2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
ッてそんな事関係ないがごとく 成績が・・・・・・・売上が・・・・・・・・アー--------------!*************************今日、御伺いしたお客様(以前工事してもらったお客さん)のお嬢さんが、美容院を開業されるそうです。明日から、店舗作り(うちじゃないけど・・)でも、まだ名前が決まってないとの事・・?開業予定は、10月26日・・・・・西宮の札場筋を南へ、臨港線と交わる手前、東側のマンション隣は、自転車やさん、そこは、以前うどん屋さんだったそうです。白鹿の『クラシック』の近くです。とココまで言えば御近くの方は、あっ!あそこか・・っと判っていますよね! そうそう、お店のコンセプトは、『平穏』だそうです。ココで、お店の名前募集いたします。BBSでも、メッセ-ジでも結構ですのでお寄せください!まってまーす 。
2003年09月30日
あー!まだ全然予算に手も届いていなーい!こんなときの、既客こうげーき・・なーんて月末に3件ほどの案件でも、今日明日で受注するのは、むずかしーい!けど、そのプランと見積りに時間を費やしていまーす。明日は、駄目もとの御電話、攻撃第3段でも行きましょうか?えーい!いってしまおー!!あっ!今日は、子供達の運動会の続きがある日だった、おかあちゃん、デジカメ持っていったかな???長男が騎馬戦、張り切っていたからなー! どうだったんだろう?明日、は、もっとがんばろ!!!!リフォームのご依頼ありませんか?BBSにてお待ちしております。営業範囲は、私がいけるところまで・・・・ 神戸・芦屋・西宮・伊丹・宝塚・尼崎の御住まいの方待ってますよー!大阪は、此花区、港区、西淀川区、東淀川区かな皆さん、そんなに遠慮しないで、どうぞどうぞ(~。~)m
2003年09月29日
そうなんです。トイレ工事って夜には、使えるようにしないといけないんですよ!まっ2っあるような御宅だと良いのですが、まずマンションだと、よっぽどでないと、1つだけなので、必ずその日の夜には、使える状態にしないと、お客様が困っちゃいます。(><) 今日の工事は、マンションのトイレ交換それにともなって、床を少しだけ上げて段差解消、手摺付紙巻機取付け、内装換え、etcトイレは、洗浄便座付の一体型。 手順は、こうです。↓1、養生敷き込み・部材荷上げ・道具持込2、既存便器撤去3、床上げ(貼り足し)・壁面補強(手摺用)・電気工事4、新規便器取付け5、塗装工事6、内装工事(トイレ・洗面)以上を2日でするんですが、「5」までを本日やりました。業者数延べ4業者、時間をずらしながら、GOODなタイミングで今日は、無事終わりました。明日は、内装工事・・・うちのエースが登場です。私は、何してたかって・・・・・・ ココのご主人と世間話ししてました。でもこれが面白かった。仕事でサウジアラビアに2年いかれたそうでそのときの御話色々聞かせてもらいました。 このねたは、/toohip/の「じーの鼻ちょうちん」で今日の日記に使いまーす。是非来てください。
2003年09月26日
店長から、受け継いだお客様の工事が終わりました。とっても喜んでいただき、「こんなに、使い易くなるなんて・・」嬉しい言葉を頂きました。感謝感謝!!当初10月の中ばの工事だったんですが、あれあれと言う間に話が、変わっていき・・それならって事で、やっちゃいました。予定より早くできたこと、それで、その方が都合よくなって、やれば、運も付いてくる!そんな感じでした。やっぱり喜んでくださっている、お客さんの顔を見れるって、幸せです。職人さんには、今回も苦労は、かけましたが、又、御仕事で返していきます。 そう、そう、ココ最近また、来店が日に1~2件ほどあります。(ショールームしてるから、当たり前か?)今日の来店のお客様のオーダーは、・・・・・・「蛇を飼うBOXを造って欲しい」でした。いろんな人がやってきます。
2003年09月25日
朝晩は、どころか、昼間でさえ風がふけば、涼しい・・と言うよりさむーーーーーーい子供の運動会(20日)は、雨で半分だけになり、・・・かわいそう続きは、木曜日何だって、行けないよー!!
2003年09月22日
というわけでもなく、本日は、以前工事をした御客様のところに訪問を・・・午前中は、1年前からお話を進めているマンションの手摺取付け工事のことで自治会の理事会に出席本格的に工事の手配が出来る事となりました。神戸市の助成金を使っての工事(マンション全体)で申請の図面やらなにやら、大変でしたが、管理会社の担当者の方が色々とアドバイスしてくださり、大変助かりました。まぁっこれからが大変!その後、事務所までの帰りがてら、以前工事したお客様(わが社では、OB客といいます。)のところへ突然、御伺いしてご相談を聞いたり、メンテナンスをしたり、新しいお話を頂いたり、お留守だったり・・・・御約束をしていたのは、1件で、2件は、突然訪問、1件は、お留守「あの時、ほんとに工事してよかったと思ってるのよ!」なーんて嬉しい言葉も聞けたし、喜んでもらえるってやっぱりこの仕事は、良いなー!って改めて感じました。OBさんとお話をするととっても元気が出てきます。大なり小なり御仕事も頂けたり、ご紹介いただけたり、もっとこまめにしなくては、・・・
2003年09月21日
めっきりと、朝晩涼しくなってきましたが、やっぱり日中は、暑い!!反響が思うようにやってこない!こないのなら、行くしかないだろう??アドレス帳頼りに古-いお客さんを訪ねていったら余りの過去に何の工事をしたか判らない?おまけにお留守、名刺にメッセージを残しPOSTに・・・違うお客さんは、・・・そのマンションにもういなかった(T.T)今日は、夕方から御電話ローラー作戦開始です。
2003年09月18日
やっと、秋らしい日になってきました。みなさま、夏バテなどで弱っていませんでしょうか?夏の疲れが出るのは、これからです。お気をつけ下さい。 今月はじめから取り掛かった、屋根工事(サービスヤード&ガレージ)がやっと終わりました。雨や職人さんの熱中症など、途中の台風にも悩まされながら、やっとココまで漕ぎ着けました。 お客様には、工事中もとっても良くして頂き、感謝感謝今日から、始まった内装工事、解体が終わって御部屋広々お客様大喜び!さてさてこれからどうなるのか?ビフォア-・アフター スタート!!
2003年09月16日
今日は、朝から風がビュンビュン吹いていた、昨日、雨で仕事が出来なかった、屋根屋さん一昨日の残暑でグロッキーしてたって (T.T)昨日、朝から職人さんと現場に行って指示、お昼から「西の旅」に行ってきました。うちの事務所は、西宮市(神戸市の東側の芦屋市のまだ東)目的地は、神戸市西区のお客さん2件と垂水区のお客さん1件片道50㎞位・・・行きは、六甲山を逆瀬川から登って縦断、眺めいい~!神戸市北区の有馬街道、峠茶屋~藍那~押部谷~西神ニュータウン≒1時間45分の道のり二時に時間変更して頂いて、時間通り訪問庭にワンちゃんが居るでは、ないですか、去年の10月から一家に加わったとの事話の途中で娘さんが学校から帰ってきて、びっくり記憶にある彼女と身長が著しく違う・・・1年間で15㎝以上高くなったそうです。仕事の話は、外壁塗装と玄関ドア交換とベランダ手摺取替え施工は、来年の春(御受験が終わってから・・)まぁ何とか話がまとまって、年明けに具体的な商談をする事になり次の御宅に・・・そこから車で1分半・・・玄関横になにやら、ヤモリか何かのフンらしきものが・・・聞いてみると、蝙蝠が玄関上の軒に毎日、休憩所代わりにぶら下がって用をたされるそうで・・・先日は、蝙蝠同士のおしゃべりも聞いてしまったらしい?? ココの御宅も外壁塗装とトイレの内装換え時期は、やはり来年春か? このお宅の向かいは、今日初めに行ったお宅の御友達でココも私のお客さん へぇっへぇっへ! たまたま、メーカーのショールームで接客してお話をしているうちに、御友達と言う事が判ったんです。世間狭ーっ! せっかく来たのでご挨拶だけと、御伺い・・ご主人さんと世間話をしていると、高校生の娘さんがご帰宅すっかりお嬢さんになってました。3件ともはじめての仕事は、4年以上前の引越し改装でした。 では、次に・・ココ~約車で20分、明石海峡大橋と海の見えるロケーション抜群のマンション・そしてここは、メゾネット 初めての改装は、キッチンを中心にうちのオリジナルシステム家具でカップボードや階段下キャビネットを作ってキッチンは、壁付けから、対面型に・・etc それから一年後2階の間仕切り改装そして半年、所有されてるマンションのキッチン&間仕切り改装そして今回は、照明の移設&いろいろとご相談 事務所に向かって車を走らせたのがもう、午後7時、第二神明~阪神高速に乗って西宮へ事務所に帰ってきたのが8時半、 サンキューレターを書いて急ぎの見積りをしてFAX、これで終了 これが昨日、一日の行動でした。
2003年09月13日
秋になると、メーカーや商社の展示会が矢継ぎ早に開催されます。昨日は、世界企業グループの住宅建材部門の展示会があり、神戸の海上都市ポートアイランドに行ってきました。初日と言う事もあって、閑散としていましたが、さすが一流企業、見せ場のブースには、綺麗なおねぇさまが商品の説明や、お客様の応対をされていました。工務店のオヤジなどは、ニヤニヤとしながら一生懸命?商品の説明を聞き耳立てて、鼻の下伸ばしていました。 帰りに、アンケート渡して、来場記念品の引き換えを・・と、行ってみると、・・・誰もいない???どうなってんだ??と思っては、みたものの、呼び出して・・と言うことも、なんだか・・・結局、そのテーブルにアンケートだけ置いて帰りました。いくらいい商品を、素敵な演出の中で展示していても、最後にこんな調子だとその企業の姿勢が疑われます。「終わりよければ全て良し」の言葉もあるように最後って言うのは、とっても大事です。思わず自分の普段の行動を思い返し間違ってなかったか?反省する機会を頂きました。 昨日は、時間のない中、商社のフェアーに行ってきました。約束しなかったら行ってないところですが、約束しちゃいましたから、無理やり行ってきました。もう、閉館1時間前と言うとき、受付に行き、何人かのメーカー担当と会ってからそこ(商社)の営業担当と色々話をして、秋に決まっている工事の商品発注を形だけだけどその場で(担当者もフェア中のノルマがありますから)やって、帰りに、御土産貰って (^^v 一路お客様の御宅へ、・・・・ 展示会は、実際の新商品に出会い触れる事が出来、肌でその商品を知ることが出来るいい機会です。それに担当者との普段出来ない話や、同業者の動向を知ることが出来る、時間をこじ開けてでも行って良かった。
2003年09月06日
昨日は、月初の水曜日ゆっくりと休ませて頂きました。自宅のパソの復活に挑んだが、ならず・・・・・あきらめて、寝ちゃいました(お昼寝)昨日、結構寝たのに今日事務所で又、眠たい Zzzz雨が降るたびに胃の痛い思いをしていた、雨漏り改修のための工事をするお客さんの所が今日から着工、解体工事でわかったこと・・・・・防水紙の裏表が逆で、下から貼るのに上から貼っている、板金の押さえがなっていない、捲って施工すべき養生が捲られずに施工してあるなどなど、それらが直接の原因でないにしても???悲しい事です。同じ仕事をするなら、解体のときに、「ええ仕事してはったんやなぁ~」と言われたい(たまに言ってるけど言われたい)けどそれより、自分で解体して「あの時は、・・・」と昔話をしてみたいな!
2003年09月04日
残暑厳しい中、8月も終わってしまい、はっきり申し上げて・・・・・成績は、↓ とほほ また、今日から出直し!!がんばるぞー!!今日は、以前工事したお客様から突然の御電話!!それも携帯に!!(私は、携帯番号をめったにお客様に教えない)とっても、御世話になっているお客様からでした!24時間風呂の機械の調子が悪く、メーカーに来てもらっても説明に納得がいかず、ご相談がてらの御電話でした。直接、私の仕事には、関係ないのですがこう言うことでもご相談いただけるのは、ありがたい事です。感謝、感謝、
2003年09月01日
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
