PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Comments
気温0-6℃。この最低気温は日没後。日中から風が強くてかなり寒かったが日没後はどんどん気温が下がってきている。深夜から明日にかけては雪の予報も出ている。
見辛いが奥の方のサトウキビがかなり東側に傾いでいる。
大晦日に畑に出ているのは僕ぐらいのもので、時折遠くの畑で自家用らしき野菜を収穫する方がいるくらいだ。家庭菜園のご夫婦が今日もいるとは思わなかったといって笑っておられた。
籾殻堆肥に米ぬかを混ぜる 昨日やっともらってきた米ぬかなので早速使うことにした。
風が強くて籾殻も飛ばされるのでやりにくい。先日入れておいた種菌は自分が出した発酵温度のために乾いてしまっていて温度も下がっていたが良い感じに菌糸も回っている。
いったんこの種菌の塊をほぐしてからこれと米ぬかと籾殻を混ぜて水を補給してやる。数日でまた菌が増加して温度も上がってくれるだろう。
畑に米ぬかを撒く
早めにライムソワーを作っておくべきだったなぁ。こんな時にこそ使いたいのに…。
こちらは特に有機物マルチと混ぜるような手間はかけない。雨でも降ってくれれば良いのだけど、米ぬかの上を歩いたりしているだけで自然に混じっていってくれる。
あとは有機物マルチを引き続きどんどん敷いていく。冬休みに入って帰省してきた子どもたちが増えている。久しぶりとか声をかけてくる。
僕が鴨の敷料の山からシャベルで猫車に積み込んでいると、手伝うと言い始めた。何がそんなに楽しそうに見えたんだろう?鴨の敷料の山を崩していくんだけど、山から出てくる湯気が楽しいらしい。臭い臭いと言いながら汚れるのもお構いなし。実際この匂いは服にもつくんだけどなぁ。

今年最後の夕焼け。なんだかんだで一年大きな病気も怪我もなく過ごせた。
営農的には問題は多いけどとりあえず善しとしよう。
これを読んでくださっている方々ありがとうございました。
よかったら来年も見てやってください。
良いお年を…。
ここ最近の作業 December 8, 2010
明日は今年最後のチャレンジショップ November 27, 2010 コメント(2)
ちょっと考え事 November 15, 2010