ことばとともに生きる

ことばとともに生きる

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

わくわくあい

わくわくあい

Calendar

Favorite Blog

からだ自身が、調整… New! かめおか ゆみこさん

いちび 織 いちびさん
晴天のはるっちまん はるっちまんさん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
野口体操教室 野口体操教室さん

Comments

わくわくあい @ Re[1]:人生で一番の大仕事(04/09) 水砂子さん >>「早く明日にならな…
水砂子@ Re:人生で一番の大仕事(04/09) >「早く明日にならないかなあ」 これは…
わくわくあい @ Re[1]:人生で一番の大仕事(04/09) 葡萄ですさん >今日は竹の子パーティー日…
葡萄です@ Re:人生で一番の大仕事(04/09) 今日は竹の子パーティー日和ですね~~!…
わくわくあい @ Re[1]:人生で一番の大仕事(04/09) じゅんこさん >お互い別人のように変化…

Freepage List

2013.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「多文化教育セミナー 世界に通じる力を育てる」

10日(木)この日は、一日セルラス事務所に行き、広報のための依頼状送付作業をしていました。

依頼状の送り先は、海老名市、厚木市両市の幼稚園と学童保育。

セミナーのちらしと、施設内での配布ポスター掲示など依頼しました。

簡単に終わるかと思った事務作業、結局夕方までかかってしまい

郵送が終わったのは午後6時近くでした。

来週は各園に電話をかけて、依頼状のフォローをする予定です。

他のコーディネーターの方や事務所のスタッフの方も一緒にやってくれるので、ありがたいです。 

新宿の事務所で一日働いたので、この日の帰りは久々に9時近くになってしまいました。

帰宅時の電車でちょっと疲れを感じたので、みんなもそうだったのかなと思い

昨年7月からピアザを開設した芦屋の先輩コーディネーターにラインでメッセージを送りました。

するとその返信で

「お疲れ様です。準備大変ですよね。
私もあの時は記憶が飛んでしまうほど大変でしたが、おかげでよい出会いに恵まれ
今は良い仲間とピアザの活動を楽しんでいます。」

とのこと。

記憶が飛ぶほど、と聞いてびっくりしました!

だったら私なんてまだまだ余裕です。

芦屋ピアザは、昨年訪問しましたが、本当に楽しいピアザでした。

お母さんと子どもたちがみんなやる気いっぱいで、自分たちで活動を作っているのが感じられました。

あんなピアザが作りたいと思っていたけれど

そのためには、相当の事前準備をしていたのですね。

人事を尽くして天命を待つ、といえるように、できることはやり、悔いなくセミナー当日を迎えたいです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.15 03:10:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: