PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Comments
最高気温25℃。湿度も低くさわやかな陽気。沖縄地方では梅雨入りしたそうだ。
午前中は役所へ。その後エンドウの収穫。
小麦の鳥オドシを強化
写真左下の小麦が倒れている部分がわかるだろうか。これはスズメなどが小麦の茎にとまって倒し、穂を食べてしまった跡。元からある黄色い糸のオドシのせいで上から侵入できないためにこうやって横から倒していくわけだ。なかなか賢い。
少しぐらいならいいやと思っていたのだけど、だんだんスズメやハトの数が多くなってきていて、中には上から侵入するのもいたりするのを見て銀テープで増強した。まあ収穫まであと2週間か3週間程度。もう少しだ。
刈り取った後の落穂はあげるから、今倒すのはやめて…。
コールラビ初収穫



ヒマワリは花がお日様の方を向くと言われているが、それはあまり正しくない。葉っぱをお日様のほうに向ける。これは夕方撮った写真で上のほうが西になるのだけど、ごらんのように西に葉の表面を向けている。これが朝だと葉は下のほう、つまり東向きになる。
では花はどうなんだ?というと大体みんな東南を向いて咲く。
麦踏み1回目 November 19, 2010
小町手づくり市と麦蒔き完了 November 7, 2010
麦蒔き開始 November 5, 2010