システムエンジニアの徒然日記

システムエンジニアの徒然日記

PR

プロフィール

hirocom6618

hirocom6618

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2004.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私はある業務を担当するSEでしたが、そのとき自分が信頼していた上司に「新しい技術を身につけたい、技術を生かした仕事がしたい」と伝えたことがあります。
そのときは、SEは常に新しい技術を身につけていかないとだめだと思っていました。
その上司は私の無謀な申し入れを受け止めて、本当に技術を専門に扱う部署を作ってしまいました。

今までは顧客業務を担当する業務SEの中から、技術を得意とする何人かが業務を掛け持ちしながら、突発的にできるプロジェクトに加わっていました。
ちょうど会社ではじめてのWeb系のシステム開発があり、先行して技術調査を行い、また今後の会社の方向性を担う部隊としての部署になりました。

新しい部署に配属されたときその上司が私にこう言いました。
「これからこの会社は新しい技術がどんどん必要になってくる。でもそこで技術、技術と言うだけではいけない。これからは1つの業務だけでなく全業務に生かせる技術が必要だ。技術を形できる技術力を身につけていってほしい。」
その上司はもっと上手におっしゃっていましたがこのような内容でした。

私は技術、技術と思い込んでいました。業務に生かせない技術力はあまり意味がないんだと思いました。

1日中、原因を調べて分からないこともあります。
でもそういうことで自分に身についた技術をある所で組み合わせたり、改良したりして生かすことのできる技術が本当の技術だと私は思っています。

私は「形」という言葉を今も大事に思っています。
そんなことにも気づかないだめなSEでしたが、今の私も支えている、SEの私にとってとても大切な言葉です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.14 00:47:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: