AEAJ認定アロマテラピー資格★独学チャレンジ

AEAJ認定アロマテラピー資格★独学チャレンジ

March 10, 2008
XML
身体の発生 キーワードと模擬試験

参考書 目で見るからだのメカニズムP1~19参照

目でみるからだのメカニズム新訂


キーワード
【細胞膜】【細胞質】【核】【細胞小器官】
【皮脳同根】【単球】【DNA】【RNA】【組織】

問題 下記の【  】を埋めてください

1、【細胞小器官】からの問題

・【 ミトコンドリア 】 発電機・ ATP合成 B1 重要
・【 リボソーム 】   大型工作機械・ たんぱく質の合成
・【 小胞体 】     輸送係
・【 コルジ装置 】   貯蔵庫  たんぱく質の貯蔵
・【 ライソゾーム 】  産廃処理・消化分解・放出
・【 中心体 】     運動の中心・2個・ 単色体の移動

単球 】は 白血球の中でもっとも大きい

2、単球の名称をそれぞれ答えてください。

  肺胞=【 肺胞マクロファージ
クッパー細胞
  皮膚=【 ランゲルハルス細胞
  骨 =【 破骨細胞 】  

     (と呼ばれています ※暗記必須)


3、
  【 DNA 】(デオキシリボ核酸)←人体の設計図
  【 RNA 】(リボ核酸)

4、たんぱく質の合成に重要な働きをするのは どちらでしょう。

   RNA(リボ核酸) DNA(デオキシリボ核酸)

                  答え 【 RNA


5、処理した異物の特徴をT細胞に伝えることを
  何というでしょうか。

                  答え【 抗原提示

6、私達がつくるたんぱく質は約【 20 】種類の【 アミノ 】酸が
  数十~数百つながった【 ポリペプチド 】という物質が固まって出来たもの。

7、癌とは悪性腫瘍のことで、【 上皮 】組織に出来るもの。
  上皮以外に出来たものは【 肉腫 】と呼ばれ区別される。

8、DNA  塩基体 アデニン【 A
         グアニン【 G
         シトシン【 C
         チミン 【 T

9、人間の細胞は【 60兆 】個で、出生時には約【 3兆 】個

10、細胞膜は内部の【 恒常性 】を保つ
   細胞のアンテナ【 受容体 】である

11、細胞質には【 細胞小器官 】が入っている

12、 ATP の合成は【 ミトコンドリア 】が行い、
   たんぱく質の合成は【 リボゾーム 】が行う。
   たんぱく質の貯蔵は【 コルジ装置 】、
   染色体の移動には【 中心体 】が関与する。

13、ウィルスは核を【 持たない

14、赤血球に核は存在【 しない
                (  ※脱核します



15、核は細胞の【 遺伝情報 】を伝達する。
   たんぱく質合成など、【 代謝活動 】を制御する司令塔。


人気ブログランキングへ参加しました(*^-^*)
励みになりますのでぽちっと一押しお願いします。
ブログランキング クリックありがとうございます

こちらも是非一押しお願いします FC2 Blog Ranking






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2008 02:49:45 PM
コメントを書く
[共通カリキュラム【解剖生理学】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Materia Medica

Materia Medica

Calendar

Comments

のぶのぶ5741 @ はじめまして 大変参考になります!私の生活が、少しで…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Materia Medica @ こんにちは^^ sorabookさん、はじめまして。 ご訪問と…
sorabook @ Re:5/24:第20回 アロマセラピスト学科試験(04/13) はじめまして。sorabookです。 お礼がと…
Materia Medica @ 合格通知 私の場合は11月の受験で12月27日に 合格…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: