全74件 (74件中 1-50件目)
日本経済新聞記事に自民党、参議院大敗の検証に着手云々という記事が有りました。石破総理の責任という項目もありました。しかし、私たち国民には、大敗だけは確実ということを感じていました。だから、石破総理は火中の栗を拾う役をしただけで、 誰が総理をしても同じではなかったのでは!というのが国民の一人としての感想です。次の首相出来る人?!。
2025.07.31
コメント(0)
今日の日本経済新聞に 上田総裁、日米関税合意「大きな前進」 利上げ方針維持という記事が有りました。円が実力に見合わない円安で、国内物価高の一因となっている。とは、日本経済新聞に寄稿している方たちが以前から指摘していましたが、日銀総裁の地上げ方針維持という記事タイトルに、私はほっとしました。農業製品等食品全般の値上がりの一因は、農業用の飼料,肥料等多岐に渡り、農業生産者が頑張るだけでは解決しない事が多くあります。私たちは、必要以上に安価で購入したいのでは有りません。日本国民全てが、生活できて、気持ちよく暮らせる環境を維持したい、その為にはこれ以上レベルを下げてほしくない!。決して贅沢をしたいわけでは無い!。追記:好きで病人になったわけでは無い、好きで高齢者になったわけでは無い!特に、高齢者達が30歳代から50歳代の時は国に貢献していたはずです。(年金行政など、甘すぎる政策が今、問題点を噴出させていると私は、思うのですが!)
2025.07.31
コメント(0)
今日の花:フシグロセンノウ 半場言葉:転機(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、フシグロセンノウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:26分で散歩のスタートは5:07分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングです。)(短距離コースですが、ウグイスの鳴き声を3回確認しました。)(3:30分の起床アラームは確認しましたが、眠くて!)NHKデータ放送によると今日の最低気温は21.9℃ 4:30分で21.9℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北東の地東の風、晴れ後曇り。最高気温は34℃と予報されています。最高気温は34℃で、猛暑ではありませんが、真夏日です。熱中症に要注意です。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、高級ブランド、勝ち組はエルメス・ブラダ「値上げ力」が分けた明暗というタイトルが有りました。価値??!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.31
コメント(0)
8:25分ごろ、ロシアのカムチャッカ半島付近で強い地震が発生(M8.7)し、日本列島にも津波が来ると発表が有った。主に北海道から沖縄までの太平洋側が中心で、警報では津波高さ3mと発表されました。現在まで3mの観測は無いが、徐々に増えているようなので警戒を緩めることは出来ないようです。海なし県の埼玉では津波到達は無いが、河岸沿いでは心配ですね!。早く収まってくれると良いですね!。
2025.07.30
コメント(0)
連れ合いは数日前から咳き込んで、時々止まらなくなります。特に昨日今日と酷くなっており、気にしておりました。今は、自己免疫性肝炎で通院しており、投薬も受けています。売薬では投薬との問題が有るので、医者で今飲んでいる薬とバッティングしない薬を処方してもらえないかと相談され、近くの内科に向かいました。真夏の猛暑日に、車の中で待つように言われたことのある新井クリニックでは有りません。連れ合いの状況に異変が有り、診断の結果、緊急で消化器内科での診断を進めてくれた脳神経内科医師です。(結果的に、連れ合いは病原が判明し命を救われました。)医師は今の状態とそれまでの経過を確認診断し、投薬内容を調べて、問題にない投薬の処方箋を決めてくれました。連れ合いは、帰宅後食事をし、処方箋の投薬を追加して飲みました。今のところは、かなり楽な様です。悩んだらば、相談できる医師と相談してみる事ですね。
2025.07.30
コメント(0)
今日の花:ハマボウ 花言葉:楽しい思い出(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ハマボウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は2:56分で散歩のスタートは3:54分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(小鳥のさえずりは聞こえず、セミの鳴き声が多かった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.0℃ 3:10分で23.1℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東の風、晴れ。最高気温は36℃と予報されています。最高気温は36℃で、連日の猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、千代田区マンション転売規制、投機けん制「所有者すまず」7割もというタイトルが有りました。マンションはマネーゲーム対象?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.30
コメント(0)
今日のショッピングモールへの、移動は1:暑さ逃れの為の避暑!2:外食で最も気に入っている。ポポラマーマでのパスタランチを落ち着いて食べて、休息する事。3:ピングモール食品館での火曜日セール特売品の購入と、5%引きセール品の購入。4:連れ合いの自主的リハビリ。家にいては連れ合いのリハビリ的歩き動作は不可能なので、ショッピングを兼ねて食品館のみならず、モール内のリハビリウオーキング(連れ合いの出来る範囲内で、本人にはやや早歩きとなる歩き方で、モール内を歩きます。(健常者の歩きよりも遅いのですが、健常者に追い越されることで、本人も少しずつ、早く歩くようです。)参考値ですが、我が家から最も近い地点のアメダス測定値は、39.3℃(14:29)となりました。
2025.07.29
コメント(0)
最も近くのアメダス測定値での最高気温です。(14:08分)元々最高気温は38℃と予報していたので驚きはしませんが、池の金魚達が心配です!。帰宅後確認すると、朝干した洗濯物は完全に乾きました。連れ合いが、シーツの上に敷いていたタオルケットも完全に乾きました。それどころか、バルコニーに置いておいた、サンダル(突っ掛け)の突っ掛け部分が溶けて、足(靴下)の下に張り付きました。此処に人間が居たら、と思うとゾッとします。
2025.07.29
コメント(0)
今日の花:チングルマ 花言葉:可憐(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、チングルマのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:19分で散歩のスタートは4:06分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声を、7回聞くことができました。しかしセミの鳴き声の方が多かった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.1℃ 3:20分で23.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北後東の風、晴れ。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、連日の猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、新車なき日産、国内車名別10位県外 追浜工場で生産「ノート」不振というタイトルが有りました。往年の名車だけでは??!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.29
コメント(0)
今日は連れ合いのリハビリの為、病院に出かけました。(付き添いを兼ねたドライバー)予約時間より早病院に到着するのですが、今は起床時から暑く、6:00分頃からスタートまでエアコン作動しなくては、自宅にはいる事が出来ません。私の愛車はオートエアコンでは無いので、周囲の状況でエアコン設定します。今日はエンジンスタート直後にマックス近くまで設定を下げました。(通常は愛車に過負荷を掛けない様に、弱くスタートさせます。)到着後開院時間まで、待機するので、到着が早すぎない様に調節します。リハビリは手術結果が良い事によるのか、、担当の理学療法士さんの腕が良いのか、比較的に順調な様です。(自己免疫性肝炎で入院する時が遅くなったために、投薬量が多く、随所に影響し、心臓の鼓動もおかしくなっています。今はそれが一番心配ですね。)立ち寄りたいところが有り、序にショッピングモールでランチ(パスタでは有りませんが)としました。暑さは続きますので、涼しくなるまでモールで過ごすわけにも行かず、最低限の必要食品とホームセンターで買い物をして帰宅しました。わずかな間ですが、この時間だけで大汗をかきました。其のままでは風邪を引きそうなので、着替えて、洗濯機を作動させ、洗濯しました。洗濯物は外干し出来ました。1時間足らずで乾きました。凄い暑さですね!。
2025.07.28
コメント(0)
今日の花:コマクサ 花言葉:高嶺の花(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、コマクサのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分です。NHKデータ放送によると今日の最低気温は22.9℃ 3:40分で22.9℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北東後南東の風、晴れ。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、連日の猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「次の首相」高市氏と小泉氏が20%で並ぶ 玉木氏が9%で続く(現職石破氏は6%で4位だそうだ。)というタイトルが有りました。同様調査は毎日新聞でも行われ首位は石破氏だった調査時点,方法が違うから?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.28
コメント(0)
「猛暑が当たり前!」と言いたくなるほど猛暑日が続いています。私も記録をとっているわけでは無いので、何日続いているのかは、はっきりとは分かりませんが、続きすぎですね。今朝は早朝散歩時にはウグイスの鳴き声を確認できました。但し、日中の状況は不明ですので、多くは分かりません。我が家の池(ホームセンターで購入したもので、深さは50㎝制度で、横の長さは4m程度)では、循環ポンプ作動していますが、日中は金魚達が水面に上がってきています。早朝散歩終了後毎日35L(推定)注水しており、朝は湖底にいて、エサ採りの時だけ、上がってきます。(餌は、池が汚れない様に最小限としています。)しかし、暑い日の午後には大きめの金魚が上の上りパクパクとしており、酸素不足が心配です。
2025.07.27
コメント(0)
今テレビで飲み鉄本線日本旅で、六角さんが八角を食べている。旨そう!。
2025.07.27
コメント(0)
今日の花:マツバボタン 花言葉:無邪気,可憐(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、マツバボタンのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:38分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声を、7回聞くことができました。昨日より1℃気温が低いだけですがウグイスは心地よいのかな?。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は22.4℃ 3:40分で22.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北後南東の風、晴れ。最高気温は37℃と予報されています。最高気温は37℃で、連日の猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、真夏の日本列島、熱帯級の蒸し暑さ 24年は水蒸気量が過去最高というタイトルが有りました。どう対処する?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.27
コメント(0)
今朝は連れ合いの調子が悪く、心配しました。気象変化が激しく、国指定の難病、自己免疫性肝炎で闘病中の為、無理は出来ません。自己免疫性肝炎の投薬では有りませんが、自己免疫性肝炎で大量投薬の影響下は不明ですが、心臓に影響が出た為、循環器内科での投薬を受けています。投薬の影響で血糖値の急変(血糖値低下)し、症状が出る事が有ると、投薬の注意書きに有ったので、注意はしていましたが、餌は投薬変更後絵のふらつきです。暫くして落ち着いたので、何時も通りのランチ(少し栄養を付けるべきと思い)ポポラマーマで購入したパスタとパスタソースで自宅でのポポラマーマパスタランチとしました。(ランチ後は問題なく過ごしています。)
2025.07.26
コメント(0)
連日の熱中症警報発令中!。その為私は早朝散歩に水(水道水ですが)を500CC ペットボトルに入れ、ウエストバックに入れてスタートしています。私はそれで、問題なくウオーキングを完了させています。しかし、気になるのは途中で鳴く小鳥たちの声が少なくなっていることです。ウグイスだけでなく、その他の小鳥たちの鳴き声も聞こえなく夏てきています。何時もは私の足元にも出てくる小鳥たちだけに気になります。(今日はセミの鳴き声も少なかった。)池や井川の水を飲めているのかな?。餌である虫は多くいますが、捕える力が落ちているのではないかと!!。我が家でも池の金魚(ま池にいる金魚たちの親金魚達2匹が今月初めの、猛暑日に、一日おきに死亡しました。池の水の追加量が少なかったのか?、餌の与えすぎか?。池への注水を休んだ事が有りましたので、それもあるのかな?。今は、散歩終了後に限らづ、毎朝強い降雨時を除き注水しています。(その後、何とか、金魚の死亡は有りません、)
2025.07.26
コメント(0)
今日の花:ムクゲ 花言葉:デリケートな美,柔和(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ムクゲのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:13分で散歩のスタートは4:08分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、2(+遠くで6)回聞くことができました。しかし、セミの鳴き声の方が多かった!。)(途中の児沢からの吹きあがる澤風が涼しく気持ちの良い散歩でした。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.4℃ 3:20分で23.8℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は西後南東の風、晴れ。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、連日の猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、ジャングリア沖縄の初日、雨空に響く歓声 4時間待ちに日差しの洗礼もというタイトルが有りました。沖縄本島北部観光の起爆剤になるか!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.26
コメント(0)
朝からの暑さから逃れるべく、ショッピングモールへ、ランチは自宅ではなく、モール内のポポラマーマでの、パスタランチとしました。そして、帰宅途中で早めにガソリン給油しました。厳しい暑さの中の移動では、車のエアコン設定値を下げねばなりません。と言うことは、ガソリン使用量も多くなります。(急激に燃費が悪くなっています。)給油間隔も短くなりつつありますね。今日のガソリン給油価格は162円/L(店頭表示)でした。之でも、此処は全国的には割安地帯!。原油価格は下がりつつあるようですが、円安が全ての輸入品の価格を上昇させている。日本の農産品も肥料,飼料を輸入している。農産品が高いのは農家に根本原因が有るのではなく、農業用原料高等も原因のはずだが、選挙で何処かが取り上げていたのかな??!!。
2025.07.25
コメント(0)
今日の花:ヒマワリ 花言葉:あなたは素晴らしい,崇拝(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヒマワリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:09分で散歩のスタートは4:03分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、2回聞くことができました。しかし、セミの鳴き声の方が多かった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.5℃ 3:10分で24.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、晴れ一時雨。最高気温は38℃と予報されています。最高気温は38℃で、猛暑日です。降雨は一時的、熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、日本人は座りすぎ がんや認知症のリスク増大というタイトルが有りました。「座居行動」も健康を左右する?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.25
コメント(0)
38.2℃には届かなかったですが。今日も猛暑日の37.7℃(最も近くのアメダス測定値)が最高気温(13:54)でした。午後から車でショッピングモールに出かけることも検討しましたが、暑くて、車に乗る気持ちになれません。(ガソリンを追加したかったのですが!)朝の洗濯物は午前中に渇いており、11:00前に室内移動しています。ショッピングモール内のポポラマーマにてパスタランチとしたかったのですが、断念し、正月の福袋で購入したパスタ(冷凍保存)を茹で、パスタソース(福袋同胞)を絡めて、自宅でのパスタランチとしました。店舗でのパスタにはかないませんが、レンチンパスタとは違う美味しさが有ります。やはり、パスタ専門店のパスタは一味違いますね!。ランチは気持ちよく食べたのですが、14:00頃には暑さ疲れの為か、異常な眠さで20分程度仮眠しました。(勿論、エアコン28℃設定の部屋でのことです。)追記:今日も相変わらず、降雨は全くありません。勿論雷鳴も聞きません。
2025.07.24
コメント(0)
今日の花:ニッコウキスゲ 花言葉:日々新たに,心安らぐ(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ニッコウキスゲのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:19分で散歩のスタートは4:01分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、3回聞くことができました。しかし、セミの鳴き声の方が多かった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.1℃ 3:020分で24.1℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北後南東の風、晴れ後雨。最高気温は37℃と予報されています。最高気温は37℃で、猛暑日です。午後から雷雨になりそうですが、熱中症にも要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、試される日本の産業競争力 関税合意、政府は80兆円の対米投資支援枠というタイトルが有りました。之からが正念場?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.24
コメント(0)
今日の最も近くのアメダス測定値での最高気温です。雷注意報は出ていますが、未だに雷鳴も聞かず、入道雲(積乱雲)も見ていません。県北や秩父地方で竜巻注意報が出たようですが、此方には何も出ていません。猛暑、熱中症警報は出たままになっています。現在(8:10)の気温は32.0℃となっています。勿論、エアコンなしの部屋で過ごすのは危険でもあり、エアコン28℃設定のリビングでパソコンに触っています。(水分補給は何時も以上に注意しています。)追記:今朝散歩中に気が付きました。我が団地内には昨日の降雨の軌跡は有りません。しかし500m程度しか離れていない、道路わきには水たまりが、そしてこども動物自然公園脇の道路,児沢脇の道にも水たまりが残っています。そして、地元の大きな住宅団地内は降雨形跡が有りません。
2025.07.23
コメント(0)
今日の花:ハス 花言葉:清らかな心(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ハスのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は2:59分で散歩のスタートは3:53分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、8回聞くことができました。しかし、セミの鳴き声の方が多かった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.4℃ 3:00分で24.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、晴れ後雨。最高気温は37℃と予報されています。最高気温は37℃で、猛暑日です。午後から雷雨になりそうですが、熱中症にも要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、日本の鋼材4年ぶり安値 中国製が大量流入、各国が締め出しというタイトルが有りました。日本も締め出せば!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.23
コメント(0)
今日は連れ合いの通院日です。国指定の難病突発性股関節骨頭壊死症手術後の原状回復の為のリハビリ日です。手術は日本国内はもとより世界的にも有名な医師で、手術前から種々の確認を行い、問題点を対策して手術してくれ、その後の対応も、循環器内科の医師とも連携して治療してもらい、想像以上の回復を見せてくれています。(筋肉の回復は、マダマダですが!)連れ合いの最悪の状況を知る近所の主婦(高齢者)仲間は回復が確実なので、驚いています。今日も、前回のリハビリ日よりも格段に回復しており、理学療法士さんの話では、筋肉を除けば順調との事でした。
2025.07.22
コメント(0)
今日の花:ペチュニア 花言葉:あなたとなら心が和らぐ(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ペチュニアのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:45分で散歩には出かけませんでした。(スマホをリビングに忘れ、起床アラームなしで、時間確認して慌てて起床しました。)散歩処ではなく、池の金魚の為に、7Lじょうろで5杯水道水を追加し、連日の猛暑日の中、(金魚の熱中症対策)水温上昇対策だけは済ませました。NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.4℃ 3:50分で24.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日は熊谷で最高気温は37.3℃,で、我が家に最も近くのアメダス測定値では38.1℃(13:33)でした。今日の一言:日本経済新聞記事に、人工赤血球製剤の開発進む 血液型問わず輸血、室温で長期保存というタイトルが有りました。輸血用血液不足を解決できる時代が来るかも日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.22
コメント(0)
雷雨予報が出ていたので、雷雨は予想していましたが、雨が降っていないのに、雷鳴がとどろきました。空気を突き破って来るかの様なシューという音と共に、ゴロゴロと言う響き音。私達が、自宅に入ってからなので、恐くは無いですが、周囲を揺るがす様な響き音。夏が来たな!。そう感じさせます。テレビを、壊したくないので、少しの間映像無しで我慢します。
2025.07.22
コメント(0)
3日ほど前、朝着替え中に、リビングの床に腰を下ろすと、右足の付け根部分だけが痛い。座布団や散歩に使用する作業ズボンを下に敷くと、なんとも感じない。桃の筋肉が減少した?。しかし左足は何ともない!。骨の変形かな?。腰痛で整形外科に通院しているので次回の検針日に確認する積りでは有るのですが。
2025.07.21
コメント(0)
此は日陰の室内気温です。私達は、エアコンを、28℃設定したリビングに潜んでいます。テレビを、見ると、参議院議員選挙結果関連番組ばかりです。選挙状況は、新聞社のネットサイトや、テレビニュースで確認していたので、驚きはしていません。問題は、トランプ大統領を、中心とするアメリカとどう交渉し、今後を誰が構築していくのかでしょうね!。連休中でなければ、ショッピングモールで、避暑を兼ねたウインドーショッピングとするのですが、やむ無くテレビ鑑賞と、ネット検索しています。個の暑さ、良いことは、洗濯物が早く乾くことでしょうか!。雷雨で良いから雨が降らないかな!。17:00分室温:37℃(アナログ式温度計)でした。
2025.07.21
コメント(1)
今日の花:ヤマユリ 花言葉:荘厳(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヤマユリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:32分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、3回聞くことができました。しかし、セミの鳴き声の方が多かった!。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.4℃ 3:40分で23.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北東後南東の風、晴れ後雨。最高気温は37℃と予報されています。最高気温は37℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、参議院選挙、自民・公明大敗で過半数割れ 衆参両院ともに少数与党というタイトルが有りました。予想されていましたが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.21
コメント(0)
日本経済新聞記事によると、期日前投票率は25.1%(2618万人)で、国政選挙で過去最多となっている。尚、午後4時(16時)投票率は22.42%で前回を下回っているそうです。(暑さが、影響している??。無理は出来ないが、暑さ対策を確りして、未だの人は投票を!!)
2025.07.20
コメント(0)
今日は天気予報通りの気温で、猛暑日と成りつつ有ります。しかし、今日は参議院議員選挙投票日です。日本を取り巻く状況は何時になく厳しい中での大事な選挙です。熱中症対策を確実に行い、無理の無い状況で投票してください!。最高気温:地元に最も近くのアメダス観測値=36.1℃(14:56)18:00分気温=32.0℃です。冷たい水を持参しての投票参加を!。
2025.07.20
コメント(0)
今日の花:ノウゼンカズラ 花言葉:名誉(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ノウゼンカズラのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:42分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、7回聞くことができました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は22.2℃ 3:40分で22.8℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北後南東の風、晴れ。最高気温は37℃と予報されています。最高気温は37℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞「社説」記事に、トランプ関税の難局に国をあげてあたれというタイトルが有りました。誰が首相になるとしても、足を引っ張る余裕はない!。トランプ関税は目の前にあり、待ったなしなのだ!!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.20
コメント(0)
早朝散歩で疲れたという感じは有りませんでしたが、朝食後下痢症状でした。特に酷いと云う事ではないのですが、トイレの往復が続きます。その都度下痢していると云う事ではないのですが、腹痛回数が多く、トイレに行く回数が増えました。その後、大便が出切った感を感じられると、(シロンSを飲んで30分ほどで、)落ち着きました。今年は暑く成ったり、急に雨降りが続いたりと、天候変化が激しく、何となくストレスが、心身ともに溜まりやすくなっているのでしょうか。早朝散歩も雷雨注意報を気にして、スタートできない日も多くありま、其れも体調不良の原因かもしれないですね。其れが気になって、昼食は味なしのパンを1個にしました。飲み物も冷たいドリンクを中止し、コーンポタージュ(温かい)と、スープ(温かい)にしました。外気音が高いので、冷たい物を飲みたかったのですが中止です。熱中症は考えにくいのですが、無理のない程度に運動して、熱中症から身を守るつもりです。(明日は選挙の投票日ですが、私たちは投票済みです。体調を崩す前に投票してきてよかった。)
2025.07.19
コメント(0)
今日の花:コバイケイソウ 花言葉:遠くから見守っています(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、コバイケイソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は2:58分で散歩のスタートは4:11分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、8回聞くことができました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は21.4℃ 3:10分で21.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北東後南東の風、曇り後晴れ。最高気温は35℃と予報されています。最高気温は35℃で、猛暑日です。熱中症に要警戒ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「令和のコメ騒動」を繰り返さない 大規模化が変える、作付面積9倍もというタイトルが有りました。農業が変わる!?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.19
コメント(0)
今日は病院にいる時間は兎も角、診療終了後は暑かったですね。自宅で帰宅後昼食を作るのは大変なので、途中でマミーマートプラスに立ち寄り、弁当とお惣菜を中心に買い物しました。すると、何時もは見ないウナギ弁当が置いてありました。880円でご飯の上にウナギ二切れ乗っていました。最近のウナギ価格から比較すると割安ですが、それでも我々には高すぎます。結果:見ないふりして素通りしました。今年も我が家にはウナギは来ない1!。マミーマートプラスを出て帰宅する社内の暑さは半端では有りません。病院の駐車場では日陰に止める事が出来ましたが、此処の駐車場はカンカン照り状態。自宅に着くと、エアコンスタートだけでなく、円卓物片づけ後に衣類を全て着替え、洗濯しました。1.5時間干しただけなのに、乾いています。屋外にいたら熱中症になるはずですね。
2025.07.18
コメント(0)
今日は連れ合いの通院日です。何時ものリハビリだけではなく、採尿,採血,レントゲン撮影,心電図と多彩な検査を受けなければなりません。そして、リハビリを行ってもらった後、突発性大腿骨頭壊死症の手術担当医師の結果確認と今後の注意、指導が有りました。その後は循環器内科の医師から、心臓の鼓動についての投薬今後の説明がされました。(血液の流れが正常ではない部分が有るとの事でした。)(自己免疫性肝炎の時に強い薬の大量点滴が行われ、その時に多種の障害が出る可能性は説明されて今いたが、その影響でしょうか?!)現状では投薬と状況監視を続けるということになりそうです。人間ドック受診に関しても確認しましたが、治療の合間に受診した方が良いとの事でした。そろそろ、病院にダック予約しよう!。
2025.07.18
コメント(0)
今日の花:スカシユリ 花言葉:注目を浴びる(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、スカシユリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩には出かけませんでした。(雷雨注意報は?)NHKデータ放送によると今日の最低気温は20.3℃ 3:40分で20.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は西後南東の風、雨時々曇り。最高気温は34℃と予報されています。最高気温は34℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「自己流落ちる」就活不安あおる情報商材、焦る学生狙うというタイトルが有りました。学生の焦りや不安に付け込まれ、多額の借金も?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.18
コメント(0)
今日の16:00頃の事です。珍しく晴れています。最近は、日中晴れていても、15:00を過ぎると雲って来て、何時の間にか雨が降って来ます。暫くすると、雷の音が何処からか!。気が付くと雷雨と土砂降りです。16:00頃が暑いのは何日振りか!。来週からは、暑く成りそう!。
2025.07.17
コメント(0)
今日の花:ハマオモト 花言葉:どこか遠くへ,汚れのない(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ハマオモトのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は2:58分で散歩のスタートは4:01分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は24.3℃ 3:30分で24.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南の風後やや強く後南東の風、雨後晴れ。最高気温は34℃と予報されています。最高気温は34℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、松屋フーズが水張らない稲作 26年に牛丼に活用、仕入れコスト半減へというタイトルが有りました。昔の陸稲とは違うのか?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.17
コメント(0)
最近は起床時に土砂降りで有ったり、前日からの雷注意報という気象状況で、朝(早朝)のウオーキングが出来ませんでした。落雷の危険個所は分かっていますが、鉄骨ユニットの自宅に比べれば危険であり、今にも雷雨になりそうな状況での散歩は出来ませんでした。今日は、雷雨注意報は全県的に出ていましたが、雷雲も強い風もなく、中止する理由なしでしたので、最も長距離の、小鳥たちに出会えるコースで、ウオーキングしてきました。(久々ウオーキングで、体調は良いのですが、やや疲れたかも!)何時もは洗濯物を洗濯機の室内干し設定で洗濯しますが、今日は通常通りの設定で、済ませ、干しました。(干すときは怪しい雲行きなので、室内干ししましたが、10分後には、雲行きの変化を確認し通常干し出来ました。)勿論、12:00までに室内移動し、13:00には片付けられました。午後から暑くなり、越中層予防を兼ねて、夕食はソーメンとしました。(やはり夏日ですね!!)追記:現在:小雨が降っています。
2025.07.16
コメント(0)
今日の花:トキソウ 花言葉:献身(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、トキソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:34分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、8回聞くことができました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は22.6℃ 3:40分で22.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東の風後やや強く、晴れ後雨。最高気温は31℃と予報されています。最高気温は31℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、2050年の家族は「親子3人+1匹」犬や猫、健康や幸福にプラスというタイトルが有りました。非常に良く解ります。私は猫との別れが辛かったけど!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.16
コメント(0)
今日は天候が不安定で条件が悪いので、期日前投票の参加者が少なく、駐車増の混雑はない物と予測し、市内2会場の内の自宅から近い方の会場に、出かけました。しかし、いつも以上に混雑しています。駐車スペースは入り口近くで、会場入り口から離れた所に何とか注射するという状況でした。今回の選挙には何時も以上に、選挙民の関心が強いのでしょうか!。我が地元埼玉県では、4人が選出されるということです。前もって立候補者の、考えはネット上の公報で確認していますので、地方区はすぐに投票用紙に書き込み出来ました。比例区には候補者名を全て確認するのが大変なので政党名で投票しました。出かけついでに、地元のショッピングモール食品館の火曜ひセールに立ち寄り、必要最小限の食品を購入しました。(私のウオーキング前、カロリー補給食品は此処にしかないので、此処の火曜日セールは、私にとって重要です。)今日の天候変化:起床直後=土砂降り ウオーキングを諦め洗濯物を洗濯機にセットし、ウオーキング前とは違う起床後の健康食品(野菜ジュース等)を採って休息=曇り空洗濯物を干すため外を確認=土砂降り 投票所に向かう為愛車に乗り込む=小雨投票所に到着し、愛車を降りて期日前投票所に入場=曇り空投票終了後愛車に向かう=やや強い雨 ショッピングモールに愛車で向かう=小雨が降ったり止んだり ショッピングモール内3階駐車場(屋根付き)内に駐車=降雨がやや強くなる。食品館で必要最低限食品類購入後愛車で帰宅=小雨が降ったりやんだり。自宅の青空駐車増到着=やや濡れる程度の降雨(小雨より多い)自宅内では気にしていませんでしたが、17:00頃はやや強い降雨
2025.07.15
コメント(0)
今日の花:ネムノキ 花言葉:歓喜,胸のときめき(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ネムノキのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:45分で散歩には出かけませんでした。(大雨予報で、土砂降りの雨が降っており、断念しましたが、しかし、今は止んでいます。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は25.5℃ 3:50分で21.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東の風やや強く、雨時々曇り。最高気温は31℃と予報されています。最高気温は31℃で、雨が降っていますが、真夏日です。熱中症に要注意ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、防犯用ウエブカメラが危ない 国内7000台、映像丸見えというタイトルが有りました。ネットで、誰にでもも見える!!。何のためのセキュリティー?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.15
コメント(0)
私達は、土日祭日にはショッピングモールに出かけません。理由は、連れ合いが自己免疫性肝炎になり、大量のステロイド剤の点滴を受け、その後も量を減らしながらも、投薬を続けています。其れを続けないと、自己免疫が自分の肝臓を攻撃してしまい、命を落とすことになるからです。ステロイド剤の投薬を続けるということは、自分の免疫を弱くすることになります。その為、医師からは、人に注意する様に、マスクをせずに話しかける人等が居たらば、近づかない様に!と忠告されています。勿論、人込みでは自らマスクをし、人から離れるようにと、指摘されています。結果として、人込みが予想される土日祭日はショッピングモールやスーパーマーケットには出かけておりません。結果、連休明けや月曜日はまとめ買い日となるのです。今日は地元のマミーマートプラスへ出かけ、其処で購入できる割安食品をまとめ買いしました。そして、連れ合いの(自主的)リハビリを兼ねて、ショッピングモール立ち寄り、モール内のウインドウショッピングを、その後に、私たちの唯一の楽しみである外食(ポポラマーマでのパスタランチ)としました。以前はファストフードも利用しましたが、今は此処を外食場所と決め、外食回数を減らしています。
2025.07.14
コメント(0)
今日の花:チダケサシ 花言葉:まっすぐな性格(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんがチダケサシのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は2:58分で散歩のスタートは4:00分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングです。)(雷雨注意報発令中で、霧雨が降っていたのでコース変更しました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は23.3℃ 3:00分で23.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、雨時々曇り。最高気温は28℃と予報されています。最高気温は28℃で、夏日です。気温変化に御注意を!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、円、対主要通貨で一人負け 日米関税交渉不調で「狙い撃ち」というタイトルが有りました。対策する気が有るのかな?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.14
コメント(0)
午前中は外気を取り込むと、そこそこ涼しく、エアコンは必要なしという状況でした。しかし、連れ合いは国指定難病なので、他人との接触を最低限にして過ごさねばならず、午後からエアコンを使用しました。(安全の為)しかし、途中で外に出て室外機を確認すると、殆ど作動していません。少なくともエネルギーの無駄遣いはしていなかったように感じます。但し、夕食はソーメンとしました。午後になると室内が暑く感じられ、14:00頃にはアイスクリームを,夕食には冷たいソーメンで体を冷やしたい状況でした。明日からは、またもや猛暑日の復活か!!。追記:最近のテレビ番組は全体的に詰まらなく感じられますね。(選挙番組が多いせいではなく、昔の番組のリピートが増えているように感じます。)
2025.07.13
コメント(0)
今日の花:カライトソウ 花言葉:深い思い(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、カライトソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:47分で散歩には出かけませんでした。(只々眠りたかった為)NHKデータ放送によると今日の最低気温は21.1℃ 4:50分で21.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、曇り後晴れ。最高気温は33℃と予報されています。最高気温は33℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、中古車争奪、海外バイヤーに買い負け 倒産件数が過去最多規模というタイトルが有りました。全て円安が起因!!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.13
コメント(0)
何とか猛暑日が2日間連続で遠くなっています。(今日は真那智美の予報でしたが!)今日の早朝散歩では、何時もの吸湿速乾の半そででは肌寒くさえ感じました。カラスだらけの電線にはその姿はなく、児沢近くではウグイスが元気でした。数日前の帰宅時には、池に水を追加するのも暑くて大変でしたが、今日は気持ちよく水道水を追加できました。散歩途中で出会うウオーキング仲間が数日前より増えました。(おぼフルメンバーに出会えました。)何時もは帰宅後、体の汗をふき取るのに時間が掛かるのですが、今日はタオルで一度拭けば汗は収まりました。之は助かりますね!!。追記:連れ合いに頼まれて、比較的に良心的で割安(メーカー)の化粧品を昨日14:00のネット発注しましたが、今日11:00頃に到着しました。涼しいから仕事も早かった?!。
2025.07.12
コメント(0)
今日の花:ヤグルマソウ 花言葉:優雅,幸福(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヤグルマソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:38分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。)(ウグイスの鳴き声は、8回聞くことができました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は18.9℃ 3:40分で20.1℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東後南東の風、曇り時々晴れ。最高気温は31℃と予報されています。最高気温は31℃で、真夏日です。熱中症に要注意ですよ!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、SNS「わかりやすさ」にご用心 偽情報、あなたも流布する側にというタイトルが有りました。やたらに「いいね」や「賛同コメントしない」ことかな。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.07.12
コメント(0)
日本経済新聞記事に夏休み予算予算平均5.7万円、物価高・円安で2年連続で減 猛暑で外出控えという記事が有りました。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。この記事で最も気になったのは円安!。今、アメリカのトランプ大統領が日本にも大幅に高い関税を掛けると言っているが、私の記憶では1ドルが120円台の時も、日本車の人気のある車種はアメリカだけでなく、何処に対しても、それなりに売れていました。そそて、安価なアメリカ産の農産物などが日本に輸入され、日本の焼肉チェーン店等もにぎわっていました。今のようにインパウンドの影響で、何処もかしこも外国人だらけで、マナーの悪い外人の行為に翻弄されることも有りませんでした。特に最近の命にかかわるマナー違反は目に余るばかりです。日本好きの質の良い外国人は1ドル120円台の時も日本に来て、本当の日本の良いところを見て感じていたはずです。私は円安が全て悪いとは思いませんが、日本の実力は円高でも世界と対等に貿易出来て、国力を高められると思います。頑張れ日本の本当の政治家たち!!。
2025.07.11
コメント(0)
全74件 (74件中 1-50件目)