システムエンジニアの徒然日記

システムエンジニアの徒然日記

PR

プロフィール

hirocom6618

hirocom6618

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006.06.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「SEのフシギな職場」などでおなじみの、きたみりゅうじさんの著書です。

サラリーマン3年目までをテーマに、これを役立ててくれといった実用書ではなく
中身もほとんどマンガ調で気楽に読める癒し本です。

就職活動からバタバタしている新人時代をおもしろおかしく書かれていますが、
現実的で説得力のある内容になっています。

就職活動で就職って何?と考えたそうです。
就職活動のときに深く考えませんでしたが、就職とは「職に就く」ということです。
どうしても「会社に就く」就社になりがちになり、会社に入って、どのような職に、仕事を
したいかを考えて活動していたそうです。


されたそうです。
そういう気持ちをなかなか持つことができないのですが、自分も転職するときはそういう
スタンスで望みました。なかなか気づけないところです。

そして、内定を得た数社の中から一番小さい会社を選んだ著者は、これから激動の新人時代が
はじまっていきます。

これから就職活動をされる方、昔を懐かしみたい方、おすすめです。

新卒はツラいよ!
新卒はツラいよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.16 22:37:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: