty.com
January 23, 2008
コメント(0)
だいわに貼ってあった。 優生の絵。 ちゃんとピンクリボン花火が上がってるじゃんか! 偉いぞ。 ちゃーんとピンクリボンメッセンジャーに育ってるねえ。 親バカ絶賛(笑)
January 18, 2008
コメント(3)
今回も、骨折した人みたいに、手ぬぐいで腕を吊り・・過ごしました。黙っていてもズキズキしていたですが、病院に行く暇がなく・・解熱剤でごまかしまして・・そしたら、今朝あたりから良い調子♪ほっとしたのでした。やれやれ。
January 17, 2008
コメント(3)
今年最初の、リンパ管炎がやってきました(*_*) しばらく出てなかったのになあ。 今日は一日安静にしてました。
January 13, 2008
コメント(2)
新聞開いたらば・・・新風舎が再生法申請だそうですと。うーん。私の本どうなるんだろうねえ・・。*********************:新風舎が再生法申請へ…訴訟相次ぎ経営悪化1月7日17時1分配信 夕刊フジ 自費出版大手の新風舎(本社・東京都港区)が7日、東京地裁に民事再生法の適用を申請することがわかった。朝日新聞によると、負債額は20億円で関連会社の新風ホールディングを合わせると約25億円にのぼるという。 新風舎は1980年、当時15歳だった代表取締役社長の松崎義行氏が月刊「創作新風」を創刊したことが始まり。その後、84年に「表現する人のための出版社」として開業した。 一般からの持ち込み原稿の募集や賞金付きの賞を創設して著者を発掘するなど有料の自費出版物を商業ベースに乗せる新たな手法を構築。「うしろにいるのだあれ」シリーズなどヒット作も生みだし、着実に業績を伸ばしてきた。 団塊世代の定年で自費出版ブームが過熱するなか、全国出版協会の出版指標年報によると、2005、06年と2年連続で国内出版点数1位。年間出版点数は3000点程度とみられ、出版不況の中、出版点数だけが右肩上がりとなる一因を担ってきたといわれる。 帝国データバンクによると、新風舎は06年3月には新風ホールディングスを設立、将来的には同社を持ち株会社として新風舎と新風舎パブリッシャーズを中核とする新事業開発や、M&Aによる新分野開拓など事業拡大を図っていた。 しかし、07年7月には過去に同社から出版した著者から「出版した書籍が書店に並んでいない」「売れない」などの苦情が相次ぎ集団訴訟を起こされるなど、風評の悪化により07年8月期の売上高は46億1750万円と前期比13%減。減収の影響で経常損益では4200万円の赤字、当期損益では4880万円の赤字を余儀なくされていた。 最終更新:1月7日17時1分
January 8, 2008
コメント(2)
中学生の頃から、鍵つきの日記帳を持っていて、ずっと書いてた。毎晩寝る前に書くことが多かった。ずっと書いてたんだけど、ネット社会になってからどうも・・紙に書くのが面倒だったり、自分がいなくなったら誰に読まれるか分からんものは、書けんと思ったりして・・ずっと紙に日記を書くってことをしてなかった。でも、今年の抱負のひとつに「紙に日記を綴る」というのを挙げた。なぜだか、書きたい今年。と言っても、今日から書き出した(笑)。何日続くかのう・・・でもね、紙に書くととってもいい。自分の気持ちを素直に吐き出すことで、何だか心が片付く。うん、やっぱりいいよ。日記って。ブログもいいけどね。使い分けだね。
January 7, 2008
コメント(2)
昨年がんのため亡くなった、鈴木ヒロミツさんの本を読んだ。 たくさんのユーモアと愛に溢れた一冊だった。 余命を告知されてから、亡くなるまでの時間を、家族と過ごすことを決めた毎日。 戒名をご自分で決めて旅立たれた。 笑顔が素敵。 人間愛に溢れていた方だったんだな。 自分の命は、自分で決める。
January 6, 2008
コメント(0)
はい、プー太郎さんのため、期間限定バイトをしています。 とっても、とっても暇なバイトです(*_*) 時間ってこんなに、ゆっくり過ぎるものですか?と、ボールペンに話しかける私。。。 いいような、 悪いような。 考え事するには、最適な空間です。 頭の中を整理。
January 5, 2008
コメント(0)
弓道部同窓会でした。 楽しかったなあ。
January 4, 2008
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1