春眠遊戯

春眠遊戯

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

麻生 由美子 @ Re[1]:近況報告(11/14) bon+あみさん おお!bonさん!! 大変…
bon+あみ @ Re:近況報告(11/14) 月日のたつのは速い?もの。 一人暮ら…
麻生 由美子 @ Re:もしかしたら… ちびさん なるほど、そういう可能性もあ…
ちび@ もしかしたら… たまたま通りかかったものです。鳥インフ…
麻生 由美子 @ Re:はぁと bon+えむさん >活性化される!ってこ…
bon+えむ @ はぁと 活性化される!ってことですか? よい知…
麻生 由美子 @ Re:あ~うれしい~^^ 彩雲さん >先月、お引越しをしたので…
彩雲@ あ~うれしい~^^ 先月、お引越しをしたので今日までネット…
麻生 由美子 @ Re:まさか自分が間違ってるなんて りえっ♪さん >なかなか認められずに、…
麻生 由美子 @ Re[1]:人は己の過ちを認められない(04/09) 竜華8888さん >いやはや、恐れ入りま…
2007年09月18日
XML
カテゴリ: トンデモ話
今日は、面白いトンデモ本をご紹介いたします♪


霊的見地から見た世界史.jpg

平岩浩二 氏の最新著作です。
内容はタイトル通り、著者がアカシックレコードを霊視した結果知った、
霊的な側面から見た真実の世界史、ということだそうです。

いくつか私が『へぇ~ボタン』(笑)を押した箇所をご紹介しますね。



 地球霊ガイアの丹田に当たる。
■日本は神々がモデル地区として制定した場所。
■丹田が育つ為には眉間と呼応しなければならない。これは人間も同じらしい。
 地球の眉間はローマ・パリ・ロンドン。
■人間は、一度に大量の放射能を浴びると精神に異常をきたす。
■人間の色気とは、アストラル体の質と動きの特殊な変化の事。
■楊貴妃は、本当は中国を救う為に天界から派遣された切り札的存在だった。
 コンドームを中国に広めたのも楊貴妃の仕事の一つ。
■ライチは悪霊の影響力を排除するフルーツ。
■聖堂騎士団=青銅騎士団
■元々日本語というものは、同義のものを見事に同音で括る、素晴らしい言語。 
■カタリ派は、11世紀に形を変えて南フランスに潜伏していたマニ教の一派。
■カタリ派が滅びたのは、世界制覇という最終目的の為にサタンを召喚したせい。
 黒魔術は正しい目的の為ならば宇宙の法則に合致する。
 しかし、サタンの力を借りる事だけは許されない。
■ネス湖のネッシーの正体は、宇宙人の遺伝子操作によって誕生した巨大ナマコ。



最後のネッシーの正体に満点!!20へぇ!!!(笑)


まあ、そもそも元の情報源が霊視であるので、全てをそのまま信じる事は
出来ない本ですが、話半分で読むだけでもかなり面白く読めるのでは

というか、私にはとっても面白い本でした♪


さて、この本の中で何度か『異人』なるキーワードが出て来ます。
異人については前著『 霊的見地から見た日本史 』に詳しく書かれています。

異人とは、一般社会からドロップアウトした人々の総称らしいです。
諸国を遍歴する行商人や芸人、遊女、旅の僧、あるいは拠点は定まっているが
一般社会とは隔絶した山の民、鍛冶民、海の民、山伏などのことだそうです。

で、どう~も私。
過去生ではこの『異人』の一人だったようなのです。


私は二年ほど前に、生まれて初めての前世鑑定を受けた事がありますが、
その時最初に言われたのがこの『異人』の一人と思われる、

という過去生でした。

その鑑定の中で、私は父親の死後、役者の家を継ぎ、
時の権力者に気に入られ、お抱え役者となります。
しかしその権力者はそういう当時の遊びにうつつを抜かし、
それが後々、その権力者が倒される原因になって行ったそうなのです。



私も歴史に疎くて特に思い当たる人物もおらず、
また、知りたいとも思わなかったのでそのまま調べずにいました。

しかし、後に平岩氏のこの日本史の本を読んだ時、
私が仕えていた権力者とはこの人の事では?と、思われる人物の事について
書かれている部分がありました。


その人物とは、鎌倉幕府最後の執政、『 北条高時 』です。


高時はその当時の娯楽、田楽や闘犬にうつつを抜かし、政務を重臣達に
任せっきりにしていたので、後に後醍醐天皇や楠木正成等に討たれましたが、
その高時がうつつを抜かしていた、その当の相手というのが、
過去の私・・・という事になるらしいです。

これは、後で前世鑑定してもらった方にも確認しました。
おそらくそうだろう、との事でした。


という事は、私は鎌倉幕府倒幕の一因を作った人物だったのか!?


(勿論、原因は他にも沢山あるでしょうが)



まあ、この日記のカテゴリーは『トンデモ話』なので、
話半分で聞いておく事をお奨め致します♪

あ、言われんでもそうしてます?
そりゃ良かった♪



さて、この高時さん(私は勝手にさん付けで呼んでいる)。
部下の裏切り(足利尊氏や新田義貞は、もともと幕府側の武士だった)等で
敢え無く歴史上から姿を消す事になるのですが、
その最後は見事なものだったそうです。

最期は幕閣からの脱出要請を退け、鎌倉の東勝寺というところで
潔く切腹したそうですが、その切腹の前に、燃え盛る炎の中で舞いをひとさし舞い、
その直後に自害したのだそうな。

これ、誰かの最期にそっくりではありませんか?


そう、かの織田信長です。


平岩氏が言うには、信長は、ずっとこの高時の最期に強い憧れを抱いていて、
自分の最期も同じ様にしようと思っていたそうです。
だからあの有名な、本能寺での最期、となったらしいのです。

この最期を真似る為に、知らず知らずのうちに信長は、
自分を明智光秀に討たれるような状況へと追いやっていったのだろうか・・・?


ちなみに、信長と光秀の対立の裏には、人間を物質史上主義・合理主義へと
導こうと働く『アーリマン』と、人間を精神的に目覚めさせようとする働きをする
『ルシファー』の駆け引きがあったのだそうな。

アーリマンの力を受けていたのが信長で、
ルシファーの力を受けていたのが明智光秀、だそうです。

もし、信長の天下統一が成っていたら、日本にアーリマンの力が浸透して
大変な事になっていたそうな。
(日本は元々、ルシファーの力が強い国らしい)
それを防いだのが明智光秀、ということになりますね。

光秀はそもそも、自分が天下を取る気など毛頭なく、
ただ信長を討つ事だけが目的だったそうです。
だから、『三日天下』でも本人は全然かまわなかったそうですよ。


さて、話が随分逸れてしまいましたが、もう一度高時さんに話を戻しましょう。

高時さんは、あのように自ら覚悟してこの世を去ったので、
怨霊などにはならず、その後も正統な輪廻転生の道を歩んでいるそうです。


という事は、私が本当に高時のお抱え役者であったのなら、
そして、もし高時が現世にも転生しているのならば、
もしかしてもしかすると、私の知ってる人が
北条高時の生まれ変わりだったりするでは!?

という好奇心に駆られた私は、それも鑑定していただいた方にお尋ねしました。

で、その方曰く、高時は現世に転生しているようだけれども、
私とはおそらくまだ出会っていないだろう、とのことで、
私が強く「会いたい!!」と願っていれば、いずれ出会う機会もあるかもしれない、
という話でした。


ほおお~~~・・・。




高時さん、お会いしたいです!!





さてさて。
今日はまだまだトンデモな話が続きます。(笑)


以前、他でも書いた事があるんですが、実は私は『鴉天狗』に会った事があります。

私が高校二年生の夏休みの時の話なんですが、
私が自分の部屋で昼寝してたら、金縛りになってしまいました。

その時、私が背を向けて寝ていた、私の部屋のベランダに、
何と鴉天狗が二人、空から舞い降りてきたのです!!

ンで、その鴉天狗達は二人でしばらく世間話みたいな感じで話をした後、
また何処かへ飛び去ってしまったのですが、
この時の体験から、鴉天狗って一体何なんだろう?とずっと考えていたのですね。


そうしましたら、それもこの平岩氏の本に書かれていました!!
つい昨日、世界史の方を読み終える時にやっと気付いたのですが、
改めて先に読んでいた日本史の方を開いてみれば、
そちらにもちゃんと書かれていた!!のに、一年前の私は気付いてなかった!


平岩氏曰く、鴉天狗とは異人達の民族霊で、大天使の一人なんだそうです。
昔から伝えられて来た、天狗(天の狗=つまり天の使い、という意味ですね。
天狗の『狗』は犬の事です)とは、正しくは、翼と嘴を持つ鴉天狗の方で、
鼻が長くて顔が赤い天狗の方の正体は人間。
昔の人々が、日本に来た西洋人(ヨーロッパ人)の姿を見誤ったものだとか。

日本の民族霊が大天使ガブリエル、
ヨーロッパの民族霊が大天使ミカエルだそうです。


で、私はどうも本当に異人と関わりがあるらしい。
この日記を書くにあたって、もう一度本を読み返すうちにはっきりと
分かってきました。


私の本名は、もろに、上に書いた異人達の中のひとつを表す苗字だし、
鎌倉幕府を倒した楠木正成は、なんでも異人で最大の大物だったそうですが、
(そもそも鎌倉幕府倒幕は、この異人達の力添えがなければ成し得なかった)
その楠木正成と、私が今現在住んでいる、大阪の南河内という土地は
大変繋がりが深い土地なのです。


そんな私の元に、単なる私の白昼夢かもしれないけれど、鴉天狗がやって来た。
しかも鴉天狗との遭遇は、私が自分の前世を知る何年も前の話です。

これは明らかに偶然ではなく、私が異人の過去生を持ち、
現在も異人と関わりのある魂である、ということの証明だったのではないでしょうか。



私の守護天使って、もしかして鴉天狗なのかもね~♪(笑)





ところで皆さん?
今日の日記はあくまでもカテゴリー『トンデモ話』ですからね!!

そこんとこ、お忘れなきように♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月18日 18時03分15秒
コメント(13) | コメントを書く
[トンデモ話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ところで  
この中でもリンクしてる平岩氏のサイトの『コラム』がこれまたトンデモで、かなり面白いのでおすすめ!!

ゴジラは実は実在する怪獣だとか、未来には植物を使ったバイオコンピューターが普及し、皆の意識が変わって、ウジ虫やゴキブリを食べる事を誰も厭わなくなり(って、書いてる今現在は、文章打つだけでぞぉ~~!!っとなります!)、食用として養殖されるようになるとか、そんな「ホントかよっ!?」な話が満載です♪
興味のある方はどうぞ♪

でも、ゴキブリやウジ虫食べる未来は断固拒否!!するけどね、あたしゃ(笑)

(2007年09月18日 14時33分13秒)

わたしも・・・  
彩雲 さん
ネッシーの遺伝子操作ナマコ説に満へぇ~!!
しかし、なぜ宇宙人は「ナマコ」を巨大化させたかったのか?そんなに「ナマコ」が好きなのか~っ!

うつつを抜かしていた相手が、監視委員長だったとは…異人の中に「芸人」というのがあっただすが、「お笑い芸人」だったとか…wだったらステキっ♪ (2007年09月18日 16時51分07秒)

Re:わたしも・・・  
彩雲さん

そもそも、宇宙人がネッシーを作ったのは、人間を怖がらせてネス湖に近づけさせない為だったそうですが、それが逆効果となったのは周知の事実。
何故ナマコだったのかも確かに謎ですねぇ~。
遺伝子操作しやすい、とかいう理由だったのでは?

>うつつを抜かしていた相手が、監視委員長だったとは…異人の中に「芸人」というのがあっただすが、「お笑い芸人」だったとか…wだったらステキっ♪

その当時は、残念ながらお笑い芸人ではなく、猿田楽の芸を見せる人だったそうですが、その分今、『お笑い芸人』をやってます・・・フフフ・・・♪

(2007年09月18日 17時53分26秒)

鎌倉  
if・・・ さん
鎌倉の史跡は何度も通った私だ。

北条高時の腹切りやぐらってのがあったな。
鎌倉という土地はどこも怪しいね。
怨念がいまだにありそうです。 (2007年09月18日 18時23分04秒)

鎌倉行ってきました~!  
bon1154  さん
こ、こんなところで鎌倉が話題になっていたとは…

矢が目にあたったにもかかわらず、抜かずに答えの矢を放って相手を倒したという方のご命日だそうで…
神楽と面掛行列を見てまいりました。

(2007年09月18日 18時50分16秒)

ネッシーの正体  
ハチ77  さん
へぇ~ボタンを連打!!

自分の前世が歴史に・・・
謎のひもがスルスル解けて
おもしろいですね!!!

からす天狗の世間話の内容がすごく気になる・・・
(2007年09月18日 22時46分16秒)

Re:鎌倉  
if・・・さん

ああ、東勝寺の跡地にあるらしいですね、高時の腹切やぐらって。
遊び半分で行くと必ず祟られる場所だとか。
でも、武士の心、淑女の心を持った人が行くと、逆にプラスのエネルギーを貰える、と本には書いてありました。

私は、鎌倉は行ってみたいと思いながらまだ一度も行けていません。
人間が住むところ、何処にでも怨念の一つや二つはあって当たり前、って気がしますが、鎌倉や京都は特にそういう話を聞きますねぇ~。

(2007年09月19日 10時47分56秒)

Re:鎌倉行ってきました~!  
bon1154さん

私もびっくりしました。
私が鎌倉関係のこの日記を書いていた頃、bonさんも実際に鎌倉に行っていたとは!!

こんなこともあるんですねぇ・・・。

(2007年09月19日 10時53分17秒)

Re:ネッシーの正体  
ハチ77さん

>へぇ~ボタンを連打!!

でしょう♪これは20へぇ!!ですよねw

>自分の前世が歴史に・・・
>謎のひもがスルスル解けて
>おもしろいですね!!!

そうですね。
こうしてみると、平岩氏の本と出会ったのも必然だったのかな?と思います。

>からす天狗の世間話の内容がすごく気になる・・・

私も気になります~。
「こいつ、昼間っからぐーたらしてるで。」
「しょうもないやっちゃ(笑)」
とか言われてたんだったりして・・・(笑)

(何となく、イメージ的に関西弁)

(2007年09月19日 11時00分19秒)

今注文したところです!  
でりあ さん
ちょうど注文したところでこの記事,益々読むのが楽しみになりました。

しかし「日本史」の方は売り切れで手に入らない状態です。ぜひとも日本史の方のへぇ~どころをお知らせ下さい。
 >鎌倉幕府を倒した楠木正成は、なんでも異人で最大の大物だったそうですが、その楠木正成と、私が今現在住んでいる、大阪の南河内という土地は大変繋がりが深い土地なのです。

 ウチの先祖は楠木さんの配下のものでした。おなつかしや。 (2007年09月19日 16時33分59秒)

Re:今注文したところです!  
でりあさん

>ちょうど注文したところでこの記事,益々読むのが楽しみになりました。

おお、そうなのですか。それは良かった♪

>しかし「日本史」の方は売り切れで手に入らない状態です。ぜひとも日本史の方のへぇ~どころをお知らせ下さい。

う~ん・・・私が「へぇ~」と思ったところは、既にこの日記に結構書いてあるのですが、でりあさんが特に興味のある時代などはありますか?

>ウチの先祖は楠木さんの配下のものでした。おなつかしや。

なんと!そうなのですか!!
私は直接楠木正成との関係はないと思いますが、知らずに、正成の首塚のあるお寺の前を仕事で何度も通っていました。
この日記を書くのに、少し正成の事を調べてみて発見。びっくりしました。

(2007年09月19日 23時48分18秒)

辞書で鴉ってひいたら  
りえっ♪ さん
鴉巣生鳳(あそうせいほう)って単語がでてきました(≧▽≦)ゞ
麻生さんとおんなじ音…
鳳大社で、からすがいっぱい、ご挨拶してくれましたよね~
<BR>麻生さんの「ポネ申」としての資質は、
異人さんの時代から培われたものでしょうか(笑)
(2007年09月21日 06時09分30秒)

Re:辞書で鴉ってひいたら  
りえっ♪さん

>鴉巣生鳳(あそうせいほう)って単語がでてきました(≧▽≦)ゞ
>麻生さんとおんなじ音…

ホントですね~。
こんな四字熟語があったんですね、知らなかった。
意味を調べてみたら『鳶が鷹を産む』と同じ意味なのですね。
まさか、『鴉の巣』を『あそう』と読むとは・・・。

>鳳大社で、からすがいっぱい、ご挨拶してくれましたよね~

ええ。おっきくて綺麗な鴉が二羽、近くに来てくれましたね~。
歓迎してくれてたのかなぁ・・・?

>麻生さんの「ポネ申」としての資質は、
>異人さんの時代から培われたものでしょうか(笑)

どうでしょう?(笑)
性格などは、前世からの持ち越し分もあるそうですが。

(2007年09月21日 14時18分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: