2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日の日記に書いた土曜日に御電話をいただいたお客さんに朝御電話をしました。「特別な用事でもないけれど・・・・」と始まった会話うちの会社は、昨年の秋から毎月ニュースレターなるものを今までのお客様に配布している。内容は、会社の近況とか、施工例、そして各店舗からの便りを載せてVIP優待のお知らせとかを同封してお贈りしています。たまたま、施工例に私の担当の現場を載せてもらったり年始のパーティーの代表の言葉の中に私の事を言ってもらっているのが載せてあったり・・・・ 毎月の送られてくるのを読むのも楽しいけれど担当してくれたg-さんの現場が紹介されてたり社長さんがすごく褒めてられるのを読んで、それがすごくうれしくなって、どうしてもこの気持ちを伝えたかったから、電話したのよ!」 涙が出るくらいうれしい御電話でした。自分の事のように喜んでくれて、そんな私が担当者であった事を誇りにすら感じていただき、感謝感謝です。御電話の中で、きっと忙しくしてるだろうからと身体に気遣った御言葉をいただいたり、本当に受話器の向こうの心のぬくもりが伝わってくるようなそんな時間が過ごせました。最後に「近くに来たらいつでも寄ってね」ってありがたい言葉です。そして、昨日メールを頂いたお客さんの所にお昼から伺って、穏やかなご主人とハキハキした奥さんおしゃまな御嬢ちゃん、下町のおかあちゃん、しゃべり始めの僕ちゃんと久しぶりの再会御話は給湯器の取替えですぐに御見積りをしてその場で御契約を頂きました。とっても仲のいいご家族です。今日は、営業最終日 はっきり言って トホホです。
2005年01月31日
おっきい現場・・・昨日やっと解体終了 ほっ!今日、御施主さんと夕方現場にて打ち合わせをしました。いろんな事が具体的になってきてワクワク初日なんと図面と現地の寸法の相違を発見、(><)続いて、夜中に漏水(メインバルブの不良)など早々から、嵐の中に突入状態ですすんでしまった現場ですがここに来て波も落ち着きホッとしております。打ち合わせからの帰りに一昨年の夏に工事させて頂いたお客さんからのメールが携帯に転送されてきました。給湯器の調子が悪い(大きな音で近所迷惑らしい)ので事務所に帰ってから、御電話して明日お伺いすることにしました。あの時は、まだなんともなかったので、痛んでからでも交換できますよ、見たいな事を言ったようなそしてついに、私の出番が再び登場なんですね!そういえば、昨日お客さんの所でお打ち合わせ中にこの方も2年位前の夏に工事したお客さんから御電話があって御打ち合わせが終わって御電話したらもうお留守でした。 トホホ 御電話をもらった後、お出かけで月曜日にしか帰ってこないって伝言頂いてたようです。何だろう???楽しみ・・月末と言うのに、成績は、さっぱりです。このままでは、終われない。
2005年01月30日
ということで、現在は木工事と内装工事が場所を変えて工事が進んでいる。クロスの職人さんは、うちのエース石○さんが来てくれている。彼のことは、一度この日記で紹介しましたが(2004/05/28)相変わらずのマイペース(それがいいのですが)御昼間に見せ梁を取り付けるのに大工さんと一緒に店のスタッフが手伝って「うんとこしょ!」っとだんだんカッコがついてきました。杉板で今回組んだウッドデッキもいい感じに組み上がって今までガラスのはめ殺しが今は、片引きのサッシで店の中と外が同じデッキでつながってるんですよ!夏は、ここでビヤパーティーをするはず!!!皆でいろいろ決めながら出来ていくショールームとっても楽しみです。私のおっきな現場は、初日からの解体がまだ終わっておりません。一難さってまた一難、大きな困難の後に大きな喜びがきっと待っている!!
2005年01月28日
が、いきなり前途多難!!ピンチです。でももう工事は、始まっちゃいました。反省いっぱい、お客様にとって一番言い解決方法は・・・・あんなに喜んでいただいているのに・・・・必ず、方法は、あるはずだ、決して諦めることは、出来ない、私達を信頼してお任せ頂いたんだから。明日は、休日返上です。
2005年01月25日
古い電気配線を整理して新しいプランに基づいて配線されて、天井と壁の下地が出来て、もうすぐボード(壁下地)を張るところ、この手際のよさ、まるでリフォーム屋さんの様だ??いえ、リフォーム屋さんでした。¥(^0^)今日は、日曜日ですが、工事してます。今回のショールームのテーマは、こだわり「夢」プラスということで、プチカウンターバー、プチホームシアター、床暖房、タイル床、システム家具、掘りごたつ、ウッドデッキ健康と環境の提案でセントラル浄水器エコキュートIHレンジヒーターつきキッチンクロスは、もちろん環境クロス珪藻土に漆喰壁ってこんな感じです。2月20日のグランドオープンに向けてがんばってまーす。オープンイベント企画盛りだくさん皆さんたくさん来ていただけますように!!***************************今日は、うちの店のプランナーのDさんのBirthDayだったんです。みせのみんなで、ケーキにローソク立てお祝いをしました。本人とっても照れておりました。そんな彼女の今日は・・・・ 朝からフル回転の大変な一日だったと思います。そんな事を一言も口にしないで、お客様やスタッフの為に一生懸命に仕事をしてくれる、そんなパートナーと一緒に御仕事が出来る事に誇りを感じた今日でした。いつもありがとうございます。そして、Happy Birth Day to you~!
2005年01月23日
といっても、本当の恋したって訳じゃないです。何日か前に書いた、以前見積もりだけで終わったお客さんのご自宅(前回は、お子さん用)に伺いいろいろと御話させていたのですが、考えておられたプランは、住宅の構造上難しく、予算も掛かる為、私なりに考えてメンタルな部分も合わせて御話をさせていただいた。2世帯住宅なので御依頼いただいたお母様自身の性格考え方などや、以前一度2世帯で御暮らしであった経験から間違いなく上手に、御嫁さんと暮らす事が出来ると思い、後は、どう快適に気遣いが少なく暮らしていけるかを形にしてあげるか、これが問題です。木質壁の壁耐力工法なのでリフォームがしんどい間取りを大幅に変えることが出来ない。どーしようでも、家相の話やこれから家を維持するのに必要な事とか御話したら、とっても喜んでくださいました。仕事は、棚において目の前の人の問題解決とこれからの方向性をお話しするのってとっても楽しいし、結局気が付けば、御契約いただく事が多い・・・感謝感謝!!あー仕事が溜まってきたー!!
2005年01月20日
朝からにぎやかです。どんかん、どんかん、がらがら、ドッシャン解体工事が始まりました。今は、もう作業が終わって1Fは、がらんどう すっからかんもう見る影もない・・・・で、私達は、どうなってるか?2Fはそのままなんで普通に事務作業をしています。でも、うるさい一日でした。明日も解体していまーす。************************10年まえの今このとき、避難所で迎えに来る兄を待ちながら、避難所の整理したりしていました。年上の知人から「下の子がタンスの下になって死んでもた」何も言えなかった。握った手をそのままに一緒に涙する事しか出来なかった。よくうちにも一緒に来ていた野球少年、普段から出会う人が6人私の周りで前の地震で亡くなっている。お昼には、ぺしゃんこになった家から家内が仲良くしていた奥さんと娘さんを引き出した。友人のおねぇさんでもあるその人は、娘とともに暖かい体温を残したまま旅立っていた。今でも、思い出すたびに一緒に手にしたぬくもりも思い出します。兄がやっとの事で避難所に辿り着き、車を乗り捨てたところまで二人何も言わずぽつぽつと歩き車に乗ってから兄から渡されたおにぎりおいしかった、おにぎりがこんなにおいしいなんて思わなかった。明日からが見えなかった。ただ負けたくなかった。それから、10年駆け足だった。
2005年01月17日
本日は、朝リピートのお客様の所に御伺いしてすんごく御気楽に御話が出来て・・・・工事の大きい小さいより呼んで頂けるのがありがたいですね、午後から、2回も工事していただいた方からご紹介いただいたお客さんのところへ・・ご紹介もとのお客さんのところにご挨拶してからご紹介して頂いたお客様の所へ・・・・いつも通りの御話でいろいろと御内容なんかをお聞きしながら御話していますとご紹介もとのお客さんが訪ねてこられて前回のリフォーム工事の時の話やなんかで盛り上がって、結構な時間御邪魔しちゃいました。どのお客様もとっても感じのいいお客さんなので御話してても、とっても楽しい。今日の御話をしっかりまとめていいリフォームをお届けしよう!
2005年01月15日
といっても急に決まった事ではないんですがやっと昨日からその準備と、スタッフ全員向けの打ち合わせが始まり、実質工事とオープンイベントの2つの流れで2月20日のグランドオープンに向けて大きく動き始めました。という訳で当分の間、ショールームは機能しません。18日オープンレセプション(内覧会)19日VIPオープン20日グランドオープン25日ナイターイベント26日・27日2ndイベントというような段取りです。スタッフ一丸となってがんばらねば・・・・ もう4年以上前に見積りに行っただけでそれ以上の進展にはならなかったのですが、昨日、御電話がありまして・・・・ 息子さんの為にと中古の戸建て住宅を購入されてリフォームをとのご依頼で以前見積りにいったのですがその時の成り行きから御知り合いに改装をお願いされたそうです。 で今回ご自分の御住まいを改装するに当たり、私の事を思い出していただき、御電話いただいたのです。ありがたい事ですね。 “でどうしたらいいのか”と言うところからのコンサルタント的な形から御話を進めていく事になりました。 お逢いするのが楽しみ。 そうそう、昨日うちの職人さんが衣装ケースいっぱいのからつきの牡蠣を差し入れてくれました。 昨日私は、家に持って帰ったのですが、まだたーくさんあるので今夜は、事務所で牡蠣鍋でーす。 グループ内の方ご連絡いただけましたら参加「可」です。 *以上業務連絡*+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ただ今22:30 牡蠣ちげ鍋 おいしかった!道具箱の中のパテナイフ 今日違う使い方を発見牡蠣の殻剥きは、もうすぐ職人肌に・・・・明日は、牡蠣グラタンだー!と言っております。御粗末!!
2005年01月14日
今日は、朝から神戸駅のHDCにプランナーのDさんと行っていました。午前中に1件、午後から1件打ち合わせ&商品確認でアポイントをとってましたので入り浸り状態です。上に行ったり下に降りたり、お昼は、グループ会社がテナントに入っているので1件おわってから、休憩して一緒にお昼に行って午後からのお客さんは、ほぼ閉館まで、いろいろと御打ち合わせをしました。今日2件のお客さんとも御話してても疲れることがないお客さんでしたので良かったのですが、普通ならこれだけ接客してましたら、ぼろ雑巾の如くクタクタになってしまいます。本当に感謝感謝です。少しずつ形が見えてくると、お客さんも目の輝きが違ってきてこちらも本当に楽しくなっちゃいます。でもこうやって、御打ち合わせしたり工事が始まって、職人さんとやり取りしたり出来上がるのを順々に見ていったりそんな事が楽しくて、それに、お客さんの喜ぶ笑顔がうれしくてがんばっているのですが、完成しちゃうと、もうその現場は、ないんですよ、これ当たり前なんですが、お客さんも当分お話しする機会がなくなっちゃってこれってとっても寂しいんですよ、でも、こんな風にお客さんとお話しすることや現場で職人さんと話する事、笑顔がうれしい事ってそれがあること事態やっぱり感謝なんですよね
2005年01月09日
ほんと なーーーーーーーーーんにも起こらないんです。電話もないし・・・・って思っていたら御世話になっているお客さんの娘さん(去年の夏ご結婚)がマンションを購入されたんでベランダの装飾に・・って言う事でご相談に来られたんです。というのが6日の話で、昨日は特に何もなく今日は、朝御見積りに行ってきました。その後、事務所でごそごそしてましたが、電話もならないし・・・・・そんな事いってますが明日から結構忙しいんです。明日は、メーカーのショールームで御打ち合わせが午前1件、午後1件です。がんばろーっと!
2005年01月08日
明けましておめでとうございます。今日、会社の10周年パーティーがありました。家族と一緒にお招き頂き、勤続10年の賞を頂き副賞にリゾート券を沢山頂き子供達にもおもちゃ券や図書券を頂き子供達からお手紙をもらい本当に楽しい時間が過ごせました。このような素敵な一時が持てるのも今までご支援頂いたお客様と一生懸命に仕事をしていただいた職人さんそしてこんな私を支えていただいた事務職の方々そして同じ戦場で戦っている戦友である営業の皆こんな私をこの会社に招いてくれた社長(会長)なにより、我侭な私をいつも気遣ってくれる家内や子供達に感謝すると共にこれからもよろしくとお願い致します。このような素敵な会社で仕事が出来る事を誇りに思いこの会社を世界一素敵な会社にしていきたいと思います。皆さんに本当に “ありがとうございます
2005年01月06日
全12件 (12件中 1-12件目)
1