AEAJ認定アロマテラピー資格★独学チャレンジ

AEAJ認定アロマテラピー資格★独学チャレンジ

March 8, 2008
XML
人気ブログランキング
ブログランキング


基材論 脂肪からの問題 Point 赤下敷きで答えを隠して暗記がおすすめです。

以下の アンダーライン を埋めてください 計14問

1、脂肪酸とは 脂肪族 炭化水素に カルボキシル 基が付いている物質の事。
炭素原子が 鎖状 モノカルボン 酸の総称である。

2、植物油の中で脂肪酸が含まれるときには、脂肪酸としてではなく、
トリグリセリド という化合物になっている。

3、植物油脂の主成分(98%)である トリグリセリド
1つの 脂肪酸 つのグリセリンが エステル 結合 している。

4、 飽和脂肪酸 は、炭素骨格に2重結合がなく、全てが 結合である。

不飽和脂肪酸 と呼ばれている。
  代表的な飽和脂肪酸には ラウリン酸 、(パーム油、 ヤシ油
パルミチン
ステアリン 酸(牛脂)などがある。
  常温では 固体 であることが多い


6、 不飽和脂肪 酸は酸化しやすく、多くは常温で 液体 である。

7、2重結合が多いほど 酸化 しやすい。
  2重結合が1つの場合を 一価 不飽和脂肪酸、
  2個で 二価 不飽和脂肪酸、3個では 三価 不飽和脂肪酸と呼ぶ。
  代表的な一価不飽和脂肪酸は オレイン酸 で最も多く含むのは カメリア 油である。

8、多価不飽和脂肪酸では リノール酸 (セサミ油とグレープシード油など)
γ―リノレン酸 (月見草油など)がある。

※酸化とは と反応すること。

9、 ヨウ素価 とは不飽和の度合いを示す指標の事である。
   数値が高いほど 酸化しやすい 油脂といえる。

10、ロウの主成分は脂肪酸と アルコール が結合したもので、
   ホホバ油は液体 ロウ である。
   炭化水素は 炭素原子 水素原子 だけで出来た化合物の総称で
   厳密には油脂ではない。

11、キャリアオイル※浸透とは皮膚の 角質層 まで届くことを指す。

12、必須脂肪酸は体内では合成できないために食品で摂取しなければ
   ならない脂肪酸のことで リノール酸 リノレン酸 がある。
   食品でとったほうが良いとされるアラキドン酸と EPA DHA
   必須脂肪酸に入る。

13、 リノール酸 は皮膚保護、免疫系にかかわり、
   半乾性と乾性油の主成分であり伸びが悪く酸化しやすい。

14、 リノレン酸 は炎症抑制、鎮痛、 γ―リノレン酸 は保湿に関わる。

※基材論は、キャリアオイル12種類からも出題されるようですので
 自分で一覧表などを作って、しっかり特徴を覚えるようにしてください。

※油脂とは?という問題は、なかなか応え難いので
 構造と特徴を、それぞれに覚えるのが大変ですね。
 どうぞがんばってください。

人気ブログランキングへ参加しました(*^-^*)
励みになりますのでぽちっと一押しお願いします。
ブログランキング クリックありがとうございます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 8, 2008 02:51:04 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ブログのことで  
mail6 さん


「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。
(March 8, 2008 07:40:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Materia Medica

Materia Medica

Calendar

Comments

のぶのぶ5741 @ はじめまして 大変参考になります!私の生活が、少しで…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Materia Medica @ こんにちは^^ sorabookさん、はじめまして。 ご訪問と…
sorabook @ Re:5/24:第20回 アロマセラピスト学科試験(04/13) はじめまして。sorabookです。 お礼がと…
Materia Medica @ 合格通知 私の場合は11月の受験で12月27日に 合格…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: