2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日も爽やかな秋晴れでした。気持ち良いですねぇ。昨日に続いて雨漏り補修のための工事です。建物も古くなると壁等にクラックが入り、雨降りの時風向きによってはそこから浸水するようです。工事は午前中で終わりました。気持ちの良い秋空に誘われて、久しぶりに散歩に出ました。ちょっと風がありましたが寒くなく暑くなく快適な散策ができました。散歩のみちすがら民家の垣根に蔓を絡めた珍しい植物です。名前は知る由もありませんが、ほうずきに似た実?をつけていました。
2003.09.30
コメント(0)

気持ちの良い秋晴れの一日でした。このような天気が続くと心も安定します。仏法には「依正不二」という原理が説かれています。依報(環境)、正報(主体)は別々の存在に見えるが、本来相互に影響しあって存在する一体不二のものである。従って主体である人間の環境に対する働きかけは、そのまま人間に帰ってくるというのです。昨今環境保護が声高に叫ばれていますが、豊かな環境を守るということは、そのまま我々人間の豊かな生活に直結しているのです。秋晴れで心が安定すると申し上げたのは、そのような意味で宇宙の運行は、人間生命にも有形無形の影響を及ぼしているという証左です。 月が変われば方々の学校で秋の大運動会が行われることでしょう。秋空の下元気に飛んだり跳ねたりする子供達の姿が見られるでしょう。好天の続くことを祈ります。今年6月に行われた孫の小学校の運動会(オリンピック)、その一コマです。
2003.09.29
コメント(0)
大分日が短くなりました。この時間外はもう薄暗くなってきました。秋の夜長、若ければいろいろとする事はあるのですが、まあ、読書の真似事でもしますか。これでも結構読書は好きなんですよ。ただ、年のせいか本を読んでいてもすぐに眠くなります。なので、夜中に目が覚めて眠れないときは本を読むに限ります。あまり面白い本だと逆に目が冴えて困ることもありますが。「読書の秋」確かに読書には最適な季節です。最近は活字離れを憂える人が多いですが、できるだけ親しむように心がけたいものです。
2003.09.28
コメント(0)

秋晴れの良い天気でした。にも拘らず無為に過ごした1日でした。午前中はPCの前で最初に作ったHPの手直しをしました。手直しといってもそんなに大袈裟なものではありません。壁紙を張り替えたり、FONTの書体を変えたりしました。ホームページビルダーで作成したものですが、どうやって作ったのかもう忘れていました。思い出すのに一苦労。年はとりたくないですねぇ。最初の頃他のHPに載せた写真です。私どもの住むマンションの屋上からランドマークタワーを望んだところです。 ようこそホームページへ(最初作ったHPにジャンプします)
2003.09.27
コメント(0)

「小人閑居して不善をなす」という中国の言葉があります。どうも我々凡夫は、煩悩に振り回されて詰らない事をして後悔の種を作る。意志の弱さはその愚行が分かっていてまた繰り返す。同じ中国の言葉に「40にして迷わず、50にして天命を知る」とありますが、私はこの年でまだ迷っています。まあ、なかなか孔子様みたいにはいきません。他のHPにも載ってますが、駅近くの公園にある子供の可愛らしい彫像です。現実に悩む我々にもこんな頃があったはずです。
2003.09.26
コメント(0)
東京の本社を経由して、野方まで言ってきました。空模様が心配でしたが何とか帰りまで持ちました。車は会社に置いて電車で約1時間。往復駅までで歩きましたが、久しぶりに歩いたせいかちょっと疲れました。しかし、東京の街は1ヶ月行かないと随分変わるものですねぇ。利用するT駅は跨線橋が新しくなり、現役時代の面影はありませんでした。綺麗になりました。 1日遅れで日記を書いていますが、明け方北海道では大きな地震があったようですね。何か不吉な予感がします。我が家でも非難用グッズを用意しなければ
2003.09.25
コメント(1)
この日も1日寒かったです。転居した部屋のリホームのための業者が出入りし、落ち着かない1日でした。
2003.09.24
コメント(0)

「秋分の日」でした。11月頃の陽気だそうですが、それでも凌ぎやすくなるでしょう。1日PCの前で遊んでました。この6月に買い換えたマシンですが、今のところ快調に遊び相手をしてくれています。また、テキストを引っ張り出して新しいことを勉強しようかと思っています。この6月に買い換えたFujitsu製のFMV DESKPOWER CE22D/Tです。今のところ快調です。
2003.09.23
コメント(1)
台風一過。今日は涼しさを通り越して寒いくらいの陽気でした。道行く人も薄手のカーデガンを羽織り寒そうにしていました。このまま涼しくなってくれると良いのですが。しかし、自然は正直に時を刻んで行きます。やがて紅葉の秋、そして寒い冬へ。そろそろ皆さん夏の疲れが出る 頃かと思います。精精ご自愛ください。
2003.09.22
コメント(0)

今日は1日雨だったせいかあまり良い日ではなかったので、日記は残しません。台風どの辺をうろついてるのかなぁ。以上。玄関に置いたミニ観葉植物です。部屋の中でも緑があるというのは、いくらか癒しの効果があるようです。
2003.09.21
コメント(1)
台風15号が接近しています。ここ関東地方にも影響があるようです。震度4の地震もありなにやら不安な1日です。でも台風一過涼しくなるでしょう。
2003.09.20
コメント(0)
午前中病院,午後から法律事務所と多忙な日でした。しかし、物事が良い方向に向かっているようで気を良くしています。
2003.09.19
コメント(0)
今日は3階の部屋の水漏れ補修工事で夕方まで忙しかった。途中で抜け出して、横浜駅近くの店に集音器を買いに行きました。加齢もあって難聴がひどくなり補聴器も幾つか買ったのですが、いまいち調子が合わないので新聞広告を頼りにの器械を買ってみました。タバコより一回り小さい器械ですが、なかなか感度は良いようです。 人間、首から上の機能障害は日常生活上大きなハンデになります。私の場合は子供の頃の水遊びが元で中耳炎になり、親が異状に気づいて病院に連れて行かれた時には、既に病状はかなり進んでいました即入院、翌日手術となりました。左の耳は完全に器官を切除してしまい、右の耳も聞こえてはいますが鼓膜に穴が開いており、単純に考えて健常者に比べて1/2の聴力しか残っていません。 普通の人でも年をとるに随って聴力は衰えるものですが、私の場合は加えて器質障害があるため随分不自由な思いをしてきました。それに、音で方向を判断することができず苦労します。 詰らない事を書きましたが、この日記をお読みの方どうぞ首から上の病気にはくれぐれもご注意下さいませ。特に小さいお子さんの場合は親御さんが十分注意を払ってあげてください。なんかしら今日は余計なことを書き連ねました。悪しからず。 後で読み返しましたが、随分長文の日記になりました。
2003.09.18
コメント(1)

或る問題解決のため某弁護士の事務所を訪ねました。女性の弁護士さんでしたが、人当たりもよく好感が持てました。車で行ったのですが何年ぶりかに行った所なので、パーキングメーターの有るところに駐車したのですが、用事が終わってさあ帰ろうという段になって、自分で駐車した場所が分からなくなり、暑い中あっちこっち探しました。一寸呆けたかななんて・・・この車で行きました。パーキングメーターのところに止めたんですが、その辺は一通の道路が碁盤の目のようになっており、はて、どこだったかなぁと本当に汗流して探しました。
2003.09.17
コメント(0)
今日は1日大分凌ぎやすかったです。服用している薬のせいか眠くて仕方なく午前と午後1時間ほど寝ました。お陰ですっきりしました。
2003.09.16
コメント(1)
今日は敬老の日でした。この敬老の日が身近に感じる年齢になったかと、暫し己の来し方を振り返りました。所謂,戦中戦後の食べるものも満足になく,他所の畑のサツマイモやトマトを失敬して飢えを凌いだ子供時代を思い出しながら、よくぞ今日まで生きてこられたと、今更ながら亡き両親の恩に改めて感謝しました。男3人、女3人の計6人の子供を育て上げた両親のご苦労を思うにつけ、人一倍親不孝を重ねた小生にとっては、あの頃は当然敬老の日などなかったけれど、今切実の思うことはもっと親孝行をしておけばよかったと、そのことのみが悔やまれます。親孝行したいときには親はなし”昔の人はうまいことを言ったものです。しかし、今の時代”親孝行”などという言葉はすでに死語になってしまっているでしょう。昔の修身教育の復活を望むわけではありませんが、人としての生きる道を説くのは強ち復古調でもないでしょう。話が飛躍しそうです。この辺で・・
2003.09.15
コメント(0)
あまり暑かったのでホールへ避暑に行ってきました。7,000円ほどういたので家族4人で回転寿司を食べに行きました。行って来いになりました。でも美味かったです。ご馳走さまでした!!
2003.09.13
コメント(0)
"云うまいと思えど今日の暑さかな"暑い暑いといって決して涼しくなるわけではありませんが、つい口から出てしまいます。皆さん如何お過ごしでしたか。外では虫の声が聞こえて秋の気配はするのですが。もう少しです。お互いに頑張りましょう!!
2003.09.12
コメント(0)
暑い暑いで今日も1日終わりそうです。体を動かすとたちまち汗でぐっしょり。私は暑いのは割りと平気ですが汗かいて着てるものがはり付くのが不愉快でたまりません。まめに水分を補給しないと又脳梗塞になっちまう。気をつけよう。
2003.09.11
コメント(0)
今日もどうやら無事に終わりそうです。しかし残暑は相変わらずきびしいです。窓の外に眼をやると小学校の子供達が顔を真っ赤にして下校していく姿が見えます。交通安全の黄色いカバーをつけた1年生の姿は、心なしかランドセルが大きく重そうで可哀想な気もします。子供は国の宝です無事な成長を祈ります。
2003.09.10
コメント(0)
東京の野方まで行ってきました。いやぁ暑かったのなんの!!日ごろの行いが悪いもので、2.3日前の涼しい日に行けば良かったのに。しかし変な陽気ですねぇ。長袖を着たかと思えば次の日は半袖。まぁ天候のことはどうにもなりませんけど・・・暑い暑いで今日の日記は終わり。
2003.09.09
コメント(0)
今日も1日無事に終わりそうです。平凡で、退屈のようですが考えてみるとこれが1番幸せなのかもしれません。さもなくてもストレスの多い昨今。知らず知らずに蝕まれていく神経に苛立ちさえ覚えます。気候はこのまま秋になっていくのですかねぇ。朝夕大分涼しくなりましたけど。
2003.09.08
コメント(0)
今日は1日無為に過ごしてしまいました。人間いくつになっても煩悩から離れることはできません。煩悩があるから人間生きていかれるのですが、時としてこの煩悩が悪戯をして困ります。もっともこの煩悩がなくなるのは死ぬときですが・・・・
2003.09.07
コメント(0)
今年の猛暑は世界的な規模のようです。作物の収穫にも大分影響が出ているようです。政治家の諸君、権力闘争に現を抜かしている場合ではないですぞ!!! もっと国民生活に眼を向けた政(まつりごと)をお願いしますよ。
2003.09.06
コメント(1)
厳しい残暑が続いています。皆さん如何お過ごしですか??それでも夕方になると、もうコオロギの鳴く声が聞こえてきます。夏の疲れが出る頃です。夫々ご自愛のほどを・・・・
2003.09.05
コメント(0)
ここのところいろいろあって、神経が大分疲れているようです。思い切って神経科の病院を訪ねました。安定剤を処方してもらい、服用しています。いくらか落ち着いたようです。神経を病むほど繊細ではないはずですが・・・・昼近く、以前から懇意にしていただいている方が見え、昼食を共にしながら貴重なお話を伺うことができました。そのご夫婦は大分ご苦労なさったようですが、信仰を持つことによってその苦難を乗り越え、今は人も羨むすばらしい境涯になり、私達のよき手本であり又、地域の皆さんの模範となるすばらしい生活を築いておられます。ご主人は喜寿を過ぎましたが、矍鑠として活動に励んでおられます。実にすばらしい方を知人としていただけることを無上の光栄と思っています。これからもそのご夫婦を見習って頑張っていく所存です。
2003.09.04
コメント(0)
9月に入って2日も手抜きしました。余り日記に書き留めるような事柄もありませんでした。そのほうが良いのかも知れませんねぇ。でも書き込みの努力だけは続ける心算です。
2003.09.03
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


