2022.09.07
XML
植物育成/アサガオ.2/種から <<■>> 植物育成/アサガオ.4/種から



 咲くのがちょっと遅いような 



他所様のアサガオさんは
もう7月8月には咲ききって、

そろそろシオシオになって
次のための種をつけ始める時期なのに、

うちのアサガオさんは
捲きどきも遅かったためか、

9月になっても


と思っていたら、

ようやくつぼみをつけて
この2日間ほどで咲いてくれましたー




こちらが ”支柱のいらないミニ朝顔”​​ さん




余談ですが先日、息子の教材で

​「アサガオの花びら(花弁)は5枚」​

というのを読みました。

花弁がくっついて
1枚の漏斗状になっているイメージが強く
「1枚」なのでは と思ってしまうのですが、

なるほどこういう画像を見ると
もともとは5枚の花弁がくっついた状態
というのがわかりやすいですね。



そしてこちらが通常の ”朝顔”​​ さんです





以前の日記 ​で

>ミニアサガオさんは
>いったいどこに保管されて育てられているのだろう……

と書いておりましたが、



​一緒の鉢に植えられていた​

というオチ……

※なので上記の2画像は
 向きが違いますが同じ鉢のものなのです。



よくよく思い出してみると、
以前の写真でも、




「斑入り」と「斑なし」の2種類の葉が
ちゃんと写っていたんですよねー……

観察眼をもっと養っておかねば。

と、つくづく感じ入りました……





来年また植えられるように
種までつけてくれるといいなー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.29 23:20:04
コメント(0) | コメントを書く
[植物育成/アサガオ(完結)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

*****************************************

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ せっかくですので登録してみました。
  よろしければ『ぽちっとな』してやってくださいな。
↓ 何気に励みになることがわかってきました。

人気ブログランキング

*****************************************

ご連絡などありましたらこちらからどうぞ


​E-Mail Icon Generator For any e-mail address!
にて作成しました

プロフィール

ワンデレン

ワンデレン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: