PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Comments
気温4-8℃。午後から一時雨。1mm。明日から寒気が流れてくるためかなり寒くなる予報。
読書 「天敵ウオッチング」 http://www.amazon.co.jp/dp/4140401419
昨日もこの本の中の一部を紹介した。いや今回借りてきた中で一番役に立ったというか勉強になったなぁ。
JAS法には有機栽培に使用できる農薬というのがある。この中には天敵を利用した農薬も沢山ある。
(参照)「 農薬のお話 」というサイトにうまくまとめられている。また有機栽培で使える天敵をつかった農薬は「 登録がなされた天敵農薬や微生物農薬(BT剤も)を作物別にまとめ直したリストです 」(東海大学)にまとめられている。(どちらも農水省の最新のリストを確認する必要がある)
多少は知識を持っていると思っていたけど結構たくさんの生物農薬があるもんだ。
ここまで詳しくはこの本に書かれていないけど、害虫と天敵(実際はそんな単純なものじゃないんだろうけど)について身近なものからわかりやすく解説されている。あらためて何気なく見たり排除している虫のことをしらなかったなと思う。
この本の中にもニホンミツバチが出てきて、ますますプチ養蜂してみたくなってきた。
天候もあまり良くないし畑には少し出ただけ。門扉が開き辛くなったとかでその修理をしたりしていた。
あとはいっぱいとれたハッサクをどうしようかと考え、チャレンジショップでジャムを作って販売している方に連絡を入れてみた。が、ハッサクはジャムにするとどうも匂いが消えてしまって特徴が生かせないとかでハッサクジャムは作っていないという話。残念。そのかわり別の野菜OKのフリーマーケットを紹介してもらった。ありがたい。こちらもレギュラーにすれば月に2回直売出来ることになって歩留まりが下がる。こんど見学に行って参加するかどうか決めようと思う。
藤森手づくり市 November 21, 2010
2週連続チャレンジショップだったけど… October 31, 2010
だらだらとした雨 October 25, 2010