笑うが勝ち

笑うが勝ち

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

お気に入りブログ

昨日のアンケートま… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
2006年08月25日
XML
カテゴリ: ケセラセラな日々


高校生の頃

友人と ロックバンド を組んでいた。



担当はキーボード。



小学校1年生から6年間習っていた

クラシックピアノ

楽譜を読むのがものすごく 苦手 だったので

ワタシはヒトより上達が遅く、とても苦労した。



しかし ロックのキーボードに興味を持ってから

演奏したい曲を 自分の耳で聴き取り

まったく同じように コピー演奏 するという


苦手な楽譜を読まなくていい楽しい環境に

どんどんのめり込んでいった。





ワタシの所属するバンドは自分でいうのもなんだが

校内でも人気のバンド だった。



ベースと、 特にドラムが 高校生離れ していたので

ギターがちょっとくらいテンポや音を外しても

軽くフォローできる 余裕の演奏。

ワタシが担当するキーボードも安心して演奏できた。




主にコピー演奏するアーティストは


ディープパープル。



いわゆる ハードロック と呼ばれていた激しい音楽。



メンバーも そういう意味では ハード だった。




ギターは チリチリのアフロヘア。

ドラムスはアフロに加え クチヒゲを生やし、

ベースとヴォーカルは ロン毛。




外見的には誰がどう見ても

マジメな生徒ではない。




そんな中



ワタシのイデタチというのが







マッシュルームカットに銀縁メガネ。




きっちり制服を着こなし



まるで吹奏楽部員。






学園祭のコンサート の舞台などでも

白いシャツに淡いピンクのパンツ で登場。



楽器をセッティングするワタシを



観客はたぶん 進行係のスタッフ かなにかと

勘違いしていたと思う。





そして





いったんコンサートが始まると




その 銀縁メガネ がキーボードで

ソロを ノリノリ で弾きまくる。






ジャッ ジャッ ジャーンッ!!

ギュイーン ババババーッン!!








観客 裏切られ あっけにとられる。






銀縁メガネの奥 で 秘かにほくそ笑む



裏切り者のワタシは





そう







実は誰よりも







目立ちたがり屋






ソロのない曲だとブーブー文句を言って仲間を困らせていた








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月25日 20時08分32秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: