システムエンジニアの徒然日記

システムエンジニアの徒然日記

PR

プロフィール

hirocom6618

hirocom6618

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.08.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
UMLモデリング技能認定試験のL1-T2に合格しました。
この試験はモデリングのための言語(表記法)であるUMLを使って、システムを設計するモデリングのレベルを認定する試験です。
試験は4つのレベルがあります。

L1:UMLの基礎知識を持ち、UMLのモデルの意味が理解できる入門的な位置付け
L2:他の人の書いたモデルを理解でき、自分でもモデリングができるスキルレベル
L3:高度で専門的なスキル・知識を備えているレベル
L4:指導者レベルを想定している

現在はL1-T1(50問/60分)、L1-T2(30問/80分)、L2(15問/85分)があり、L3以降は順次公開予定となっています。
L1-T1はUMLの基礎、L1-T2はUMLモデリング初級に位置づけられています。受験料は15,750円(税込)です。



試験時間はたっぷり余りましたが、上のL2は時間が足りなくなるようで、まだ問題集も出版されていないこともあって実践でUMLを使っていないと合格は厳しそうです。

実践でUMLを使う機会が増えてきたら、L2へも挑戦しようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.18 23:44:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: